ガジェット 2023/06/27

ストリーミングに特化したかっこいいBluetoothスピーカー


関連記事

ドコモ、Spotify Premiumの取り扱いを開始 毎月dポイントを25%還元

 
NTTドコモは、広告なしでSpotifyを楽しめる「Spotify Premium」を4月27日より取り扱うと発表しました。同サービスはドコモの特典「爆アゲ セレクション」にも追加され、ギガホやahamoを利用しているユーザーが加入すると、サービス料金の25%に相当するdポイントを毎月受け取ることができます。
日本の通信事業者としては初めて「Spotify Premium」の取扱いを開始
ドコモは4月27日より、日本の通信事業者で初めて「Spotify Premium」の取扱いを開始します(2023年3月9日時点、ドコモ調べ)。
 
Spotify Premiumは、音楽ストリーミングサービスSpotifyの有料プラン(月額980円)です。無料プランのような再生中の広告や制限がなくなるほか、最高音質を選択したり、楽曲をダウンロードしてオフラインで再生したりすることも可能になります。
「爆アゲ セレクション」に「Spotify Premium」が追加
ドコモはSpotify Premiumの取り扱いと同時に、同サービスを「爆アゲ セレクション」の対象サービスに追加することも発表しています。
 
爆アゲ セレクションは、ドコモの料金プラン「ギガホ」や「ahamo」を利用しているユーザーが対象サービスを利用すると、所定のdポイントが毎月還元される特典です。
 
爆アゲ セレクションのSpotify Premiumに加入したユーザーは、月額料金891円(税抜)の25%相当にあたる223ptのdポイントを毎月受け取ることができます。
 
申し込みは、ドコモショップ、量販店、一般販売店、ドコモ インフォメーションセンター、My docomoのいずれかより行えます。
『爆アゲ Spotify Premium』開始記念キャンペーン開始
ドコモは、Spotify Premiumの提供開始を記念した『爆アゲ Spotify Premium』開始記念キャンペーンも実施します。同キャンペーンでは、4月27日から7月31日までの期間中にドコモから「Spotify Premium スタンダードプラン」へ申し込むと、抽選で以下の賞品が当たります。
 

A賞:Spotifyロゴ入り Sudio F2(ポータブルスピーカー) 10名様
B賞:Spotifyロゴ入り ワイヤレスイヤホン 10名様
C賞:Spotifyロゴ入り Tシャツ 20名様
D賞:dポイント(期間・用途限定) 100ポイント 1,000名様

 
なお、キャンペーンに参加するには専用サイトよりエントリーが必要です。専用サイトは4月27日午前0時に公開されます。
 
 
Source:NTTドコモ
(kotobaya) …

続きを読む シェア
0

Spotify、iOSのヘルスケアデータを統合しプレイリストを提案する新機能を開発中

 
音楽ストリーミングサービスSpotifyは、iOSのHealthKitを使って、ユーザーのヘルスケアデータに合わせて楽曲を提案する機能を開発していることが判明しました。
未発表の機能に関する記述が発見
HealthKitとはiOSのAPIで、ユーザーの許可を得て、ヘルスケアアプリのデータにアクセスし、サードパーティーアプリと共有することができます。
 Spotifyのコードの中に、新機能に関する記述が見つかった、とプロダクトデザイナーのクリス・メッシーナ氏(@chrismessina)がソーシャルメディアに投稿しました。「ワークアウトに適した音楽を手に入れよう」というメッセージだけでなく、下記の説明書きも発見されたとのことです。
 

このデータにより、Spotifyはあなたのワークアウトとあなたが聴いているものをマッチングさせ、どの楽曲が最もあなたのモチベーションを高めるかを確認します。ワークアウトデータには、ワークアウトの種類、距離、ペースまたは速度が含まれます。
 

HealthKit integration in Spotify under development. https://t.co/f1FwRWzzoi pic.twitter.com/BIrydscOV1
— @chrismessina@mastodon.xyz (@chrismessina) December 21, 2022

 
今のところ、この機能はユーザーにはまだ提供されていないようです。Spotifyからは機能についてまだ公式な発表はなく、いつから一般に利用できるようになるかは不明となっています。
 
 
Source:9to5Mac
Photo:Spotify
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Spotify、ポッドキャスト制作ツールをモバイルアプリに追加

 
音楽配信プラットフォームSpotify向けにポッドキャストを制作するには、これまでは別のAnchorといいアプリを使用する必要がありましたが、新たにポッドキャスト制作機能がSpotifyアプリに追加され、直接ポッドキャストの制作・配信が可能となることが明らかになりました。
アプリ機能はニュージーランドから展開
Spotifyのポッドキャスト制作アプリAnchorの共同創業者のマイケル・ミニャーノ氏(@mignano)は、ニュージーランドでSpotifyの新たなポッドキャスト制作機能が展開されると発表しました。
 

We started @anchor with a mission to democratize audio.
So perhaps it’s only fitting that as I wrap up my time @spotify, we launch this:
Starting in NZ, now any Spotify user can make a podcast episode within the Spotify app, no extra tools or hardware needed. https://t.co/1ZV3yzefEh
— Michael Mignano (@mignano) June 17, 2022

