YouTube


多数のApple製品がAmazonで特別価格に MacBookProは42%オフ!

 
本日午前9時より開始したAmazonタイムセール祭りにおいて、多数のApple製品が特別価格で販売されています。2021年に発売されたM1 MacBook Proは、最大42%オフとなっています。
多数のApple製品が特選タイムセールの対象に
Amazonタイムセール祭りにおいて、iPad Air、iPad mini、AirPods、SIMフリーiPhone、Apple Watch、MacBookなど、多数のApple製品が特選タイムセールの対象となっています。
 
最大割引率は2021 M1 MacBook Proの42%オフです。通常価格478,800円のところ、特別価格280,000円で販売されています。セール対象品例と割引率をご紹介します。
 

製品名
セール価格
(割引率)

2022 Apple iPad Air (Wi-Fi, 64GB) – スペースグレイ (第5世代)
79,800円
(14%オフ)

2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB) – パープル
68,800円
(13%オフ)

Apple AirPods(第2世代)
17,080円
(14%オフ)

Apple AirPods(第3世代)Lightningケース付き
23,940円
(11%オフ)

Beats Flexワイヤレスイヤホン
7,980円
(19%オフ)

Apple Watch Nike Series 7(GPS + Cellularモデル)- 41mmミッドナイトアルミニウムケースとアンスラサイト/ブラックNikeスポーツバンド – レギュラー
49,000円
(34%オフ)

2020 Apple Mac mini Apple M1 Chip (8GB RAM, 256GB SSD)
65,000円
(30%オフ)

2018 Apple Mac mini (3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5プロセッサ, 一世代前のモデル, 8GB RAM, 512GB)
98,000円
(34%オフ)

Apple iPhone 13 Pro Max (1TB) – ゴールド SIMフリー 5G対応
211,300円
(10%オフ)

2021 Apple MacBook Pro (16インチ, 10コアCPUと32コアGPUを搭載したApple M1 Maxチップ, 32GB RAM, 1TB SSD) – シルバー
280,000円
(42%オフ)

1万円以上購入予定の方はポイントアップキャンペーンへの参加もお忘れなく!
Amazonタイムセール祭り期間中は、1万円以上購入すると、ポイント還元率が最大12%になるポイントアップキャンペーンも実施しています。
 
ポイント還元率はプライム会員なら+2%、Amazonショッピングアプリ経由での購入で+0.5%、Amazonマスタカードでの支払いでプライム会員は+3%、プライム会員以外は+2.5%、食品・飲料・お酒の購入で+6.5%となります。
 
キャンペーンへ参加するには事前エントリーが必要です。1万円以上購入予定の方は、ぜひ参加することをおすすめします。
 
 
Source:Amazon.co.jp
(kotobaya) …

続きを読む シェア
0

近く新しいMacが登場!新型Mac Studioの可能性大

 
Appleが、近く新型Macを発売する可能性がさらに高まりました。著名記者がコードネーム「J475」の新型Macを確認することができたと報告しています。
Appleは新型Macをテスト中
Bloombergのマーク・ガーマン記者は昨日、M2 Maxチップを搭載した識別子「Mac 14,13」、および未発表のM2 Ultraチップを搭載した識別子「Mac 14,14」の新型Macがテスト中であることがわかったと報告しました。
 
またそのMac 14,13とMac 14,14は、新型Mac Studioではないかとの推測も伝えています。
コードネーム「J475」の正体は?
そして本日同記者は、Appleがコードネーム「J475」の新型Macを近く発売することを確認できたとツイートしました。
 

Can confirm Apple is nearing the introduction of a new Mac codenamed J475. What’s the codename of the current Mac Studio? J375. https://t.co/X4f2n2Mtni
— Mark Gurman (@markgurman) June 1, 2023

 
現行のMac Studioのコードネームは「J375」とのことなので、Appleが世界開発者会議(WWDC23)でM2 Max/M2 Ultraチップを搭載した新型Mac Studioを発表する可能性はかなり高いといえそうです。
 
なおAppleは、WWDC23初日の現地時間6月5日に、新たにMac Studio、13インチのM2 MacBook Air、そして13インチのM2 MacBook Proの下取り(Apple Trade In)を開始することが判明しています。
 
 
Source:Mark Gurman/Twitter
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

WWDC23で発表!?M2 Max/Ultra搭載Macが社内でテスト中

 
Appleは世界開発者会議(WWDC23)開幕を間近に控え、ハイエンドのデスクトップMac 2モデルのテストを行っていることが判明しました。
 
WWDC23ではM2 Max/Ultraチップ搭載のMac Studioが発表されるのではないかと、著名記者が予想しています。
M2 Max/Ultra搭載の新型Macをテスト中
米メディアBloombergのマーク・ガーマン記者によると、Appleは社内で「Mac 14.13」「Mac 14,14」の識別子を持つMacをテスト中で、この2モデルは2023年1月に発表したM2 Maxチップと、未発表のM2 Ultraチップを搭載しているとのことです。
 
