ガジェット


iPhone13ラインナップ、価値減少率はPixel 6の約半分であることが判明

 
Google Pixel 6は、Android陣営の中でiPhone13と競合するライバル機として捉えられていますが、発売から1カ月で価値は42.6%減少したことが明らかになりました。iPhone13ライナップは、Pixel 6の約半分の価値減少率にとどまりました。
価値減少率が最も低いのはPixel 6 128GB
中古スマホ販売を行うSellCellの調査で、iPhone13ラインナップの価値減少率がPixel 6の2分の1ほどであることが判明しました。iPhone13ラインナップは発売から1カ月後時点で24.9%価値が減少するにとどまり、Pixel 6の42.6%と比べて約半分の価値減少率となっています。
 

 
Pixel 6ラインナップの中で最も価値減少率が低かったのは、Pixel 6 128GBモデルで、発売から1カ月時点で価値は36.6%減少するにとどまっています。
 

 
先月、iPhone13ラインナップの価値減少率はこれまでのどのiPhoneモデルよりも低いと報じられました。12月に差し掛かってもその傾向に変わりはなく、スマホ業界で最も低い価値減少率を維持しています。
 
 
Source:SellCell via MacRumors
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Google、ChromeをWindows上で実測25.8%高速化した方法を発表

 
Webブラウザの中で最もシェアが高いGoogleのChromeブラウザは、高速動作が人気の理由の1つといわれています。
 
GoogleはWindows版Chromeブラウザに導入した新しい高速化手法について説明をおこない、この改善により実測で起動時間が最大25.8%速くなったと発表しました。
隠れたウィンドウの動作を制限
この新しい高速化手法は、他のウィンドウの下に隠れたChromeブラウザの動作を制限するというものです。
 
これまでにもGoogleは、現在表示していないタブの動作や、最小化されたり画面外に存在したりするウィンドウの動作を制限することで、Chromeブラウザの高速化をおこなってきました。
 
しかしながら、Windows OSの制限から、Chromeブラウザが他のウィンドウに隠れているか直接確認する方法がなく、これまで他のウィンドウの下に隠れたChromeブラウザの動作を制限できなかったそうです。
 
一方で、Chromeブラウザが他のウィンドウに隠れているケースは20%近く存在し、そのような状態になったChromeブラウザの動作を制限することで高速化が実現できるとGoogleは考えました。
「Native Window Occlusion」プロジェクト
そこでGoogleは、「Native Window Occlusion」と呼ばれるプロジェクトを立ち上げ、Chromeブラウザが他のウィンドウに隠れている状態を検出できるようにしました。
 
マルチモニターや仮想デスクトップなど、考慮すべき複雑な要素が多く存在し、実現は難しかったといいます。
 
最終的には60fpsという高速なフレームレートでChromeブラウザが他のウィンドウに隠れているかどうか検出できるようになり、ユーザー体験を犠牲にすることなく高速化を実現できたとのことです。
Chromeブラウザの起動時間が最大25.8%高速化
この隠れたウィンドウの動作を制限することによる効果を計測したところ、以下のような効果が得られたそうです。
 

起動時間が8.5%~25.8%高速化
GPUメモリ使用量が3.1%減少
描画されるフレーム数が全体で20.4%減少
描画によるクラッシュ発生回数が4.5%減少
入力可能状態になるまでの遅延が3.0%改善
最初のコンテンツ描画までの時間(FCP)およびメインコンテンツを見ることができるようになるまでの時間(LCP)が6.7%改善

 
起動時間やFCPが改善された理由は、Chromeブラウザ起動時に2つ以上のフルスクリーンウィンドウが復元されると、そのうち一方が隠れた状態になり、手前側のウィンドウの起動や描画にリソースを費やすことができるためです。
 
Chromeブラウザは2021年11月時点で64.06%のシェアを持ち、Webブラウザの中で最も多く使われています。
 
 
Source: Chromium Blog via Windows Latest
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Pixel 6/6 Pro向け大型アップデートが配信開始~指紋認証機能の改善を含む

 
Googleが予告していたPixel 6/6 Pro向けの大型アップデートが配信開始されました。
 
指紋センサーの機能改善やカメラ機能の改善など、さまざまな問題を修正したとされています。
Pixel 6/6 Proの指紋センサーの動作が改善?
このアップデートは旧型Pixelシリーズには先週すでに配信開始されたもので、Pixel 6/6 Proには1週間遅れで配信が始まりました。
 
Pixel 6シリーズ向けの修正で注目すべきは、指紋センサー機能の改善です。
 
Pixel 6シリーズの指紋センサー機能の動作についてはさまざまな問題が報告されていましたが、このアップデートでの改善が期待されます。
カメラ機能を含む大量の修正も含まれる
今回のアップデートには、指紋認証機能だけでなく、さまざまな修正が含まれています。
 

カメラのプレビュー/撮影時の全般的な画質の向上
カメラの安定性とパフォーマンスに関する全般的な改善
特定の撮影モードにおけるオートフォーカスの応答性の全般的な改善
ファインダープレビューでの色濃度の全般的な改善
特定の条件でファインダープレビューが空白表示になる問題の修正
画面のちらつきやディスプレイのリフレッシュレートが意図通りに切り替わらない問題の修正
特定の条件下でのバッテリー性能および発熱の改善
その他多数

 
アップデートの適用により、Pixel 6シリーズに関する既知の問題の中にも解決されるものがあるかもしれません。
 
Pixel 6/6 Proの更新は、設定アプリからシステム→システム アップデートを選択することで実行可能です。
 
ただ、Redditユーザーの中にはまだアップデートが配信されていないと報告している人も多数おり、すべてのユーザーに一斉にこのアップデートが配信され始めたわけではないのかもしれません。
 
 
Source: Pixel Phone Help, Reddit, via The Verge
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

さよならGoogleツールバー〜登場から21年で姿を消す

 
2000年12月11日にリリースされたWebブラウザ拡張ツール「Googleツールバー」が、密かに姿を消していたことがわかりました。
IEの牙城を崩すのが狙いだったGoogleツールバー
Googleツールバーは2000年12月当時、Webブラウザ市場で圧倒的シェアを占めていたInternet Explorer(IE)の牙城を崩すために、Googleが開発したWebブラウザ拡張ツールです。
 
インストールすると、IEのアドレスバーの下に、Google検索用の窓や各種ツールにアクセスするボタンを含む「ツールバー」が表示される仕組みになっていました。
 
当時のWebブラウザのアドレスバーはWebサイトのアドレスを入力、表示するためのもので、現在のWebブラウザのような検索機能は備えていなかったため、Googleツールバーは便利な存在でした。
ブラウザ市場でGoogle Chromeが首位に
しかし検索機能を含む様々な機能を統合したChromeブラウザの登場により、ブラウザ市場における首位はGoogle Chromeが握ることとなります。
 
現在、Googleツールバーのインストールページにアクセスすると「Google ツールバーはインストールできなくなりました。代わりに Google Chrome をダウンロードしてインストールしてください」というメッセージと、ツールバーのアンインストール方法が表示されます。
 

