ガジェット


WF-10000XM5が約15%値上げと噂〜日本での販売価格は税込41,600円か

 
リーカーのRoland Quandt氏(@rquandt)が、ソニー WF-1000XM5の欧州における販売価格は、319,99ユーロに値上げされるとの予想を伝えました。
 
WF-1000XM4の欧州における販売価格は279ユーロなので、Roland Quandt氏(@rquandt)の予想が的中した場合、WF-1000XM5は約14.7%値上げされることになります。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. 欧州におけるWF-1000XM5の販売価格は、319,99ユーロに値上げされる。
2. WF-1000XM4の販売価格である279ユーロと比較すると、約14.7%の値上げ。
3. 日本で約14.7%値上げされた場合、税込41,600円になると試算された。

約14.7%値上げされた場合、税込41,600円になると試算
WF-1000XM4のソニーストアでの販売価格は、税込36,300円です。
 
日本での販売価格が約14.7%値上げされた場合、 WF-1000XM5の販売価格はおよそ税込41,600円になると試算されます。
 
WF-1000XM5は2つの独自開発プロセッサを搭載、イヤーピースの重さが片側5.4グラムで、WF-1000XM4よりも片側1.9グラム軽くなると噂されています。
6月上旬に発表との噂もあったが、7月15日頃か
WF-1000XM5は当初、6月上旬、その後、6月23日までに発表されるとThe Walkman Blogが予想していましたが、未だに発表される気配がありません。
 
マレーシア工業標準研究所(SIRIM:Standards and Industrial Research Institute of Malaysia)の認証を取得するためのe-ComM申請日時から考えると、7月15日頃に発表されるのではないかとの予想もありました。
 
 
Source:Roland Quandt(@rquandt)/Twitter via Notebookcheck
Photo:The Walkman Blog
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Galaxy Z Flip5の販売価格が18%値上げ、税込188,500円になる?

 
Galaxy Z Flip5の販売価格は、Galaxy Z Flip4と比べておよそ18%値上げされるとの予想を、TechManiacsが伝えました。
 
日本での販売価格が18%値上げされた場合、Galaxy Z Flip5はおよそ税込188,500円になると試算されます。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Galaxy Z Flip5の販売価格が、Galaxy Z Flip4よりもおよそ18%高くなる見込み。
2. 日本での販売価格は、およそ税込188,500円に値上げされると試算された。
3. Googleマップの表示が可能な大型ディスプレイなどによる部品代上昇が原因か。

カバーディスプレイの大型化などで部品代上昇か
TechManiacsによれば、8GB RAMと128GBのストレージ容量を備えたGalaxy Z Flip4の販売価格が1,099ユーロなのに対し、同じ仕様のGalaxy Z Flip5の販売価格は1,299ユーロと、およそ18%値上げされるとのことです。
 
Galaxy Z Flip4の日本での販売価格は、割引適用前でドコモ版が税込159,500円、au版が税込159,870円です。
 
この価格から試算すると、日本でのGalaxy Z Flip5の販売価格は、およそ税込188,500円に値上げされる可能性があります。
 
Galaxy Z Flip5のカバーディスプレイは3.4インチに大型化され、Googleマップの表示と経路案内が可能になると噂されていますので、値上げされても消費者の納得が得られるだろうと、GSMArenaは伝えています。
 

 
 
Source:TechManiacs via GSMArena
Photo:MySmartPrice,SamMobile
(FT729) …

続きを読む シェア
0

2023年1月〜3月の国内スマホ出荷は23.7%減、型落ち小容量モデルに偏る日本市場

 
IDC Japanは6月22日、日本国内の2023年第1四半期(1~3月)における携帯電話・スマートフォンの出荷台数を発表しました。iPhoneがスマートフォン出荷台数の55.0.%を占めてトップですが、販売の中心が割引販売されている型落ちモデルや小容量モデルが中心で、世界的な流れから外れています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. 2023年第1四半期の国内スマホ出荷は景気減速の影響で大幅減。
2. iPhoneの出荷は順調だが、8割以上が型落ち、小容量の安価なモデルに偏る。
3. ベンダー別シェア3位のFCNTは経営破綻、4位の京セラは撤退。

景気減速でスマホ出荷台数は前年同期比23.7%減
IDC Japanによると、2023年第1四半期の日本国内での従来型携帯電話とスマートフォンの出荷台数は775万台で、前年同期比23.6%減でした。スマートフォンに限った出荷台数は759万台で、前年同期比23.7%減の、大幅な減少となりました。
 
世界的な経済環境悪化による需要減速が在庫過剰状態は国内でも同様で、各キャリアが在庫を抱えているため出荷台数が大幅に減少した、とIDC Japanは分析しています。
出荷の中心が低価格・小容量モデルに偏る日本
OS別の出荷台数は、iOSが417万台(前年同期比13.1%減)、Androidが342万台(33.6%減)と、特にAndroidスマホの落ち込みが目立ちます。
 
iPhone(iOS)は2桁のマイナスですが前年同期の出荷が好調だった反動もあり、出荷台数としては順調といえます。
 
日本では、iPhoneの販売傾向が割引販売される型落ちモデルや、比較的安価なストレージ容量の小さいモデルに偏る傾向がある、とIDC Japanは指摘しています。世界的には256GBが販売の中心となっていますが、日本では128GBと64GBが出荷の8割を超えており、世界のトレンドから外れています。
 
小容量モデルが出荷の中心を占める傾向は、Androidスマホにも共通しています。
 
IDC Japanのマーケットアナリスト井辺将史氏はこの傾向が続けば、スマートフォンを通したサービスやアプリケーションの展開に影響を与える可能性があり、日本が世界の流れから取り残されるかもしれない、とコメントしています。
スマホ出荷シェア1位はiPhone、3位のFCNTは経営破綻、4位の京セラは撤退
スマートフォンのベンダー別シェアは、Apple(iPhone)が55.0%でトップで、2位以下はシャープ(13.0%)、3位は経営破綻したFCNT(8.3%)、4位は個人向けスマートフォン事業からの撤退を発表した京セラ(6.4%)、Samsung(6.0%)となっています。
 

 
5月に、国内出荷シェア3位のFCNTと、4位の京セラがともに市場からの撤退を発表したことで、国内ベンダーはシャープとソニーの2社となってしまいました。ただ、低価格モデルが出荷の中心となっている日本市場では、ベンダーが利益を確保しにくいことも課題となりそうです。
 
