ガジェット


Snapdragonブランドスマホの予約受付が開始

 
2021年7月に発表された、Snapdragonブランドのスマートフォンの予約受付が始まりました。
出荷予定日は8月27日
Qualcommが7月に発表したハイエンドスマートフォン「Smartphone for Snapdragon Insiders」の、予約受付が開始されました。米ASUS Storeで予約可能となっており、出荷予定日は2021年8月27日と記されています。
 
価格は1,499ドルです。なお日本のASUS Storeにも掲載されており、価格は164,880円(税込)となっています。ただし日本ではまだ予約受付は始まっていません。
 
前回の記事でご紹介した以外のスペックとしては、バッテリー容量4,000mAh、QualcommのQuick Charge 5.0充電に対応、デュアルSIM、8K UHD(7,680 x 4,320)ビデオ撮影対応などが挙げられます。
 
付属品として、Master and Dynamicの完全ワイヤレスイヤホンが同梱されます。
 
 
Source:ASUS Store(アメリカ) via PhoneArena, ASUS Store(日本)
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Blackview A80 Pro SIMフリー スマホ 本体 6.49インチ 4GB + 64GB Android 10.0 デュアルSIM スマートフォン 携帯電話 8MP+13MPカメラ【1 ブ...

Blackview A80 Pro SIMフリー スマホ 本体 6.49インチ 4GB + 64GB Android 10.0 デュアルSIM スマートフォン 携帯電話 8MP+13MPカメラ【1 ブルー  (19) ¥12,741 (2021-07-30 以降 – 追加情報商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)

続きを読む シェア
0

ソフトバンク、1万人にPayPayボーナス3,000円相当が当たるキャンペーンを開始

 
ソフトバンクは7月29日、LINE連携で1万人にPayPayボーナス3,000円相当が当たるキャンペーンを開始しました。
1万人に3,000円相当が当たる

 
ソフトバンクが実施する「LINEアカウント連携でPayPayボーナスプレゼントキャンペーン」は、ソフトバンクユーザーが対象となっており、7月29日(木)~8月15日(日)の期間限定で実施されます。
 
スマートフォン等でソフトバンクのLINE公式アカウントを友だちに追加し、初めて会員用ページMy Softbankと連携させ、「LINEでかんたん確認」の設定を行うことでキャンペーンに自動でエントリーされます。
 
当選した場合は9月上旬に特典受取方法が通知されます
 
なお、過去に「LINEでかんたん確認」の設定を行ったことがある場合や、特典付与までにソフトバンクを解約した場合等はキャンペーンの対象外となります。
 
抽選で1万人に3,000円相当が当たるため、ソフトバンクが定期的に行うLINEキャンペーン等と比較しても大規模なものとなっています。
 
LINEでかんたん確認の設定を行うとLINEのトーク画面からソフトバンクの利用料金やデータ量の確認を行うことができます。
 
ソフトバンクは、設定方法を以下のページで詳細に紹介しています。
 

LINEでかんたん確認の紹介ページ

 
キャンペーンの注意事項等については以下のソフトバンクのページをご確認ください。
 

キャンペーン特設ページ

 
 
Source:ソフトバンク
(seng) …

続きを読む シェア
0

約40%の5G通信対応スマホユーザーが5G通信機能をオフにしてスマホを利用

 
高速な5G通信に対応したスマートフォンは人気が高く、スマートフォン市場が成長する原動力となっています。しかしながら、5G通信対応スマートフォンを持っているユーザーのなかには、5G通信機能をあえてオフにした状態で使っている人が少なくないようです。調査によると39.38%のユーザーが5G通信機能を常にオフにして使っていました。
39.38%のユーザーが5G通信機能をオフにしてスマートフォンを使用
この調査はAndroid Authorityによって行われました。
 
「スマートフォンの5G通信機能をオフにすることはありますか?」という質問に対し、1,300件以上の回答が寄せられたとのことです。
 
その結果、最も多かったのは5G通信をオフにすることはないという回答で、50.11%の割合でした。
 

 
一方、常に5G通信をオフにしているという人も39.38%もおり、また、電波が弱かったりバッテリーが少なかったりするときだけオフにするという人も10.51%いました。
5Gのメリットを感じないか、5Gサービスが届かない地域の住民?
Android Authorityは常に5G通信をオフにしているというユーザーについて、5Gのメリットを感じないか、5Gサービスが届かない地域の住民ではないかと考えています。
 
寄せられたコメントのなかには、「5Gをオンにしていると接続が切れてしまい、ほとんどの時間を再接続のために費やしてしまう」といった声や、「移動中や建物に入っているときはLTEのほうが速く、バッテリーを優先して5Gをオフにしている」といった声がありました。
 
 
Source: Android Authority
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

MediaTek、Dimenstiy 2000でSnapdragon 898に対抗?