Microsoftは来年6月でIEのサポートを終了
米メディアArsTechnicaによれば、12月第1週の時点では、Windows 10搭載のIE 11上でまだGoogleツールバーをインストールすることができたそうです(下の画像)。しかしGoogleのロゴが更新されていないのに加え、あちこちでリンク切れが起きているなど、ほとんどメンテナンスは行われていなかったようだ、と同メディアは指摘しています。
 
なおMicrosoftは、2022年6月15日付けでIEのサポートを終了することを発表しています。
 
 
Source:ArsTechnica via 9to5Google, Google
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Apple、Android向けにAirTagトラッキングアプリを公開

 
AppleはAndroid端末ユーザーのプライバシー上の懸念を受け、知らないAirTagを検出できるAndroidアプリを公開しました。
バッテリーの取り外し方なども指南
Appleの忘れ物防止トラッカーAirTagが悪用される事例が頻繁に報告されていますが、これまで知らないAirTagの検出機能はiPhoneのみに限られており、Androidユーザーは置き去りになっていました。
 
この状況を解決するため、AppleはAndroidアプリ「Tracker Detect」をリリースしました。
 
Google Playストアのアプリの説明書きには、以下のように記載されています。
 

Tracker Detectは、所有者から分離され、Appleの「探す」ネットワークと互換性のあるアイテムトラッカーを探します。これらのアイテムトラッカーには、AirTagおよび他社の互換性のあるデバイスが含まれます。誰かがAirTagまたは別のデバイスを使用して現在地を追跡していると思われる場合は、スキャンして見つけようとすることができます。
 
「Tracker Detector」アプリが、所有者から離れた知らないAirTagを見つけた場合、アプリ内で“Unknown AirTag”と表示されます。Androidアプリは、トラッカーを特定してから10分以内に音を鳴らすことができます。トラッカーが持ち主から離れてからアプリに表示されるまでには、最大で15分かかることがあるとAppleは述べています。
 
識別されたトラッカーが「AirTag」の場合、Appleはアプリ内でバッテリーの取り外し方法も提示してくれます。また、Appleはアプリ内で、アイテムトラッカーのせいで身の危険を感じた場合は、警察に連絡するよう警告しています。
 
 
Source:Tracker Detect/Google Playストア via CNET
(lexi) …

続きを読む シェア
0

世界で一番安全なスマホは?スノーデン氏推奨モバイルOSをチェック

 
エドワード・スノーデン氏といえば、アメリカ国家安全保障局(NSA)および中央情報局(CIA)の元局員であり、NSAによる盗聴や傍受の事実を暴露したことで知られます。
 
現在もロシアで亡命生活を送り、盗聴やハッキングには誰よりも注意を払っているであろうスノーデン氏は、どんなスマートフォンを使っているのでしょうか。PhoneArenaが同氏のTwitterから探っています。
スノーデン氏お勧めはGrapheneOS
スノーデン氏によれば、スマホの主流であるiOSとAndroid OSにはセキュリティ脆弱性があり、iMessageやWebブラウザからハッキングされる可能性があるそうです。
 
同氏は2019年9月に「現在スマートフォンを使うとしたら、GrapheneOSを使う」とツイートしています。またネットワークは匿名通信システム「Tor(トーア)」を使う、と述べています。
 

If I were configuring a smartphone today, I'd use @DanielMicay's @GrapheneOS as the base operating system. I'd desolder the microphones and keep the radios (cellular, wifi, and bluetooth) turned off when I didn't need them. I would route traffic through the @torproject network.
— Edward Snowden (@Snowden) September 21, 2019

 
ちなみに最近Twitterの最高経営責任者(CEO)の座を退いたジャック・ドーシー氏が、2021年1月にGrapheneOSへのリンクを投稿しています。文章がないためドーシー氏の本意は不明ですが、同氏がGrapheneOSに関心を持っているのは間違いないでしょう。
 

https://t.co/1g344ljYu4
— jack (@jack) January 29, 2021

見た目はAndroid OS
PhoneArenaが紹介しているGrapheneOSの見た目(トップ画像)は、同メディアが「Google PlayサービスのないAndroid」と表現しているとおり、Android OSそのものです。しかしセキュリティの面では、Androidと一線を画しているそうです。では一体どこが違うのでしょうか。
 
第一に、Googleのアプリが一切入っていません。つまりGoogleからのトラッキングなどは受けないことを意味します。
 
細かい説明は省きますが、簡単にいうとディスク暗号化が強化されているため、スマホ内に記録されたファイルには本人以外がアクセスするのは非常に難しくなっています。
 
Androidアプリ対応のオープンソースのモバイルOSであるため、基本的なジェスチャはAndroidスマホと同じです。ただしデフォルトのアプリは非常に少なく、各自が必要なものをインストールする必要があります。
 
しかしそれも、安全ではないアプリをインストールしようとすると警告が表示されます。ほかにも数々のセキュリティ機能が、GrapheneOSには搭載されています。
普通の人には不要かも
ではGrapheneOSに切り替えるべきなのでしょうか?PhoneArenaは、身の安全が脅かされている人でなければ、GrapheneOSを自分のスマホにインストールする必要はないだろうとまとめています。
 
 
Source:PhoneArena
Photo:Medium
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Google Pixel 6シリーズのユーズド品が複数台販売中〜じゃんぱら

 
じゃんぱらで、Google Pixel 6およびGoogle Pixel 6 Proのユーズド品が複数台販売されています。
SIMフリーモデルとauモデルのユーズド品が販売中
2021年12月12日午後1時20分時点で、じゃんぱらが販売中のGoogle Pixel 6およびGoogle Pixel 6 Proのユーズド品は下記の通りです。
 

機種名
本体カラー
価格(税込)

Google Pixel 6 Pro 12GB / 128GBGF5KQ / ランクA / SIMフリー
クラウディホワイト
115,800円

Google Pixel 6 Pro 12GB / 128GBGF5KQ / ランクA / SIMフリー本体のみ
クラウディホワイト
114,800円

Google Pixel 6 Pro 12GB / 128GBGF5KQ / ランクA / SIMフリー
ストーミーブラック
115,800円

Google Pixel 6 Pro 12GB / 128GBGF5KQ / ランクB / SIMフリー側面スレ、液晶スレキズあり
ストーミーブラック
105,800円

Google Pixel 6 8GB / 128GBGR1YH / ランクA / au
カインダコーラル
74,800円

Google Pixel 6 8GB / 128GBGR1YH / ランクA / SIMフリー
カインダコーラル
74,800円

 
販売中の商品に関する質問は、じゃんぱらにお問い合わせ下さい。
 
 
Source:じゃんぱら
(FT729) …

続きを読む シェア
0

なぜ緊急通報できないTeamsによりAndroidスマホが緊急通報できなくなるのか

 
最近、Microsoft TeamsアプリをインストールしたAndroidスマートフォンにおいて、救急車を呼ぶなどの緊急通報ができなくなる不具合が見つかり、大きな問題となりました。
 
