YouTube


Google Pixel 5A: Spot the Difference!

https://www.youtube.com/watch?v=SG3Zz_pfbOE
Pixel 5A vs Pixel 4A 5G. A budget smartphone refresh for the history books.
ExpressVPN: https://expressvpn.com/MKBHD
That shirt: http://shop.MKBHD.com Tech I'm using right now: https://www.amazon.com/shop/MKBHD Intro Track: http://youtube.com/20syl
Playlist of MKBHD Intro music: https://goo.gl/B3AWV5 Phone provided by Google for review. ~
http://twitter.com/MKBHD
http://instagram.com/MKBHD
http://facebook.com/MKBHD YouTube…

続きを読む シェア
0

「Google ドライブ」最新アプリがリリース! 現行版から何が変わった?

Image:rafapress/Shutterstock.comライフハッカー[日本版]2021年8月9日掲載の記事より転載Googleは、Windows版とmacOS版の「Googleドライブ」アプリを発表しました。10月1日に終了する「バックアップと同期」と「ドライブファイルストリーム」に替わるものです。Googleは、同期が中断されないように9月までには「Googleドライブ」アプリに移行す …

続きを読む シェア
0

MediaTek、5Gスマホ向けSoCの「Dimensity 920/810」を発表

 
スマートフォン向けシステム・オン・チップ(SoC)のシェアで世界一となるなど勢いに乗るMediaTekが新しい5G通信対応のSoCを2つ発表しました。Dimensity 920およびDimensity 810と名付けられたこれらのSoCはミドルレンジスマートフォン向けのチップです。
電話がかかってきてもゲーム用の通信が途切れないDimensity 920
上位版にあたるDimensity 920は、6nmプロセスで製造されるSoCです。
 
先代のDimensity 900に比べてゲーム性能が9%向上したとされています。
 
CPUとして2.5GHz動作のArm Cortex-A78を含むオクタコア(8コア)を搭載し、デュアル5G SIM、2×2 MIMOのWi-Fi 6、Bluetooth 5.2などに対応します。
 
ゲームやUIの動作に応じてディスプレイのリフレッシュレートを調整するMediaTek スマートアダプティブディスプレイと呼ばれる機能も搭載しており、激しい動きの際はリフレッシュレートを上げてユーザーエクスペリエンスを優先し、それ以外ではリフレッシュレートを下げて電力効率を向上させることが可能です。
 
また、MediaTek HyperEngine 3.0の搭載により、2つのSIMを搭載して片方のSIMで5G通信をおこなっている際、もう一方のSIMに電話が着信してもデータ通信が途切れることはありません。この機能は、データ通信が途切れると致命的となるゲームなどに役立ちます。
AIカメラ機能が利用可能なDimensity 810
下位版に当たるDimensity 810も6nmプロセスで製造されます。
 
CPUは2.4GHz動作のArm Cortex-A76を含むオクタコア(8コア)であり、デュアル5G SIMにも対応しています。
 
ただし、Dimensity 920との差別化のため、Wi-FiとBluetoothはWi-Fi 5/Bluetooth 5.1のみの対応です
 
AIを利用したカメラ機能が特徴で、AIボケ補正や、ArcsoftとのコラボレーションによるAIカラーと呼ばれるアーティステックな撮影スタイルを利用することが可能です。
 
MediaTekは5G通信対応スマートフォン向けSoCのシェアではQualcommの後塵を拝していますが、ハイエンドのDimensity 2000を発売するという情報もあり、5G通信対応スマートフォン向け分野でも首位を狙う構えです。
 
 
Source: MediaTek via 9to5Google
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

50ドル以下で発売見込みの「JioPhone Next」のスペックが明らかに

 
Jio Platformsは、Googleとコラボしたエントリーレベルのスマートフォン「JioPhone Next」を約2カ月前に発表しました。今回、デバイスのスペック詳細が明らかになりました。
ブランド名にGoogleの表記
テックメディアXDA Developersの編集長ミシャール・ラーマン氏(@MishaalRahman)は、JioPhone Nextに関する様々な新情報を連投しました。
 
まずブランディングの表記ですが、“CREATED WITH GOOGLE”とデバイス名称につけられるのがわかっています。
 

Interesting branding on the JioPhone Next's boot animation: "Created with Google." pic.twitter.com/iyFUIWjTpK
— Mishaal Rahman (@MishaalRahman) August 12, 2021

販売価格は50ドル以下か
ラーマン氏によれば、JioPhone Nextには、解像度1,440 X 720のディスプレイ、QualcommのエントリーレベルチップセットSnapdragon 215、2GBのRAM、Android 11(Go Edition)が搭載されるとのことです。
 