Mac 14.13とMac 14,14については米MacRumorsがもう1つの「Mac 14,8」(新型15インチMacBook Airと推察)とともに4月に発見、報告しています。
 
ガーマン記者はM2 Ultraチップについて、現行のMac Studio(2022年3月発表)が搭載するM1 Ultraチップを置き換えることになると説明しています。
Mac 14.13はM2 Max搭載
Mac 14.13は、8つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した12コアCPU、30コアGPUを含むM2 Maxチップを搭載しているとのことです。この構成はMacBook Proが搭載するM2 Maxと同じです。
 
またMac 14.13は96GBのメモリと、macOS13.4を搭載していることが判明しています。
Mac 14,14はM2 Ultra搭載か
Mac 14,14は未発表の、「M2 Ultra」とラベル付けされたチップを搭載しています。M2 UltraチップはM2 Maxチップの2倍となる16つの高性能コアと8つの高効率コアを搭載した24コアCPU、60コアGPUで構成されています。
 
そしてMac 14,14は64GB、128GB、192GBの3パターンのメモリのモデルのテストが行われています。
 
なおM2 Ultraについては、76コアGPUのバージョン(現在M2 Max MacBook Proのオプションとして用意されている38コアGPUの2倍)も存在するようです。
Mac 14.13とMac 14,14の正体はMac Studio?
M2 Ultraチップは当初、次期Mac Pro向けに設計されたそうです。しかしAppleは次期Mac Proの登場時期を明言していません。
 
また次期Mac ProはApple社内で「Mac 14,8」と命名されているそうなので、現在テスト中のMac 14.13とMac 14,14はMac ProではなくMac Studioではないかと、ガーマン記者は推測しています。
WWDC23での発表に期待
Mac 14.13とMac 14,14(おそらくMac Studio)は、WWDC23の基調講演で15インチMacBook Airとともに発表される見込みです。
 
AppleがWWDC23で新型Macを発表するもうひとつの裏付けとして、基調講演の当日である現地時間6月5日に、新たにMac Studio、13インチのM2 MacBook Air、そして13インチのM2 MacBook Proの下取り(Apple Trade In)が開始されることが挙げられています。
 
 
Source:Bloomberg
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

MagSafe充電器はゴールド以外にも7色が検討されていた!?

 
プロトタイプ収集家の人物によれば、Appleは2020年ごろMagSafe充電器を8つのカラーバリエーションで販売することを検討していたとのことです。
スペースグレイとブルーのプロトタイプ画像が投稿
MagSafe充電器は現在のところシルバーのみのカラバリとなっていますが、ゴールドの発売も検討されていたと、プロトタイプの画像が投稿されました。
 
その後、さらにゴールド(スターライト)以外にも、スペースグレイ、グリーン、ピンク、パープル、イエロー、ブルー、(PRODUCT)REDの7色の販売が検討されていたとの情報が入ってきました。スペースグレイとブルーと思しき充電器プロトタイプの画像も投稿されています。
 

Exact protos they made: pic.twitter.com/HdkeLClE8L
— Kosutami (@KosutamiSan) May 30, 2023

 
M2 MacBook Airの発売と同時に、AppleはMac用MagSafe 3充電器をシルバー、スペースグレイ、ミッドナイト、スターライトの4色で提供しており、今後、iPhone用MagSafeの追加カラーオプションが出てくることもあり得なくはないと思われます。
 
 
Source:MacRumors
Photo:Daraz.lk
(lexi) …

続きを読む シェア
0

WWDC23での新型Mac発表は確実?!6/5にMac下取り対象モデルが追加

 
Appleは、間近に迫った世界開発者会議(WWDC23)において、ほぼ確実に新型Macを発表するだろうと、Bloombergのマーク・ガーマン記者が、それを裏付ける情報とともに投稿しました。
WWDC23ではMRヘッドセット発表が確実視
2023年6月5日に開幕するWWDC23では、初日の基調講演においてiOS/iPadOS17、macOS 14、watchOS10を含む主要OSに加え、Apple初の複合現実(MR)ヘッドセット「Reality Pro」、その専用OSとなるxrOSが発表されることが確実視されています。
 
そしてガーマン記者が以前からWWDC23で発表されると予想しているのが新型MacBookです。
15インチMacBook Airが登場する?
同記者は今回のツイートでは具体的なモデル名には言及していないものの、以前から現行MacBook Airよりも大型のディスプレイを搭載した15インチMacBook AirのWWDC23における発表を予想していました。
 