 
Spotifyの新ツールはまだ誰でも利用できるわけではありませんが、その仕組みを垣間見ることができるティーザー動画が公開されています。Spotifyで音楽やポッドキャストを聴くのに使用するSpotifyアプリに「+」ボタンが設置され、そこをタップすると「ポッドキャストを録音する」の選択肢が出てくるようになります。ポッドキャストは1回のテイクでの録音、複数回に分けての録音の両方が可能です。
 
録音が完了すると、音声のトリミングや、BGMの追加など、複数のオプションが表示されます。そして、ポッドキャストに名前をつけ、カバーアートを追加するれば、Spotifyで世界に向けて配信できます。
 
Spotifyのポッドキャスト制作機能がニュージーランド以外の国々でいつ展開されるのか、具体的なタイムラインはまだ示されていないようです。
 
 
Source:9to5Mac
Photo:Spotify
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Spotify HiFi、リリース中止となった可能性〜具体的な予定は明かされず

 
Spotifyのロスレス配信「HiFi」は、今後リリースされない可能性が浮上しました。同社は具体的な予定を明かすことを拒んでいるようです。
Spotifyは実装のタイムラインについて沈黙
2021年2月に発表され、同年末までのサービス開始が見込まれていた「Spotify HiFi」ですが、機能のリリースは今後行われない可能性が浮上しました。
 
Spotifyコミュニティページのスレッドで、モデレーターを務めるヨルダン(Yordan)という人物が、2022年1月7日付けで下記のようにコメントしています。
 

皆さん、こんにちは。
 
当社は、Hi-Fi品質のオーディオがユーザーのみなさまにとって重要であることを理解しています。我々も同じ思いで、将来的にSpotifyのHi-Fi体験をプレミアムユーザーに提供できることを楽しみにしています。しかし、まだ詳細をお伝えできるタイミングではありません。
 
もちろん、来るべき時が来れば、ここでお知らせいたします。
 
それでは。
メディアは焦燥感を露わに
「HiFi」に関するSpotifyの返答を受け、メディアは焦燥感を募らせているようです。
 
9to5Macは、「SpotifyはHi-Fiサービスの提供開始を無期限に延期した」と厳しい見出しを付けて報じており、沈黙を貫くことは何の助けにもなっていない、と辛辣なコメントを述べています。
Appleはすでに提供開始済み
競合サービスであるApple Musicは昨年6月にロスレス配信を開始しています。
 
Apple Musicのロスレスオーディオは、Appleが独自に開発したALAC (Apple Lossless Audio Codec) の実装により、スタジオで録音されたオリジナルの音源と実質的にほぼ変わらないオーディオが再現されており、サブスクリプションに登録しているユーザーは、丸ごとロスレスオーディオ圧縮でエンコードされたApple Musicのカタログを、追加料金なしで楽しむことができます。
 
 
Source:Spotify via 9to5Mac
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Appleの新サービスとの関連も?Audibleが聴き放題制に移行

 
Amazon傘下のオーディオブックサービスのAudible(オーディブル)が、2022年1月27日から聴き放題制に移行すると発表しています。料金は現在のままです。なお、Appleもオーディオブック聴き放題サービスの導入を検討していると報じられています。
月額1,500円のまま、聴き放題に
Audibleは現在コイン制のサービスを提供しています。会員は月額1,500円で毎月獲得できる1コインで1冊のオーディオブックを再生可能で、それ以上のオーディオブックを聴きたい場合は追加で購入する必要があります。
 
1月27日からは、月額1,500円の料金は現在のままで、12万点以上の作品が聴き放題となり、オフライン再生に加えてストリーミング再生も可能になります。
 

 
現在の会員は自動的に聴き放題サービスに移行します。会員が購入したオーディオブックは、退会しても継続して利用可能です。会員が持っているコインは、1月26日で提供が終了しますが、聴き放題に移行後も発行から6カ月間は使用可能です。
 
Audibleは、2018年8月に聴き放題制から現在のコイン制に移行しましたが、再び聴き放題制に戻ることとなります。
Appleがオーディオブック聴き放題に参入との報道も
オーディオブックといえば最近、AppleがApple MusicやApple TV+に続くサブスクリプションサービスとしてオーディオブックの聴き放題サービスを準備している、と英紙The Economistが報じています。
 
Appleは2020年に、Audibleの責任者だったジェームズ・デロレンツォ氏を引き抜いています。
 
また、音楽配信で最大手のSpotifyは、2021年11月にオーディオブック販売代理店大手Findawayの買収を発表しています。
 
 
Source:Audible via 気になる、記になる…, Audible/PR Times(2018年の発表)
(hato) …

続きを読む シェア
0

Spotify、ポッドキャスト向けにクリック可能な新形態の広告を米国で提供開始

 
Spotifyは現地時間1月6日、新しい形態のポッドキャスト広告「call-to-action(CTA)」カードを展開すると発表しました。これは、ポッドキャスト広告の再生が始まるとSpotifyアプリの画面上に広告に関するカード状の広告が表示されるというものです。
Spotify、新ポッドキャスト広告CTAカードを米国で展開開始
Spotifyによると、ポッドキャスト広告の再生中だけでなく、その後もSpotifyアプリを閲覧していた場合、同じCTAカードが再表示されるとのことです。これにより、リスナーはクーポンコードやURLのメモを取る必要がなくなり、シームレスに興味のある製品やサービスを確認することができるようになります。
 