自撮りカメラは800万画素、リアカメラはOmniVision OV13B10センサー搭載の1,300万画素であることも判明しています。
 
気になる販売価格ですが、一説では50ドル(約5,500円)以下になるともいわれています。
 
 
Source:GSMArena, mint
Photo:91Mobiles
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Appleのクラウドやヘルスケア部門でもエンジニアが続々退職との報道

 
AppleのiCloud、人工知能(AI)、ヘルスケア関連部門から、要職者を含むエンジニアの退職が相次いでいると報じられています。原因として、リモートワーク終了への反発や、職場に楽観的な雰囲気が薄れていることが挙げられています。
退職者が続出、研究開発に遅れも?
AppleのiCloud、人工知能、ヘルスケア部門に勤務していた多くのエンジニアが退職している、とBloombergのマーク・ガーマン氏が、ニュースレターPower Onで伝えています。
 
なかでも、ヘルスケアと人工知能部門の責任者エミリー・フォックス氏が大学での仕事に移り、2020年にNetflixからAppleに転職しクラウドインフラを担当していたラスラン・メッシェンバーグ氏がGoogleに移るなど、各部門を率いる責任者の退職は、開発への影響が懸念されます。
リモートワーク終了の方針や、内部のトラブルが原因か
退職者が相次ぐ理由についてガーマン氏は、リモートワークからオフィスでの勤務への移行を進めるAppleの方針への反発や、ヘルスケア部門などでは悲観的な雰囲気を挙げています。
 
一部のApple従業員からは、リモートワークを活用した柔軟な勤務体系が認められないなら退職するとの声もあがっていると報じられていました。
 
ヘルスケア部門では、Apple Watchへの搭載が期待される血糖値センサー開発などをめぐる内部の問題により、悲観的な空気が漂っているようだ、とガーマン氏は伝えています。
 
ガーマン氏は先日、Appleに勤務する複数のエンジニアからの情報として、スマートホーム関連部門の様子を、事業の明確な戦略がなく、現場にあまり楽観的な雰囲気がないと伝えていました。
 
また、ヘルスケア部門については、ヘルスケア担当副社長で医学博士のサンバル・デサイ氏の姿勢に反発する従業員が多いこともあり、ヘルスケアのサブスクリプションサービスの計画が進んでいないようだ、とThe Wall Street Journalが6月に報じていました。
 
 
Source:Bloomberg via AppleInsider
(hato) …

続きを読む シェア
0

Google Pixel 5a 5Gの部品がリーク〜8月17日発表、26日発売か

 
発売間近と思われる、Google Pixel 5a 5Gの部品の写真がリーク、Android Policeが掲載しました。
8月17日に発表か
Android Policeが情報源から入手したとし、2021年8月17日に発表されるGoogle Pixel 5a 5Gの部品の写真を掲載しました。
 

 
写真に写る部品は、背面パネルを含む筐体です。この写真から、Google Pixel 5a 5Gのリアカメラのレイアウトは、Google Pixel 4a 5Gと変わらないことが明らかになったとAndroid Policeが説明しています。
 

Google Pixelシリーズ最大容量となるバッテリー
Android Policeはまた、Google Pixel 5a 5Gのバッテリーの写真も掲載しています。Google Pixel 5a 5Gのバッテリー容量は4,680mAhで、歴代のGoogle Pixelシリーズの中でも最大容量になりそうです。
 

 
Google Pixel 5a 5Gは現地時間2021年8月17日に発表され、8月26日に450ドル(約49,500円)で発売されるとAndroid Policeは予想しています。
 
 
Source:Android Police
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Google ドライブの覚えておくべき大きな変更点

Image:GoogleDrive使いやすさアップ。クラウドストレージサービスのGoogleドライブが、大きく変わります。ここではファイル共有からバックアップ、管理まで、大きなアップデートの詳細をお伝えしましょう。共有ファイルのセキュリティアップデートGoogleドライブでは、今後(9月以降)共有ファイルやフォルダのリンクの仕様が変更されます。正確には2017年に変更の下準備がすでに実施されており …

続きを読む シェア
0

Googleマップの知られざる11の便利機能

Image:LifehackerUSライフハッカー[日本版]2021年8月10日掲載の記事より転載車のナビがわりにGoogleマップを使う人も増えたのではないでしょうか?ナビゲーションや交通情報の確認に関して、これ以上のツールはありません。しかし、毎日Googleマップを使っている人でも、活用していない機能があります。今回は、Googleマップの知られざる便利機能をご紹介しましょう。ナビゲーション …