 
Source:IDC Japan
Photo:Apple
(hato) …

続きを読む シェア
0

iPhone15 ProシリーズがUSB 4/Thunderbolt 4に対応か

 
工商時報が、iPhone15 Proシリーズの部品を供給するサプライヤーを予想、USB-C関連部品として、USB 4/Thunderbolt 4に対応するE-MarkerをEtron Technology(鈺創科技)が供給する可能性があると報じています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone15 Proシリーズ向けUSB-CケーブルのE-Markerが、USB 4/Thunderbolt 4対応品になる可能性。
2. iPhone15 Proシリーズ本体も、それに応じた高速データ通信が可能になるかもしれない。
3. MFi認証USB-Cケーブルで、データ通信速度を差別化するとの噂がある。

iPhone15 Proシリーズ本体もUSB 4/Thunderbolt 4対応か
工商時報は、iPhone15 Proシリーズ向けのE-MarkerはEtron Technologyとその子会社であるeEver(鈺群科技)が開発した、USB 4/Thunderbolt 4対応品が採用されると予想しています。
 
E-Markerは、USB-Cケーブルに搭載されるICであるため、USB 4/Thunderbolt 4対応品を採用するということはiPhone15 Proシリーズのデータ通信速度はそれに応じたものになると予想されます。
MFi認証USB-Cケーブルでデータ通信速度を差別化するとの噂があるが
iPhone15 Proシリーズで高速充電および高速データ通信を利用するためには、MFi認証USB-Cケーブルを用いる必要があるとの噂があります。
 
ただし、この噂に対し欧州連合(EU)が、汎用USB-Cケーブルでの充電速度やデータ通信速度を制限した場合はAppleに罰則を課す姿勢を示していることから、そうした差別化は行われないのではと予想する意見が増えています。
 
 
Source:工商時報
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729) …

続きを読む シェア
0

硬貨よりも薄いアルミ製極薄折りたたみ式スタンド。ONEDの「Majextand」がお得になってる!【Amazonセール】

Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2023年6月24日は、ONEDの「Majextand」がポイント10倍、Belkinの「BoostCharge Pro 2-in-1 iPhone + Apple Watch急速充電 モバイルバッテリー 10000mAh」が8%オフなど、お得なデスク周辺アイテムが多数登場しています。 …

続きを読む シェア
0

次期Apple Pencilは「探す」に対応する?無線通信ではなく音響信号を使用か

 
多くのAppleデバイスやアクセサリーが「探す」ネットワークに対応する中、AppleのスタイラスApple Pencilはいまだに紛失時に位置特定ができない状態となっています。将来的にApple Pencilが「探す」に対応した場合、音響信号が使用される可能性がある、と9to5Macは推測しています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Apple Pencilは紛失時に位置特定ができない状態となっている。
2. 将来的に「探す」に対応した場合、音響信号が使用される可能性がある。
3. 関連特許が1カ月前に申請されている。

関連特許が1カ月前に申請
「Apple Pencilは4本セットで販売されるべきだ。iPadを4台使っているからではなく、すぐにどこかに置き忘れてしまうからだ」と9to5Macのザック・ホール氏は述べています。
 
このような問題も、ひとえにApple Pencilが「探す」に対応していれば、解決されるかもしれません。
 
もしApple Pencilが「探す」に対応する場合、U1のような超広帯域チップではなく、音響信号が用いられる可能性が指摘されています。
 
5月末に公開されたAppleの特許出願には、紛失したApple Pencilやその他の周辺入力デバイスの位置を特定することができる技術について記されており、スタイラスのハウジング構造内に組み込まれた音響共振器によって可能になる、とあります。
 

 
確かに、Apple Pencilのような棒状のデバイスに「探す」機能を埋め込むにはチップ以外の方法ではなければならないのかもしれません。
 
 
Source:9to5Mac (1), (2)
Photo:Apple
(lexi) …

続きを読む シェア
0

iOS16.5.1はロシアがいちゃもんをつけた脆弱性を修正している?

 
Appleはこのほど、iOS/iPadOS16.5.1を始めとする各OSの最新版をリリースしました。
 
なかでもiOS/iPadOS16.5.1で修正された脆弱性は、ロシアのセキュリティソフトウェア開発のKaspersky Labが発見、Appleに報告していたものであることがわかりました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iOS/iPadOS16.5.1では脆弱性が修正されている。
2. 脆弱性のひとつを発見、報告したのはKaspersky。
3. この脆弱性の正体は、ロシアが米政府によるハッキングと主張したものかも知れない。

脆弱性のひとつを発見したのはKaspersky
Appleは6月21日にリリースしたiOS/iPadOS16.5.1において、「アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性」を修正したと説明しています。
 
対象はiPhone8 以降、iPad Pro (すべてのモデル)、iPad Air (第3世代) 以降、iPad (第5世代) 以降、iPad mini (第5世代) 以降のモデルで、AppleはiOS15.7より前にリリースされたバージョンのiOSで、この脆弱性が悪用された可能性があるという報告を受けている、と記しています。
 
そしてこの脆弱性を報告しているのがKasperskyの研究者たちです。
iOS/iPadOS16.5.1でTriangulation問題が解消か
Appleのページには記されていませんが、Naked Securityはこの脆弱性とは、Kasperskyが6月の始めに「Triangulation」として報告していたものだと述べています。
 
TriangulationはAppleの純正アプリ「メッセージ」の添付ファイルを悪用したもので、iOSデバイスをターゲットとしたサイバー攻撃です。
 
そしてこれは、ロシア政府が「米政府とAppleがタッグを組んでロシア国内のiPhoneをハッキングした」と主張していたサイバー攻撃のことだと考えられています。
 
ロシア政府がいうところの「アメリカ国家安全保障局(NSA)とAppleによるハッキング」の正体がTriangulationなのであれば、iOS/iPadOS16.5.1へのアップデートによって問題は解決されることになります。
 
 
Source:Apple via Naked Security
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

iPhone 充電器 20W PD 急速充電 [MFi/PSE認証済み] USB-C 急速充電器 USB C - iPhone 充電ケーブル 2m付き iPhone Type C 充電器 スマホ充電器...

