プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ASUS スマートフォン ROG Phone 5s(16GB/512GB//Qualcomm Snapdragon 888 Plus 5G/6.78インチ ワイド AMOLEDディスプレイ Corning Gorilla Glass Victus/Android 11 (ROG UI)/ストームホワイト)【日本正規代理店品】ZS676KS-WH512R16/A
申し訳ありません。このページの読み込み中に問題が発生しました
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ASUS |
モデル名 | ROG Phone 5s |
無線通信会社 | すべてのネットワーク接続業者 |
オペレーティングシステム | Android 11.0 |
携帯電話技術 | 5G |
この商品について
- 【CPU】Qualcomm Snapdragon 888 Plus 5G (オクタコアCPU)【メモリ】16GB (LPDDR5)【ストレージ】512GB(UFS3.1)【プラットフォーム】Android 11 (ROG UI)
- 【ディスプレイ】6.78インチ ワイドAMOLEDディスプレイ Corning Gorilla Glass Victus【解像度】2,448×1,080ドット (フルHD+) (144Hz)【グラフィックス】Adreno 660
- 【バッテリー容量】6000mAh,【消費電力】最大65W (Quick Charge 5.0/USB Power Delivery 3.0対応) ※急速充電は、付属のACアダプターを使用する必要があります
- 【バッテリー駆動】WiFi通信時:約13.8時間 モバイル通信時:約15.9時間 (LTE),約12.5時間 (5G)約2,202分 (3G),約1,938分 (VoLTE)連続待ち受け時間:約355時間 (3G),約440時間 (VoLTE),約440時間 (5G)※自社調べ(使用環境や設定などによって記載時間と異なる場合があります)
- 【アウトカメラ】6,400万画素 広角カメラ内蔵 (メインカメラ) 1,300万画素 超広角カメラ内蔵 (2ndカメラ) 500万画素 マクロカメラ内蔵 (3rdカメラ)【インカメラ】2,400万画素カメラ内蔵【サウンド】Hi-Res, Dirac HD Sound, デュアルフロントスピーカー内蔵, クアッドマイク内蔵
- 同梱商品: ユーザーマニュアル、製品保証書
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
類似商品と比較する
この商品 ![]() ASUS スマートフォン ROG Phone 5s(16GB/512GB//Qualcomm Snapdragon 888 Plus 5G/6.78インチ ワイド AMOLEDディスプレイ Corning Gorilla Glass Victus/Android 11 (ROG UI)/ストームホワイト)【日本正規代理店品】ZS676KS-WH512R16/A | おすすめ | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥149,800¥149,800 | -18% ¥28,620¥28,620 参考: ¥34,800 | -12% ¥99,800¥99,800 参考: ¥112,800 | ¥28,500¥28,500 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||
画質 | 4.7 | 3.8 | 4.4 | 4.4 |
バッテリーの持続時間 | 4.3 | 4.2 | 4.4 | 4.2 |
指紋リーダー | 3.8 | 3.8 | — | 3.5 |
耐水性 | 2.7 | 4.0 | — | 4.1 |
軽さ | 2.5 | 2.5 | — | — |
販売元: | ネットショップ ウィリー | Amazon.co.jp | ポケットモール | ブック・ポケット |
ディスプレイサイズ | 6.78 inches | — | 5.9 inches | 6.44 inches |
メモリ容量 | 0 GB | 256 GB | 0 GB | 128 GB |
モデル名 | ROG Phone 5s | Redmi 12 5G | Zenfone 10 (AI2302) | Reno3 A |
オペレーティングシステム | Android 11.0 | Android™ 13 (MIUI 14) | Android 13.0 | Android 10.0 |
接続技術 | Bluetooth, USB, Wi-Fi | Wi-Fi, Bluetooth, USB | Bluetooth, NFC, USB, Wi-Fi | Wi-Fi |
ディスプレイタイプ | AMOLED | 液晶 | AMOLED | 有機EL |
登録情報
- 電池 : 1 リチウムイオン 電池(付属)
- 製品サイズ : 0.99 x 7.7 x 17.3 cm; 238 g
- Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2021/11/17
- メーカー : ASUS
- ASIN : B09LHF337W
- 商品モデル番号 : ZS676KS-WH512R16/A
- Amazon 売れ筋ランキング: - 342,470位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,727位スマートフォン本体
- カスタマーレビュー:
商品の説明
スタイル:スマホ | パターン(種類):16GB/512GB | 色:ホワイト 「技適マーク認証済み商品」ネットワーク(周波数帯)[5G]720.5MHz~745.5MHz/1712.5MHz~1782.5MHz/3,410.01MHz~4,089.99MHz/4,520.01MHz~4,849.98MHz[4G]720.5MHz~745.5MHz/817.5MHz~842.5MHz/902.5MHz~912.5MHz/1712.5MHz~1782.5MHz/1899.1MHz/1914.1MHz/1927.2MHz~1977.5MHz/2012.5MHz~2022.5MHz/2547.5MHz~2647.5MHz/3402.5MHz~3597.5MHz[3G]832.4MHz~842.6MHz/902.6MHz~912.4MHz/1747.4MHz~1782.4MHz/1922.6MHz~1977.4MHz[Wi-Fi]2,402MHz~2,480MHz/5,180MHz~5,320MHz/5,500MHz~5,700MHz●製品保証について本製品のメーカーサポート窓口は、以下となります。ASUSコールセンター0800-123-2787(通話料無料)※携帯電話・PHSなどをご使用のお客様は、0570-783-886(通話料はお客様負担)受付時間:9:00~19:00 (年中無休)●ご注意(免責)>必ずお読みください。ASUS製品 ご購入における注意について(免責)ご購入後のお問い合わせ先や注意点の大切なご案内となります。メーカーサポートを受けるには、【ユーザー登録】ASUS製品をご購入後、ASUSのサポートページまたは製品のセットアップ時に、ユーザー登録が必要です。account.asus.com/signup.aspx?lang=ja-jp&site=jp&_ga=1.213844439.276636034.1483504604※サポート受付時、購入履歴の確認を求められます。ご購入の証明の為、Amazonが発行する納品書をASUS社から確認が御座いますので、大切に保管してください。※メーカーサポート対象は、『販売/出品』が『Amazon.co.jp』である製品(「この商品は、Amazon.co.jpが販売、発送します。」と表示されている製品)が対象です。他出品者や事業者が販売する同製品や中古品、類似型番の製品のサポートについては、各出品者や販売事業者にお問い合わせください。※ユーザー登録の際には、ご購入製品のシリアルナンバー(S/N)登録が必要です。製品本体や同梱の保証書をご確認ください。【製品の欠品、誤納品・毀損の場合】Amazon.co.jp(amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202008070)へお問い合わせください。【製品の技術的なお問い合わせ】ASUSコールセンター(上記)ASUSサポートサイトasus.com/jp/support/お問い合わせ先、メール、チャットサポート、FAQ、マニュアルやドライバソフト、ファームウェア及びソフトウェアのダウンロード、各種設定およびインストール手順のビデオ資【ASUS製品の並行輸入品に関して】ASUS製品の並行輸入品に関しましては、例えASUSサポートページにてユーザー登録できたとしても、『製品保証』や『アフターサポート』の対象外(※注)となります。詳しくはこちら(asus.com/jp/support/Article/801/)
ブランド紹介