 
台湾のスマートフォン向けシステム・オン・チップ(SoC)メーカーであるMediaTekは、これまで主にミドルレンジからローエンドスマートフォン向けのSoCを製造してきました。しかしながら、MediaTekはシェアがトップになるなど勢力を伸ばしており、ついにQualcommのフラッグシップSoCに対抗する製品を登場させるようです。
4nmプロセスで製造されるDimensity 2000
MediaTekは2020年に続いて2021年のスマートフォン向けSoCのシェアが1位となる見込みであるなど、勢いのあるメーカーです。
 
しかしながら、そのチップは主にミドルレンジからローエンドのスマートフォンをターゲットとしており、比較的高価な5G通信対応スマートフォン向けSoCではQualcommのほうが高いシェアを持っています。
 
この状況を打破するため、MediaTekが最先端の4nmプロセスで製造されるDimensity 2000をリリースするとの情報が入ってきました。
 
Dimensity 2000は2021年末にリリースされるとみられ、Qualcommの次期フラッグシップSoCであり同じ4nmプロセスで製造されるSnapdragon 898と同じ時期に登場するとみられています。
600ドルを超えるスマートフォンに搭載されるDimensity 2000
現在販売されているMediaTekのフラッグシップSoCであるDimensity 1200は、310ドル(約33,927円)~465ドル(約50,890円)くらいの価格のスマートフォンに搭載されています。
 
これに対して、Dimensity 2000は600ドル(約65,648円)を超えるハイエンドスマートフォンに搭載されるとのことです。
 
Dimensity 2000のスペックは明らかになっていませんが、3.09GHz駆動のArm Cortex-X2を搭載するなど性能が高いSnapdragon 898に対抗するからには、高いスペックが要求されることでしょう。
 
 
Source: 快科技 via Gizchina
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

中国、初めてアメリカを抜いてiPhoneにとって最大の市場に~2021年第2四半期

 
多くの人々が暮らす中国は各スマートフォンメーカーにとって魅力的な市場であり、それはAppleのiPhoneシリーズにとっても同様です。2021年第2四半期(4月~6月)に史上初めて、中国がアメリカを抜いてiPhoneにとって最大の市場となりました。
過去最高の業績を達成したApple
調査会社のStrategy Analyticsによると、2021年第2四半期にAppleは全世界で4,740万台のiPhoneを出荷し、15.1%のシェアを獲得しました。
 

 
これは第2四半期としては過去最高の業績であり、前年同期比で15.3%の成長を記録しています。
 
また、この四半期において中国がアメリカを初めて抜き、iPhoneにとって世界最大の市場となったとのことです。
 
5Gに対応したiPhone12シリーズは中国の熱心なiPhoneファンから引き続き高い評価を得ています。
Xiaomiが最も高い成長率を記録
市場全体を見ると、2021年第2四半期のスマートフォン出荷台数は前年同期比11%増の3億1,420万台となりました。
 
しかしながら、前四半期比でみると11%の減少であり、主にインドや東南アジア諸国で流行している新型コロナウイルスや、部品不足による在庫のなさが影響しています。
 
メーカー別では、Xiaomiが全メーカーのなかで最大の85.3%の成長率を記録し、初めて第2位に入っています。出荷台数は5,280万台、シェアは16.8%です。
 
Xiaomiは中南米でのLGの撤退や、欧州でのHuaweiの落ち込みの機会をとらえ、成功を収めています。
 
トップは18.2%のシェアで引き続きSamsungが維持していますが、その年間成長率は5.4%と、トップ5のなかで最も低い成長率となりました。
 
中国の新興ベンダーとの競争激化や、供給の制約が原因と考えられます。
 
 
Source: Strategy Analytics
Photo: ぱくたそ
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Google Pixel 4a 5G/5が正規オンラインストアから姿を消す

 
Googleが、同社フラッグシップスマートフォン「Pixel 5」「Pixel 4a 5G」の、米国の公式ストア「Google Fi」における販売を終了しました。米メディア9to5Googleが発見、報告しています。
数週間前から在庫切れに
同メディアによると数週間前から、米国のGoogle Storeやその他オンラインショップにおけるPixel 5とPixel 4a 5Gの在庫が少なくなっていました。
 
そして7月の頭には、多くのショップで在庫切れとなり、現地時間7月27日、公式ストアであるGoogle Fiから、Pixel 5とPixel 4a 5Gは完全に姿を消しました。Googleブランドとしては、Pixel 4aのみが販売されている状態です。
 