Microsoft Teamsアプリ自体は緊急通報をおこなうことができないアプリなのに、なぜこのアプリがこのような不具合を引き起こしたのでしょうか。
緊急通報をおこなう候補のアプリをリストアップするAndroid
この疑問に対し、Esperのミシャール・ラーマン氏が解説をおこなっています。
 
Android OSは緊急通報をおこなうために、それができるアプリのリストをあらかじめ作成します。
 
ただし、このリストには通話が可能であるすべてのアプリが登録され、実際に緊急通報する際に緊急通報できないアプリはフィルタリングされる仕組みになっているそうです。
 
このため、Microsoft Teamsは緊急通報ができないアプリですが、通話は可能なので、このリストに登録されることになります。
 
このこと自体は正常な動作であり、問題ありません。
Microsoft Teamsがリスト管理のオーバーフロー/アンダーフローを引き起こす
しかしながら、Microsoft Teamsは通話可能アプリリストに自身を何度も登録することがあり、これが今回の問題の引き金になったそうです。
 
Microsoft Teamsアプリは、アプリの起動時やスマートフォンの再起動時など、サインインしていない状態が発生すると自身の固有の識別子を新たに作り出すことから、通話可能アプリリストに新たに自身を登録します。
 
これが何度も繰り返され、大量のMicrosoft Teamsアプリがリストに登録された結果、リストを管理するプログラムがオーバーフローやアンダーフローを起こし、緊急通報できなかったりスマートフォンが固まってしまったりするとのことです。
 
このケースは特殊なようにも思えますが、セキュリティーポリシーやアプリのバグによって強制的なログアウトが発生することはあり、それが積もり積もれば問題を引き起こす可能性は十分にあります。
Microsoft TeamsとAndroid OSの双方が修正を計画中
この問題に対してMicrosoftは、Teamsアプリがリストに何度も登録されないようにするためのアップデートを計画しています。
 
これによりMicrosoft Teamsが原因で緊急通報ができなくなる問題は解決されますが、他のアプリが同様の動作をおこなっている可能性はあり、それが原因で同じ問題を引き起こすかもしれません。
 
そこでGoogleもAndroid OSをアップデートし、根本的にこの問題を解決する予定です。
 
なお、この問題はAndroid 10以降のAndroid OSでしか発生しないそうです。
 
 
Source: Medium via Android Police
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

AndroidゲームがWindows上で遊べるように~スマホの続きをPCでプレイ可能

 
Googleが、2022年にGoogle PlayのゲームをWindows PC上で遊べるようにすることを発表しました。
 
スマートフォンで遊んでいたゲームの続きをPCでプレイすることも可能なようです。
Google PlayのゲームがWindows 10/11搭載PCでプレイ可能に
Google Playのゲーム担当プロダクトディレクターであるグレッグ・ハートル氏はThe Vergeに対して、
 

ゲームプレイヤーはお気に入りのGoogle Playゲームをより多くのデバイスで体験できるようになります。携帯電話、タブレット、Chromebook、そしてまもなくWindows PCにもシームレスに切り替えることができるようになります
 
と述べ、2022年にAndroid上で動作するゲームがWindows PC上でもプレイできるようになることを明らかにしました。
 
ゲームはストリーミングではなくWindows PC上で実際に動作し、Windows 10およびWindows 11がサポート対象のOSです。
 
外出先でスマートフォンを使って遊んでいたゲームを、自宅に帰ってから続きをPC上でプレイすることもできるようです。
Amazon Appstoreとは別で、Google自らアプリを配布
Windows 11にはAndroidアプリを動作させる機能が実装される予定であり、そのアプリの配布はAmazon Appstore経由でおこなわれます。
 
しかしながら、今回Googleが発表したゲームアプリの配布はAmazon Appstore経由ではなく、Googleが自ら配布する形となるようです。
 
Androidゲームをスマートフォンやタブレット以外で遊べるようにするサービスとしては他に「BlueStacks X」があり、こちらはMac OSもサポートしています。
 
BlueStacks Xは、現在ベータ版がBlueStacksのサイトで配布中です。
 
 
Source: The Verge, BlueStacks via GSMArena
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

プライバシーが危ない。Chromeの見直すべき設定

Image:dennizn/Shutterstock.comライフハッカー[日本版]2021年11月19日掲載の記事より転載「Googleはあなたのデータを使って怪しいことをしている」と言われても、今となっては何も驚くべきことではなくなってしまいました。Googleなどの企業が、ビジネスや利益を盾に、日々、私たちのプライバシーやセキュリティを侵害していることはすでに周知の事実であり、皆さんも何とな …

続きを読む シェア
0

ベゼルどこ? Pixel Watchのオフィシャル画像っぽいのが出てきたんだけど!

Image:FRONTPAGETECH/YouTubeラウンドベゼルでうっしーーーーーい!半導体不足のあおりで、GooglePixel6と同時発表!にはならなかったGoogleのスマートウォッチ「GooglePixelWatch」。まだ販売時期は確定していませんが、早くも公式のマーケティングイメージと言われる画像をリーク情報でおなじみジョン・プロッサー(JonProsser)氏がYouTubeチャ …

続きを読む シェア
0

Googleフォトの疑似3D機能「シネマティック・フォトス」、今度は背景がもっと動くように

撮影した時の臨場感がもっと蘇るはず! Googleフォトの「最近のハイライト」に表示される写真が、AIによって疑似的に3D化される「シネマティック・フォトス」。これが進化し、前景と切り離された背景がもっとグル~っと動くようになりました。 …

続きを読む シェア
0

Apple Music、カナダを含む5つの国でGoogle Nest/Homeに対応

 
米国、英国、フランス、ドイツ、日本において、Google Nest及びHomeデバイスでApple Musicを利用可能になってから約1年が経過しましたが、新たに5つの国でサポートが開始されました。オーストラリア、カナダ、インド、メキシコ、韓国でも、Google Nest及びHomeデバイスでApple Musicの視聴が可能になります。
Apple Musicの設定方法
Apple Musicを有効にするにはiOSもしくはAndroidデバイスでGoogle Homeアプリを開き、「設定」 > 「音楽」に進みます。なお、Googleアシスタントの「設定」から、スクロールして「音楽」を選択することも可能です。「その他の音楽サービス」で、「Apple Music」の横にある青いリンクアイコンをタップし、「アカウントをリンク」に同意します。Apple Musicで使用しているApple IDでログインし、画面の案内にそって設定を終わらせます。
 
米国や日本ではApple Musicの他、YouTube Music、Spotify、Deezerなどのストリーミングサービスに対応しています。
 
 
Source:Google Canada,Google Japan via 9to5Google
(m7000) …

続きを読む シェア
0

5gスマホ、OUKITEL WP15 15,600mAh大容量バッテリースマートフォン本体simフリーandroid 11防水防塵耐衝撃タフネススマホ 128GB+8GB 48MP 3眼カメラ6.5イ...