5星中4.4(218) ¥1,499 iPhone 充電器 20W PD 急速充電 [MFi/PSE認証済み] USB-C 急速充電器 USB C – iPhone 充電ケーブル 2m付き iPhone Type C 充電器 スマホ充電器 電源アダプター タイプC アイフォン 充電器 iPhone/iPad/AirPods その他USB-C機器対応

続きを読む シェア
0

Vision Proではあらゆる平面をインターフェースとして使用可能

 
Appleの複合現実(MR)ヘッドセットVision Proを使用する開発者が、同デバイスでコントロールやディスプレイを作成し、ユーザーの部屋のあらゆる平面に表示させることができることを突き止めました。AppleはVision Proの開発過程で多くの特許を申請してきましたが、2020年に申請された特許の一つがVision Proの技術として実際に採用されていることがわかりました。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Appleの複合現実ヘッドセットVision Proの概要がさらにわかってきている。
2. コントロールやディスプレイを作成し、部屋のあらゆる平面に表示させることができることが判明した。
3. 2020年に申請された特許の一つが採用されているようだ。

アプリを机の上に試しに配置する動画を公開
開発者のスティーブ・トロートン・スミス氏は、ヘッドセットの視野内にある平面を選び、そこにあかたも実際にあるようにアプリを配置できることを発見しました。
 
「人間が(現実の)オブジェクトとインタラクトする自然な方法は、手で触れることだ」と2020年の特許出願に記されています。
 
トラウトン・スミス氏は実験の中でApple Musicのアプリを使用しており、机の上にアプリを配置する様子を動画に収めています。
 

 

 

 

 
この配置機能はアプリだけでなく、キーボードにも適用可能なようです。Vision Pro用バーチャルキーボードが長時間のタイピングセッションには実用的でない場合、机をキーボードに変えたりするといった具合です。
 
 
Source:@stroughtonsmith/Mastodon via AppleInsider (1), (2)
Photo:Apple
(lexi) …

続きを読む シェア
0

「探す」機能を搭載したバックパック「HyperPack Pro」が発売

 
今年のCES 2023(国際的な電子機器の見本市)のイノベーション賞を受賞した、Hyperの「HyperPack Pro」は、Appleの「探す」ネットワークに対応しており、カード情報を抜き取られることを防ぐRFIDプロテクションポケットなどを搭載するバックパックです。同製品が公式サイトで販売開始となったことがわかりました。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Hyperの「HyperPack PACK Pro」が、米公式サイトで販売開始となった。
2. Appleの「探す」ネットワークに対応しており、RFIDプロテクションポケットがカード情報を抜き取られることを防ぐ。
3. 他にも盗難防止機能があり、ハイテク機器や貴重品を安全に守ってくれる。

「探す」対応のモジュールを搭載
HyperPack Proでは、Appleの「探す」との互換性により、「探す」アプリからバックパックと持ち物の位置をシームレスに特定できます。「探す」アプリを使ってHyperPackをピンと押すと、90デシベルの大きなビープ音が鳴ります。
 

 
その他にも盗難防止機能があり、RFIDプロテクションポケット、隠し背面ポケット、インターロッキングジッパーが、ハイテク機器や貴重品を安全に守ってくれます。
 

 
HyperPack Proの日本での販売状況は今のところ不明ですが、米公式サイトで199ドル(約28,600円)で販売されています。
 
 
Source:HyperPack Pro via MacRumors
(lexi) …

続きを読む シェア
0

「セキュリティのため、1日1回スマホの電源を切って」豪首相が国民に呼びかけ

 
オーストラリアの首相が、サイバーセキュリティ対策として、毎日1回、スマートフォンの電源を切って再起動するよう国民に呼びかけています。いったん電源を切ることで、バックグラウンドでユーザーの情報を不正に取得するアプリの動作による影響を最小化できます。アメリカの専門機関も、ハッキング対策として定期的な電源オフを呼びかけています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. オーストラリアの首相が国民に、1日1回はスマホの電源を切るよう呼びかけている。
2. ユーザーを追跡する悪意あるアプリやプロセスを終了させる効果。
3. 引き続き、パスワード管理やアプリからの要求にも注意を。

「毎晩、歯磨きの間にでも再起動を」
オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相は現地時間6月23日、国家サイバーセキュリティアドバイザーの就任を発表した際、「毎晩、歯磨きをしている5分間だけでもいい」と、毎日スマートフォンの電源を切るよう、国民に呼びかけています。
 
スマートフォンを定期的に再起動することで、バックグラウンドで動作しユーザーを監視する悪意のあるアプリやプロセスを強制的に終了させることができ、サイバーセキュリティ上のリスクを抑える効果がある、とシドニー工科大学のサイバーセキュリティ専門家、プリヤダーシ・ナンダ博士は述べています。
 
なお、2020年にも、アメリカの国家安全保障局(NSA)がモバイルデバイスをハッキングから守るセキュリティ対策のひとつとして、週に1度はスマートフォンの電源を切るよう呼びかけています。
一般的なセキュリティ対策も引き続き重要
スマートフォンの電源を切ることは、政府機関が人権活動家やジャーナリストなど特定の個人を標的にしたPegasusのような高度なスパイウェアには効果が薄く、完全な対策とは言えないものの、ユーザーがサイバーセキュリティを意識するうえで効果がある、とニューサウスウェールズ大学のアラシュ・シャガヒ博士はコメントしています。
 
シャガヒ博士は、スマートフォンの再起動だけで安心せずに、パスワードが盗まれないようにする、インストールするアプリに注意を払う、アプリが許可を要求する内容を確認する、といった一般的な対策も重要だ、と語っています。
iPhoneの電源を切る方法
iPhoneの電源を切る方法は、ホームボタンの有無で異なります。
 
ホームボタンのない、Face ID搭載iPhoneの場合、サイドボタンとどちらかの音量ボタンを同時に長押しします。
 
ホームボタンのあるiPhoneでは、サイドボタンを長押しします。
 

 
いずれのモデルでも、「設定」アプリから「一般」>「システム終了」でも電源をオフにできます。
 
 
Source:The Guardian via 9to5Mac
Photo:Apple
(hato) …

続きを読む シェア
0

モバイルSuicaの障害が解消〜JR東日本が午後1時の情報を更新

 
モバイルSuicaにおいて、午前0時37分から発生していた障害が解消されたと、JR東日本が午後1時時点の情報として伝えています。
 
モバイルSuicaで発生した障害により、アプリへのログインやチャージなどができなくなっていました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. モバイルSuicaにおいて発生していた障害が、解消された。
2. 障害の原因は、システムサーバーの電源トラブルだった。
3. えきねっとなどにも障害が発生していた。

モバイルSuicaの障害の原因は、システムサーバーが原因
JR東日本によれば、モバイルSuicaにおいて午前0時37分から発生していた障害は、システムサーバーの電源トラブルが原因だったとのことです。
 
JR東日本は6月24日午後1時の情報として、障害は解消され、通常通り利用できるようになったと案内しています。
モバイルSuica以外にも障害が発生していた
JR東日本のシステムサーバーの電源トラブルにより、下記のサービスの一部に障害が発生していました。
 

みどりの窓口、券売機等でのクレジットカードの利用
えきねっと
モバイルSuica
JR東日本ホームページ

 
 
Source:JR東日本,JR東日本/Twitter
(FT729) …

続きを読む シェア
0

iPhone15の量産開始時期が従来より早まる〜Foxconnインド工場

 
インドにおけるiPhone15の量産開始時期が従来より早くなると、経済日報が報じました。
 
インドにおけるiPhone14の量産開始時期は、中国と比べて1カ月〜2カ月遅れていました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. インドにおけるiPhone15の量産開始時期はiPhone14の時よりも早まる。
2. FoxconnやTataグループがインドでiPhone15を製造。
3. FoxconnがiPhone15を、TataグループがiPhone15 Plusを担当。

iPhone15 Proシリーズは引き続き中国本土で製造
Foxconnのインド工場におけるiPhone15の量産開始時期は、中国工場での量産開始時期と比較してもそれほど変わらない程度まで短縮される見通しです。
 
