ガジェット


海外でもお風呂につかりたい人が増えている? アプリと連動して自動で給湯する最新お風呂 #CES2022

Image:Kohler日本の当たり前が、海外では最新ラグジュアリー機能だったりする。今年もCESでいろんな家電が出てますが、ステイホームが一過性で終わらなそうなご時世を反映してか、おうち時間を充実させるようなスマートホーム機器が目に付きます。そのひとつがこのお風呂システム「KohlerPerfectFill」。ここ2年ばかり家にいる時間が長くなった分、お風呂をゆっくり楽しむ人が増えてるんでしょう …

続きを読む シェア
0

クルマの自動運転技術を応用。視覚障害者をナビするAIウェアラブル・デバイス「biped」 #CES2022

Image:biped.ai視力の弱い人たちを手助けする。世界初、3DカメラとGPSとAIを搭載し、音声で障害物を避けるよう指示するウェアラブル・デバイス「biped」が「CES2022」に出展されています。自律運転車が歩行者やほかの車との衝突を避ける技術を応用して目の見えない人をナビゲートし、数秒先にある障害物にぶつからないよう注意を促し、目的地まで案内します。Comevisitourbooth …

続きを読む シェア
0

もはや自宅よりもゴージャスな空間。キャデラックのEVは走るリビングかシアタールームか #CES2022

Image:Cadillacこんなの、自宅よりもゴージャス空間でしょ。レベル4/レベル5といったドライバーレス自動運転が認められる時代になったとき、クルマはどのように変わっていくのでしょうか?CES2022でキャデラックが提案した「InnerSpace」は、二人だけのリラクゼーション空間をクルマという移動デバイスにしたものです。Image:Cadillac車幅が広く、前後にも長い。でもルーフは低め …

続きを読む シェア
0

アンテナがうにうに動くTP-LinkのWi-Fiルーター #CES2022

GIF:TP-Link触手みたい。今も昔も私達を悩ませる、Wi-Fi電波の到達距離。そんな問題を解決すべく、TP-Linkは4本の電動アンテナで強力な電波を届ける新型Wi-Fiルーター「ArcherAXE200Omni」を発表しました。私も通信速度の遅さに悩まされながらこの記事を書いているのですが、いやー、Wi-Fiの通信状況って改善するのが難しいですね。私の近くにはWi-Fi電波のエクステンダー …

続きを読む シェア
0

妙に昭和っぽいAIヒューマノイド「Beomni 1.0」。遠隔操作で病院や宇宙で活躍できる #CES2022

Screenshot:Beomni.ai5本指の器用さが人間みたい!「CES2022」は家電の見本市ですが、時にはヒューマノイドが出品されることもあります。それが米国BEYONDIMAGINATION社のAI搭載ロボ「Beomni1.0」。下半身は4輪車というケンタウロス型で、上半身は遠隔操作で人間がフルコントロールすることが可能。ですが目を引くのは、何よりその昭和のSF風なデザインだったりします …

続きを読む シェア
0

ロレアル、コロナ禍を受けてセルフヘアカラー用ガジェットを発表 #CES2022

Image:L’Oréalムラなく仕上がりそう…!自宅で髪を染めると、塗り残しがあったり浴室を汚してしまったりと何かしらに失敗しがちです。そこでL’Oréal(ロレアル)は失敗せずにセルフカラーできるデバイス「Colorsonic」を開発。髪をとかすように簡単に使えて、ヘアサロンでの施術ような仕上がりに近づけちゃいます。Colorsonicの開発の背景には今回のパンデミックがあったそうで、新型コロ …

続きを読む シェア
0

Samsung Flex SとG、特許出願中の3つ折りスマホをCES 2022で展示

 
SamsungがCES 2022で、特許出願中の3つ折りスマホのプロトタイプと思われる「Flex S」と「Flex G」をそれぞれ2種類ずつ展示しました。
2種類の折りたたみ機構と2種類の大きさ、4種類のプロトタイプを展示
「Flex S」はアルファベットのS字型のように、ディスプレイが内側と外側に折りたたまれることで、折りたたんだ際に1画面になります。
 

 
対して、「Flex G」はアルファベットのG字型のように、ディスプレイが内側だけに折りたたまれることで、折りたたむとディスプレイが露出しません。
 

 
下記の動画で確認すると、「Flex S」の大きいプロトタイプは展開した際にタブレットなみのサイズになるのに対し、「Flex G」の小さいプロトタイプは片手に収まるコンパクトサイズであるのがわかります。
 