5gスマホ、OUKITEL WP15 15,600mAh大容量バッテリースマートフォン本体simフリーandroid 11防水防塵耐衝撃タフネススマホ 128GB+8GB 48MP 3眼カメラ6.5インチ NFC+Google Payをサポート技術適合認証1年間の保証  (4) ¥48,900 (2021-12-10 以降 – 追加情報商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のもの…

続きを読む シェア
0

Googleが全世界の従業員に特別ボーナスを支給、派遣社員なども対象

 
海外大手メディアReutersは現地時間12月9日、Googleが全世界の従業員に特別ボーナスを支給すると報じました。
特別ボーナスを支給
Googleが全世界の従業員に特別ボーナスを支給することが明らかになりました。通常の報酬に加え、1,600ドル(約18万円)が米ドルまたは現地通貨で2021年中に支払われます。
 
特別ボーナスの支給対象には、派遣社員やベンダー企業の従業員、インターン生等も含まれる模様です。
 
Reutersは、Googleの特別ボーナスは、新型コロナウイルス感染症のパンデミックが継続する中で業務を行う従業員を支援することが目的と報じています。
 
なお、Googleはオミクロン株の感染拡大等を受け、2022年1月10日に予定していた従業員のオフィス復帰計画を延期しました。
 
また、Googleは2021年3月、従業員の幸福度が低下しているとの調査結果を受け、現金500ドル(約56,500円)を含む従業員支援策を実施していました。
 
日本企業では、2021年3月にソフトバンクが全社員2万人に一時金20万円を支給しています。
 
 
Source:Reuters
(seng) …

続きを読む シェア
0

2021年のアプリへの消費、前年より約20%増加~非ゲームではTikTokが稼ぎ頭

 
調査会社のSensor Towerが2021年のアプリ市場に関する統計を発表しました。
 
2021年のアプリへの支出は2020年よりも約20%増加し、非ゲームアプリの稼ぎ頭はTikTokであったとのことです。
前年よりアプリへの支出が19.7%増加
Sensor Towerによると、2021年におけるアプリへの支出は、App Storeで815億ドル(約9兆2,738億円)、Google Playで479億ドル(約5兆4,505億円)でした。
 

 
これはそれぞれ前年比で17.7%/23.5%の増加であり、トータルでは19.7%の増加となっています。
 
App Storeの売上げはGoogle Playの約1.8倍で、依然として大きな差があります。
非ゲームアプリの売上げトップはTikTok
個別アプリに目を向けると、最も収益を上げた非ゲームアプリはTikTokでした。
 

 
TikTokの人気は上昇しており、2020年の12億ドル(約1,366億円)から2021年には20億ドル(約2,276億円)と、67%の収益増加を記録しました。
ゲームアプリによる収益の割合はGoogle Playの方が高い
一方、ゲームアプリについても前年比12.6%と高い成長が記録されました。
 

 
興味深いことに、App Storeにおけるゲームアプリの収益が全体に占める割合は61.5%なのに対し、Google Playでは78%であったとのことです。
 
最も収益を上げたゲームアプリはPUBG Mobileでした。
 
 
Source: Sensor Tower via AppleInsider
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Smartphone Cameras vs Reality!

https://www.youtube.com/watch?v=MZ8giCWDcyE
Thoughts on computational photography bending the definition of a "photo"
Sponsored by Cash App: Download from App Store/Google Play store – Use code MARQUES for $15 and $10 goes to Girls Who Code! MKBHD Merch: http://shop.MKBHD.com Tech I'm using right now: https://www.amazon.com/shop/MKBHD Playlist of MKBHD Intro music: https://goo.gl/B3AWV5 ~
http://twitter.com/MKBHD
http://instagram.com/MKBHD
http://facebook.com/MKBHD YouTube…

続きを読む シェア
0

必死の引き留め作戦が功を奏す?Edgeのシェアが上昇し、Chromeのシェアが低下

 
MicrosoftはEdgeブラウザからChromeブラウザをダウンロードしようとするユーザーを引き留めようと、Chromeブラウザをディスるポップアップを表示するなど必死でEdgeブラウザを使うユーザーを増やそうとしていました。
 
その作戦が功を奏したのか、2021年11月のEdgeブラウザのシェアが過去最高となり、一方でChromeブラウザのシェアが低下しています。
はじめて4%を超えたEdgeブラウザのシェア
StatCounterの調査によると、2021年11月のEdgeブラウザのシェアは4.19%で、はじめて4%を超えました。
 

Source: StatCounter Global Stats – Browser Market Share

 
1年前の3.01%に比べ、1%ポイント以上のシェア上昇です。
 
EdgeブラウザはChrome、Safariに次ぐシェア第3位の座を2021年8月から守り続けています。
 
一方、Chromeブラウザは前月の64.67%から64.06%にシェアを落としました。
Microsoftの必死の作戦が功を奏す?
MicrosoftはEdgeブラウザのシェアを高めるため、ChromeブラウザをダウンロードしようとするユーザーにChromeブラウザをディスるポップアップを表示してまで、Edgeブラウザのユーザー数を増やそうとしています。
 
今回のシェアの変化は、この必死の作戦が功を奏したといえるのかもしれません。
 
ただ、2位のSafariですら2021年11月におけるシェアは19.22%と、Edgeブラウザの4.19%からはまだまだ遠い位置にあり、Edgeブラウザが上位と張り合うにはまだまだユーザー数が足りません。
 
一方、MicrosoftとGoogleは共同で、Edge/Chromeブラウザのクリップボード機能拡張に取り組んでいます。
 
 
Source: StatCounter via Gizchina
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

修理に出したスマホから写真が流出した問題、Googleが原因ではないと主張

 
Googleに修理/交換のため送付したスマートフォンから写真が流出した問題について、Googleが徹底的な調査をおこなったと発表しました。
 
それによると、Googleの修理/交換サービスが原因ではないとのことです。
Googleの修理サービス以外が原因で流出?
この問題は、PixelシリーズのスマートフォンをGoogleの修理/交換サービスに送付したところ、送付したスマートフォン内の写真が開かれ、SNS上に流出したというものです。
 
Googleの修理/交換サービスが流出の原因ではないかと思われていましたが、Googleの広報担当者のアレックス・モリコニ氏は、
 

徹底的な調査の結果、ユーザーに影響を与えている問題は、端末の返品保証とは関係ないと自信を持っていえます
 
と述べ、Googleが原因で流出したのではないと主張しています。
 
しかしながら、誰がどこでハッキングしたのかや、現在誰がハッキングした端末を持っているのかについては明らかにされていません。
端末所持者とは和解
また、Googleは被害を受けた端末所持者と和解したようです。
 
被害を受けたという投稿をしていたゲームデザイナーでThe New York Timesのベストセラー作家でもあるジェイン・マクゴニガル氏(@avantgame)はTwitter上で、
 

Pixel SupportとGoogle Securityが今日、非常に役立ってくれたので報告します
 
と述べ、Googleから何らかのサポートを受けたことを明らかにしました。
 

Pixel Support and Google Security have been extremely helpful today I am happy to report. The best thing to come out of this is there will be added security instructions for people who cannot factory reset their phones due to phone damage. This is good and should help a lot.
— Jane McGonigal (@avantgame) December 6, 2021