 
現在、米国のGoogle Storeでは、Pixel 5とPixel 4a 5Gは在庫切れではありますが、まだ掲載されています。同様に、Verizon、Amazon、B&H Photoでも、在庫切れとなっています。
発売から1年経たずに販売終了に
Pixel 5とPixel 4a 5Gは、現地時間2020年9月30日に米国で発表され、10月15日に発売されています。つまり発売からまだ1年経過していないことになります。
 
なお日本のGoogle Storeでは、両モデルともにまだ購入可能です。
 
Googleは2020年、Pixel 4aを発売する前に、Pixel 4とPixel 4 XLの販売を終了しています。
 
 
Source:9to5Google, Google Fi, Google Store(日本)
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

LG、Apple向けのOLED生産ライン増設を検討中

 
韓国LG Displayは現地時間7月28日、ITおよびモバイル機器向けの有機EL(OLED)生産ラインの増設を検討中であることを明らかにしました。
Apple専用OLED生産ラインへの投資を再開か
韓国メディアThe ElecはLG Displayのこの発表について、Apple向けのOLEDパネルを生産する「E6-3」生産ラインへの投資再開を意味する、と解説しています。
 
Apple専用のE6-3生産ラインへの投資再開は、先日米メディアPatently Appleも報じたばかりです。
CFOがOLED生産ライン増設検討を認める
LG Displayの最高財務責任者(CFO)徐東熙(ソ・ドンヒ)氏は、28日に行われた同社第2四半期業績発表において、ITおよびモバイル機器向けのOLED生産ライン増設を検討していると語りました。
 
徐CFOは、計画が最終段階に入った時点で正式に発表するとも述べています。
 
The Elecによると、IT向けOLEDはiPadやその他タブレット向けを意味し、モバイル向けOLEDはiPhoneを含むスマートフォン向けであるようです。
 
LG Displayは生産ラインの追加により、OLED用サブストレート(1,500ミリ×1,859ミリ)の15,000万枚/月の増産を目標としています。
 
 
Source:The Elec
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

LG、直営店でのiPhone販売を8月にも開始か

 
韓国LG Electronicsが、直営店LG Best Shopにおいて、早ければ8月にもiPhoneの販売を開始する見通しです。The Korea Heraldが伝えています。
LG、直営店では自社スマホのみを販売することで合意
LGは2021年4月にスマートフォン事業から撤退しました。その後自社ブランドのスマホに代わり、提携関係にあるAppleのiPhoneを直営店で販売すると報じられました。
 
しかし韓国の中小スマホ販売店は、直営店でのiPhone販売は、LGとKorea Mobile Distribution Association(韓国のモバイル機器販売店を代表する協会)との2018年の合意に反するとして、強く反発していました。
 
この合意においてLGは、直営店においては、LGブランドのスマホのみを販売すると約束しています。Samsungも同協会と同様の内容で合意しています。
半数以下の直営店でiPhoneの販売を開始
しかし現地時間7月28日、協会とLGは新たな契約を締結。LGは直営店でのiPhone販売が認められる代わりに、Apple製品の取扱店を増やす場合は、必ず事前に協会の許可を得るという条件がつけられました。
 
韓国国内には現在約400店のLG Best Shopが存在しますが、iPhoneを販売するのはその半分以下の店舗になるとのことです。またiMac、Mac Proなどのデスクトップ製品はLG Best Shopでは取り扱われません。
 
 
Source:The Korea Herald
Photo:LG
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

AndroidでもMagSafeみたいなワイヤレス充電ができるように

Image:GSMArena便利ですからねマグネットでピタリとくっつく、iPhone12のワイヤレス充電システム「MagSafe」。そんなMagSafeに負けじとばかり、スマホメーカーのRealmeもAndroidスマートフォン用のマグネット式ワイヤレス充電器「MagDart」をリリースします。MagDartでは、2タイプの充電器の投入が予定されているようです。1.ファン内蔵&高速充電に対応したM …

続きを読む シェア
0

OPPOグループ、2021年4月と5月に世界第2位のスマートフォン出荷台数を記録

 
中国のスマートフォンブランドであるOPPOグループがシェアを伸ばしています。2021年4月と5月にスマートフォン出荷台数がAppleを抜いて2位になりました。OPPO、realme、OnePlusに分けたブランド戦略が功を奏しています。
Appleを抜いて世界第2位のスマートフォンメーカーに
調査会社のCounterpointによると、OPPOグループのスマートフォン出荷台数は2021年4月と5月にAppleを抜いて世界第2位となりました。
 