続きを読む シェア
0

Siri、Alexa、Googleで操作可能なスマートホーム機器の登場、来年に

 
Apple、Amazon、Googleを含む業界団体Connectivity Standards Alliance(CSA)が推進する、スマートホーム機器間の互換性を向上させるオープンソース業界標準「Matter」に準拠した製品の発売が、2022年にずれ込むことが明らかになりました。
Matter準拠製品の登場は2022年に
CSAは、現時点ではAppleのSiri、AmazonのAlexa、GoogleのGoogle Assistantと、それぞれ異なる音声アシスタントを軸として構築されているスマートホーム機器ネットワークを、いずれの音声アシスタントでも操作、連携可能にするために、業界標準プロトコルMatterを開発しました。
 
当初はMatterに準拠したスマートホーム機器の第一弾が、2021年中に発売される見通しでした。しかしCSAによると、Matterは完成しているものの、開発者向けのソフトウェア開発キット(SDK)や認証が仕上がっていないため、Matterに準拠した製品の登場は2022年まで遅れる見通しとのことです。
 
Matterに準拠した製品は、Siri、Alexa、Google Assistantのいずれの音声アシスタントでも操作可能となります。
 
 
Source:CSA via Stacey on IoT, MacRumors
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

AIの力だけじゃない…Pixel 6のカメラ、一気に5000万画素へパワーアップ?

Image:Googleこれ、もしや最強カメラのスマホに?Google(グーグル)のPixelシリーズのスマートフォンは、AIとソフトウェアの力で、とにかく美しい写真を、さまざまなシーンで撮影できると評判です。でも、それはあくまでも、レンズでとらえられた画像を処理する能力が優れているゆえという意味合いが強く、もともとのハードウェアのスペックはねって、ちょっぴり一部では見下げられていたのも確かですよ …

続きを読む シェア
0

Google Pixel 6シリーズのカメラセンサーと5GモデムはSamsung製か

 
XDA Developersが、Google Pixel 6シリーズのイメージセンサーと5GモデムはSamsung製であることを示す文字列が、Android 12 ベータ4から確認されたと伝えました。
5,000万画素広角カメラを搭載か
XDA Developersによれば、Android 12 ベータ4を解析した結果、Google Pixel 6シリーズには「5,000万画素 ISOCELL GN1イメージセンサー」と「Exynos 5123モデム」が搭載される可能性が高いことが明らかになりました。。
 
これは、カメラアプリのAPK(Android Application Package)に含まれるライブラリの中に、「gn1_wide_p21」という文字列が含まれていることから推察された情報です。
 
XDA Developersによれば、この文字列の「p21」はGoogleの2021年発売のPixel Phone(Google Pixel 6シリーズ)で、「wide」が広角カメラを、「gn1」がSamsungの5,000万画素 ISOCELL GN1イメージセンサーを表しているとのことです。
5Gサブ6GHzとミリ波に対応するモデム搭載?
また、別のAPKを解析した結果「g5123b」という文字列が発見されています。
 
「g5123b」は、「Oriole(Google Pixel 6)」、「Raven(Google Pixel 6 pro)」、「Passport(折りたたみGoogle Pixel 6)」、「Slider(画面巻き取り型Google Pixelか)」、そして「未知の5番目の製品」に関連付けられているようです。
 
XDA Developersは、「g5123b」はSamsungのExynos 5123モデムをベースに開発された、Google Pixelシリーズ用のモデムだろうと推察しています。
 
同メディアによれば、Exynos 5123モデムはGalaxy S20シリーズに搭載されており、5Gサブ6GHzとミリ波に対応しているとのことです。
 
Google Pixel 6シリーズが搭載する独自開発のシステム・オン・チップである「Tensor」も、Samsung製だと報じられています。
 
 
Source:XDA Developers
Photo:Made By Google(@madebygoogle)/Twitter
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Google、9/6までにコロナ陽性者数が91万人増加すると予測

 
Googleは、日本国内の新型コロナウイルス感染症陽性者数について、9月6日までに約91万人増加すると予測しています。
陽性者数を予測
Googleは、厚生労働省等が公表する一般データを基に人工知能(AI)を活用して、新型コロナウイルス陽性者数の推移を予測しており、2020年11月からインターネット上で公開しています。
 
Googleは予測を提供する目的について「医療機関等が、今後に向けてより適切な対処を検討・準備する上で手がかりとなる情報の一つとして利用されること」と表明しており、感染拡大のトレンドを大まかに把握するために利用されることを想定しています。
 