4月には、未発表の新しいMacの識別子3種が発見されており、少なくとも1モデル以上の新型Macが近く登場すると見込まれています。
 
つい最近ではMacworldが、WWDC23では15インチMacBook Airに加え、M2 Ultraを搭載するMac StudioとMac Proが発表されるとの予想を伝えたばかりです。
Apple、6月5日にApple Trade Inの対象となるMacを追加
ガーマン記者によると、Appleは6月5日から、新たにMac Studio、13インチのM2 MacBook Air、そして13インチのM2 MacBook Proの下取り(Apple Trade In)を開始するとのことです。
 
6月5日というのは言わずとしれたWWDC23の初日です。
 
ガーマン記者はこうした事実を背景に「WWDCでの新型Mac登場が期待できる」と述べています。
 
 
Source:Mark Gurman/Twitter
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

M2 Pro/Max MacBook ProとM2 Mac miniの整備済製品発売

 
日本のAppleオンラインストアのMac整備済製品販売ページにおいて、M2 ProおよびM2 Max搭載MacBook Proと、M2搭載Mac miniの取り扱いが開始されました。
日本でも整備済製品の販売開始
米国のAppleオンラインストアでは販売が開始されていた、M2 ProおよびM2 Max搭載MacBook Proと、M2搭載Mac miniの整備済製品の販売が日本でも開始されました。
 
14インチMacBook Pro

品名
価格(税込)

14インチMacBook Pro(各色)10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Pro16GB RAM/512GB SSD
244,800円

14インチMacBook Pro(各色)10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Pro16GB RAM/1TB SSD
263,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Pro16GB RAM/512GB SSD
272,800円

14インチMacBook Pro(各色)10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Pro32GB RAM/512GB SSD
281,800円

14インチMacBook Pro(各色)10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Pro16GB RAM/2TB SSD
300,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Pro16GB RAM/1TB SSD
304,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Pro32GB RAM/1TB SSD
328,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Pro32GB RAM/2TB SSD
365,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと30コアGPUを搭載したApple M2 Max32GB RAM/1TB SSD
380,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと30コアGPUを搭載したApple M2 Max32GB RAM/2TB SSD
384,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max64GB RAM/1TB SSD
403,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと30コアGPUを搭載したApple M2 Max64GB RAM/2TB SSD
421,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max64GB RAM/2TB SSD
440,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max64GB RAM/4TB SSD
478,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max96GB RAM/4TB SSD
534,800円

14インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max96GB RAM/8TB SSD
646,800円

 
16インチMacBook Pro

品名
価格(税込)

16インチMacBook Pro(各色)10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Pro16GB RAM/512GB SSD
295,800円

16インチMacBook Pro(各色)10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Pro16GB RAM/1TB SSD
319,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Pro32GB RAM/512GB SSD
332,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Pro32GB RAM/1TB SSD
351,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと30アGPUを搭載したApple M2 Pro32GB RAM/512GB SSD
351,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと30コアGPUを搭載したApple M2 Max32GB RAM/1TB SSD
370,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Pro32GB RAM/2TB SSD
388,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max32GB RAM/1TB SSD
423,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max96GB RAM/1TB SSD
463,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max96GB RAM/2TB SSD
501,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max96GB RAM/4TB SSD
557,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max64GB RAM/8TB SSD
631,800円

16インチMacBook Pro(各色)12コアCPUと38コアGPUを搭載したApple M2 Max96GB RAM/8TB SSD
669,800円

 
M2搭載Mac mini

品名
価格(税込)

Mac mini8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ8GB RAM/256GB SSD
71,800円

Mac mini8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ8GB RAM/512GB SSD
95,800円

Mac mini8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ24GB RAM/256GB SSD
108,800円

Mac mini8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ8GB RAM/1TB SSD
108,800円

Mac mini8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ8GB RAM/2TB SSD
146,800円

Mac mini10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ16GB RAM/512GB SSD
156,800円

Mac mini10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ16GB RAM/512GB SSD10GB Ethernet
165,800円

Mac mini10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ16GB RAM/1TB SSD
175,800円

Mac mini8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ24GB RAM/2TB SSD
183,800円

Mac mini12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ16GB RAM/512GB SSD
184,800円

Mac mini8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ24GB RAM/2TB SSD10GB Ethernet
192,800円

Mac mini10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ32GB RAM/512GB SSD
193,800円

Mac mini12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ16GB RAM/1TB SSD
203,800円

Mac mini10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ32GB RAM/512GB SSD10GB Ethernet
203,800円

Mac mini12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ32GB RAM/512GB SSD
221,800円

Mac mini12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ32GB RAM/512GB SSD10GB Ethernet
231,800円

Mac mini12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ32GB RAM/1TB SSD
240,800円

Mac mini12コアCPUと19コアGPUを搭載したApple M2 Proチップ32GB RAM/1TB SSD10GB Ethernet
249,800円