 

 
Samsungが、WIPOに2021年6月に世界知的所有権機関(WIPO)に申請していた特許に記載された3つ折りスマホは、ディスプレイが内側と外側に折りたたまれる構造を有していましたので、「Flex S」の構成と同じです。
 

 

折りたたみラップトップも展示
Samsungはまた、折りたたみラップトップである「Flex Note」も展示しています。
 

 
 
Source:Gizchina
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Apple Watchをピッとするだけで解錠できるスマートロック登場 #CES2022

Image:SchlageAppleWatchでスマートにピッと解錠!やってみたいものです。CES2022で、アメリカの鍵メーカーSchlage(シュラーゲ)は、iPhoneやAppleWatchで鍵にかざすだけで解錠できる「EncodePlus」を発表しました。iOS15のホームキー機能に対応しています。iPhoneやApple Watchを鍵にかざすだけでドアを解錠できるほか(エクスプレスモー …

続きを読む シェア
0

Android Autoのワイヤレス利用がより簡単に #CES2022

Image:Google力技で解決。Androidスマートフォンを車載システムとして利用する「AndroidAuto」は実に便利なのですが、実はこれまで有線接続が必要(国や地域、車種によって異なります)という弱点がありました。そんな問題を解決すべく、Motorola(モトローラ)から純正ドングル「MotorolaMA1」が登場しましたよ。MotorolaMA1を車内のUSBポートに接続すれば、An …

続きを読む シェア
0

Moenのスマート蛇口、ジェスチャーでのコマンドが増えました #CES2022

Image:MoenMoen(モーエン)がスマート蛇口の最新モデル「theSmartFaucetwithMotionControl」を発表しました。パンデミックで触らずとも操作できるハンズフリー機能がこれまで以上に重宝されるようになりましたが、この最新型では手動レバーの必要性を排除し、ジェスチャーだけでの操作が可能になりました。同メーカーの旧モデル「UbyMoenSmartFaucet」は連携アプ …

続きを読む シェア
0

車に置いておきたい。コンセントとシガーソケットからノートPCが充電できる充電器 #CES2022

Image:Scoscheあ、コレ便利。コンセントやシガーソケットを利用した充電アダプタは数あれど、それを合体させてしまったのがScoscheの折りたたみ式トラベルチャージャー「ScoschePowerVolt30WPowerDeliveryAC-DCTravelCharger」です。私は頻繁に旅行や引っ越しをするのですが、意外と車で充電がしたいケースって多いんですよね。車内でしか仕事の作業スペー …

続きを読む シェア
0

キーボード横にタブレット埋め込んだ。超変なラップトップ「ThinkBook Plus」 #CES2022

Photo:SamRutherford(GizmodoUS)最強のアイディアなのか、無駄な発想か…。いろいろ変わりものの発表も相次ぐ、ラス・ヴェガスで開催の「CES2022」ですが、まさかのビジネスユーザー向けラップトップから、奇抜な新製品が登場ですよ。いまでこそデュアルスクリーン仕様のPCはちらほら各メーカーから出されていますが、ここまでトガったモデルがあったでしょうか?Photo:SamRut …

続きを読む シェア
0

Razerの七色ゲーミングマスクにプロモデル登場。念願の音声増幅機能が追加 #CES2022

Image:Razerあれ、クロミちゃん?いるいらないじゃないんです。光らせられるなら、光らせたいんです。RazerのゲーミングマスクRazerZephyrにプロモデル「ZephyrPro」が登場です。N95フィルターなどマスクとしての基本仕様は通常モデルと同じ、七色に光るのも当然ですが、Proモデルには音声増幅器が内蔵されています。これならマスクしてても声がこもって聞き取れないということがない! …

続きを読む シェア
0

Lenovo、タブレットが埋め込まれたようなノートパソコンを発表

 
17.3インチの主要スクリーンに加えて、8インチの2つ目のディスプレイがボディに埋め込まれた「ThinkBook Plus Gen 3」をLenovoが発表しました。
2つのディスプレイは相互作用が可能
最新技術の見本市「CES 2022」にて、Lenovoは他に例を見ないノートパソコンを発表しました。「ThinkBook Plus Gen 3」には、業界初となる17.3インチの超ワイド3Kディスプレイ(アスペクト比21:10)が搭載されていますが、さらにボディに8インチのタブレットのようなスクリーンが取り付けられています。
 