Googleの予測モデルの詳細については、以下のユーザーガイドをご確認ください。
 

日本版ユーザーガイド(PDF)

陽性者数が約91万人増と予測

 
記事執筆時点では、8月10日から9月6日までの期間の予測が公開されており、陽性者数は912,399人、死亡者数は2,016人増加すると予測されています。
 
なお、Googleの予測は、過去のデータをもとに将来の陽性者数を予測しているため、実際の陽性者数の推移により、予測数も日々変化します。
 
対象期間の新規陽性者数の予測が5万人を超えている都府県は以下のとおりです。
 

東京都:336,162人
神奈川県:127,701人
埼玉県:97,749人
大阪府:73,723人
福岡県:51,252人

 
2021年1月11日時点の予測と比較すると、予測される死亡者数は半分程度に減少したものの、陽性者数が3倍以上に増加しています。
 
Googleは、予測結果を以下のページで公開しており、iPhone等のスマートフォンからも閲覧することが可能です。
 

陽性者数の予測ページ

 
 
Source:Google
(seng) …

続きを読む シェア
0

Samsungの最新スマートウォッチGalaxy Watch4、iOSに対応せず

 
Samsungが発表したばかりの最新スマートウォッチGalaxy Watch4シリーズは、iOSに対応しないことがわかりました。
ほとんどのスマートウォッチはiOSに対応するが…
これまでのGalaxy Watchシリーズ、またほとんどのスマートウォッチはiOSに対応、つまりiPhoneと組み合わせて使うことができます。
 
スペック一覧を確認してみると、Galaxy Watch3の互換性の項目には「iPhone5以降、iOS9.0以降」と記されているのに対し、Galaxy Watch4 ClassicのほうにはiPhoneやiOSの記載がありません。
Tizen搭載の旧モデルはiOSをサポート
この事実に気づいた米メディアArsTechnicaがSamsungに確認したところ、今回の変更(iPhoneおよびiOSに非対応)は旧モデルには影響しないとのことです。つまりTizen OS搭載のGalaxy Watchシリーズは、これまで通りiPhoneに対応します。
 
またGalaxy Watch4はAndroid 5.0以前のOSには対応せず、Android 6.0以降が必須となります。
 
そしてOSがTizenからWear OSへと変更されたことにより、Galaxy Watch4のアクティベーションには、Google Mobile Services(GMS)対応のスマホが不可欠となりました。
 
 
Source:Galaxy Watch3スペック, Galaxy Watch4 Classicスペック, 9to5Google, ArsTechnica
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

まだ増えるの? Sonosもデジタルアシスタント開発中の噂

新メンバー追加? デジタルアシスタント、何人(?)知ってますか? AppleのSiriさん、AmazonのAlexaさん、Googleの名前はない「オッケーGoogle」さん、MicrosoftのCortanaさん、SamsungのBixbyさん。これで十分だと思います? まだまだメンバー足りないと思います? スマートスピーカーでお馴染みのSonosも独自のアシスタントを開発するとかなんとか…。 …

続きを読む シェア
0

グーグルハングアウトの死が近づく。モバイル版無料ユーザーにログアウトを推奨

Photo:Shutterstock.com予定どおりではありますが。Google(グーグル)によるコミューニケーションサービス「Googleハングアウト」に死刑宣告(2021年後半のサービス停止)が下されてから、約1年が経ちました。現在もハングアウトはサービスを継続していますが、終了に向けた歩みは確実にすすめられているようです。9to5Googleが発見したところによると、米国時間の先週金曜日に …

続きを読む シェア
0

Apple、iOS15でSafariにWebM音声コーデックのサポートを追加

 
Appleは現地時間8月10日、iOS15のベータ5を開発者向けにリリースしました。今回のアップデートでは、SafariにWebMの音声コーデックのサポートが追加されています。
Safari、WebMの音声コーデックに対応
この機能は実験的なものとされており、Safariの詳細設定で有効または無効にすることができます。米メディア9to5MacがiOS15のベータ5の内部コードを確認したところ、今後、このオプションがデフォルトで有効になる見込みです。
 
WebMは、2010年にGoogleが開発したオープンなメディアファイル形式で、音声コーディックと映像コーディックはその一部です。Appleの共同創業者、故スティーブ・ジョブズ氏はかつて、Googleのコーデックは「めちゃくちゃだ」と発言したように、AppleはこれまでWebPやWebMといったフォーマットの採用に興味を示したことはありませんでした。
 