 
また、修理に出す前に工場出荷状態に戻すことができないユーザーのために、今後Googleがセキュリティ上の指示を追加するだろうとしています。
 
 
Source: The Verge
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Snapdragon 8 Gen 1の各種ベンチマークスコアが掲載〜A15との比較も

 
Notebookcheckが、Snapdragon 8 Gen 1のGeekbench 5、AnTuTu、3D Markほか、各種ベンチマークスコアを掲載しました。一部を除き、Apple A15 Bionicとの比較も行っています。
多種類のベンチマークスコアを掲載
Notebookcheckが掲載した、Snapdragon 8 Gen 1の各種ベンチマークスコアは下記の通りです。
 

 
Geekbench 5.3
Geekebench 5スコアにおいてSnapdragon 8 Gen 1は、A15 Bioninには及ばないものの、Snapdragon 888やGoogle Tensorを上回るスコアを記録しています。
 

 

 
AnTuTu V9
Apple Aシリーズのスコアが伸びにくい傾向にあるAuTuTuでは、Snapdragon 8 Gen 1は他のチップを全項目で上回りました。
 

 

 

 

 

 
3DMark
3D Markでは、項目により最上位となるチップがわかれています。
 

 

 

 

 

 
Wild Life
Wild Lifeでは、A15 Bionicが最も良いスコアを記録しています。
 

 

 
GFXBench (DX / GLBenchmark) 2.7
GFXBench系のスコアでは逆に、Snapdragon 8 Gen 1がA15 Bionicよりも良いスコアを記録しました。
 

 
GFXBench 3.0
 

 
GFXBench 3.1
 

 
GFXBench
 

 

 

 
AImark – Score v2.x
AImarkでは、Snapdragon 8 Gen 1、A15 Bionicともに中位にランキングされています。
 

 
PCMark for Android – Work 3.0
PCMark for AndroidではSnapdragon 8 Gen 1が優秀な結果を記録しています。
 

 
AndroBench 3-5
 

 
Wild Life Unlimited stress test
Wild Life Unlimited stress testにおいてSnapdragon 8 Gen 1とA15 Bionicは、途中から同じ結果を示しています。
 

 
 
Source:Notebookcheck
Photo:VideoCardz
(FT729) …

続きを読む シェア
0

GmailのGoogle Chatで1対1の音声/ビデオ通話が可能に

 
GmailのiOSおよびAndroidアプリで、音声/ビデオ通話が行えるようになりました。現時点で、1対1でのみ利用できます。
不在着信もわかる
相手に直接電話をかけるには、1対1のチャットの右上にある電話またはビデオのアイコンを選択します。  
通話に参加するには、1対1のチャット内で電話またはビデオのチップを選択します。通話中は、相手のバナーや通話時間が表示されるほか、チャットの名簿に「Meet」アイコンが表示されます。
 
電話に出られなかった場合は、会話中とチャットの名簿に赤い電話またはビデオのアイコンが表示されます。
ハイブリッドワーカーに便利な機能
オフィスに戻るチームもあれば、分散しているチームもある中で、Gmailの音声/ビデオ通話で、ハイブリッドワーカーは同僚とつながりやすくなることが期待されています。
 
この機能を使えば、必要に応じてチャットをビデオ通話や音声通話にシームレスに切り替えることができるため、共同作業や仕事の推進に役立ちそうです。
 
 
Source:Google via The Verge, MacRumors
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Facebookに新サイト「Stars Store」が開設。Appleの手数料回避

 
Meta(旧Facebook)は現地時間12月7日、App Storeでのアプリ内課金の手数料回避のため、Facebookの「スター(仮想チップ)」を購入することができる新しいWebサイト「Stars Store」を開設しました。「スター」は、クリエイターを応援できる投げ銭機能で、ライブ配信中にスターを購入し配信者に贈ることができます。
App Store手数料回避のため新Webサイトを開設
Facebookのスターは通常、iOS及びAndoroid版のアプリ内課金で購入することができますが、同社は新しいWebサイトを通じてスターを購入するようユーザーを誘導しています。これにより、FacebookはAppleとGoogleに30%の手数料を支払う必要がなくなります。
 
同社はブログ内で、ユーザーが「より多くのスターを低価格で入手できるようになる」と述べています。
 

本日、Facebook Payを使ってスターを購入し、クリエイターに贈ることができるWebサイト「Stars Store」を開設します。Stars Storeで購入したスターは、ユーザーのバーチャルウォレットに保存され、ライブ配信やオンデマンド動画内でクリエイターに贈ることができます。Stars Storeでは、より多くのスターを低価格で購入できるため、ファンはより多くのお気に入りのクリエイターを支援することができます。
 
現在、アプリからではなくWebサイトからスターを購入したユーザーには、期間限定ボーナスが用意されています。例えば、日本では440個のスターを568円で購入すると、ユーザーは別途、ボーナスとして40個、合計で480個のスターを得ることができます。
Meta、App Storeの手数料を批判
MetaがApp StoreやGoogle Playの手数料を批判し、回避しようとしたのは今回が初めてではありません。同社は先月、クリエイターに対し、ユーザーがFacebook Payでの支払いを行えるようにするカスタムリンクの提供を開始しました。これにより、クリエイターはApp Storeの30%の手数料を回避することができます。2020年には、同社はApp Storeの30%の手数料が中小企業を苦しめていると批判しています。
 
Appleは、App Storeの手数料に関する法的な問題に直面していますが、今のところアプリ内で他の決済方法を使用することは認めていません。
 
 
Source:Meta for Creators,Stars Store,TechCrunch via 9to5Mac
(m7000) …

続きを読む シェア
0

Google Pixel 6aの金属製モックアップの画像

 
Google Pixel 6aの金属製モックアップの画像を、PhoneArenaが掲載しました。
iPad mini(第6世代)の正確なモックアップを事前投稿したリーカー
xleaks7氏(David Kowalski)が、Google Pixel 6aの金属製モックアップの画像を公開しました。
 
同氏はこれまで、iPad mini(第6世代)、Galaxy S22、Galaxy S22+、OnePlus 10 Proのアルミ製モックアップを公開してきました。
 
iPad mini(第6世代)のモックアップはその後、電源ボタンや音量ボタンも含めて実機とほぼ同じだったのが確認されています。
 

Hi everyone! Aluminum dummy of #Google #Pixel6a –
More pictures and video here: https://t.co/XL0bC7H5F3
Thanks to my partners at Fathom BraceletsFollow for more content!#Android pic.twitter.com/V64UYbY1L0
— xleaks7 (David Kowalski) (@xleaks7) December 6, 2021

Google Pixel 6aの仕様は?
Google Pixel 6aに関しこれまで、91mobilesがレンダリング画像を掲載していました。
 

 
また、リーカーの熊猫很禿然氏(@PandaIsBald)が中国のソーシャルメディアWeiboに、カメラなどGoogle Pixel 6aの各種仕様に関する情報を投稿しています。
 

 
xleaks7氏(David Kowalski)が公開した金属製モックアップでは、Google Pixel 6シリーズに似た背面デザインが確認できます。
 
また、前面には、ピンホールデザインのフロントカメラの位置と、ディスプレイ下指紋認証センターが搭載される場所が凹部として示されています。
 

 
 
Source:PhoneArena
(FT729) …

続きを読む シェア
0

【2021年最新】おしゃれ&かわいいスマホリング11選!種類と選び方も解説!