Foxconnはインド工場でiPhone15を製造、iPhone15 Proシリーズは引き続き中国本土のみで製造するとみられています。
iPhone15 Plusの一部もインドで製造
インドでは、Wistronのインド工場を買収したインドTataグループがiPhone15 Plusの製造を担当すると、調査会社TrendForceが伝えていました。
 
AppleはインドでのiPhoneの製造台数を増やすことを計画しており、2025年には総製造台数の25%をインド製が占めるとアナリストが予測していました。
 
 
Source:経済日報
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729)
 
 

あわせて読みたいiPhone14シリーズ 関連特集
【速攻予約】iPhone14を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

NFCの仕様改良でApple Payの到達距離がのびて高速化!

 
近い将来計画されている近距離無線通信(NFC)仕様の改良により、Apple Payを搭載したiPhoneと読み取り機との距離がこれまでよりも遠くても決済可能となり、読み取り速度も高速化することが期待できそうです。
 
なおNFCはApple Payだけでなくおサイフケータイなどの非接触でのキャッシュレス決済、モバイルSuicaなどの交通系ICサービスでも活用されています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. NFCフォーラムが2028年までのロードマップを発表した。
2. 現在5ミリの距離が最大で30ミリまで延長される。
3. 1回のタップで複数のアクションが可能になる。

2028年までのロードマップを発表
NFCの仕様を定義する団体NFCフォーラムは、2028年までに達成するNFC技術のロードマップを発表しました。NFCフォーラムは主に5つの目標を掲げています。
 
2028年までの達成目標

NFCワイヤレス充電のパワー向上:現在のNFC充電仕様では最大1ワット(W)となっていますが、NFCフォーラムは最大3Wまで引き上げるとしています。
 
決済時の通信距離の延長:現時点ではApple Payなどの決済を行える距離はわずか5ミリですが、2028年までには4倍から6倍、つまり最大30ミリまで延長されるとのことです。
 
複数のアクションが同時に発生:これは1回のタップで複数のアクションが起こるようにするというものです。たとえば1回タップするだけで決済、購入によるポイントカードへのポイント追加、レシート発行などがスムーズに行えるようになります。
 
デバイス間通信の機能向上:NFC対応スマートフォンにSoftPOS機能をもたせ、販売者側のスマホやタブレットに支払い者側のスマホをかざすだけで決済できるようになります。
 
サステナビリティへの貢献:NFC経由で製品の素材データやリサイクル情報を共有できるようにします。

 
NFC技術が向上し仕様が改良されれば、上記の目標達成に加え、決済速度の高速化や信頼性向上も実現すると思われます。
 
 
Source:NFC Forum via 9to5Mac
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

iPhone 充電器 PD 20W 急速充電 [PSE/MFI認証済み]2M USB C - Lightning ケーブル USB-C 急速充電器 iPhone 電源アダプター タイプC アイフォン ...

5星中4.4(47) ¥1,104 iPhone 充電器 PD 20W 急速充電 [PSE/MFI認証済み]2M USB C – Lightning ケーブル USB-C 急速充電器 iPhone 電源アダプター タイプC アイフォン 充電器 iPhone14/13/12/11/X/XS/XR/Pro/Pro Max/PLUS/Mini (White)

続きを読む シェア
0

JMDNTQ iPhone11 用 ガラスフィルム iPhone XR 強化ガラス【2枚セット】硬度9H 耐衝撃 飛散防止 浮かない 高透過率 自動吸着 秒で貼り付け 気泡/指紋防止 3Dタッチ対応 ...

5星中4.6(848) ¥442 JMDNTQ iPhone11 用 ガラスフィルム iPhone XR 強化ガラス【2枚セット】硬度9H 耐衝撃 飛散防止 浮かない 高透過率 自動吸着 秒で貼り付け 気泡/指紋防止 3Dタッチ対応 ケースに干渉しない アイフォン 11/ XR 保護 6.1インチ

続きを読む シェア
0

AppleがインドでApple Card発行を計画も、実現が困難な3つの理由

 
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が4月にインドを訪れた際、大手銀行や金融規制当局と会談し、インドでのApple Card発行やApple Pay提供に向けた協議をしたと報じられています。Apple Cardは2019年にアメリカでサービスが開始されましたが、他の国・地域でのサービス開始については発表されていません。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Appleがインドの金融関係者とApple Cardについて協議。
2. 実現すればアメリカ以外で初のApple Payサービス提供。
3. ただし、3つの理由により実現は難しいだろう、と米メディア。

Apple Cardサービス提供の可能性を大手銀行や金融当局と協議
ティム・クックCEOは、インドの金融大手HDFC Bankの幹部と会談し、Apple CardやApple Payのサービス開始の可能性について協議した、とインドメディアMoney Controlが報じています。
 
クックCEOはインドの中央銀行であるインド準備銀行(RBI)と、Apple Cardの外観について協議した模様です。
 
インドでは、Apple CardのMastercardとGoldman Sachsのように、複数ブランドによるクレジットカードはカード表面にブランドを記載する規則があります。RBIはAppleも例外ではなく、インドの規則に従うよう求めたとのことです。
AppleがインドでApple Cardサービスを開始したい理由
Apple Cardは2019年8月にアメリカでサービスが開始され、もうすぐ4年が経過しようとしています。クックCEOはアメリカ以外でのサービス提供に意欲を示す発言をしていますが、現在もアメリカ以外ではサービスが提供されていません。
 
Appleが、Apple Cardの発行を日本やヨーロッパなどよりも先に、インドで検討している理由についてMoney Controlは、Appleが現在クレジットカード払いを受け付けていないからだろう、と推測しています。
インドでApple Card発行が難しい3つの理由
Apple Cardは、Appleのロゴが刻印されたチタニウム製のカードと、Appleからの購入で3%、Apple Payでの支払いで2%、その他の支払いで1%のキャッシュバックが受けられる高還元率が魅力で、多くのAppleファンがアメリカ以外でのサービスを待ちわびています。
 
しかし、以下3つの理由により、インドでのApple Cardサービスの提供は簡単には進まないだろう、と米メディア9to5Macは指摘しています。同メディアは、同様の問題はインド以外でも起きると思われ、Apple Cardの国際展開は難しいのではないか、とコメントしています。
 
1. キャッシュバックの還元率
最大の障壁はキャッシュバックの還元率です。アメリカでは3%以上の高還元率は珍しくありませんが、その原資の大部分は販売者が支払う取引手数料となっています。
 