しかし同社はついに、iOS14とmacOS Big SurでSafariにWebP画像のサポートを追加しました。 開発者向けにリリースされたmacOS Big Sur 11.3ベータ2では、WebMの映像コーデックのサポートが追加されましたが、iOS版のSafariでは非サポートとなっています。今回、iOS版SafariがWebMの音声コーデックに対応したことで、AppleがモバイルOSにWebMの映像コーデックのサポートを追加するのは時間の問題だと思われます。
iOS15で、Safariのデザインに大幅な変更
iOS15ではSafariのデザインが刷新され、iPhoneではフローティングナビゲーションバー、iPadでは新しいタブバーが追加されました。この新しくなったデザインには賛否両論あるようで、iOS15ベータ1がリリースされてから、既に複数の変更が加えられています。
 
今回のアップデートは今秋にも、全ユーザーに向けてリリースされる予定です。なお、Apple Beta Software Programに参加すれば、iOS15ベータを試すことができます。
 
 
Source:9to5Mac
(m7000) …

続きを読む シェア
0

米大手映画館チェーン「AMC」、Apple Payに2022年までに対応

 
これまでApple Payへの対応を頑なに拒否してきた、米映画館チェーン「AMC」が、ついに方向性を転換したようです。AMCは、2022年までにApple Payをサポートすると発表しました。
パンデミック禍での減収がきっかけに?
AMCは2021年第2四半期(4月〜6月)の業績発表において、Apple PayとGoogle Payのサポートを発表しました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックの影響により収益が1年以上低迷し続けているのが対応理由とみられています。
 
同米大手映画館チェーンは、チケットや売店でBitcoinを使えるよう準備も進めています。これは、AMCがいわゆるミーム株となっており、若い投資家の波を考慮したものとされています。
 
TikTokでは、AMCやコンピュータゲーム小売店GameStopの株式への投資を促すインフルエンサーが多く見かけられましたが、最近のブランドコンテンツポリシーの改訂により、金融サービスと商品が、プロモーションの禁止産業として新たに指定されたばかりです。
WalmartはApple Payに未対応
世界最大のスーパーマーケットチェーンWalmartは、いまだにApple Payに対応しておらず、多くの人々が大人げないと嘆いています。
 
Walmartは独自の決済方法Walmart Payを用意していますが、今でもあまり人気が振るわないことで知られています。
 
 
Source:Variety via AppleInsider
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Firefoxブラウザのユーザー数、2年半で激減

 
Mozilla Firefoxブラウザのユーザー数が、近年激減していることが判明しました。Google Chromeなどの競合ブラウザにユーザーを奪われているようです。
2年半で4,600万人も減少
情報サイトIt’s FOSSが、Firefoxの公開データリポート(Firefox Public Data Report)を確認したところ、2018年末には2億4,400万人だったアクティブユーザー数が、2021年6月末時点では1億9,800万人と、2年半で4,600万人も減少していました。
 
Firefoxはこれまで、競合の存在にも関わらず、一定のユーザー数を維持してきました。たとえば2000年代初期にはInternet Explorerが人気を集めましたが、2008年当時のFirefoxのシェアは約30%となっています。
Chromeの普及でブラウザ市場が変化
しかしGoogle Chromeの普及により、ブラウザ市場は大きく変化しました。
 
現在、デスクトップおよびモバイルを合わせたブラウザ市場において、Chromeは65%という圧倒的なシェアを握っています。この理由にはGoogleが頻繁にChromeブラウザをアップデートしていることと、そしてAndroidデバイスが数量的に多いことが挙げられます。
 
またFirefoxとMicrosoftのEdgeブラウザが、Chromeの使い勝手や機能向上の速度に追いついていないというのもあります。ただし新しいEdgeはChromiumベースのブラウザなので、Chromeに近い内容となっています。
ユーザー数減少は収入減に直結
FirefoxはLinuxユーザーのデフォルトブラウザであるため、一朝一夕で消え去ることはないでしょう。またすべてのユーザーがChrome愛好者ではなく、Firefoxには根強いファンが存在します。
 
とはいえ、Firefoxの収益の94%は、Firefox製品に搭載されている、Google、Bing、Yahoo!、Yandex、Amazon、eBayなどの主要検索パートナーが提供する検索機能によるものであるため、ユーザー数の減少は収入面で大きな打撃となります。
 
 
Source:Firefox Public Data Report via It’s FOSS, Tom’s Guide
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

