ガジェット 2023/11/19

Apple Watch Ultraの整備済製品の販売がまもなく開始!?選択肢登場


Apple Watch Ultra AH_1200
 
Apple Watch整備済製品販売ページの選択肢に、 Watch Ultraが追加されています。
 
Watch Ultraの整備済製品の販売は米国でも始まっておらず、英国や中国など一部の国で販売が開始されているだけですが、選択肢に表示されたということは日本でも販売を開始する準備が進んでいる可能性があります。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Watch整備済製品販売ページの選択肢に、 Watch Ultraが追加。
2. Watch Ultraの整備済製品の販売が、日本でまもなく開始される可能性がある。
3. 整備済製品の販売は、製品区分追加から1カ月半後に始まった。

整備済製品の選択肢に、 Watch Ultraが追加

Watch整備済製品販売ページの選択肢はこれまで、 Watch Series 7、Apple Watch Series 8、Apple Watch Series SEの3種類だけでしたが、新たにApple Watch Ultraが追加されています。
 
ケースのサイズには、 Watch Ultraが該当する49mm、ケースの素材としてチタニウムも表記されていますので、Apple Watch Ultraのモデル名だけが間違って表記されたわけではないようです。
 
これらのことから、日本のAppleオンラインストアでの Watch Ultraの整備済製品の販売準備が進んでいるのかもしれません。
 
海外のAppleオンラインストアのApple Watch整備済製品販売ページを確認した結果、米国のAppleオンラインストアにはモデル表記もありません
 
オーストラリアのAppleオンラインストアは日本と同様 Watch Ultraのモデル名だけが表記されています。
 
英国のAppleオンラインストアでは販売が開始されており、価格は699ポンドの約16%オフとなる589ポンドとなっています。
 
また、中国のAppleオンラインストアでも販売が開始されています。
 
英国および中国のAppleオンラインストアで販売されているApple Watch Ultraの整備済製品は全て、オーシャンバンドが装着されていますので、日本で販売が開始される場合も同じ組み合わせになると考えられます。
 
Apple Watch Refurb

iPhoneは製品区分登場後1カ月半で販売開始

iPhoneの整備済製品の販売が開始されるおよそ1カ月半前に、整備済製品販売ページの製品区分に「iPhone」が登場していました。
 
Apple Watch Refurb_1
 
Apple Watch Refurb_2
 
 
Source:Apple Watch整備済製品, Refurbished Apple Watch(米国), Refurbished Apple Watch(英国), Refurbished Apple Watch(オーストラリア), 翻新 Apple Watch(中国)
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729)

iPhone Mania

Related Posts

関連記事

Appleは2024年にどんな新製品を発表する?噂をまとめてみた

 
2023年も残り1カ月を切りました。Appleは今年もいくつもの新製品を発表、なかでもiPhone15シリーズにおけるLightningポートからUSB-Cポートへの切り替えは、予想されていたとはいえ、驚きをもって迎えられました。
 
来年2024年には、Appleはどのような新製品を発表、発売するのでしょうか。これまでの噂や予想をまとめてみました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Appleが2024年に発表する可能性の高い新製品を前半・後半に分けてまとめた。
2. 2024年3月にイベントを開催、新型iPad Pro、iPad Air、MacBook Airを発表との最新情報。
3. 後半はM3搭載Macが次々発表される可能性、iPhone SEも発売されるかも。

2024年前半の発表または発売が期待される新製品

Apple Vision Pro
11インチ/13インチiPad Pro
10.9インチ/12.9インチiPad Air
M3搭載13インチ/15インチMacBook Air

 
Apple Vision Proについては、Appleが自ら「2024年早期(米国)」と発表しているので、2024年前半に発表される可能性が高そうです。
 
新型iPad Pro、iPad Air、MacBook Airについては、BloombergがAppleは2024年3月にイベントを開催、これら新製品を発表するとの予想を報じています。
2024年後半の発表または発売が期待される新製品

iPhone16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Max
Apple Watch Series 10
iPad mini(第7世代)
iPad(第11世代)
M3搭載Mac mini
M3 Max/M3 Ultra搭載Mac Studio
M3 Ultra搭載Mac Pro