アメリカで取引手数料は2.95%プラス20セント程度ですが、ヨーロッパでは取引手数料がクレジットカードは0.3%、デビッドカードは0.2%と上限が定められており、キャッシュバックの原始が確保できません。
 
2. カードの券面デザイン
Apple Cardのチタニウム製カードは、表面にAppleのロゴと利用者名だけという、非常にシンプルなデザインが特徴です。
 
しかし、インド準備銀行はAppleにも例外を認めず、カード表面にMastercardとGoldman Sachsのロゴを印字するよう求めています。
 
Appleがインドでカードを発行するには、従来のデザインを変更する必要があります。
 
3. カード利用者データの扱いに関する規則
インド準備銀行は、クレジットカードの発行パートナーは顧客データや取引データを保管することを禁じています。そのため、Apple Cardに関する情報をAppleのプラットフォームに残せないこととなります。
4月には高金利の預金口座サービスも
Appleは、2023年4月にApple Card保有者を対象に、年率4.15%という高金利の普通預金サービスも開始し、多くの利用者を取り込んでいます。
 
日本では、Apple Cardの商標登録申請が確認されていますが、これまでにサービス開始に関する具体的な情報はありません。
 
クレジットカードの還元率が1%以上なら高還元率とされる日本で、Apple Cardのサービスが開始されれば人気を集めそうだけに、日本でのサービス開始についても期待したいところです。
 
 
Source:Money Control via 9to5Mac
Photo:Apple
(hato) …

続きを読む シェア
0

Galaxy S24/S24+/S24 Ultraのコードネームとカメラ仕様が判明

 
SamMobileが、Galaxy S24、Galaxy S24+、Galaxy S24 Ultraのコードネームとカメラの仕様を伝えています。
 
Galaxy S24シリーズのカメラの仕様は、Galaxy S23シリーズから大きく進化することはないとSamMobileは述べています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Galaxy S24シリーズのコードネームが判明した。
2. Galaxy S24シリーズのカメラの変更点は少ない見込み。
3. Galaxy S24 Ultraが、光学10倍ズームの望遠カメラを搭載するのが主な変更点。

Galaxy S24シリーズのコードネームは?
SamMobileによれば、Galaxy S24シリーズのコードネームは「Muse」で、それぞれのモデルのコードネームはGalaxy S24が「Muse1」、Galaxy S24+が「Muse2」、Galaxy S24 Ultraが「Muse3」と予想されるとのことです。
 
Galaxy S20シリーズのコードネームは「Hubble」、Galaxy S21シリーズのコードネームは「Unbound」、Galaxy S22シリーズのコードネームは「Rainbow」、Galaxy S23シリーズのコードネームは「Diamond」でした。
Galaxy S24 Ultraに光学10倍ズームを搭載するのが主な変更点
リーカーのIce universe氏(@UniverseIce)は、Galaxy S24シリーズでカメラの仕様が大幅にアップデートされることはないと伝えています。
 
ハイエンドモデルであるGalaxy S24 Ultraのカメラは、広角カメラは現行モデルと同じ2億画素のイメージセンサー「ISOCELL HP2」を搭載、超広角カメラのイメージセンサーは1,200万画素のソニー IMX564、望遠カメラのイメージセンサーはソニー IMX754で、それに光学10倍ズームレンズの組み合わせとなる見込みです。
 
Galaxy S24 Ultraのカメラの変更点が小さいのであれば、Galaxy S24とGalaxy S24+も同様と、SamMobileは予想しています。
 
 
Source:Ice universe(@UniverseIce)/Twitter via SamMobile
Photo:Tech Chat/YouTube
(FT729) …

続きを読む シェア
0

iOS17ベータ2で追加されたNameDropがすごい!実演動画が投稿

 
iOS17ベータ2が開発者向けに公開されたばかりですが、新たに利用可能となったNameDropがすごいと、多くの実演動画がソーシャルメディアに投稿されています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iOS17ベータ2で新たに利用可能となった「NameDrop」がすごいと話題に。
2. デバイス同士を近づけるだけで、連絡先情報を簡単に共有できる。
3. 実際に機能を試すユーザーの姿が多く見かけられている。

デバイス同士を近づけるだけで連絡先が交換可能
iOS17ではAirDropの新たな共有方法として、iPhone同士、またはiPhoneとApple Watchを近づけるだけで、連絡先情報を簡単に共有できるNameDropが追加されています。
 
iOS17ベータ2ではすでにNameDropが実装されており、実際に機能を試すユーザーの姿が多く見かけられています。
 

NameDrop in iOS 17 is pretty cool!
Easily share your contact info with someone by holding your iPhone near their iPhone pic.twitter.com/26wCC9actc
— Apple Hub (@theapplehub) June 22, 2023

 

NameDrop in iOS 17…
cAn YoUr aNdRoiD dO tHiS? pic.twitter.com/OXbTwXVk2h
— Joe (@RealJoseph123) June 22, 2023

 
 
Source:@theapplehub/Twitter
Photo:Apple
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Qrivp 対応 iphone se3 / se2 用 ガラスフィルム ガイド枠付き 【2枚セット-ガイド枠付き 】 iPhone se3 2022 / iPhone se2 2020 / iPhon...

5星中4.3(548) ¥593 Qrivp 対応 iphone se3 / se2 用 ガラスフィルム ガイド枠付き 【2枚セット-ガイド枠付き 】 iPhone se3 2022 / iPhone se2 2020 / iPhone 8 / iPhone 7 薄型 強化ガラス ガイド枠 アイフォンSE 第3世代 2022 保護フィルム アイフォンSE 第2世代 2020 液晶保護フィルム アイフォン7 アイフォン8 ガラス【3D Touch対応 さらさら 高感度 高透過率 厚さ0.26mm ウンドエッジ加工 硬…

続きを読む シェア
0

AppleとLGが提携し、今年後半に一部ホテルの客室用テレビがAirPlayに対応

 
AppleはWWDC23で、ホテルでAirPlayが利用可能になることを発表しましたが、現地時間6月22日、韓国LGがホテル客室用テレビにAirPlay機能を搭載する初のディスプレイメーカーになることが明らかとなりました。同社によるとAirPlayは、今年後半から一部施設の「LG Pro:Centric Smart Hotel TV」で利用できるようになるということです。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1.LGがホテル客室用テレビにAirPlay機能を搭載する初のメーカーに。
2.今年後半に、一部施設のLG Smart Hotel TVで利用可能になる。
3.宿泊客は、固有のQRコードをスキャンするだけで利用可能。

一部ホテルのテレビでAirPlayが利用可能に
LGはAppleと共同で、「AirPlayが自宅と同じように簡単に使えるよう協力してきた」とプレスリリースで述べており、宿泊客は、固有のQRコードをスキャンするだけで、iPhoneやiPadをLGのSmart Hotel TVに安全に接続できるとしています。なお、宿泊客は客室内でAirPlayを使用するためにパスワードを使用したり、アプリをダウンロードする必要はないということです。
 