Apple品質認定の整備済製品とは
Apple品質認定の整備済製品についてAppleは、下記のように説明しています。
 

Mac整備済製品に含まれるもの
Mac整備済製品は、すべてのモデルに1年間の保証が付いています
最短で翌日に無料でお届けし、返品も無料です
ほかにも以下のものが含まれます
完全な動作テスト、Apple純正パーツの交換(必要な場合)、徹底したクリーニング
出荷時のオペレーティングシステム、またはより最新のオペレーティングシステム
整備済製品はすべて、必要なアクセサリやケーブルとともに新品の箱に再梱包されます
お客様のデバイスが出荷時のオペレーションシステムを搭載した状態で出荷された場合も、最新バーションをApp Storeから無料でダウンロードできます
数量限定につき、在庫状況は購入代金全額のお支払いが完了した時点で保証されます

 
 
Source:Mac整備済製品
(FT729) …

続きを読む シェア
0

NIMASO 67W 急速充電器 type-c USB PD対応 67W USB-C小型軽量【PSE技術基準適合/USB Power Delivery2.0/3.0対応】 MacBook PD対応 G...

5星中4.5(38) ¥2,639 NIMASO 67W 急速充電器 type-c USB PD対応 67W USB-C小型軽量【PSE技術基準適合/USB Power Delivery2.0/3.0対応】 MacBook PD対応 GaN窒化ガリウム 充電器 Windows PC iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 Switch その他機器対応 (ホワイト) NCH22H548

続きを読む シェア
0

INIU カーチャージャー シガーソケット(66W/6A PD3.0 QC4.0対応 USB CポートとUSB Aポートの2ポート 2台同時充電でき コンパクトサイズ 急速充電 全合金製) USB車載...

5星中4.1(407) ¥899 INIU カーチャージャー シガーソケット(66W/6A PD3.0 QC4.0対応 USB CポートとUSB Aポートの2ポート 2台同時充電でき コンパクトサイズ 急速充電 全合金製) USB車載充電器 iPhone 14 13 Pro Max SE2 Mini XS X 12 pro iPad Air Samsung Xiaomi OPPO Sony Pixel MacBook AirPods Switchなど各種対応

続きを読む シェア
0

MacBook Proのカーソルはノッチでワープしたほうが良い?明治大学が研究を発表

 
ドイツ・ハンブルクで4月23日〜28日の期間で開催中のHCI(ヒューマン-コンピュータ・インタラクション)の国際会議「CHI(カイ)」にて、明治大学の学生がMacBook Proのノッチに関する興味深い研究を発表しています。
ポインティングの研究を専門とする学生が研究発表
食べたいものの味を何でも記録して、再現できる「味ディスプレイ」など、味覚に焦点を当てたHCI研究の第一人者である宮下芳明(みやしたほうめい)教授の研究室の学生が、HCI研究において権威のある国際会議で、MacBook Pro(2021年発売)のノッチにフォーカスした研究を発表しています。HCIとは、人間(ユーザー)と計算機とのインターフェースについて着目した学問領域、研究分野の1つであり、情報科学では特に重要視されています。
 
修士2年の大場洋介(おおばゆうすけ)さんは、「ポインティング」というカーソル操作に関する研究を専門としていますが、CHIでは、現在Mac上では使用することができない「ワープするノッチ」を実験的に実装し、その効果を検証する研究のポスター発表を行っています。
 
「カーソルがノッチの左右にワープしたときの効果(Effect of a Cursor Warping Left and Right of the Notch)」と名付けられた論文では、カーソルがMacBook Proのノッチに触れたとき、ノッチの裏を通り抜けるのではなく、そのままノッチの反対側へと移動する新設定により、カーソル移動時間の抑制が達成できるかの実験結果が示されています。
 
実験では、デフォルトのカーソルとノッチの左右にワープするカーソルだけでなく、デフォルトの2倍の大きさのカーソルが移動時間に与える影響も検証されています。
カーソルをワープさせても移動時間は縮まらない?
大場さんの実験の結果、カーソルがノッチに触れた瞬間に反対側へとカーソルがワープするシステムにより、カーソル移動時間の改善はみられなかったとのことです。
 
宮下先生いわく、大場さんはカーソルがワープするノッチよりも、ノッチ領域が完全にブロックされ、ノッチの裏側にカーソルが配置されることのないシステムを支持しているとのことで、このブロック領域を使ってアプリの立ち上げなど、別の機能を割り振ることも可能だと考えているそうです。
 
実験システムの実装はWindowsで
宮下先生によれば、大場さんのカーソルがワープするノッチの実装は、Windowsコンピュータを用いて行ったとのことです。
 
「(周りを見てもノッチの研究を発表しているのは)世界中で我々しかいない。競合相手がいない笑」と、宮下先生は研究について語りました。
 
「(ノッチ付きMacBook Proが出たとき話題になったが)ノッチが良いか悪いかを、自分の研究分野から判断したいと思った」と、大場さんは研究を始めたきっかけを説明しています。
 
