ガジェット 2023/11/21

iOS17.1.2が来週中にリリースか!?アップデート内容は?


iOS-17.1.2-Feature
 
Appleが、iOS17.1.2の社内テストを行っているのが、ここ数日間のアクセスログに残っているソフトウェアの痕跡から確認されたと、MacRumorsが伝えています。
 
MacRumorsは、Appleは早ければ来週にもiOS17.1.2をリリースすると予想しています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. 早ければ来週中に、iOS17.1.2がリリースされる。
2. バグの修正が中心のアップデートになる見込み。
3. Appleは、iOS17.2のベータテストを実施中。

iOS17.1.2のアップデート内容と、リリース時期を予想

MacRumorsによれば、iOS17.1.2のアップデート内容はバグの修正が中心で、iOS17.1.1でも一部のユーザーにおいてWi-Fi接続の問題が解消されていないこと、プッシュ通知やHomeKitに関する不具合に対処する内容になる可能性が高いとのことです。
 
この時期におけるAppleのアップデートリリース指針に従い、2022年11月30日にリリースされたiOS16.1.2と同様、iOS17.1.2も来週中にリリースされる可能性が高いと、MacRumorsは述べています。
 
Appleは現在、iOS17.2のベータテストを実施中で、正式版が年内にリリースされる見通しです。
 
 
Source:MacRumors
(FT729)

iOS17.1.2が来週中にリリースか!?アップデート内容は?

iPhone Mania

Related Posts

関連記事

Netflix満足!パスワード共有取り締まり効果絶大

 
今年から米国でもNetflixでパスワード共有の取り締まりが行われるようになりましたが、解約者が続出したという報道や、逆に登録者が急増したとの報告があり、情報が錯綜していましたが、Netflix運営側は効果について「非常に満足している」と述べたと報じられています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Netflixのパスワード共有の取り締まりは今年から米国でも開始されている。
2. Netflix運営側は効果について「非常に満足している」と述べたと報じられた。
3. パスワード共有の取り締まりは日本でも始まっている。

ゆっくり導入したのがよかった
米エンターテインメント産業専門の業界紙Varietyのインタビューに答えたNetflixのテッド・サランドス最高経営責任者(CEO)によれば、Netflixは「(パスワード共有の取り締まりの)ペースには非常に満足しています」と述べており、同時に「規制上の問題も含めて、個々の市場で最適な形で導入する必要があった」とも明かしています。「ゆっくりやったのがよかったと思います」
パスワード共有の取り締まりは日本でも開始
Netflixのパスワード共有の取り締まりは日本でも開始されています。
 
Netflixは日本向けのページでNetflixのアカウント共有について、以下のように記しています。
 

Netflixアカウントは、同一世帯にお住まいの方々で共有してご利用いただくことを想定しています。同一世帯にお住まいでない方は、ご自身で登録したアカウントを使ってNetflixを視聴する必要があります。
 
 
Source:Variety via MacRumors
(lexi) …

続きを読む シェア
0

iPad(第11世代)の噂と予想まとめ〜新機能、スペック、価格、発売時期は?

 
Appleは2024年にiPad(第11世代)を発表し、ホームボタンを搭載するiPad(第9世代)の販売を終了すると噂されています。
 
その場合、iPad(第10世代)の後継モデルとして最も安いiPadになるであろうiPad(第11世代)について、どのようなスペックになるかをTechRadarがまとめています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Appleは、2024年にiPad(第11世代)を発表すると噂。
2. iPad(第9世代)は2024年中に販売終了になる可能性がある。
3. iPad(第11世代)のスペックや販売価格がどうなるか、海外メディアが噂をまとめ、改善案を提案している。

iPad(第11世代)の発表時期とスペックに関する噂

 
iPad(第11世代)の発表時期に関して、2024年春との予想と、2024年秋との予想の2種類があります。
 
Appleは2024年春にM3搭載iPad Proを発表、iPad mini 7を2024年秋に発表するとみられていますので、製品セグメントから考えるとiPad(第11世代)の発表時期は2024年秋の可能性が高そうです。
 
iPad(第11世代)のスペックに関して、下記のようになると予想されています。
 
販売価格
iPad(第11世代)の販売価格はiPad(第10世代)と同じになる可能性が濃厚と考えられていますが、値上げされる可能性が全く無いわけではないと、TechRadarは述べています。
 
ただし、iPad(第9世代)の販売終了後は最も安いiPadになることを考えると、iPad(第11世代)は入門機としてiPad(第10世代)と同額(税込68,800円〜)になるのではないでしょうか。
 
それでも、iPad(第9世代)の販売価格(税込49,800円〜)と比べると、大幅に高くなってしまいます。
 
A15 Bionicを搭載
iPad(第11世代)の搭載チップはA15 Bionicになる可能性が濃厚で、それよりも新しいチップが搭載される可能性も僅かながらあると、TechRadarは考えています。
 