米LG Business Solutionsのホスピタリティ担当副社長であるマイケル・コスラ氏は、Appleとのパートナーシップについて、次のように語っています。
 

これは、旅行及びホスピタリティ業界における客室内エンターテイメントにとって大きな進歩であり、どこにいても、最大のスクリーンで個人的なメディアオプションに簡単にアクセスすることを、ますます求める消費者のニーズに、私たちがいかに耳を傾けているのかを明確に示すものです。この機能を提供するホテルは、Appleデバイスを利用する旅行者を即座に取り込むことができ、宿泊客の満足度を高めると同時に、地域の競合他社との差別化を図ることができます。
 
LGは、AirPlayが「2023年モデルのLG Smart Hotel TVと近年のモデル」で利用可能になるとしていますが、これが、LGのSmart Hotel TVの旧バージョンが、ファームウェア・アップデートによってAirPlayを追加できるようになることを意味するのかどうかは明らかになっていません。
 
 
Source:Cision via 9to5Mac
(m7000) …

続きを読む シェア
0

Google Pixel Tablet向け純正キーボードとスタイラスを発表か

 
Googleの販売店向けデモアプリの中から、Google Pixel Tablet向け純正キーボードとスタイラスが発表されることを示唆する記述が発見されたと、Android Authorityが伝えています。
 
見つかった記述は、「Keyboard for Pixel Tablet」と「Pen for Pixel Tablet」です。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Google Pixel Tablet向け純正キーボードとスタイラスが発表される可能性が高い。
2. Googleの販売店向けデモアプリの中から、それを示唆する記述が見つかった。
3. Android 14向けにスタイラスでの操作性を改善しようとしている動きも、関連しているかもしれない。

純正キーボードとスタイラスの存在を示唆する情報
「PixelSetupWizardOverlay」APKの中から発見された、「Keyboard for Pixel Tablet」と「Pen for Pixel Tablet」の記述は、サードパーティー製のキーボードおよびスタイラスに対応するのではなく、純正品が提供されることを示していると、Android Authorityは述べています。
 
それを示唆する情報として、Google Pixel Tabletの公式ページに、「USI 2.0スタイラスペンをサポートする」との記述があることもAndroid Authorityは挙げています。
 

 
Android Authorityは、GoogleがAndroid 14向けにスタイラスでの操作性を改善しようとしていることも、Google Pixel Tablet向けスタイラスが発表されるのに関連した動きと考えています。
 

"Keyboard for Pixel Tablet"
— kamila (@Za_Raczke) May 29, 2023

 
 
Source:Android Authority
Photo:Google
(FT729) …

続きを読む シェア
0

AirTag、盗まれた牛のマスコットの回収に一役買うことに

 
Appleの紛失防止タグAirTagが、盗難された米国のタコスレストランの牛のマスコットの位置を特定するのに役立った、と地元メディアが報じています。オーナーの男性が念の為とマスコットの中に忍ばせておいたのが功を奏したようです。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Appleの紛失防止タグが、盗難された米国のタコスレストランの牛のマスコット「マノーロ」の場所を特定した。
2. オーナーが念の為とマスコットの中に忍ばせておいたのが功を奏したようだ。
3. マノーロが消えたと聞いたとき、ドッキリかと思ったという。

「最初ドッキリかと思った」
高さ約182センチ、重さ約68キロの牛のマノーロがテキサス州のタコスレストランTacos Don Manolitoから姿を消したのは6月最初の週の月曜夜から朝にかけてのことです。
 
マノーロが消えたと聞いたとき、ドッキリかと思った、とデビッド・バルケ氏は述べています。
 
ベンチに腰掛け足を組む様子が特徴的なマノーロでしたが、朝見るとセキュリティ用の鎖が何者かに切断されており、その姿はどこにもありませんでした。
 
レストランは今年1月にオープンしましたが、バルケ氏は念の為マスコットの内部にAirTagを埋め込んでおり、今回そのおかげで盗品を回収することに成功したとのことです。
民家の中にあるとAirTagが位置情報を表示
AirTagの位置情報を表示すると、サウスタウンの民家の中にあるのがすぐにわかったといいます。
 
その後、警察の介入があり、無事マノーロを取り戻すことができたそうです。
 
マスコットを持っていた人物は誰かから買ったと話していますが、月曜の夜に盗まれてから再び発見された火曜までの間に十分な時間はないと思われるため、供述内容の正当性は定かでない、とバルケ氏は述べています。
 
今後、セキュリティカメラの映像などから犯人の特定を急ぎたいと同氏は考えているようです。
 
 
Source:San Antonio Express-News via 9to5Mac
Photo:donmanolitotx/Instagram
(lexi) …

続きを読む シェア
0

最新iOS17ベータで触覚タッチが高速化していることが判明〜3D Touchのよう?

 
Appleが現地時間21日付けで開発者向けにリリースしたiOS17のベータ2には、触覚タッチの起動を以前よりも速く行う設定が含まれており、かつての3D Touchのようだと言うユーザーも見かけられています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Appleが21日付けで開発者向けにリリースしたiOS17のベータ2。
2. 触覚タッチの起動を以前よりも速く行う設定が含まれている。
3. かつての3D Touchに近いとの意見もある。

3D Touchの速さに追いついてきた?
アクセシビリティ機能の一つである触覚タッチの高速化は、「アクセシビリティ」>「タッチ」>「触覚タッチ」で有効化することができます。速さのオプションは「高速」「デフォルト」「低速」から選ぶことができます。
 
iOS16とiOS17の最初のベータ版では、触覚タッチのオプションには「速い」と「遅い」があり、「速い」は最新ベータの「デフォルト」に相当していました。すなわち、新たなオプションである「高速」は、以前の「速い」よりもさらにスピードが上昇していることを意味します。
 
触覚タッチを「高速」に設定すると、アイコンや画面上の要素を長押ししたときに、指の下にハプティックメニューがポップアップする速さが明らかに異なるそうです。この速度は、触覚タッチのインタラクションを3D Touchインタラクションに近づける、とMacRumorsは述べています。
 
「かなり3D Touchに近い」という人もいます。
 

New Fast Haptic Touch option in iOS 17 feels like 3D Touch! #ios17 pic.twitter.com/YDkViEVCpp
— Apple Intro (@AppleIntro) June 22, 2023

復活が望まれていた3D Touch
2018のiPhone XRから3D Touchの代わりに触覚タッチが実装されるようになりましたが、触覚タッチの動作が遅いことなどから、3D Touchの復活を望むユーザーは常に一定数いるとされてきました。今回の触覚タッチのアップデートは、これらのユーザーの要望に応える形になりそうです。
 