 
世界的にはニッチかもしれないノッチ研究ですが、HCIの重要な領域を占めているため、もっと研究が加速しても良いのではないでしょうか。
 
 
Source:CHI EA ’23/ACM Digital Library, 明治大学 (1), (2)
(lexi) …

続きを読む シェア
0

AppleのクックCEO、インドで女性のクリエイターたちと面会〜ツアーを終了

 インド初の2店舗のApple Storeのオープニングのためインドを訪れていたAppleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、Apple製品を駆使しながらさまざまな分野で活躍する女性クリエイターたちを訪問しました。同氏はすでにインドツアーを終え、通常業務に戻ったとみられています。
マカロン、フラワーアート、SFゲーム
AppleのクックCEOは、マカロン作りなどに情熱を注ぐプーヤという女性のキッチンを訪れました。「彼女がクリエイティブなプロセスでiPhoneとMacをどのように使っているのか、とても興味深かったです。今まで食べた中で最高のマカロンです!」と同氏はコメントしています。
 

It was a treat to spend time in Pooja’s kitchen. Her passion for baking and the business she’s created is a reminder of what’s possible when you follow your dreams. Great to see how she uses iPhone and Mac in her creative process. Best macaron I’ve ever had! https://t.co/pMcBxXJK4x pic.twitter.com/IZSpcihZow
— Tim Cook (@tim_cook) April 21, 2023

 
フワラーアート制作を行うアペークシャ・メーカー氏とジョシュア・カーティク氏のもともクックCEOは訪問しました。「この素晴らしいランゴリとコラムのデザインは、とても鮮やかで美しいです。花びら、米、色砂が織りなす完璧なハーモニーをiPhoneで見事に撮影しています」
 

These amazing rangoli and kolam designs are so vibrant and beautiful. Flower petals, rice, and colored sand weaved together in perfect harmony—then captured brilliantly on iPhone by Apeksha Maker and Joshua Karthik in these photos. #ShotOniPhone pic.twitter.com/peFPWUbI3f
— Tim Cook (@tim_cook) April 21, 2023

 
最後に、クックCEOはiPhoneとMacBookのみでSF映画を制作するアラティ・カダヴ氏を訪れました。「“宇宙飛行士とオウム”は、希望とつながりの物語です。iPhoneとMacBook Proだけを使って、この美しい受賞作の短編映画を制作したのは驚嘆に値します」
 

"The Astronaut and His Parrot” is a story of hope and connection. Today, I met one of India's best sci-fi filmmakers @AratiKadav, who created this beautiful award-winning short film using only her iPhone and MacBook Pro. pic.twitter.com/QzxCh3tMqc
— Tim Cook (@tim_cook) April 21, 2023

 
クックCEOは、今週素晴らしい時間をインドで過ごした、と集合写真を投稿しており、どうやらインドツアーをすでに終えた模様です。クックCEOが次にどの国を訪れるのか、今から楽しみになってきます。
 

What an incredible week in India! Thanks to our teams across the country. I can’t wait to return! pic.twitter.com/ZlkkueN2Kp
— Tim Cook (@tim_cook) April 21, 2023

 
 
Source:@tim_cook/Twitter
Photo:Apple
(lexi) …

続きを読む シェア
0

15インチMacBook Airに搭載されるのはM2のみ〜M3は来年?

 
アナリストのミンチー・クオ氏とリーカーが、15インチMacBook Airに搭載されるのはM2のみとの予想を伝えました。
 
これまで噂された、M2 ProやM3搭載の可能性は低そうです。
クオ氏が予想を修正、M2 Pro搭載モデルは無い?
クオ氏は、15インチMacBook Airでは2種類のM2が選択可能になるが、違いはGPUコア数が8コアか10コアなだけで、M2 Pro搭載モデルはラインナップされないと予想しています。
 
また、製品名は15インチMacBook Airと考えられ、年内の出荷台数が500万台〜600万台に達する可能性があると同氏は述べています。
 
クオ氏はまた、M3の量産開始時期はM3 ProやM3 Maxよりも早く、2023年下半期(7月〜12月)と伝えています。
 

[Prediction update and revision]
1. The new 15" MacBook model should be named MacBook Air.2. To reiterate, the upcoming 15" MacBook Air will feature the M2 series and offer two processor spec options. However, two options are more likely to be M2 with different cores (similar… https://t.co/Co4YJhbXO3
April 20, 2023

実績あるリーカーもM2のみと投稿
15インチMacBook AirにはM2が搭載されるとの予想を、yeux1122氏も韓国Naverブログに投稿しています。
 
同氏は、iPhone14シリーズにおいて6.7インチのベースモデルの名称はiPhone14 Plusになると、製品発表前に的中させていました。
 
 
Source:yeux1122/Naver via MacRumors (1),(2)
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729) …

続きを読む シェア
0

USB 充電器 type-c 合計120W PD 急速充電器 6ポート【PD 3.0、PPS、QC4+対応/単ポート65W/6台同時充電/1.2Mケーブル&スタンド付】USB-C*3&USB-...