米下院議員、HuaweiだけでなくHonorの禁輸リスト入りも要求

 
米下院の14人の共和党議員が、米商務省に対し、元Huaweiのサブブランドで現在は分離独立しているHonorについて、Huaweiと同じく禁輸リストに追加するよう要求しています。
Huaweiは禁輸リスト入りでスマホ事業が低迷
Huaweiは2019年5月に、米政府によって輸出禁止対象とするリスト「エンティティー・リスト」に追加されました。同リストに追加されると、米政府の許可を受けない限り、米企業が販売する製品や部品の購入、提供する技術の利用ができなくなります。
 
その結果、Huaweiのスマートフォン事業は大幅に低迷し、市場シェアは激減しました。
生き残りのためHonorを売却
Huaweiは2020年11月、サブブランドのHonorを、30以上の代理店やディーラーで構成されるコンソーシアムShenzhen Zhixin New Information Technologyに売却しています。Huaweiと切り離すことで、Honorを生き残らせるのが目的でした。またHonorは禁輸リストに掲載されていないため、米企業の製品や技術を利用することが可能です。
 
前述の14人の下院議員は、Honorの売却は、「中国共産党の手に米国の技術やソフトウェアが渡るのを防ぐための禁輸政策を回避するのが狙い」であり、売却によりHonor経由で米国の半導体製品やソフトウェアに再びアクセス可能になるとし、Honorを禁輸リストに追加するよう主張しています。
Honor製スマホはアメリカの技術やサービスが利用可能
Honorは今年1月、QualcommやIntelと取引していることを明らかにしています。
 
またすでに中国では販売開始されていて、8月12日に全世界での発売日が発表される見通しの最新スマホ「Honor 50」は、Googleサービスに対応すると見られています。
 
 
Source:Reuters
Photo:Honor
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Google Pixel 6は、3年〜4年前のOnePlusのプロトタイプにそっくり

 
Google Pixel 6シリーズの特徴的なリアカメラのデザインは、OnePlusが3年〜4年前に作ったプロトタイプとそっくりとの情報が、中国のソーシャルメディアWeiboに投稿されました。
Google Pixel 6シリーズとOnePlusのプロトタイプを比較
Weiboに掲載された情報によれば、OnePlusのプロトタイプは、OnePlus 7開発におけるコンセプトモデルのうちの1つだったとのことです。
 
OnePlusのプロトタイプとGoogle Pixel 6の背面パネルを並べて掲載した9TechEleven氏(@9techeleven)のツイートを見ると、両モデルの、横一列に並び背面パネルから浮き出たようなリアカメラのデザインは良く似ています。
 

: OnePlus Prototype: 3-4 years old: Pixel 6 & 6 Pro
Quite a familiar design…
Oneplus Image Credit: https://t.co/SocJhEI6da#oneplus #pixel6 pic.twitter.com/p2UaInKrXz
— 9TechEleven (@9techeleven) August 8, 2021

OnePlusのスマホがiPhoneに似ていると取り上げられたことも
もっとも、OnePlusのスマートフォンもiPhone7 Plusに似ているとして取り上げられたことがあります。
 
毎年多数のスマートフォンが発売されますので、何らかのきっかけで似てしまうのかもしれません。
 
 
Source:Weibo via 9TechEleven(@9techeleven)/Twitter
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Google Tensorチップの実態はExynos 9855であるとの指摘

 
Googleは先日、独自設計のシステムオンチップ(SoC)「Tensor」を発表、年内にリリース予定の次期フラッグシップスマートフォンPixel 6シリーズに搭載することを明らかにしました。
 
しかしこの「独自設計」TensorについてオランダメディアGalaxyClubは「その実態はSamsung Exynos 9855だ」と指摘しています。
Tensor、Exynos 2100と多数の共通点
Googleが自社設計したとするTensorについては、開発コード名が「Whitechapel」および「GS101」だったこと、またその仕様についても複数の情報がリークされていました。
 
そしてWhitechapelがSamsungの5nmプロセスによって製造されていること、Galaxy S21シリーズに搭載されているExynos 2100と多数の共通点があることが、以前より報じられています。
Tensorの実態はExynos 9855
しかしGalaxyClubは、SamsungはTensorの製造だけでなく、開発にも深く関わっており、Tensorの社内モデル番号は「Exynos 9855」だったと報じています。同メディアによれば、前述のExynos 2100のモデル番号は「Exynos 9840」でした。
 
つまりTensorの実態は、以前登場が噂されながら発表には至らなかったExynos 9855以外のなにものでもない、と同メディアは記しています。
性能はExynos 2100に近い
ではTensor(Exynos 9855)の性能はExynosシリーズのどのチップに近いのでしょうか。
 