Appleが3D Touchを廃止したはっきりとした理由はわかっていませんが、一説ではiPhoneとiPadのジェスチャーを同等にするためだったといわれています。3D Touchと異なり、触覚タッチはiPhoneとiPadの両方と利用可能となっています。
 
 
Source:MacRumors
Photo:Apple
(lexi) …

続きを読む シェア
0

iPhone16 Proシリーズが搭載と噂の感圧式ボタンに関する特許を出願

 
Appleが、感圧式ボタンを搭載したiPhoneに関する特許を出願しました。
 
サイドボタンと音量を上げる/下げるボタン、サウンド オン/オフ(通称:サイレントスイッチ)を物理ボタンからTaptic Engineを利用した感圧式ボタンに変更したiPhoneがiPhone15 Proシリーズで実現すると噂されていましたが、技術上の問題からiPhone16 Proシリーズに先送りされたとみられています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Appleが、感圧式ボタンを搭載したiPhoneに関する特許を出願した。
2. 感圧式ボタンはiPhone15 Proシリーズに搭載されると噂されたが、技術上の問題で断念された模様。
3. 1年遅れで、iPhone16 Proシリーズに感圧式ボタンが搭載されるとみられている。

iPhone16 Proシリーズで実現すると噂
Appleが現地時間2023年6月22日に米国特許商標庁(USPTO)に出願した特許には、iPhoneの物理ボタンを感圧式ボタンに変更するための仕組みが記されています。
 
特許には、「感圧式ボタンは物理ボタンとは異なり、実際に動かなくてもユーザーに動いているように感じさせるように機能する」と記されています。
 
これは、iPhone8のホームボタンや、MacBookのトラックパッドと同じような機構で実現されることを示しています。
 
iPhone15 Proシリーズには感圧式ボタンを搭載するべく開発が進められていたようですが、技術上の問題から中止されたとアナリストのミンチー・クオ氏が伝えていました。
 
しかし、Appleは開発を続けているようで、iPhone16 Proシリーズのボタン類は物理ボタンから感圧式ボタンに変更される可能性が高そうです。
 

 
 
Source:USPTO via Patently Apple
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729) …

続きを読む シェア
0

「Rakuten最強プラン」au回線も使い放題で他社利用者を吸引〜MMD研究所

 
楽天モバイルが2023年6月1日にサービスを開始した「Rakuten最強プラン」に関する調査結果を、MMD研究所が発表しました。楽天回線に加えてau回線も無制限で利用可能となった新プランの発表で、楽天モバイル利用者の継続利用意向は約8割、他社からの乗り換え検討先でトップと、効果を発揮しているようです。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. 「Rakuten最強プラン」発表で、楽天モバイル利用者の8割が継続したいと回答。
2. 同プラン発表前の楽天モバイル利用者の不満は通信品質関連が上位。
3. 他社利用者が検討中の乗り換え先は楽天モバイルがトップ、新プランが奏功か。

楽天回線とau回線どちらも使い放題の「Rakuten最強プラン」
「Rakuten最強プラン」は、料金は従来と同じ最大3,278円(税込)のまま、従来は楽天モバイル回線のみだったデータ通信容量無制限が、パートナー(au)回線も対象となったのが特徴の料金プランです。
 
MMD研究所は6月21日、18歳~69歳の男女25,000人を対象として2023年6月8日~6月12日の期間に実施した「Rakuten最強プランに関する調査」の結果を公開しました。集計に際して、人口構成比に合わせたウエイトバック処理を行っています。
「最強プラン」認知度、楽天モバイル契約有無で開き
18歳~69歳の男女25,000人に、「Rakuten最強プラン」を知っているかを尋ねたところ、「内容まで理解している」は11.2%、「言葉は聞いたことはあるが、内容はよく知らない」が27.1%でした。
 

 
「Rakuten最強プラン」の認知度を、楽天モバイルをメインで利用している回答者(n=1,750、全体の約7%。以下、楽天モバイルメイン利用者)と、他社メイン利用者(n=23,009)で比較したのが以下のグラフです。
 
「Rakuten最強プラン」の内容まで理解している割合は、楽天モバイルメイン利用者で52.2%と半数を超えたのに対し、他社メイン利用者では8.0%にとどまりました。
 

 
楽天ユーザーの継続意向率は8割弱
楽天モバイルメイン利用者に、今後も楽天モバイルを利用したいかを尋ねたところ、「継続利用意向がある」が77.1%と8割弱を占め、多くの利用者が継続する意思を示しました。「他社乗り換え意向がある」は20.6%、「解約意向がある」は2.3%でした。
 

 
「最強プラン」導入前の不満、通信品質関連が並ぶ
「Rakuten最強プラン」発表前の2023年5月以前に契約した楽天モバイルメイン利用者に、「Rakuten最強プラン」導入前に感じていた不満(複数回答可)を聞いたところ、最も多かったのは「通信が途切れることがある」で30.0%でした。
 
以下、「通信速度が遅い」20.4%、「Rakuten Linkの音質がよくない」19.6%、「楽天モバイル回線に繋がりにくい」16.5%などと、通信品質に関する不満が上位に並んでいます。一方、「特に不満は感じなかった」という回答も44.8%ありました。
 

 
他社利用者の乗り換え検討先トップは楽天モバイル
楽天モバイル以外の通信会社をメインで利用しており、他社・他サービスへの乗り換えを具体的に検討している回答者が、検討している乗り換え先(複数回答可)のトップ3は、楽天モバイルが30.7%、ahamoが28.0%、MVNOが25.4%となりました。
 

 
他社・他サービスへの乗り換えを検討しているユーザーのうち、楽天モバイルへの乗り換えを検討している割合を通信サービス別に集計したのが以下のグラフです。
 
楽天モバイルへの乗り換えを検討している割合が最も高かったトップ3はY!mobile(40.9%)、UQ mobile(37.1%)、MVNO(35.5%)でした。
 

 
楽天モバイルを利用したい理由「料金が安い」がトップ
楽天モバイルの継続利用意向者と、他社から楽天モバイルへの乗り換えを検討者に、その理由を尋ねたところ(複数回答可)、最も多かった回答は「料金が安いから」の57.1%でした。
 
以下、「ポイントを貯めているから」が37.4%、「楽天の他のサービスを使っているから」が28.3%、「プラン内容が分かりやすいから」19.1%などと続いています。
 
楽天モバイルの強みが、料金の安さに加えて、「楽天経済圏」と称される、ポイントで繋がった各種サービスにあることが分かります。
 

 
楽天への乗り換え意向者の約4割は「最強プラン」発表がきっかけ
現在メインで利用している通信会社から楽天モバイルへの乗り換えを検討している回答者(n=913)に、「Rakuten最強プラン」が乗り換え意向に影響があったかを尋ねたところ、「発表を受けて楽天モバイルに乗り換えたくなった」が42.3%に対して「発表前から乗り換え予定だった」が25.6%と、新料金プランが楽天モバイルへの乗り換えを誘発していることがわかります。
 