5星中4.7(59) ¥3,569 USB 充電器 type-c 合計120W PD 急速充電器 6ポート【PD 3.0、PPS、QC4+対応/単ポート65W/6台同時充電/1.2Mケーブル&スタンド付】USB-C*3&USB-A*3 スマホ充電器 ノートPC充電器 PSE認証済み MacBook Windows PC iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン タブレットノートPC などその他機器対応

続きを読む シェア
0

新サイズの15インチMacBook Air、WWDC23で発表、その後まもなく発売か

 
現在ディスプレイパネルなどの部品が生産中とされる新サイズの15インチMacBook Airは、世界開発者会議(WWDC23)で発表、その直後に発売となる可能性が高まってきました。
新サイズとなる15インチMacBook Air
Appleは以前より、新たに15インチディスプレイを搭載したMacBook Airをラインアップに投入すべく、開発を進めていると噂されてきました。
 
現在AppleがオンラインストアおよびApple Storeで販売しているM1 MacBook Air、M2 MacBook Airはどちらも13インチ(正確にいうと前者が13.3インチ、後者が13.6インチ)ディスプレイを搭載しています。
4月に入って生産が加速
ディスプレイ業界の内情に詳しいDisplay Supply Chain Consultants(DSCC)の最高経営責任者(CEO)であるロス・ヤング氏が有料購読者向けのツイートにおいて、この新型15インチMacBook Airの生産状況を共有したと、米メディアMacRumorsが伝えています。
 
ヤング氏によると、15インチMacBook Air向けディスプレイパネルは2023年2月に生産が開始され、3月にはその数が増大、4月に入ってさらに生産に拍車がかかったとのことです。
4月発表の可能性は低い?
同氏は15インチMacBook Airがいつ発売されるかについての明言は避けたものの、「4月末か5月はじめではないか」と予測しています。
 
ヤング氏は15インチMacBook Airの発売時期について、以前は「4月上旬」との予想を伝えていました。しかし現時点でAppleが新製品発表イベントを開催する兆しはなく、「15インチ」という新たなカテゴリーの製品をプレスリリースで発表することは考えにくいと、米メディアMacRumorsは指摘しています。
6月5日の基調講演で発表か
ちなみに近年においてAppleが4月に新製品発表イベントを開催したのは2021年のみです。
 
すでにWWDC23の開幕日が2カ月以内に控えていることを考えると、15インチMacBook Airは2023年6月5日(現地時間)の基調講演で発表され、その後まもなく発売される可能性が高そうです。
 
15インチMacBook Air(正確には15.5インチ)は、現行のM2 MacBook Airのデザインを踏襲しつつ、WWDC23で発表されると噂の新しいM3チップを搭載するとの情報があります。
 
 
Source:MacRumors
Photo:Apple
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

MacBook Pro(2026)用OLEDディスプレイ製造に進展

 
Appleは今後、iPadとMacBookのディスプレイを液晶ディスプレイから有機EL(OLED)ディスプレイに切り替える、もしくは、OLEDディスプレイ搭載モデルを追加ラインナップするとみられています。
 
まずはiPad ProとMacBook AirのOLEDディスプレイ搭載モデルが2024年に発表される見通しですが、その次に控えているMacBook Pro(2026)用OLEDディスプレイを製造するための工場建設に向けた動きが報じられました。
iPadとMacBook用OLEDディスプレイ製造の動き加速
MacBook Pro(2026)用OLEDディスプレイを製造するのはSamsung Displayになる模様で、同社は増産に向けた工場建設を計画しています。
 
本件に関してディスプレイ業界情報に詳しいDSCCの最高経営責任者(CEO)であるロス・ヤング氏は、本工場で製造されるOLEDディスプレイは、新しい製造技術や構造を採用し、製造コストを下げつつ性能を向上させると述べています。
 
2024年に発売されるOLEDディスプレイ搭載iPad Proは、OLEDディスプレイ自体の価格の高さにより、販売価格が11インチモデルでも30万円以上になると懸念されています。
 
2024年モデルのOLEDディスプレイ搭載MacBook AirとiPad Proは第6世代(1,500 × 1,850ミリ)ガラス基板を用いて製造されるためコストが高いとの指摘がありますが、MacBook Pro(2026)用のそれは第8.6世代(2,250 x 2,600ミリ)ガラス基板を用いるようで、製造コストの低下と量産効果による値下げが期待できます。
 