 

 
セカンドディスプレイはスタイラス入力に対応しており、主要スクリーンと相互作用が可能になっているとのことです。
 
主要ディスプレイは120Hzのリフレッシュレートに対応しており、DCI-P3の色域を100%カバーします。8インチの2つ目のディスプレイの解像度は800 x 1,200ピクセルで、ドローイングの際には色をスタイラスで選んだり、詳細を追加したりすることができます。セカンドディスプレイはカスタム設定も可能で、ホワイトボードとして使用したり、各種ウィジェットなども追加できます。
その他のスペック
Lenovo ThinkBook Plus Gen 3には、32GBのLPDDR5 RAM、最大1TBのPCIe Gen 4 SSDが搭載可能で、第12世代のIntelコアプロセッサが採用される見通しです。バッテリー容量は69WHr(ワット時)で、Thunderbolt 4を含むすべての必要なポートが搭載されています。2つのディスプレイがありますが、ノートパソコンの厚みは17.9ミリで、重量は2キロを下回ります。
 

 

 
Lenovo ThinkBook Plus Gen 3は5月に発売予定で、販売価格は1,399ドル(約16万2,000円)〜となっています。
 
 
Source:Notebookcheck
(lexi) …

続きを読む シェア
0

わんこの運動量や心拍数を記録できるApple Watch的なスマート首輪 #CES2022

Image:Invoxia実家のわんこにもつけてみたかったな。お家のわんこは健康そうだけれど、もっと詳しくその健康状態が知りたい…そんな時に役立つ、AppleWatchのように装着して健康データが取得できるスマート首輪が、InvoxiaからCES2022にて発表されました。私も実家で柴犬を飼っていたのですが、やはり人間と比べると犬の健康状態って把握が難しいんですよね。なにせ、犬は話すことができませ …

続きを読む シェア
0

インテル待望のdGPU「Arc」について明らかになっていることすべて

Image:Intelインテルが独立GPU(ハイエンドディスクリートグラフィックス)「Arc」をデスクトップ・ノートPCベンダーへ出荷し始めたと発表しました。インテルのArcはこの1年ほど何度か情報は出ており、CES2022で新情報を期待していた人も多かったと思いますが、新しい情報はほとんどありません。明らかになったのは、デル・レノボ・サムスンなどのメーカー向けに50モデルでArcが搭載されると発 …

続きを読む シェア
0

廉価自作PCによさそう。Radeon RX 6500 XTがAMDからデビュー #CES2022

Image:AMD旧型GPUのアプデなんかにも。現在はGPUを含めたチップ不足の真っ只中ですが、そんな中でAMDはエントリーレベルのデスクトップ向けGPU「RadeonRX6500XT」を発表しました。RadeonRX6500XTはNVIDIAのGeForceGTX1650やAMDのRX570といった、古いエントリー向けのグラフィックスカードからの乗り換え需要を狙った製品です。1080p解像度での …

続きを読む シェア
0

寅年をテーマにした壁紙が公開〜iPhoneやApple Watchに対応

 
2022年は寅年ということで、「虎」がデザインされたAirTagや、「虎」の絵文字が入ったAirPods Proなどが一部の国や地域で展開されていますが、Apple公式の虎キャラクターたちをモチーフにした壁紙が公開されています。
3種類のApple虎キャラクターたちをフィーチャー
これまでにも様々な壁紙を公開してきたBasic Apple Guy氏(@BasicAppleGuy)は、新年のApple「虎」キャラクターたちをあしらった壁紙を公開しました。
 

Year of the Tiger watch faces for Apple Watch. https://t.co/w8ncCcNCOG pic.twitter.com/S3N9LMusKN
— Basic Apple Guy (@BasicAppleGuy) January 5, 2022

 
「虎」キャラクターの種類は3つで、対象のiPhoneを購入した先着20,000名限定でプレゼントされていた通常の絵文字とは異なる「虎」がデザインされたAirTagのキャラクター、中華圏限定の「虎」仕様のAirPods Proの本体および特設ページに使用されている2つのキャラクターとなっています。
 

 

 

 
壁紙は、ソース元リンクからダウンロード可能となっています。
 
 
Source:Basic Apple Guy
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Popular Posts