-
ASUS(エイスース)はパソコン、スマートフォンなどのデジタルデバイスをはじめ、 マザーボードやビデオカードなどパソコン向け高性能パーツを開発・販売する 総合エレクトロニクスメーカーです。
「Start with People(人を中心に据えた製品開発)」の理念を追求し続け、さまざまな分野で認められています。
-
1989年に台湾・台北に設立され、今では82の国と地域でビジネスを展開し、世界トップ3のコンシューマーノートパソコンブランドのひとつとなりました。
全世界の従業員数は14,500人以上。そのうち5,000人は世界クラスの研究開発エンジニアであり、こだわりをもって製品を開発しています。
-
-
-
-
-
ROG(アール・オー・ジー)(Republic of gamers)はゲーマーが勝つためのブランドを目指す、ハイエンドなゲーミングブランドです。
厳格な13もの品質テスト、独自開発の冷却機能、遊び心がありながらも洗練されたデザインなど、最高のゲーム体験をサポートします。
-
-
-
-
ASUS Chromebook(エイスース クロームブック)は、高い堅牢性、機動性の高いモビリティ、信頼できるセキュリティ、使い勝手の良い設計で快適にご使用いただけます。
また、ユーザーニーズを取り入れた豊富なラインナップと、モビリティと機能の両立を目指した設計で、外出先での仕事や学習も支えます。
-
-
-
メーカーによる説明


勝利に必要なものを全て
究極のモバイルゲーム体験を引き出す、最新のQualcomm Snapdragon 888+ 5Gモバイルプラットフォームを搭載。ストレスを一切感じない快適なゲーム体験を約束します。大容量16GBメモリ、UFS 3.1対応の512GBの超高速ストレージを搭載。Xモード/Xモード+により、ROG Phone 5sの性能を最大限に引き出します。
※Xモード+ は、AeroActiveCooler 5(別売)が必要です。

世界最高レベルのレスポンスとビジュアル表現
6.78インチ(2,448×1,080)で、リフレッシュレート144Hz/応答速度1msの超高速AMOLEDディスプレイを搭載。高精細かつスムーズな大画面でゲームを楽しめます。また、業界最高レベルの360Hzのタッチサンプリングレートで、わずか24msのタッチ反応速度を実現。一瞬のタッチが生死を分けるゲームにおいても正確に反応し、思いのままに操作できます。
※アプリによっては、高リフレッシュレートに対応していない場合があります。