これらのOLEDディスプレイはいずれも、2層・スタック型になるとヤング氏は述べています。
 
現時点での噂をまとめると、OLEDディスプレイの製造を担当するサプライヤーは、下記のようになる見通しです。
 
LG Display:11インチiPad Pro、13インチiPad Pro
Samsung Display:11インチiPad Pro、13.4インチMacBook Air、MacBook Pro
 

This fab is for 14” and 16” OLED MacBook Pro’s from 2026. Some technical risk though, with new backplane approach and frontplane approach to lower costs and improve performance.https://t.co/TO9z3XqFMw
April 4, 2023

 
 
Source:Reuters via Ross Young(@DSCCRoss)/Twitter
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729) …

続きを読む シェア
0

本日最終日!M2 MacBookAirやAirPods、Apple Pencilもまだ在庫あります!【Amazonタイムセール】

Amazon(アマゾン)で開催中の「Amazon Fashion×新生活タイムセール祭り」は、2023年3月19日23時59分までとまもなく終了です。買い忘れがないか、今一度チェックを。 現在、M2 MacBook Airが13%オフ、AirPods(第3世代)が21%オフなど、今すぐ使えるアイテムがお買い得に登場しています。 …

続きを読む シェア
0

Desk Tour & Daily Tech Update 2023!

https://www.youtube.com/watch?v=A18BST27Wpw
My setup tour and everyday carry for 2023. Thanks Verizon for sponsoring today’s video! Check out the Razer Edge 5G on Verizon at https://geni.us/7Obl0J3 or the WiFi version on Razer at https://geni.us/jiBS On my desk:
Xdesk Air Pro – https://geni.us/2Bklc
Yamaha HS8 Speakers – https://geni.us/c6vvq0K
Auralex Monitor Pads – https://geni.us/4AxMBmG
Promise Pegasus R8 (80TB) – https://geni.us/gjrJXk4
Herman Miller Embody – https://geni.us/nrAPp
Grovemade Desk Monitor Stand – https://geni.us/4sFVKR
Grovemade…

続きを読む シェア
0

次期13/15インチMacBook AirはどちらもM3チップ搭載か

 
米メディア9to5Macが、Appleが現在開発中の次世代13インチおよび15インチMacBook Airについて、どちらのモデルもM3チップを搭載するとの情報を入手したと伝えています。
13インチに加え15インチが開発中との噂
現行のMacBook Airは、M1チップ搭載の13.3インチモデルと、M2チップ搭載の13.6インチモデルであり、どちらもいってみれば「13インチ」です。
 
しかしAppleは次期MacBook Airとして、13インチに加え新たに15インチモデルを開発中との噂が、以前より繰り返し報じられています。
13/15インチMacBook Airは春後半〜夏に発売
この次期13/15インチMacBook Airについて、先日Bloombergのマーク・ガーマン記者が、15インチMacBook AirはコードネームJ515、13インチMacBook AirはコードネームJ513で、2023年春の後半から夏にかけて発売されるとの情報を伝えました。
 
ただし次期MacBook Airが搭載するプロセッサについては十分な情報がないとのことで、「3nmプロセスで製造されるM3を搭載する可能性が高い」と記すに留めています。
両MacBook AirともにM3搭載との新情報
これに対し9to5Macは、次期13インチMacBook Air(J513)はすでにM3チップを搭載した状態で開発されており、15インチMacBook Air(J515)もM3チップを搭載するとの情報を独自ソースから得た、と報じています。
 
また同メディアが得た情報によれば、次期13インチMacBook Airと15インチMacBook Airが搭載するのは同じエントリーレベルのM3チップで、M1やM2と同様に8コアCPUであるとのことです(つまりProチップではない)。
 
MacBook Airが、M1発表時にも、そしてM2発表時にも、それらの最新チップ搭載モデルとして発表された初のMac(のひとつ)であったことから、9to5Macは以前にも「M3も最初にMacBook Airに搭載される可能性がある」との予想を公開していました。
 
さらに同メディアは、Appleは次期13インチMacBook Pro(コードネームJ504)も開発中であり、こちらも前述の新型MacBook Airと同じ、8コアCPUのM3チップを搭載すると記しています。
M3 MacBook AirとM3 MacBook ProはWWDC23で発表か
ではこれらの新型MacBook AirやMacBook Proはいつ発表されるのでしょうか。
 
M2チップが2022年6月の世界開発者会議(WWDC22)で発表され、同時にM2 MacBook AirとM2 MacBook Proが発表されたことを考えると、M3チップも今年6月開催のWWDC23で発表、同時にM3 MacBook Air(13/15インチ)、M3 MacBook Proが発表されるかもしれません。
 
 
Source:9to5Mac
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

MATECH GanCell 10000 60W (9600mAh 40W出力モバイルバッテリー搭載 60W出力USB充電器)【窒化ガリウム採用/USB Power Delivery対応/PSE技術基...