※M3 Ultraはまだ発表されていません。
 
今年も例年と同じスケジュールであれば、Appleは9月頃にiPhone16シリーズとApple Watch Series 10を発表・発売するでしょう。一方Apple Watch Ultra 3は、2024年には登場しないとの情報があります。
 
初代Apple Watch Ultraは2022年、Apple Watch Ultra(第2世代)は2023年に発表・発売されています。
 
iPad mini(第7世代)は2024年9月〜10月に発表される見通しですが、それほど大きな機能向上はないとの見方が主流です。
 
iPad(第11世代)の投入に伴い、ホームボタンを搭載する最後のiPad、iPad(第9世代)の販売が終了すると予想されています。
 
Mac mini、Mac Studio、Mac Proについては、年内にM3シリーズチップ搭載モデルへと移行が見込まれます。
年内発表が期待されるも時期が不明な新製品

iPhone SE(第4世代)
AirPod Max(第2世代)
Apple TV 4K(第4世代)
AirPods Pro(第3世代)

 
iPhone SE(第4世代)は一時期発売が2024年以降になるとの噂がありましたが、最近では再び「2024年内発売」を示唆する情報が次々に報じられています。
 
初代AirPod Maxは2020年12月に発売されたので、すでに3年が経過しています。ヘッドバンドに心拍センサーを含む多数のセンサーを搭載するAirPod Max(第2世代)が開発されている可能性があります。
 
ただし初代AirPod Maxの充電端子をUSB-Cへと変更したモデルが追加発売されるとの噂があります。
 
現行の最新モデルであるApple TV 4K(第3世代)は2022年11月に発売されており、次期モデルとなるApple TV 4K(第4世代)は2024年内に発売されるのではないかとの噂があります。
 
AppleはiPhone15シリーズのポートをLightningからUSB-Cへと切り替えたのと同時に、AirPods Pro(第2世代)充電ケースにUSB-Cポートを搭載した新モデルを発売しました。
 
しかしAirPods Pro(第2世代)が発売されたのは2022年9月であり、すでに1年以上が経過しているので、2024年に皮膚温センサーなどを搭載したAirPods Pro(第3世代)が登場してもおかしくはないでしょう。
発表時期が全く不明な新製品・新技術

折りたたみiPhone
Apple Car

 
Appleが開発中との噂が繰り返し浮上するものの、未だ実現に至っていない製品の筆頭ともいえるのが折りたたみiPhoneです。折りたたみスマホ自体はすでにSamsungを始めとする複数のメーカーが商品化、販売しており、Appleも関連特許を取得しています。
 
折りたたみiPhone登場については、「可能性が低い」という見方がある一方、「2025年に発売される」との調査会社の予想もあり、その答えを知るのはAppleのみ、というところでしょうか。
 
そしてもうひとつ気になるのが、Apple Carです。Appleが自動運転車の関連技術を開発していることは周知の事実となっていますが、実際に車という形で実現するのか、あくまでもソフトウェアを含む技術提供となるのかは、今もわかっていません。
 
 
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

iPhone15製造工場が台風の影響で一時稼働停止〜インド南部で被害

 
インド南部での台風の被害により、iPhoneを製造中のFoxconnとPegatronのインド工場が操業停止していると、Reutersが報じました。
 
インドでは、国内向けおよび輸出向けのiPhone15が製造されています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. インド南部を大型台風が直撃、洪水により死傷者も出ている。
2. iPhone製造工場にも影響がおよび、月曜日にFoxconnとPegatronが操業を停止した。
3. Foxconnは翌日い操業を再開しており、iPhone15製造への影響は限定的と予想される。

Foxconnは早期に操業再開、Pegatronは?
インド南部での台風の被害により、FoxconnとPegatronは12月4日に、iPhone製造工場の操業を停止したようです。
 
Foxconnは翌日に稼働を再開したようですが、Pegatronの動向は不明です。
 
製造台数が最も多いFoxconnが早期に操業を再開したことで、iPhone15など製造中のiPhoneへの影響は限定的と考えられます。
 
インドには今後、TDKが進出し、現地でiPhone用リチウムイオンバッテリー用セルの製造を始めると予想されていました。
多くの住民が救助を待っている状況
現地では多くの方々が救助を待っており、洪水に伴う死者も出ていることですので、住民の方々の安否が心配されます。
 
 
Source:Reuters via 経済日報
Photo:Apple
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Touch IDなどAppleの重要技術に長年携わってきた上級幹部が退社