 
2021年5月のOPPOグループのシェアは16%で、15%のApple、14%のXiaomiを上回っています。
 
Counterpointのシニアアナリストであるジェーン・パーク氏は、OPPOグループはHuawei以来の中国発の大型ブランドになるかもしれないと述べました。
OPPO、realme、OnePlusに分けたブランド戦略が功を奏す
OPPOグループは以下の3ブランドから成り立っています。
 

OPPO: リアル店舗販売で、中位~低価格スマートフォンを扱う
realme: オンライン販売で、低価格スマートフォンを扱う
OnePlus: 高級スマートフォンを扱う

 
各ブランドが個別に、それぞれの地域でブランド認知度を高めており、この戦略が良い結果をもたらしています。
 

 
たとえば、OnePlusは2021年上半期(1月~6月)にアメリカで428%もの成長を記録しました。
 
 
Source: Counterpoint
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

2021Q2の中国スマホ市場は2012年以来の低水準~Huaweiのシェアが激減

 
2021年第2四半期(4月~6月)の中国スマートフォン市場は前四半期比で13%減、前年同期比でも6%減となりました。その結果、第2四半期としては販売台数が2012年以来の低水準となっています。また、Huaweiが前年同期比で-72%と大きくシェアを落としています。
2012年以来の低水準の中国スマートフォン市場
調査会社のCounterpointによると、2021年第2四半期における中国スマートフォン市場の販売台数は約7,500万台で、前四半期比で13%減、前年同期比でも6%減となりました。
 
これは、第2四半期としては2012年以来の低水準です。
 
この理由として挙げられているのは、Huaweiの凋落によってできた空白をほかのメーカーがすぐに埋められていないという点です。
 
Huaweiの販売台数は前年同期比で-72%と、大きくシェアを落としています。
 
Huaweiは中国では強力なブランドであり、そのユーザーの多くはほかのブランドに乗り換えずにHuaweiの端末をそのまま使っているといいます。
 
また、中国のスマートフォン市場は非常に成熟しており、買い替え需要が中心となっているのも販売台数が伸びない理由の1つです。
VivoがシェアトップもXiaomiが猛追
メーカー別のシェアを見ると、Vivoが23%でシェアトップの座に立ちました。
 

 
一方、Xiaomiが前年同期比70%の成長を見せ、猛追しています。
 
Appleは前年同期比43%増でシェア14%を確保し、第4位の販売台数でした。
 
2021年第3四半期(7月~9月)は、Honorがシェアを伸ばすことにより競争が激化するとみられています。
 
Honorのシェアは、1月には5.1%だったのに対し、6月には8.4%に伸びました。
 
 
Source: Counterpoint
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

OUKITEL C21 Pro simフリースマホ本体 android11スマホ最新スマートフォン デュアルSIM 4,000mAhバッテリー 64GB+4GB 6.39” HD+ 21MP 3眼カメ...

OUKITEL C21 Pro simフリースマホ本体 android11スマホ最新スマートフォン デュアルSIM 4,000mAhバッテリー 64GB+4GB 6.39” HD+ 21MP 3眼カメラ 1年間の保証  (37) ¥16,915 (2021-07-29 以降 – 追加情報商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)

続きを読む シェア
0

PayPayの音だけ鳴らして商品をだまし取った男が逮捕される

 
TBSは7月27日、大手スマホ決済サービスPayPayの支払い時の「音」だけ鳴らし、商品を店からだまし取った男が逮捕されたと報じました。
決済音だけ鳴らす手口
TBSによると、逮捕されたのは飲食店経営者で31歳男性の高橋容疑者です。
 
容疑者は、埼玉県内のディスカウントショップにおいて、PayPayで支払いを行ったと装い、食料品等8,200円相当をだまし取った疑いがあるとして、警察に逮捕されました。
 
PayPayアプリでは、顧客のスマートフォンで店舗のQRコードを読み取り、
金額を入力して決済を行う「スキャン払い」が可能となっています。
 
スキャン払いには、バーコード読み取り設備がない店舗でもPayPay決済が利用できるという利点があります。
 
またPayPayアプリでの支払いが完了すると、スマートフォンから「ペイペイ!」という音が流れる仕組みとなっています。
 
高橋容疑者は、スキャン払いの仕組みを悪用し、スマホに保存していた「ペイペイ!」という音声データを流し、支払いを行ったと見せかけて商品を詐取した模様です。
 
店員は容疑者のスマホの決済画面を確認せず、音を聞いて支払いが行われたと誤認していました。
 
TBSは、被害にあった店は、容疑者が買い物に来る日に売上金が不一致になることに気づいて警察に相談したと報じており、複数の余罪がある可能性があります。
PayPayユーザー数は増加の一途
PayPayは、今年6月には登録ユーザー数が4,000万人を突破したと発表しており、ユーザー数の増加に伴い、PayPayを悪用した犯罪が増える可能性もあります。
 