Apple Pencil(第2世代)への対応
TechRadarは、iPad(第10世代)の外部接続端子はUSB-Cにも関わらず、対応するApple PencilはApple Pencil(第1世代)であることから、USB-C – Apple Pencilアダプタを用いて充電するのはあまりにも不便と指摘しています。
 
iPad(第9世代)が販売終了になった場合、Lightning端子を搭載するApple Pencil(第1世代)をラインナップしておく必要がなくなることから、iPad(第11世代)はApple Pencil(第2世代)に対応するかもしれません。
 
ただし、Apple Pencil(USB-C)が発売されたことを考えると、実現する可能性は低そうです。
 
ディスプレイへの反射防止コーティング
TechRadarは、iPad(第10世代)のディスプレイは屋外で使用すると反射して見難いと指摘、iPad(第11世代)には反射防止コーティングが施されたディスプレイが搭載されることを期待したいと伝えています。
 
カメラモードの追加
iPad(第10世代)に搭載されていないポートレートモードとシネマティックモードも、iPad(第11世代)への搭載が望まれている機能です。
 
バッテリー駆動時間の延長
TechRadarは、実使用環境でのiPad(第10世代)のバッテリー駆動時間はM2搭載MacBook Airよりも大幅に短いと指摘、iPad(第11世代)ではそれが改善されることを期待しています。
 
 
Source:TechRadar
Photo:Tech God(@tgod34748)/X
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Apple Music、「プレイリストの曲を追加」のオン/オフ設定に不具合発生か

 
ここ数週間、Apple Musicの設定において、「プレイリストの曲を追加」のオン/オフの切り替えに問題が生じていると、多くのiPhone、iPad、Macユーザーが報告しています。具体的には、この設定をオフに変更しても再びオンになってしまい、プレイリストに追加した曲が勝手にライブラリにも追加されてしまう可能性があるということです。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1.Apple Musicの「プレイリストの曲を追加」の設定の不具合が報告される。
2.「プレイリストの曲を追加」をオフにしても再びオンになってしまう不具合。
3.ライブラリから曲を削除するとプレイリストからも削除されるバグも。

「プレイリストの曲を追加」の設定に不具合発生か
Apple Support Community、Reddit、MacRumors Forums、およびXにおいて、多数のユーザーが不具合を報告しています。先週、iOS17.1.2がリリースされて以来、苦情は増えていますが、このバグは他のソフトウェアバージョンにも影響している可能性があり、Appleが修正すべきサーバー側の問題があるのではないかと推測するユーザーもいます。
 
また、ライブラリから不要な曲を削除すると、全てのプレイリストからもその曲が削除される不具合も起きているということです。この不具合の原因は不明で、今のところ、根本的な解決策はありません。
 
筆者のiPhoneのバージョンはiOS17.1.2ですが、Apple Musicの「プレイリストの曲を追加」の設定をオフに切り替えると、自動的にオンになる不具合は起きていませんでした。しかし、ライブラリから曲を削除すると、プレイリストからもその曲が削除されてしまう問題が生じています。
 
筆者のように、報告されている一部のバグの影響を受けていたり、MacRumors Forumsなどによると、不具合が生じていないユーザーもいるようです。
 
 
Source:Apple Support Community, MacRumors Forums, Reddit via MacRumors
(m7000) …

続きを読む シェア
0

iPad miniとAirの2026年モデル向け!?BOEがOLED製造ライン建設へ

 
将来のiPadやMacBookが対象になるであろうApple製品向け有機EL(OLED)ディスプレイパネル製造ライン建設に向け、中国BOEが大型投資を行うと発表しました。
 
2024年発売と噂のOLEDディスプレイ搭載iPad Proへの採用は間に合わないとしても、2026年に発売されると噂のOLEDディスプレイ搭載iPad miniとiPad Airに採用されるかもしれません。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. BOEが、第8世代OLEDディスプレイパネル製造ライン建設への投資を発表した。
2. BOEの製造するOLEDディスプレイパネルが、2026年モデルのiPad miniとAirに搭載されるかもしれない。
3. BOEの第8世代OLEDディスプレイパネル製造ラインは、2025年後半に稼働見込み。

2025年下半期(7月〜12月)にiPad向けOLEDディスプレイパネル製造開始か
BOEが、第8世代OLEDディスプレイパネル製造ライン建設に大型投資を行うと発表しました。
 
BOEの第8世代OLEDディスプレイパネル製造ライン建設計画について韓国メディアThe Elecは、2024年上半期(1月〜6月)中には蒸着装置を発注し、2025年上半期(1月〜6月)に設置される可能性が高いと予想しています。
 
なお、蒸着装置はキヤノントッキに発注する可能性が濃厚とのことです。
2026年にiPad miniとAirがOLEDディスプレイ搭載と噂
Samsung DisplayやLG DisplayよりもAppleへの卸価格が安いと噂されるBOE製のラップトップおよびタブレット向けOLEDディスプレイパネルは、2026年モデルのiPad miniと10.9インチiPad Air、2027年モデルの12.9インチiPad Air用として採用されるかもしれません。
 
 
Source:The Elec
Photo:Apple Hub(@theapplehub)/X
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Appleの過去が詰まった小切手、ジョブズ署名でオークションに登場!