 
Appleのタッチスクリーン技術やヘルスセンサー、Face IDを監督する上級幹部が退社するとBloombergが報じています。事情に詳しい複数の関係者によると、直近で同社のバイスプレジデントを務めていたスティーブ・ホテリング氏が退社するということです。ホテリング氏は、ハードウェア技術担当シニアバイスプレジデントであるジョニー・スルージ氏の直属の部下でした。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1.直近でAppleのバイスプレジデントを務めていたホテリング氏が退社。
2.Touch IDやProMotionなど、Appleの重要技術に携わる。
3.複合現実(MR)ヘッドセット「Vision Pro」の開発にも携わっていた。

Appleの重要技術に携わってきた人物
ホテリング氏は、Touch ID、先進的なカメラ、ProMotionディスプレイなどAppleの最も重要な技術に携わっていました。また、初代iPhoneとiPadのマルチタッチスクリーンの発明に貢献したことでも知られています。また、拡張現実(AR)向けの深度センシング技術、触覚フィードバック、高フレームレートディスプレイ「ProMotion」を支えるコンポーネントの開発も指揮していました。
 
ホテリング氏と共に働き、Bloombergの取材に応じた関係筋は「Appleのチップに関する取り組みを除けば」、彼は同社における「イノベーションの最大の推進者」だと述べています。また、ホテリング氏の長年の同僚は、「スティーブほど優秀な人物はいませんでした」と語っています。
 
彼の業務は、スルージ氏のチームの他のベテラン幹部数名が分担して引き継いでいるということです。
 
ホテリング氏はまた、2024年初頭に発売予定の複合現実(MR)ヘッドセット「Vision Pro」の開発にも携わっていました。
 
 
Source:Bloomberg via 9to5Mac
(m7000) …

続きを読む シェア
0

iPhone SE(第4世代)、iPhone14と同じバッテリーを搭載

 
iPhone SE(第4世代)の仕様と設計に関するAppleの社内文書から、iPhone SE(第4世代)に搭載されるバッテリーはiPhone14と同じものになるのが確認されたと、MacRumorsが伝えました。
 
この情報は、iPhone SE(第4世代)はiPhone14をベースに開発されるとの噂を補完するものです。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone SE(第4世代)のバッテリーは、iPhone14と同じものになるのが確認された。
2. iPhone SE(第4世代)のバッテリー容量は、iPhone SE(第3世代)の約1.5倍になる。
3. iPhone SE(第4世代)の外部接続端子はUSB-C、将来的にインドでiPhone14の代わりに製造されるかもしれない。

iPhone SE(第4世代)のバッテリーは14用と同じ
MacRumorsによれば、iPhone SE(第4世代)(識別子:D59)に搭載されるバッテリーのモデル番号は「A2863」、容量は3,279mAhとのことです。
 
このバッテリー容量は、iPhone SE(第3世代)の2,018mAhと比べておよそ1.5倍に増加することになります。
iPhone SE(第4世代)のカメラは1眼、USB-C搭載と噂
iPhone SE(第4世代)はiPhone14をベースに開発するも、外部接続端子はLightningからUSB-Cに変更され、リアカメラも1眼になると噂されています。
 
iPhone SE(第4世代)が噂通りの仕様で登場するのであれば、インドでLightning搭載iPhoneの製造ができなくなった場合、iPhone14の代わりになり得るかもしれません。
 
 
Source:MacRumors
Photo:Martin(@martintweets)/X
(FT729) …

続きを読む シェア
0

2024年3月に新製品発表イベント開催!?新型iPad Pro/Airなどを発表か

 
Appleは2024年3月に新製品発表イベントを開催し、新型iPad Pro、新型iPad Air、新型MacBook Airを発表するとBloombergが報じました。
 
発表されるのはいずれもApple Mシリーズチップを搭載する製品であることから、Apple Aシリーズを搭載するであろうiPad mini 7、iPad(第11世代)の発表は秋になるのかもしれません。

■3行で分かる、この記事のポイント
1.Appleは2024年3月に新製品発表イベントを開催し、新型iPad Pro、新型iPad Air、新型MacBook Airを発表する可能性が高い。
2. 新型iPad Pro対応アクセサリーも新しくなり、iPad Airには12.9インチモデルが追加。
3. Appleは血圧測定機能搭載Apple Watchを開発しており、2024年後半に発表する可能性がある。