5星中4.5(137) ¥7,940 MATECH GanCell 10000 60W (9600mAh 40W出力モバイルバッテリー搭載 60W出力USB充電器)【窒化ガリウム採用/USB Power Delivery対応/PSE技術基準適合/USB-C入力対応 / 60W出力】iPhone MacBook Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応

続きを読む シェア
0

15インチMacBook Airはの搭載チップと発売時期は?

 2023年4月上旬に発売されるとの噂もある15インチMacBook Airの発売日や搭載チップに関する噂をまとめてみました。
15インチMacBook Air、発売は4月?
現在販売されているMacBook Airは、M1搭載MacBook Air(13.3インチ)とM2搭載MacBook Airで、いってみればどちらも13インチです。
 
しかしAppleアナリストとして知られるミンチー・クオ氏、そしてディスプレイ関連情報に詳しいDSCC、独自の情報網を持つBloombergなどが、Appleは一回り大きい15インチディスプレイを搭載したMacBook Airを開発中であり、2023年春頃に発売されるとの予想を繰り返し伝えてきました。
 
DSCCはつい先日、15.5インチMacBook Airの発売は2023年4月になるとの予想を伝えましたが、台湾メディアのDigiTimesは、量産は旧正月のあとに始まり、発売は第2四半期(4月〜6月)になると報じました。
搭載チップはM2 Pro?それともM3か
まずディスプレイサイズですが、DSCCのロス・ヤング最高経営責任者(CEO)は15.5インチになると伝えています。
 
そして気になる搭載チップは、M2もしくはM2 Proになるとの説が主流ですが、9to5Macは「初のM3チップ搭載Macになるのではないか」との予想を記しています。
 M1 MacBook Air(2020年11月)は、M1 MacBook Pro、M1 Mac miniとともに発売された、初のAppleシリコン(M1)搭載Macの1モデルでした。
 
そしてM2 MacBook Air(2022年6月)も、初めてM2チップを搭載したMacとして、M2 MacBook Proとともに発表されています。
DigiTimesはM2搭載と予想
M1は2020年11月発表、M2は2022年6月発表とくれば、タイムライン的にはM3の発表は2023年末〜2024年になりそうなので、15.5インチMacBook Airに搭載されるのはM2(またはM2 Pro)と考えるのが自然です。となると、4月にはM2搭載15.5インチMacBook Air、2023年後半にM3搭載13インチMacBook Airが発表されるかもしれない、と同メディアは予想を膨らませています。
 
これに対し先述のDigiTimesは、15インチMacBook AirはM2チップを搭載する、と伝えています。つまり現行のMacBook Airとの最大の違いはディスプレイサイズである、ということになります。
 
 
Source:9to5Mac,MacRumors
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

【2023 極小サイズ】 INIU 66W シガーソケット USB 急速充電 USB C & USB A ポート PD 36W+QC 30W 全合金製 カーチャージャー USB-C 車 充電器...

5星中4.6(2077) ¥1,359 【2023 極小サイズ】 INIU 66W シガーソケット USB 急速充電 USB C & USB A ポート PD 36W+QC 30W 全合金製 カーチャージャー USB-C 車 充電器 しがーソケット カー用品 12V/24V車対応 iPhone 14 13 12 Pro Max XS iPad Samsung Sony Pixel MacBook Switchなど各種対応

続きを読む シェア
0

【決着】M2 MacBook Airのメモリ、8GBか16GBか問題を検証してみた!

先日、M2 MacBook Airがセールで話題になりましたが、その時めちゃめちゃ来たのが「メモリ8GBでも大丈夫ですか?」という質問。 今回、皆が納得の行く結論を出せるように新しくもう一台8GBのM2 Airを買って16GBと並べて比較してみました! 今後周りで迷ってる人が居たら、この動画を見せてあげてください。 チャンネル登録はこちらから!:http://www.youtube.com/channel/UCzH-IRXHeF4jox0P4qBxWAQ?sub_confirmation=1 そしてメンバーシップに…

続きを読む シェア
0

【史上最強!?】M2 Pro MacBook Proのバッテリー性能がすごい件について…

新発売のM2 Pro MacBook、今回電池持ちが伸びたということでどれくらいの差があるのか実機で検証してみたら、、、これすごいですね。 今までのMacBook史上最強かもしれないです。 【M2 Proのスペック検証】 https://youtu.be/Pv2U5DIp-vM 【M2 ProのWi-Fi 6Eの検証】 https://youtu.be/Ri5M06IYBDQ チャンネル登録はこちらから!:http://www.youtube.com/channel/UCzH-IRXHeF4jox0P4qBxWAQ…

続きを読む シェア
0

Popular Posts