スキャン払いの際には、決済画面をしっかりと確認するなど、店側の対策が必要と言えそうです。
 
 
Source:TBS
(seng) …

続きを読む シェア
0

普段の支払い方法、スマホ決済は52.1% QRコード決済利用率トップはPayPay

 
MMD研究所は7月28日、「2021年7月スマートフォン決済(QRコード)利用動向調査」を発表しました。普段の支払い方法におけるスマホ決済の利用率は52.1%で、前回調査時の2021年1月から約10pt増加しています。最も利用されているQRコード決済サービスは、前回調査時同様、「PayPay」でした。
 
本調査は、2021年7月1日〜5日の期間中、18歳〜69歳の男女45,000人を対象にインターネット上で実施されています。
普段の支払い方法、スマホ決済は2021年1月から10.9pt増
調査対象者45,000人に「普段の支払い方法」について聞いたところ、最も多かったのは「現金」で86.0%、次いで「クレジットカード(71.1%)」、「スマホ決済(タッチ式、QRコード式含む)(52.1%)」となりました。
 

 
前回調査時の2021年1月と比べて、最も増加した支払い方法は「スマホ決済」で10.9ポイントの増加、反対に最も減少したのは「現金」で4.8ポイントの減少でした。
 

QRコード決済の認知度は90%を超えるが、現在利用している人は35%
QRコード決済の認知・利用状況を調べたところ、最も多かったのは「現在利用している」で35.3%、次いで「だいたいどんなものか分かるが、利用したことはない」が18.1%、「利用したことはあるが、現在は利用していない」が15.5%でした。
 

 
各認知・利用状況を段階ごとに設定したファネル分析では、「認知」が94.2%、「内容理解」は73.2%、「利用経験」は50.7%でした。
 

最も利用しているQRコード決済サービスは「PayPay」で46.1%
現在QRコード決済を利用している人に、最も利用しているサービスを聞いたところ、トップが「PayPay」で46.1%でした。次いで「d払い」が16.9%、「楽天ペイ」が14.8%となっています。
 

 
2021年1月時点との比較では、「PayPay」が3.0ポイントの増加、「au PAY」が1.3ポイントの増加となっており、反対に「d払い」は1.3ポイントの減少、「楽天ペイ」は0.6ポイントの減少となっていました。
 
最も利用しているQRコード決済の利用開始時期を聞いたところ、「2020年1月〜6月」が14.1%で最多、次いで「2021年1月以降(12.0%)」、「2019年7月〜12月(11.2%)」でした。
 

最も利用検討がされているQRコード決済サービスも「PayPay」で20.9%
QRコード決済の利用を検討している人が、最も利用を検討しているサービスは「PayPay」で20.9%でした。次いで「楽天ペイ(18.4%)」、「d払い(14.3%)」となっています。
 

 
 
Source:MMD研究所
Photo:photo AC-しばいぬだいすきさん
(kotobaya) …

続きを読む シェア
0

Google、iPhoneからAndroidに機種変するためのアプリを開発中

 
Googleが、iPhoneからAndroidスマートフォンへと機種変する時に、データとアプリ内データを簡単に移行するためのアプリを開発中であることがわかりました。
”Switch to Android”を開発中か
米メディア9to5Googleによると、Googleは現在、iPhone内のデータやアプリ内データを安全かつ簡単にAndroidスマホへと移行するための、”Switch to Android”という新しいiOSアプリを開発しているようです。
 
同メディアは、GoogleがPlay Storeにアップロードしたアプリの最新版をデコンパイルし、含まれているファイル(APK)の中から、将来実装されるかも知れない機能を示唆する様々なコードを発見しました。今回取り上げた”Switch to Android”もその一部です。
Appleに5年以上遅れをとっているGoogle
現在、Googleが公式サイトにおいて紹介している「iOSからデータを移行する」方法では、データの移行方法は紹介されていますが、アプリやアプリ内データの移行については説明されていません。
 
9to5GoogleはAndroid向けのData Restore Tool APKの最新版1.0.382048734(7月26日更新)において、AppleのAndroid向けアプリ「iOSに移行」と同様の機能を持つ、GoogleによるiOS向けアプリ”Switch to Android”に関する記述を発見した、と伝えています。
 
「iOSに移行」アプリが5年以上前にリリースされていることを考えると、Googleがデータ移行アプリをこれまでリリースしていないことのほうが驚きだと、同メディアはコメントしています。
 
 
Source:9to5Google, Android, APKCombo
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Blackview BV4900 Pro スマートフォン防水アウトドア 4G SIMフリー スマホ本体 防水 防塵 耐衝撃 4GB RAM 64GB ROM 5MP+13MP防水カメラ Android...