SamMobileは、Galaxy S21がExynos 2100(モデル番号Exynos 9840)を搭載、来年発売予定のGalaxy S22シリーズはExnos 2200(モデル番号Exynos 9935)を搭載することを考えると、これまでの情報やその数字からいっても、Tensorの性能はExynos 2200よりもExynos 2100に近いようだ、と分析しています。
 
 
Source:GalaxyClub via Notebookcheck, SamMobile
Photo:Google
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

ソフトバンク、App Store等でのキャリア決済で10%還元キャンペーンを実施

 
ソフトバンクは8月6日、App Store等でのキャリア決済を対象に、10%相当のPayPayボーナスを還元するキャンペーンを開始しました。
キャリア決済で10%還元

 
ソフトバンクの「キャリア決済でPayPayボーナスプレゼントキャンペーン」は、8月6日(金)から9月6日(月)までの期間限定で実施されます。
 
ソフトバンクおよびワイモバイルのキャリア決済「まとめて支払い」を初めて利用するユーザーや、過去3カ月(5月1日~8月5日)に利用しなかったユーザーに、App Store等での購入額の10%相当のPayPayボーナスが付与されます。
 
なお、付与上限は10,000相当で、期間中の利用額が1,000円未満の場合は、一律100円相当のPayPayボーナスが付与される予定です。
 
PayPayボーナス還元の対象となるストアは以下の通りです。
 

App Store
Apple Music
iTunes Store
iBooks
iCloud
Google Play

 
また、3カ月以内にキャリア決済を利用したことがあるユーザーについては、10,000円以上を購入する等の指定の条件を満たすことで、抽選で200名に5,000円相当のPayPayボーナスが当たるキャンペーンに参加できます。
 
注意事項も

 
ソフトバンクのキャンペーンに参加するためには、専用フォームから応募することが必要となっています。
 
また今月、低料金プランのLINEMOでも「ソフトバンクまとめて支払い」が利用可能となりましたが、LINEMOユーザーは今回のキャンペーンの対象外です。
 
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」には、利用可能額が設定されており、上限額はユーザーごとに異なります。
 
専用フォームへのリンクや、注意事項等の詳細については、以下のソフトバンクの特設ページからご確認ください。
 

ソフトバンクのキャンペーンページ

 
App StoreやiTunesについては、大手コンビニエンスストアにおいても、ギフトカード バリアブルを購入した人を対象に10%分のボーナスコードを進呈するキャンペーンが開催されています。
 
 
Source:ソフトバンク
(seng) …

続きを読む シェア
0

Galaxy Z Flip3のディスプレイ、カメラ、外寸、重さなどの仕様が明らかに

 
独メディアWinFutureがGalaxy Z Fold3に続き、Galaxy Z Flip3の詳細な仕様を掲載しました。
Galaxy Z Flip3の主要諸元
Galaxy Z Flip3はGalaxy Z Fold3と共に、米国東部標準時8月11日午前10時(日本時間8月11日午後11時)から開催されるGalaxy Unpackedイベントで発表されます。
 
WinFutureが掲載した、Galaxy Z Flip3の仕様は下記の通りです。
 

Galaxy Z Flip3の主要諸元

OS
Google Android 11、OneUI 3.1

ディスプレイ
メインディスプレイ:6.7インチ有機ELディスプレイ(解像度:2640 x 1080ピクセル)、425ppi、カバーガラス:Corning Gorilla Glass Victus、リフレッシュレート:120Hzカバーディスプレイ:1.9インチ(解像度:260 x 512ピクセル)

システム・オン・チップ
Qualcomm Snapdragon 888

ストレージ容量
128GB / 256GB UFS 3.1

RAM
8GB LPDDR5

リアカメラ
2眼カメラ、広角:1,200万画素(f/1.8) + 超広角:1,200万画素(f/2.2)

フロントカメラ
1,000万画素(f/2.4)

動画撮影機能
7680 x 4320ピクセル(8K UHD)、3840 x 2160ピクセル(4K UHD)1920 x 1080 ピクセル(フルHD)、1280 x 720ピクセル(HD)

その他
指紋認証、顔認証、GPS、ステレオスピーカー、防水性能:IPX8

搭載センサー
加速度センサー、指紋認証センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー、光センサー、近接センサー