同社によるとテスト段階では、「クリックできないポッドキャスト広告」と比較して、クリックが可能なCTAカードを導入した広告では、広告主のWebサイトへの訪問が2倍になったということです。
 
CTAカードは、同日より米国内の一部の「Spotify Original & Exclusive Podcast」で利用可能になる予定です。
 

 
 
Source:Spotify via 9to5Mac
(m7000) …

続きを読む シェア
0

Youtube

iPhone15 Pro Max、落下テストでGalaxy S23 Ultraに惜敗

 
YouTubeチャンネルPhoneBuffが行ったiPhone15 Pro MaxとSamsung Galaxy S23 Ultraの落下比較テストで、iPhoneが惜しくもGalaxyに負けるという結果になったことが明らかになりました。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone15 Pro MaxとSamsung Galaxy S23 Ultraの落下比較テストが行われた。
2. iPhoneが惜しくもGalaxyに負けるという結果になった。
3. 4つのテスト中3つでGalaxy S23 UltraがiPhone15 Pro Maxを上回った。

4つのテスト中iPhoneが勝ったのは1つだけ
PhoneBuffが行った落下テストでは、背面を下にしての落下、角を下にしての落下、ディスプレイ面を下にしての落下、そしてボーナスラウンドの鉄の上に落とす落下の4つで構成されています。
 
すべてのテストで比較的接戦となったものの、4つのテスト中3つでGalaxy S23 UltraがiPhone15 Pro Maxを上回りました。
 
最終スコアは、Galaxy S23 Ultraが40満点中39点だったのに対して、iPhone15 Pro Maxは37点にとどまりました。
 

昨年よりも若干スコアが落ちている?
同YouTubeチャンネルは、昨年iPhone14 Pro MaxとGalaxy S22 Ultraの落下比較実験も行っていますが、その結果は両デバイスともに38点で引き分けとなっています。
 
Galaxy S23 Ultraの今年のスコアは39点と、昨年から1ポイント上昇していますが、iPhone15 Pro Maxは37点と1ポイント減らしています。
 
iPhone15 Pro Maxの背面ガラスに少し力を加えただけで割れてしまったという耐久性テストの結果も報告されており、修理のしやすさが向上したことで耐久性が若干犠牲になった可能性が指摘されています。
 
 
Source:9to5Mac
(lexi) …

続きを読む シェア
0

iPhone 15 Pro Review: The Good, The Bad, & The Ugly!

https://www.youtube.com/watch?v=cBpGq-vDr2Y
iPhone 15 Pro and Pro Max are refinements of last year's already refined phones. Get $200 off a Pod Cover with code MKBHD at https://eightsleep.com/mkbhd JerryRigEverything durability test: https://youtu.be/IS0SItAzEXg?si=YBL2JvaDwyiH0dZ_
Dave2D gaming: https://youtu.be/CREM-mFuyyo?si=iL5pv0uM9LjqWUQc The Not boring weather app: https://apps.apple.com/us/app/not-boring-weather/id1531063436 MKBHD Merch: http://shop.MKBHD.com Tech I'm using right now: https://www.amazon.com/shop/MKBHD Intro Track: http://youtube.com/20syl
Playlist of MKBHD Intro music: https://goo.gl/B3AWV5 Phone provided by Apple for review. 0:00…

続きを読む シェア
0

【世界最薄】iPhoneにベストフィットなMagSafe対応モバイルバッテリー出たやん…

提供:Matech Anker、CIOのバッテリー2強に割り込んでくれそうだと期待している日本のメーカー「Matech」から【世界最薄】のMagSafe付きモバイルバッテリーが登場しました。 8.6mmの極薄&軽量で胸ポケットにも余裕で入っちゃうのスゴくない…? 【MATECH MagOn 5000】 https://amzn.to/3tbzzyK 【MATECH GanCell 10000 60W】 https://amzn.to/3LGZULw ———&#821…

続きを読む シェア
0

月刊モノグラフ9月号 - iPhone 15まだ届かない / NOTHINGの新ブランド / ???

ライブで読むお便り・質問はこちらから! https://marshmallow-qa.com/infonumber333?utm_medium=url_text&utm_source=promotion 【配信中にプレゼント当選した方はこちらから】 https://forms.gle/gSDoDLBPqpcE9BFo7 ※当選者は生配信中に発表します 【1年記念、monograph限定SUSTEEプレゼント】 https://forms.gle/4VSEEm1LQnNMsGdD9 公式Twitter&rar…

続きを読む シェア
0

Popular Posts