 
スマホリングは本体の裏に貼り付けて使用するリング型のスマホ向けアクセサリーですが、それ以外にも様々なタイプが存在するのはご存じですか?デザインも豊富にあり、どれを選べば良いか迷ってしまうかもしれません。
 
今回は、スマホリングの種類や選び方と、おしゃれなデザインやかわいいデザインのスマホリングを紹介します!
スマホリングの特徴2つ
スマホの落下防止になる

 
みなさんは、スマホを落として画面を割ってしまったことはありませんか?
 
傷がつかなくても、スマホは精密機械なので衝撃を与えるのは良いことではありません。
 
スマホリングを使えば、手を滑らせてしまってもリングが指に引っかかってスマホの落下を防いでくれます。
 
スマホの操作性がUP
最近のスマートフォンはサイズが大きく、片手で操作しにくいと感じることがあります。
 
スマホリングを使えば、片手でも安定した操作ができるようになります。今まで片手では指が届かなかったところなども簡単に届くようになり、操作性が上がります。
スマホリングの種類と選ぶポイント

 
スマホリングと聞くと、スマホの裏に貼り付けるタイプを想像すると思いますが、それ以外にも様々なタイプが存在します。今回は3つの種類に分類しポイントをまとめたので、自分の使用スタイルに合った種類を選んでみてください。
 
スタンダード型
みなさんがスマホリングと聞いて想像するのがこのタイプだと思います。スマホの裏に粘着テープで貼り付けて使用するスタンダードなスマホリングです。
 
リングは360度回転可能で、スタンドとしても使用できるので、動画をよく見る人には特におすすめです。スマホリングの厚みや貼り付け位置によっては、ワイヤレス充電ができなくなる可能性があるので注意が必要です。
 
ベルト型
ベルト型はスマホの裏に貼り付けて使用しますが、リングの素材が、布やシリコンなど柔らかいものが使われています。
 
長時間使用しても指が痛くなりにくく、厚みがあまりないのでテーブルに置いたときに安定します。
 
ストラップ型
ストラップの先にリングがついています。
 
ケースにストラップホールがついている場合に、ケースのデザインを保ったまま使えます。また、スマホに厚みが出ないので安定して置くことができます。
種類別おすすめスマホリング11選

 
スタンダード型
AAUXX iRing Hex

 
スマホリングのメーカーでは定番ブランドのiRingです。土台を六角形に型取り、おしゃれになって登場しました。高級感のある仕上げと8種類のカラー展開になっているため、どんなスマホにもマッチします。
 
粘着が強いため、スマホ落下防止だけでなく、本体を付け様々なモノをひっかけることもできます
 

耐荷重

サイズ
幅43mm × 長さ43mm × 厚さ3.5mm

重量
12g

材質

 
AAUXX iRing Hexの詳細はこちら
 
AAUXX iRing POP

 
スマホリングのメーカーでは定番ブランドのiRingです。丸くてマカロンのような可愛いデザインのスマホリングです。カラーも10色と豊富なバリエーションから選べるため、自分のお気に入りのスマホリングが見つかります。
 
透明のベースプレートをスマホに貼り付けて、そのプレートにスマホリング本体をスライドして貼り付けます。そのため、ワイヤレス充電をする際に本体を外して行うことができます。
 
このように見た目だけでなく機能性もバッチリなスマホリングです。
 

耐荷重

サイズ
幅40mm × 長さ58mm × 厚さ3.0mm

重量
13g

材質

 
AAUXX iRing POPの詳細はこちら
 
Hamee iFace Finger Ring Holder

 
大人気スマホケース「iFace」から登場したスマホリングです。360度回転するリングで自由にスマホを持ち直せるので、操作性がアップします。カラーは通常カラーとReflectionカラーの2種類があり、Reflectionカラーはマット加工になっています。
 
別売のiFaceのスマホケースと一緒に購入し、同じカラーで組み合わせるなど、コーディネートも楽しめます。
 

耐荷重

サイズ
幅35mm x 長さ55mm x 厚さ10mm

重量
約22g

材質
主素材:ABS、亜鉛合金

 
Hamee iFace Finger Ring Holderの詳細はこちら
 
エレコム スマホリング 動物シリーズ

 
リングの土台が動物になっているかわいいスマホリングです。リング部分のリボンが蝶ネクタイのように見えるデザインになっています。
 
最近のiPhoneは背面パネルがガラスになっており、スマホリングが剥がれる場合があります。しかし、この商品は剥がれ防止用の吸着シートが付属しているので安心です。
 
また、交換用の両面テープも2枚付属しているため、長く使い続けることができます。
 
12種類の動物があるので、自分のお気に入りの動物を見つけてみてください!
 

耐荷重

サイズ
幅43mm x 長さ50mm x 厚さ8mm

重量

材質
ポリカーボネート、亜鉛合金(吸着面:アクリル系粘着)

 
エレコム スマホリング 動物シリーズの詳細はこちら
 
MOFT X

 
スマホリングではないですが、貼り付け型の薄型多機能スマホスタンドです。スタンドは縦置き横置きどちらも対応しており、スタンド部分に指をさせばスマホリングとしても利用できます。
 
カードを2枚まで収納できるカードケース付きで、よく使うクレジットカードなどを入れておけます。カード入れにはスキミング防止機能も搭載されているので、カードを不正利用から守ることもできます。
 
外からカードが見えないので、見た目もスッキリしています。Apple PayやGoogle Payの使用にも支障がなく、安全性と利便性も保たれています。
 
iPhone8 Plus、iPhone X、iPhone XSなどの背面がガラス材質のスマホには、付属のガラス材質用粘着シートを貼り、その上からMOFTを貼ることで粘着力がより持続します。
 

耐荷重
300g

サイズ
幅64mm x 長さ93mm x 厚さ46mm(組立時)

重量
29g

材質

 
MOFT Xの詳細はこちら
 
BUNKER RING Mirror

 
リングがついているベースプレートがミラー一体型になっています。重厚感のある新形状のリング・スリーブパーツを採用しており、滑り落下を防止します。
 
鏡の使用頻度が多く、手軽にいつでも鏡を確認したいという方におすすめです。もちろん通常のスマホリング同様に、スタンドとしても使えます。
 

耐荷重

サイズ
幅37mm x 長さ62mm x 厚さ7mm

重量
16g

材質
亜鉛合金・プラスチック

 
BUNKER RING Mirrorの詳細はこちら
ベルト型
Sinjimoru 伸びるスマホストラップ

 
シリコン製のベルトをスマホケースに挟んで使用します。スマホ機種に関わらず、ほとんどのスマホケースに対応しています。0.7ミリの薄型ベルトでワイヤレス充電にも対応しています。
 
カラーも10色あるのでケースに似合う色を選べます。薄型のものが欲しい方や、手が痛くなりにくい柔らかい素材が欲しい方にオススメです。
 

耐荷重

サイズ
長さ約220mm x 幅12mm

重量
15g

材質
シリコン

 
Sinjimoru 伸びるスマホストラップの詳細はこちら
 
AKONA 落下防止スライドベルト

 
貼り付け型のスマホベルトです。やわらかいシリコン製のベルトでしっかりスマホをホールドし、持ちやすくしてくれます。簡易的なスマホスタンドとしても使えます。
 
スマホリングと違い、面で支えるため安定して持ちやすいです。使用しない時は、本体をスライドしてコンパクトに収納することもできます。2 つセットになっておりお得な商品です!
 