Blackview BV4900 Pro スマートフォン防水アウトドア 4G SIMフリー スマホ本体 防水 防塵 耐衝撃 4GB RAM 64GB ROM 5MP+13MP防水カメラ Android 10 IP68 5580mAh大容量バッテリー 5.7インチ 顔認証 携帯電話 デュアルSIM(Nano) 防災用品 (グリーン)  (83) ¥15,999 (2021-07-28 以降 – 追加情報商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに…

続きを読む シェア
0

2021年4月〜6月期はiPhone買い替えが過去最高、切り替えも多数に

 
現地時間7月27日に行われた2021年第3四半期(2021年4月〜6月)の業績発表において、Appleは同期間におけるiPhoneの買い替え台数が過去最高にのぼり、またAndroidスマートフォンからの切り替えも非常に多かったことを明かしました。
多くの人が初めてiPhoneを購入
同社第3四半期の業績発表においてティム・クック最高経営責任者(CEO)は、具体的な数字は挙げなかったものの、現在の顧客を維持しつつ、新規顧客を多く獲得できたという点で、同四半期は非常に重要な期となったと述べました。
 
また質問に答える形で、この4月〜6月の期間において、多くの人々が初めてiPhoneを購入したとも述べています。
 
クックCEOによれば、新たなiPhoneへと買い替えた既存ユーザー数は過去最高にのぼり、同時にAndroidスマホからの切り替えも非常に多かったとのことです。
新興国でのiPhone SEの売れ行きが好調
AppleはiPhoneのモデル別の売上台数を公表していません。しかしクックCEOは、メキシコ、ブラジル、チリ、インドなどの新興国において、iPhone SE(第2世代)の売れ行きが好調であったことを匂わせる発言をしました。
 
 
Source:9to5Mac
Photo:Apple
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Kompanio 1300Tが正式発表に~タブレットとChromebook向けSoC

 
台湾の半導体メーカーであるMediaTekが新しいシステム・オン・チップ(SoC)を発表しました。Kompanio 1300Tと名付けられたこのSoCはタブレットおよびChromebookをターゲットとしたハイエンドチップです。
Dimensity 1200に似たスペックを持つKompanio 1300T
このKompanio 1300Tは、昨年11月に発売されNVIDIAによる3Dゲームデモで使われたKompanio 1200の後継チップです。
 
Kompanio 1300Tについては、スマートフォン向けSoCの「Dimensity 1300T」であるという情報もありましたが、タブレットおよびChromebookをターゲットとするKompanioシリーズであることがMediaTekから正式発表されました。
 
Kompanio 1300Tの主なスペックを、前世代のKompanio 1200およびスマートフォン向けフラッグシップSoCであるDimensity 1200と比較したのが以下の表です。
 

 
Kompanio 1200と比較すると、製造プロセスがTSMCの7nmから6nmに進化し、GPUがArm Mali-G57 MC5からArm Mali-G77 MC9に強化されています。また、プロセス世代が進んだことから、CPUの動作周波数も向上していると予想されます。
 
一方、Dimensity 1200と比較すると、CPUの動作周波数は不明ですが、他のスペックはかなり似通ったものです。
Kompanio 1300T搭載製品は2021年第3四半期に登場
このKompanio 1300Tを搭載した製品は2021年第3四半期(7月~9月)に登場するとのことです。
 
今のところ、どのメーカーの製品がこのチップを搭載するかについては明らかにされていません。
 
MediaTekによると、同社のSoCはAndroidタブレットおよびArmベースのChromebookにおいてシェア首位となっているとのことで、数多くの製品がリリースされることが期待されます。
 
 
Source: MediaTek via Gizmochina
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

2021H1のアメリカスマホ市場でOnePlusが前年同期比428%もの成長を遂げる

 
2021年上半期(1月~6月)のアメリカスマートフォン市場は、半導体不足にもかかわらず、前年同期比で27%の販売台数増加となりました。LGがスマートフォン事業から撤退したことにより各メーカーがシェアを伸ばし、特にOnePlusは前年同期比428%もの成長を遂げています。
前年同期比428%の成長を遂げたOnePlus
調査会社のCounterpointによると、2021年上半期のアメリカスマートフォン市場は、販売台数が前年同期比で27%増加しました。
 
世界的な半導体不足によりスマートフォンの在庫状況はひっ迫しているものの、スマートフォンメーカーはアメリカ市場を優先しているようで、そのために高い成長率となったとのことです。
 