 
1976年に発行されたスティーブ・ジョブズ氏の署名入りのAppleの195番目の小切手がオークションに出品されています。予想落札価格は25,000ドル(約368万円)を超えるのは間違いないとみられています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. スティーブ・ジョブズ氏の署名入りのAppleの195番目の小切手がオークションに出品。
2. 落札価格は約368万円を超えるのはほぼ間違いないとみられている。
3. 宛先のRadioShackが、Appleの黎明期に非常に重要な役割を果たしたことで知られている。

小切手の宛先が重要?
ジョブズ氏の署名入りのコレクターズアイテムはこれまでにも多くオークションに出品されてきましたが、今回の小切手は宛先がRadioShackになっているのが大きなポイントであるようです。
 
RadioShackとは1921年創業の家電販売店の老舗チェーンですが、Appleの黎明期に非常に重要な役割を果たしたことで知られています。共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏が十代の頃多くの時間を店内で過ごし、貯めたお金でTRS-80マイクロコンピュータシステムを購入したことで、無料で長距離電話がかけられる“Blue box”を開発することに成功し、それがAppleの基盤となったためです。
 
つまり、RadioShackがなければAppleは存在していなかったと言えるため、宛先がRadioShackのAppleの小切手に大きな価値が見出されているのです。
 
小切手は日本時間5日7時半時点で22,444ドルの価格をつけていますが、これからどこまで値段が上がるのか見ものです。
 
 
Source:RR Auction
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Galaxy S25/S25+、Samsung製からソニー製イメージセンサーへ

 
SamsungはGalaxy S25とGalaxy S25+への自社製イメージセンサー「ISOCELL GN3」の搭載を断念し、代わりにソニー製イメージセンサーを搭載するとの予想を、リーカーのRevegnus氏(@Tech_Reve)が投稿しました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Samsungは、Galaxy S25とGalaxy S25+にソニー製イメージセンサーを搭載する可能性が高い。
2. ソニー製イメージセンサーが搭載されることに対しリーカーが、肯定的に評価。
3. Galaxy S25 Ultraには、Samsung製の4億4,000万画素イメージセンサーが搭載されると噂。

Galaxy S25 UltraはISOCELLイメージセンサーを継続
Revegnus氏はGalaxy S25とGalaxy S25+にソニー製イメージセンサーが搭載されることについて、「非常に喜ばしいことだ」と述べています。
 
ただし、ソニー製イメージセンサーが搭載されるのは2種類のスタンダードモデルだけで、ハイエンドモデルであるGalaxy S25 Ultraには引き続きICOSELLイメージセンサーが搭載されると、Revegnus氏は述べています。
 
このことから、Galaxy S25 Ultraの広角カメラ用イメージセンサーとして、4億4,000万画素のICOSELL HU1が搭載されることが考えられます。
 
ソニー製イメージセンサーは、ご存知の通りiPhoneに搭載されています。
 
 
Source:Revegnus(@Tech_Reve) via Wccftech
Photo:Apple Cycle(@theapplecycle)/X
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Youtube

Driving Tesla Cybertruck: Everything You Need to Know!

https://www.youtube.com/watch?v=XxOh12Uhg08
Behind the wheel and every detail and spec of the new "Beast Mode" Cybertruck from Tesla! Get Ridge's Carry-On and more at https://ridge.com/MKBHD and use code MKBHD for 10% off Get our merch: http://shop.MKBHD.com Get discounts off most Tesla products with my affiliate link: http://ts.la/marques8135 Tech I'm using right now: https://www.amazon.com/shop/MKBHD
Playlist of MKBHD Intro music: https://goo.gl/B3AWV5 ~
http://twitter.com/MKBHD
http://instagram.com/MKBHD
http://facebook.com/MKBHD 0:00 The Numbers/Specs
3:42 Differences…

続きを読む シェア
0

【ベストバイ】2023年11月に買ってよかった10個のモノ達【ブラックフライデー対象品あり】

月末なので「今月買ってよかったモノ」企画更新しました! めっちゃ買った中から今回も絞って10個をご紹介。 ブラックフライデー対象品もありますし、今月のマンガはどちらも素晴らしいのでぜひ読んでほしい… 【今月買ってよかったモノまとめ】 https://amzn.to/47Qsinz 【BRICK STAND】 https://moheim.com/jp/products/brick-stand/ 【今月読んでよかったマンガまとめ】 https://amzn.to/3GkXTSb —&#821…

続きを読む シェア
0

月刊モノグラフ11月号 - 12月にdripイベントやります!/ FOCUS MUG発売 / 最高の一日パッケージ

【広告表示】 動画内一部リンクにはアフィリエイト広告が含まれます ライブで読むお便り・質問はこちらから! https://marshmallow-qa.com/infonumber333?utm_medium=url_text&utm_source=promotion 【配信中にプレゼント当選した方はこちらから】 https://forms.gle/gSDoDLBPqpcE9BFo7 ※当選者は生配信中に発表します 【1年記念、monograph限定SUSTEEプレゼント】 https://forms.gl…

続きを読む シェア
0

Popular Posts