耐荷重

サイズ
長さ98mm x 幅20mm

重量

材質
シリコン

 
AKONA 落下防止スライドベルトの詳細はこちら
ストラップ型
エレコム ストラップリング

 
シンプルなデザインのスマホリングストラップです。リングは柔らかいシリコン素材でできており、長時間の使用でも手が痛くなりにくいです。
 
金属パーツが使用されていないので、スマートフォンにストラップが当たってもスマホを傷付けなくて安心です。カラーも5色展開されています。
 

耐荷重

サイズ
長さ40mm x 内径22mm(リング部分)

重量
10g

材質
シリコン

 
エレコム ストラップリングの詳細はこちら
 
サンワサプライ フィンガーストラップ

 
スマホリング部分がカラビナフックになっているストラップです。カラビナ部分をベルトループやバッグに付けたりして使用できます。
 
軽い樹脂素材が使われており、スマートフォンにストラップが当たってもスマホを傷付けにくいです。
 

耐荷重
500g

サイズ
長さ43mm x 内径23mm(リング部分)

重量

材質
POM(ポリアセタール)、PC(ポリカーボネート)、ナイロン(松葉紐部分)

 
サンワサプライ フィンガーストラップの詳細はこちら
 
Chivving ストラップ

 
スマホリング部分が、猫耳のようなデザインになっています。高品質なアルミ材質を採用しており、衝突や擦り傷に強く耐久性があるので、長期間愛用できます。
 
普通のスマホリングストラップとは違い、少し凝ったデザインのスマホリングストラップが欲しい方にオススメです。
 

耐荷重
4kg

サイズ
内径22mm(リング部分)

重量

材質
アルミ合金 ケラフ繊維

 
Chivving ストラップの詳細はこちら
自分にピッタリなスマホリングを選ぼう!
このように、スマホリングにはたくさんの種類があります。
 
スタンドとして使えるものや、ワイヤレス充電に対応しているもの、おしゃれで可愛いデザインのものなど、それぞれ自分の好みやライフスタイルに合わせて自分にピッタリなスマホリングを選んでみてください! …

続きを読む シェア
0

写真やブラウザを透かしながら撮影できるアプリ「スケルカメラ」

 
画像やブラウザを透けた状態にして、構図やポーズを確認しながら撮影できるアプリ「スケルカメラ」がリリースされました。
「スケルブラウザ」の姉妹版
「スケルカメラ」は以前iPhone Maniaでご紹介した「スケルブラウザ」の姉妹版です。スケルブラウザは、カメラで捉えた映像を、半透明に透けた状態のブラウザに重ねて表示することで、視界を塞がずに検索することができるアプリです。
画像やブラウザを透けた状態にして重ねる
今回公開されたスケルカメラは、画像やWebブラウザを半透明の透けた状態にして重ねることによって、構図やポーズを確認しながら撮影できるアプリです。合成アプリではありません。
 
重ねた画像やブラウザや移動、拡大・縮小、回転、濃さの変更が可能です。
 
開発者のYuKiO氏は、自身が小さい頃に父親と一緒に撮った写真と同じポーズで、自分の息子と撮影したら面白いのではと思い、同アプリを開発したそうです。
構図やポーズのモノマネ以外にも
利用が想定されるユーザーとして同氏は以下の例を挙げています。
 
【構図やポーズをマネしたいユーザー】

上手な人の写真を参考に、写真がうまくなりたい、インスタ映えする写真が撮れるようになりたいユーザー
好きなキャラクターのポーズを完コピして写真に収めたいユーザー(ジョジョ立ちなど)
思い出の写真と同じポーズで、時を超えた写真を撮りたいユーザー

 
【定点観測・成長記録】

植物の成長や建物の建設などを、位置・アングルなどを合わせて撮影したいユーザー
子供の成長記録を同じ場所で撮影したいユーザー

 
【合成素材に作成】

合成用に異なる時間帯に同じ場所で撮影したいユーザー
合成する写真との位置関係を確認しながら撮影したいユーザー

実際に試してみた
筆者も実際にスケルカメラをインストールし、使ってみました。
 
起動すると、重ねるコンテンツの選択を促されます。「画像」と「ブラウザ」から選べ、画像をタップすると、「写真へのアクセスを許可」しておけば、iPhoneに保存されている「写真」が開きます。許可していない場合はカメラが映している映像から変わりません。
 

 
ブラウザをタップすると、Google Chromeが起動します。設定を確認しましたが、ほかのブラウザ(Safariなど)には変更できないようです。
男性のポーズをモノマネ

 
今回はブラウザをタップして、Webで無料公開されている男性の画像を使い、ポーズをコピーして撮影してみました。
 
左半分がWeb画像です。うっすら透けた状態になっています。この濃さは変えることができます。また画像の拡大・縮小もできるので、今回は少し拡大して撮影しやすくしました。
 
次に、一番下に並んだ右から2番めのアイコンをタップして自撮りモードに変更します。男性の画像が反転するので、今度はその男性のポーズを真似します。自分の映像も透けているので合わせやすくなっています(右上)。
 
ポーズをモノマネして撮影した完成写真が右下です。完コピとは程遠いですがご勘弁を。
 
今回は自撮りで試しましたが、誰かを撮影する場合でも、細かくポーズを指定すれば、ポーズの完コピもできそうです。
 
ポーズや構図のモノマネに加え、YuKiO氏のいうように、定点観測や成長記録など、様々な用途で使えそうです。
 
スケルカメラ – 写真やブラウザを透かしながら撮影カテゴリ:写真/ビデオ現在の価格: 無料
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
 
 
Source:スケルカメラ/AppStore
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Google、Pixel 6の指紋センサーを含む100近くの問題を修正~新機能追加も

 
GoogleがPixelシリーズに対する新たなアップデートをリリースしました。
 
Pixel 6シリーズの指紋センサーの問題など、多数の問題が修正され、新機能も追加されています。
Pixel 6シリーズの問題が多数修正
このアップデートでは、旧型Pixelのものも含め、合計で100近くの問題が修正されています。
 
Pixel 6/6 Pro特有の問題も多数修正されており、そのなかには多くのユーザーから不満の声があがっていた指紋センサーの問題や、勝手に電話をかける問題が含まれています。
 