 
 
Source:MMD研究所
(hato) …

続きを読む シェア
0

iOS17ベータ2で新たに追加された部分や変更箇所とは

 
Appleは現地時間2023年6月22日に、開発者向けにiOS17ベータ2をリリースしました。
 
初期のベータ版ではさまざまな変更や改善が行われるため、iOS17ベータ1で使えた機能がベータ2では使えないなどといったことが頻繁に起こり得ます。そのことを念頭に置いた上で、米メディア9to5Macがまとめた、iOS17ベータ1とベータ2の違いを見ていきましょう。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Appleが開発者向けにiOS17/iPadOS17ベータ2をリリース。
2. ベータ1とベータ2ではいくつかの変更点がある。
3. パブリックベータは7月に公開予定。

iOS17ベータ2における変更箇所
インターフェースの変更
iOS17では、「設定」のソフトウェアアップデートにおけるインターフェースが新たなデザインに変更されています。
 
iPhoneをタップするだけでAirDropを実行
iOS17ベータ2では、2台のiPhoneを近づけてタップするだけでAirDropが実行できるようになっています。この機能は世界開発者会議(WWDC23)で発表されましたが、iOS17ベータ1では利用することができませんでした。
 

 
「設定」アプリに「フィットネス」アプリの項目が追加
iOS17ベータ2ではiPhoneの「設定」アプリに「フィットネス」アプリの項目が追加され、データや設定を管理できるようになっています。
 

 
iPadOS17ベータ2の変更点
これはiPadOS17ベータ2の変更点ですが、SpotlightでShiftキーを押したままクリックすると、ステージマネージャの現在のワークスペースにウインドウを追加することができます。
 
曲がフェードする時間が調節可能に
Apple Musicのアプリにスライダー式コントロールが追加され、曲と曲の間のフェードする時間の長さが調節可能になっています。これはiOS17ベータ1では使えなかった機能です。
 

 
CarPlayの新壁紙
CarPlayの新たな壁紙が追加されています。
 
iOS17の一般登録ユーザー向けパブリックベータは7月に、そして正式版は9月頃にリリースされる見通しです。
 
 
Source:9to5Mac
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

M2 UltraのPassMarkスコアが判明〜AMD EPYC 7402上回る

 
M2 Ultraの、PassMarkスコアが判明しました。確認されたPassMarkスコアのAverage CPU Markは47,834で、Intel Xeon W5-3435XやAMD EPYC 7402をわずかに上回っています。
 
また、M1 Ultraとの比較では約16%向上しているのが確認されました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. M2 Ultraの、PassMarkスコアが判明した。
2. Intel Xeon W5-3435XやAMD EPYC 7402をわずかに上回っている。
3. Average CPU Markが、M1 Ultraから約16%向上している。

他のプロセッサとの比較
確認されたM2 UltraのPassMarkスコアは、Single Thread Ratingが3,889で、 Average CPU Markが47,834です。
 
今回のAverage CPU Markスコアは、3つのベンチマークテスト結果をもとに算出されたものです。
 

 

M1 Ultraと比較
M1 UltraのPassMarkスコアにおけるSingle Thread Ratingは3,896、Average CPU Markは41,306でした。
 
PassMarkスコアにおいてM2 UltraとM1 Ultraを比較すると、Single Thread Ratingは同等、Average CPU Markが約16%向上しています。
 
 
Source:PassMark (1),(2) via Notebookcheck
Photo:Apple
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Google Pixel 8/8 Proシリーズの本体カラーが判明か〜公式壁紙が掲載

 
Android Authorityが、Google Pixel 8およびGoogle Pixel 8 Proの本体カラーに関する情報を伝えています。
 
また、Android AuthorityはGoogle Pixel 8およびGoogle Pixel 8 Proの公式壁紙を掲載しています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Google Pixel 8およびGoogle Pixel 8 Proの本体カラーが判明した。
2. 本体カラーは各モデル4種類ずつ用意される模様。
3. Google Pixel 8およびGoogle Pixel 8 Proの公式壁紙も掲載されている。

4種類の本体カラーが用意
Android Authorityによれば、Google Pixel 8およびGoogle Pixel 8 Proの本体カラーはそれぞれ4種類のラインナップとなるようです。
 

モデル
本体カラー

Google Pixel 8
ヘイズ、ジェイド、リコリス、ピオニー

Google Pixel 8 Pro
ジェイド、リコリス、ポーセレン、スカイ

Google Pixel 8シリーズの公式壁紙
Android Authorityは、Google Pixel 8およびGoogle Pixel 8 Proの公式壁紙を掲載しています。
 
高解像度の公式壁紙は、Android Authorityの掲載ページからダウンロード可能です。
 

 

 

 

 
 
Source:Android Authority
(FT729) …

続きを読む シェア
0

M2対抗Snapdragon 8cx Gen 4がMicrosoft以外にも供給か

 
Qualcommが開発中の新しいシステム・オン・チップ(SoC)であるSnapdragon 8cx Gen 4は、Microsoft Surface向け以外にも供給される可能性があるとの予想が伝えられました。
 
Snapdragon 8cx Gen 4は、Apple M2に対抗し得る性能を備えていると期待されています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Snapdragon 8cx Gen 4は、Apple M2に対抗できる高い性能を備えていると噂。
2. Microsoftに対する、Snapdragon 8cxシリーズの独占供給契約が終了した模様。
3. Snapdragon 8cx Gen 4を搭載したChromebookが発表されるかもしれない。

Microsoftとの独占供給契約が終了と投稿
リーカーのRevegnus氏(@Tech_Reve)によれば、Snapdragon 8cx Gen 3後継SoCとなるSnapdragon 8cx Gen 4は、Microsoft Surface向け以外にも供給されるとのことです。
 
これは、QualcommからMicrosoftへのSnapdragon 8cxシリーズの独占供給が終了したことに伴うもので、Snapdragon 8cx Gen 4はChromebookに搭載される可能性もあると、Revegnus氏(@Tech_Reve)は述べています。
MicrosoftがARMアーキテクチャ採用SoCを開発しているとの噂
MicrosoftはWindows 12のARMアーキテクチャへの最適化を進めており、それに向けて自社でARMアーキテクチャ採用SoCを開発しているとの噂があります。
 
そのため、Snapdragon 8cxシリーズを独占する必要がなくなることが、Qualcommとの供給契約終了との判断に影響しているのかもしれません。
 
 
Source:Revegnus(@Tech_Reve)/Twitter via Wccftech
Photo:Gadget Tendency
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Popular Posts