SIMカード
物理SIMカード(Nano-SIM) + eSIM

通信機能
4G(LTE)、5G、Bluetooth 5.0、WLAN AX、NFC、USB-C

本体カラー
ファントム・ブラック、クリーム、ラベンダー

バッテリー
容量:3300mAh、急速充電、ワイヤレス充電

外寸(ミリ)
高さ:166 x 幅:72.2 x 厚さ:6.9

重さ
183グラム

 
WinFutureによれば、Galaxy Z Flip3は折りたたみ機構(ヒンジ)が改良されており、約20万回の折りたたみ操作への耐久性を備えています。
 
本製品の本体カラーは4種類用意されるとの噂がありますので、WinFutureが掲載したデータはドイツでの販売製品のものかもしれません。
 
 
Source:WinFuture
Photo:LetsGoDigital
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Googleのスマホ、市場シェアは5%未満

 
Googleは今秋新たにフラッグシップスマートフォンPixel 6シリーズを発表する見通しです。しかし同社のスマホは決して売れているとはいえず、そのシェアも非常に低いことが、最新調査から明らかになりました。
Pixel 6シリーズを年内に発売するGoogle
Googleはこのほど、年内の発売を予定している次期スマホPixel 6およびPixel 6 Proのティーザー画像をTwitterに投稿しました。Pixel 6シリーズは、同社が独自開発したシステムオンチップ(SoC)「Google Tensor」を搭載します。
 
Android OSやブラウザを含むインターネット業界においては、圧倒的な存在感を誇るGoogleですが、自社ブランドを冠したスマホではあまり成功しているとは言えないようです。
スペインでのシェアは0.9%
Googleは2016年に、独自設計のPixelスマートフォンを発売しました。機能や価格では決して競合他社にひけを取らないにも関わらず、Pixelスマホの売上はSamsung、Apple、Xiaomiなどに大きく水をあけられています。
 
調査会社Statistaの最新調査によると、Pixelスマホの市場シェアは最も多いカナダでもわずか4.2%、スペインに至っては0.9%と、多くても5%にも満たないことが判明しました。調査は2020年7月〜2021年6月の期間中、各国につき1,900人〜5,500人の成人を対象にオンラインで実施されたものです。
 

 
 
Source:Statista
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Galaxy Z Fold3のディスプレイ、カメラ、外寸、重さなどの仕様が明らかに

 
独メディアWinFutureが、Galaxy Z Fold3の詳細な仕様を掲載しました。
Galaxy Z Fold3の主要諸元
Galaxy Z Fold3は、米国東部標準時8月11日午前10時(日本時間8月11日午後11時)から開催されるGalaxy Unpackedイベントで発表されます。
 
WinFutureが掲載した、Galaxy Z Fold3の仕様は下記の通りです。
 

Galaxy Z Fold3の主要諸元

OS
Google Android 11、OneUI 3.1

ディスプレイ
メインディスプレイ:7.6インチ有機ELディスプレイ(解像度:2208 x 1768ピクセル)、374ppi、カバーガラス:Corning Gorilla Glass Victus、リフレッシュレート:120Hzカバーディスプレイ:6.2インチ有機ELディスプレイ(解像度:2260 x 832ピクセル)387ppi

システム・オン・チップ
Qualcomm Snapdragon 888

ストレージ容量
256 / 512GB UFS 3.1

RAM
12GB LPDDR5

リアカメラ
3眼カメラ、広角:1,200万画素(f/1.8) + 超広角:1,200万画素(f/2.2) + 望遠:1,200万画素(f/2.4、光学式手ぶれ補正機構)

フロントカメラ
サブカメラ:400万画素(ディスプレイ下埋込み型、f/1.8) + カバーカメラ:1,000万画素(f/2.2)

動画撮影機能
7680 x 4320ピクセル(8K UHD)、3840 x 2160ピクセル(4K UHD)1920 x 1080 ピクセル(フルHD)、1280 x 720ピクセル(HD)

その他
指紋認証、顔認証、GPS、ドルビー・アトモス対応ステレオスピーカー、防水性能:IPX8

搭載センサー
加速度センサー、指紋認証センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー、光センサー、近接センサー

SIMカード
物理SIMカード:2x Nano-SIM + eSIM

通信機能
4G(LTE)、5G、Bluetooth 5.0、WLAN AX、NFC、USB-C

本体カラー
ファントム・グリーン、ファントム・ブラック、ファントム・シルバー

バッテリー
容量:4400mAh、急速充電、ワイヤレス充電

外寸(ミリ)
高さ:158.2 x 幅:128.1x 厚さ:6.4(展開時)高さ:158.2 x 幅:67.1 x 厚さ:14.4(ディスプレイを閉じた場合)

重さ
271グラム

 
 
Source:WinFuture
Photo:SLASHLEAKS
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Popular Posts