ただ、最近話題になった、充電ができない問題や、ネットワーク接続が切れる問題については修正が明記されておらず、改善されるかどうかは不明です。
新機能追加も
このアップデートでは新機能の追加もおこなわれています。
 
たとえば、Pixelスマートフォンの背面を2回タップすることでSnapchatカメラが開くようになったり、現在聞こえている音楽の名前やアーティストを教えてくれる「この曲なに?(Now Playing)」の機能拡張がおこなわれたりしています。
 
これらのアップデートは、Pixel 3aからPixel 5aまでの端末にはすでに配信が開始されており、Pixel 6/6 Proには遅れて配信される予定です。
 
PhoneArenaや9to5Googleは、Pixel 6/6 Pro向けの配信は来週と伝えています。
 
 
Source: Pixel Phone Help via PhoneArena, 9to5Google
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

MicrosoftとGoogle、共同でChromeのクリップボード機能を強化

 
MicrosoftとGoogleが共同で、ChromiumベースWebブラウザのクリップボード機能の強化に取り組んでいることがわかりました。
 
Microsoft WordやTIFFを含むさまざまなファイル形式をコピー&ペーストできるようになるこの機能は、Chromeブラウザバージョン98およびEdgeブラウザバージョン98に取り入れられるかもしれません。
「Pickling Clipboard」機能を開発中
MicrosoftとGoogleが開発しているのは、「Pickling Clipboard」と呼ばれる拡張されたクリップボード機能です。
 
現状のクリップボード機能でコピー&ペーストできるファイル形式は、JPEG、PNG、HTMLなど、一部のファイル形式に限られています。
 
これに対し、Pickling Clipboardではより幅広いファイル形式のコピー&ペーストに対応し、たとえばMicrosoft Wordの.docxや、TIFFのようなWeb上の標準フォーマットではない画像形式がサポートされるそうです。
 
これにより、オンライン画像編集ソフトやMicrosoftなどのオンラインOfficeアプリ、クラウドストレージなどがより便利に使えるようになることでしょう。
Chrome 98/Edge 98で登場する?
このPickling ClipboardはChromeブラウザのバージョン98、およびEdgeブラウザのバージョン98で登場する見込みです。
 
ただ、まだ確定したリリーススケジュールではなく、開発状況によっては延期される可能性もあります。
 
この機能拡張ではMicrosoftがGoogleに協力する一方、MicrosoftはChromeブラウザについて時代遅れのものだとするポップアップを表示し、Edgeブラウザの使用を推奨しています。
 
 
Source: Chrome Platform Status via Windows Latest
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

SiFive、新型CPUコア「P650」を発表~大幅性能向上でスマホにも採用?

 
Appleを始めさまざまなメーカーが注目する、RISC-Vアーキテクチャ採用の新型CPUコアが発表されました。
 
SiFiveの「P650」は前世代に比べて大幅な性能向上を達成し、スマートフォンにも採用されるかもしれません。
前世代より50%の性能向上を達成したP650
SiFiveのP650は、オープンアーキテクチャであるRISC-Vアーキテクチャに基づいて設計されたCPUコアです。
 
前世代のP550に比べてクロックサイクルあたりの性能を40%向上し、クロック周波数の向上と合わせて50%の性能向上を達成しています。
 
前世代のP550はArmのCortex-A75を上回る面積性能比を備えているとされていましたが、P650はさらに新しい世代のArm製CPUコアに対抗できる性能を備えていそうです。
 
P550はIntelが同社のプラットフォームでサポートしています。
スマホへの採用も?
P650は最大で16コアのマルチコア構成をサポートし、データセンターからエッジコンピューティング、自動車、情報処理、モバイル向けなど、さまざまな分野に利用できるとされています。
 
RISC-Vアーキテクチャを採用したCPUで動作するAndroidスマートフォンが2022年に登場するという情報もあり、このP650が使われる可能性もあるでしょう。
 
RISC-Vについては、Appleが人材を募集し、IntelとGoogleが採用製品を発表するなど、今後の普及が期待されています。
 
 
Source: SiFive via Notebookcheck
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Googleにスマホ交換のため端末を送付したところ、ヌード写真がSNSに投稿される

 
GoogleにPixelシリーズスマートフォンを交換のため送ったところ、アカウントがハッキングされたという報告が2件寄せられました。
 
持ち主のSNSアカウントが乗っ取られたり、PayPalアカウント経由でお金が盗まれたりしています。
GoogleへPixelスマホを修理に出したらアカウントを乗っ取られた
1つ目の報告はRedditに投稿されたものです。
 
投稿者は妻のPixelシリーズスマートフォンが故障したため、交換のためにGoogleに送付しました。
 
故障した端末は電源が入らず、送る前に初期状態に戻すことができなかったといいます。
 
そして交換されたスマートフォンが送り返されてから1カ月後、妻のSNSアカウントが乗っ取られ、投稿者と妻のヌード写真が公開されたそうです。
 
また、ハッキングをおこなった犯人はGoogleアカウントをロックしようとしたり、PayPalアカウントからお金を盗んだりしたといいます。
ベストセラー作家からも同様の報告
さらに、ゲームデザイナーでThe New York Timesのベストセラー作家でもあるジェイン・マクゴニガル氏(@avantgame)も、同様のことが自分に起こったとTwitter上に投稿しました。
 

Yeah, don't send your Google phone in for warranty repair/replacement. As has happened with others, last night someone used it to log into my gmail, Drive, photos backup email account, dropbox, and I can see from activity logs they opened a bunch of selfies hoping to find nudes
— Jane McGonigal (@avantgame) December 4, 2021

 
それによると、同じくGoogleにスマートフォンを修理あるいは交換のため送ったところ、何者かがその端末を使ってGmailやGoogle Drive、Google Photos、Dropboxにアクセスし、プライベートな写真を探ったとのことです。
 
マクゴニガル氏は遠隔操作で端末を消去したりロックしたりしようとしましたが、うまくいかなかったといいます。
Googleのテキサス州の施設で発生
この2人の報告者はいずれも、Googleのテキサス州にある施設に、工場出荷時の状態に戻せないままスマートフォンを送付しています。
 
今のところGoogleから公式のコメントは出ていませんが、マクゴニガル氏によるとGoogleがこの案件を調査中であると裏ルートの個人から聞いたそうです。
 

Update: I have heard from individuals via backchannel, not officially from Google, that Google is looking into it and it's getting escalated. I have not been officially contact by anyone with information or offer to help yet.
— Jane McGonigal (@avantgame) December 5, 2021

 
2021年6月には、Appleのサービスセンターに持ち込まれたiPhoneからヌード写真が盗まれ、本人になりすましてFacebookに投稿されるという事件が起きたことが明らかになっています。
 
Appleはこの事件の賠償金として数億円を支払ったとされ、Googleも今回の件で同様に提訴される可能性があるでしょう。
 
マクゴニガル氏は、スマートフォンの修理や交換をおこなう場合はGoogleに端末を郵送するのではなく、ほかの方法を検討すべきだとしています。
 
 
Source: Android Police, Jane McGonigal/Twitter (1), (2), The Verge
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Popular Posts