メーカー別の成長率では、OnePlusが前年同期比428%と圧倒的な成長率を見せています。
 

 
また、MotorolaやNokia HMDも高い成長率を記録しており、これらのメーカーはLGがスマートフォン事業から撤退した恩恵を受けたといえます。
プレミアムセグメントではAppleとSamsungが強い
価格が比較的高いプレミアムセグメントでは、AppleとSamsungがトップセラーでした。
 
Appleは前年同期比53%、Samsungは前年同期比17%の成長率となっています。
 
半導体不足のなか、SamsungはミドルレンジのAシリーズよりも、プレミアムデバイスに供給の重点を置いています。
 
Counterpointは、もし在庫が潤沢であったならSamsungはより販売台数を伸ばせたのではないかとしています。
 
 
Source: Counterpoint
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Galaxy Z Flip3とFold3のレンダリング画像がリーク〜防水機能示す

 
Samsungが8月11日のUnpackedイベントで発表する新型折りたたみスマートフォン、Galaxy Z Flip3とGalaxy Z Fold3のレンダリング画像とスペックを、著名リーカーがツイートしました。
水を弾く画像
Galaxy Z Flip3とGalaxy Z Fold3が8月11日のイベントで発表されることは、すでにSamsungも公式に認めていますが、スペックの一部とレンダリング画像を、リーカーのイバン・ブラス氏(@evleaks)がTwitterに投稿しました。
 
公開された画像では2モデルが水を弾いており、ブラス氏は両モデルがIPX8防塵防水機能を持つ、と記しています。
 
リーカーのマックス・ワインバック氏も数日前に、Galaxy Z Flip3とGalaxy Z Fold3はIPX8対応だとTwitterに投稿しています。
Galaxy Z Flip3とGalaxy Z Fold3のスペック
ブラス氏によると、Galaxy Z Flip3のメインディスプレイは6.7インチ、カバーディスプレイは1.9インチで、リアカメラは1,200万画素×2(2眼)、インカメラは1,000万画素です。
 
一方Galaxy Z Fold3は、メインディスプレイは7.6インチ、外側のディスプレイは6.2インチで、リアカメラは1,200万画素×3(3眼)、カバーに付属する自撮りカメラは1,000万画素、そしてインカメラは400万画素です。またオプションで2種類のS Pen(ProおよびFoldエディション)が用意されているとのことです。
 

Few upcoming foldable details.
Z Flip3– 6.7" internal / 1.9" cover displays– 12MP x2 (rear) / 10MP (selfie)
Z Fold3– 7.6" internal / 6.2" external displays– 12MP x3 (rear) / 10MP (cover selfie) / 4MP (main selfie)– 2 optional S-Pens (Pro and Fold Edition)
Both phones IPX8 pic.twitter.com/lPm60yCzvt
— Evan (@evleaks) July 26, 2021

 
 
Source:Evan/Twitter via Pocket-lint
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Samsung、8月のイベントでは折りたたみスマホ2機種発表、新型Noteは発表せず

 
Samsungが、現地時間8月11日に完全オンラインで実施するイベントでは、これまで毎夏リリースしてきた新型Galaxy Noteの発表は行わず、Galaxy Z FoldおよびGalaxy Z Flipの2種類の折りたたみスマートフォンの新型モデルを発表することが、明らかになりました。
折りたたみスマホ専用のS Penが登場
米Samsungのモバイル・コミュニケーション部門の社長であるTMロウ氏は公式ブログにおいて、8月11日にUnpackedイベントを開催すること、そして同イベントではGalaxy Noteの新モデルは発表しないことを明言しました。
 
同イベントでは、これまでの噂、および先日流出したイメージ通りに(現在すでに同じ画像が正式に公開)、折りたたみスマホGalaxy Z FoldとGalaxy Z Flipの次期モデル、および折りたたみスマホス専用に設計されたS Penが発表されると、ロウ社長は述べています。
 

次のGalaxy Zファミリーの発表会に参加して、折りたたみスマホ専用に設計した初のS Penを含む、新たな折りたたみスマホ技術を体験してください。今回は新しいGalaxy Noteは発表しませんが、ユーザーに愛されているNoteの機能をより多くのSamsung Galaxyデバイスへと拡大していく予定です。カレンダーの8月11日に印をつけて、Unpackedイベントに備えましょう。
 
「Noteの機能をより多くのSamsung Galaxyデバイスへと拡大」という一文は、今後新型Noteは発表しない、という意味にも受け取れます。
 
 
Source:Samsung via Pocket-lint
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Intel、Qualcomm向けのチップ製造を発表~同社の20Aプロセスで