2024年春の新製品発表イベントで何が発表される?
Bloombergによれば、2024年3月に発表されるのは、M3と有機EL(OLED)ディスプレイを搭載する11インチおよび13インチiPad Proと、10.9インチおよび12.9インチiPad Air、M3を搭載する13インチおよび15インチMacBook Airとのことです。
 
新型iPad Pro
新型iPad Proのコードネームは「J717」「J718」「J720」「J721」の4種類、新型iPad Airのコードネームは「J507」「J508」「J537」「J538の4種類があり、ディスプレイサイズとWi-FiモデルかWi-Fi+Cellularモデルかによって区別されていると、Bloombergは伝えています。
 
新型iPad Proの注目点として、2018年以来のデザインを刷新するとBloombergは述べています。
 
新しいデザインの詳細について明らかになっていませんが、筆者の予想(希望)として、OLEDディスプレイ搭載による狭額ベゼルの採用、iPhone15シリーズや現行MacBook Proのようにエッジを丸めた筐体への変更が考えられます。
 
新型iPad Proへの懸念点は、最大ストレージ容量のモデルでは2,000ドル(約30万円)を上回ると予想される販売価格です。
 
新型iPad Pro対応アクセサリー
Appleは、新型iPad Proと共に新しいアクセサリーも発表する模様です。
 
新しいアクセサリーは、Apple Pencil(コードネーム:B532)とMagic Keyboard(コードネーム:R418およびR428)で、Magic Keyboardはアルミニウム製の外装を採用し、iPad Proに装着した際の見た目がMacBookに近づくと噂されています。
 
新型MacBook Air
新型MacBook Air(コードネーム:J613およびJ615)の変更点はM3の搭載で、ディスプレイサイズは現行モデルと変わらず13インチと15インチなので、外観から新型モデルかを区別するのは困難でしょう。
 
新型MacBook Airに新色「スペースブラック」が追加されることが期待されますが、上位モデルであるMacBook Pro専用色になる可能性が高いと予想します。
 
なお、新型MacBook AirはmacOS Sonoma 14.3と共に開発、macOS Sonoma 14.3は先行して1月末〜2月にリリースされるとBloombergは述べています。
 
血圧測定機能搭載Apple Watchを開発中
これら以外に、Appleは発表済みのVision Proを2024年初頭に発売、2024年後半に血圧測定機能を搭載するApple Watchを発表すべく、開発に取り組んでいるとBloombergは伝えています。
 
新しいApple Watchには、睡眠時無呼吸症候群検知機能も搭載されるとの噂があります。
 
 
Source:Bloomberg
Photo:Apple Node(@AppleNode)/X
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Youtube

【結論】2023年の二大名作カメラ「Sony α7CⅡ」と「Nikon Zf」を両方買って使ってみた感想を話します。

年の瀬も近づいてきたので、そろそろ答えを出したい「メインカメラどうするのか問題」に本日終止符を打ちます。 2023年の二大名作カメラ「Sony α7CⅡ」と「Nikon Zf」を両方自腹で買って使ってみた感想と結論を話したのでカメラ選び迷ってる方はぜひ聞いてみてもらえると嬉しいです。 どっちも素晴らしいカメラなので難しかった… 【Nikon Zf】 https://amzn.to/415G8zH 【Sony a7c2】 https://amzn.to/416YVKW 【Megadap ET…

続きを読む シェア
0

Driving Tesla Cybertruck: Everything You Need to Know!

https://www.youtube.com/watch?v=XxOh12Uhg08
Behind the wheel and every detail and spec of the new "Beast Mode" Cybertruck from Tesla! Get Ridge's Carry-On and more at https://ridge.com/MKBHD and use code MKBHD for 10% off Get our merch: http://shop.MKBHD.com Get discounts off most Tesla products with my affiliate link: http://ts.la/marques8135 Tech I'm using right now: https://www.amazon.com/shop/MKBHD
Playlist of MKBHD Intro music: https://goo.gl/B3AWV5 ~
http://twitter.com/MKBHD
http://instagram.com/MKBHD
http://facebook.com/MKBHD 0:00 The Numbers/Specs
3:42 Differences…

続きを読む シェア
0

Popular Posts