 
世界有数の半導体メーカーであるIntelは、他社が設計したチップを製造するファウンダリビジネスを拡大しようとしています。そして、その最初の大きな顧客として、スマートフォン向けシステム・オン・チップ(SoC)で大きなシェアを持つQualcommのチップを製造することが発表されました。
Intelの20Aプロセスで製造されるQualcommのチップ
QualcommのチップはIntelの20Aと呼ばれるプロセスで製造されます。
 
これは、2011年に導入されたFinFET以来の革新的な構造といわれる、RibbonFETを採用したものです。
 
20Aプロセスは2024年に立ち上がる予定ですが、Qualcommのチップがいつ頃製造開始されるのか、どの製品がIntelによって製造されるのか、数量はどれくらいかといった詳細は明らかにされていません。
AmazonもIntelのパッケージング技術を利用
また、AWS向けビジネスで独自のチップを設計しているAmazonもIntelのパッケージング技術を利用する予定であるとされています。
 
Amazonの場合、チップ自体をIntelで製造するわけではなく、複数のシリコンチップを1つのパッケージに入れる「チップレット」または「タイル」と呼ばれるパッケージング技術のみの利用です。
 
Intelはこれら2つの大型契約を皮切りに、TSMCやSamsungといったファウンダリビジネスを行っているメーカーに対抗していくとみられます。
 
現在TSMCのみにチップ製造を依存しているAppleも、サプライチェーンの多様化の観点から、潜在的な顧客の1つといえるでしょう。
 
 
Source: Intel via Reuters, The Verge, MacRumors
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Apple、59%のシェアで圧倒的な首位~2021Q1のタブレット向けSoC市場

 
AppleのiPadシリーズはタブレット市場において高い人気を誇っており、それに伴いタブレット向けシステム・オン・チップ(SoC)の市場シェアもAppleが圧倒的な首位となっています。
 
QualcommやMediaTekといったスマートフォン向けSoCで強さを誇っているメーカーは10%以下のシェアと、この市場では劣勢です。
59%のシェアで圧倒的な首位のApple
調査会社のStrategy Analyticsによると、2021年第1四半期(1月~3月)におけるタブレット向けSoC市場は、前年同期比33%増の7億6,100万ドル(約840億円)でした。
 
メーカー別の収益シェアでは、Appleが59%で首位となっています。
 

 
AppleはiPad Air(第4世代)に搭載されたA14 Bionicや、iPad Proに搭載されたM1チップが好調で、前年同期比60%増となったそうです。
 
新型コロナウイルスによる影響も好調を後押ししました。
MediaTekが数量面では好調も収益面では不調
シェアランキングは続いてIntelが14%、Qualcommが10%となっています。
 
スマートフォン向けSoCで飛躍を遂げているMediaTekは、数量面では前年同期比で92%増となり、好調です。
 
しかしながら、MediaTekのSoCは平均販売価格(ASP)が安く、収益シェアでは他のメーカーに比べて遅れをとっています。
 
 
Source:Strategy Analytics via businesswire, Wccftech
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

iPhone13がノッチ小型化で、画面占有率が8 Plusの約67%→88%に拡大?

 
Phone Arenaが、iPhone13シリーズ(iPhone12sもしくはiPhone12Sとの噂もあり)のノッチが噂通り横幅26ミリまで小さくなった場合、前面投影面積に占める表示部の割合が歴代最大値に達すると、試算結果とともに伝えています。
ノッチの横幅が26ミリに減少すると噂
iPhone13シリーズでは、ノッチ(フロントカメラ部)に搭載される各種部品のうち、受話用スピーカーホールをベゼル部に移動することで、その他の部品の配置を変更、結果的に横幅が狭くなる見通しです。
 
ただし、縦幅はiPhone12 Proの5.3ミリに対しiPhone13 Proでは5.35ミリと僅かに増えるようですが、ノッチの横幅が狭くなる効果と比べればその影響は軽微だとPhone Areraは評価しています。
iPhone8 Plusの約67%から88%まで拡大か
噂通りノッチの横幅が35ミリから26ミリになった場合、iPhone13およりiPhone13 Proの6.1インチディスプレイ換算では、ディスプレイ占有率(表示部の面積 / iPhoneの前面投影面積)は約88%と、歴代最高値に達します。
 
Phone Arenaによれば、Touch ID搭載iPhoneでこの数値が最小だったiPhone8 Plusでは
67.4%でした。
 
Phone Arenaは、パンチホールデザインのカメラを搭載するAndroidスマートフォンの数値には及ばないとしながら、iPhone14シリーズ(仮称:2022年モデル)でパンチホールデザインのカメラに変更されると噂されていること、iPhone15シリーズ(仮称:2023年モデル)でノッチが廃止されるとの噂を取り上げ、今後の展開に期待を示しています。
 
 
Source:Phone Arena
Photo:Apple
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Popular Posts