より長くプレイ、より速くチャージ
デュアルバッテリー設計による合計6,000mAhの超大容量バッテリーを搭載し、圧倒的な長時間駆動を実現。さらに、最大65Wの急速充電に対応しており、約52分で満充電が可能です。また、充電ポートは本体下部と側面にもあり、横画面でゲームをプレイする場合でも操作の邪魔になることはありません。
※急速充電には専用のACアダプターを使用する必要があります。

意のままに操れる超感度、進化を遂げた操作性
側面の超音波式タッチセンサーによるAirTrigger 5を大幅に強化。タッチ(L/R)操作に加え、本体を前後左右に傾けたり前に突き出すなど、10種類のジェスチャーを検知するモーションコントロール、さらにAeroActive Cooler 5(別売)専用の2つの物理ボタンを搭載。スマートフォンでありながらゲーム機を超える操作性で、今までにないプレイを体験できます。

豊富なアクセサリー
モバイルゲーミングの可能性が広がる、豊富なアクセサリー(別売)

ROG Phone 5s付属専用ケース
本体を傷などから守る専用ケースを付属。

最強の接続で勝利をつかむ
5G通信とWiFi 6に対応しているので、安定した高速接続が可能です。大手携帯電話キャリア3社が提供する格安料金プランのahamo、povo、LINEMOなどにも対応しています。
※弊社で基本動作(通話・データ通信)を確認しておりますが、すべての動作をサポートするものではありません。

聴覚を刺激するサウンド
左右の7マグネットデュアルスピーカーに加え、すべてのゲーマーが待ち望んでいたESS社製ハイエンドDACを採用した3.5mmオーディオジャックを搭載。ゲームも音楽も、本物のサウンドが体中に響き渡ります。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
見た目が最高で性能は最高峰。出来れば防水防塵には対応でサイドにあるソケットの蓋が取れやすいSDカードが挿せれば尚良かったのが欠点、出来ればAeroActive Cooler 5 を同梱して欲しかった。
ゲームをするならばコレだと思う。
良かった点
*見た目がカッコいい。背面にLEDが付いている。
*画面が大きくて見やすい。動画視聴最高
*リフレッシュレートは最大144hzと最高
*スピーカーの音質最高峰、音量とも他のスマホとは違い良い。
*ゲームをしないならCPUの発熱はそれほど気にならない
*バッテリー持ちは6000mmですごくいい
*イヤホンジャック搭載。
改善点
*防水防塵には非対応
*サイドにあるソケットの蓋が取れやすい。
*SDカードが非対称
ゲームメインならコレがオススメ。普段使うには少し対策が必要でもそれを踏まえても買う価値は有る。

見た目が最高で性能は最高峰。出来れば防水防塵には対応でサイドにあるソケットの蓋が取れやすいSDカードが挿せれば尚良かったのが欠点、出来ればAeroActive Cooler 5 を同梱して欲しかった。
ゲームをするならばコレだと思う。
良かった点
*見た目がカッコいい。背面にLEDが付いている。
*画面が大きくて見やすい。動画視聴最高
*リフレッシュレートは最大144hzと最高
*スピーカーの音質最高峰、音量とも他のスマホとは違い良い。
*ゲームをしないならCPUの発熱はそれほど気にならない
*バッテリー持ちは6000mmですごくいい
*イヤホンジャック搭載。
改善点
*防水防塵には非対応
*サイドにあるソケットの蓋が取れやすい。
*SDカードが非対称
ゲームメインならコレがオススメ。普段使うには少し対策が必要でもそれを踏まえても買う価値は有る。

まず初めに音の迫力が凄いです。現在普段使い用でXperiaⅢ5を使っていますが本体からの音は引けを取らないほど素晴らしいです。
次に画質。こちらも非常に美しく、画像の様にでかいだけあって迫力もあります。
最後にゲーム好きとして個人的に1番重要な処理能力について。これはもう文句ありません。カクツキなど全く感じさせず、Xperiaでもラグが発生していたアプリでもヌルヌル動き大満足でした。ただ、発熱はしてくるため、早く専用のファンを購入したいところです(再入荷待ち状態が続いていてまだ購入出来ない……)。
その他オススメな点は、横画面でも充電しやすいサイドポートが着いていること(画像参照)、バイパス充電に切り替え可能(電池に直接充電しないので電池の劣化を防ぐ。プレイ中でも発熱がやや抑えられる?)なこと。そして見た目が非常にかっこいい!
それ以外にも初代と違い簡易ボタンで直ぐにスクリーンレコーダーが起動できたりと使える機能も沢山あります。
星評価の耐水性に関しては分からないので触れておりません。

まず初めに音の迫力が凄いです。現在普段使い用でXperiaⅢ5を使っていますが本体からの音は引けを取らないほど素晴らしいです。
次に画質。こちらも非常に美しく、画像の様にでかいだけあって迫力もあります。
最後にゲーム好きとして個人的に1番重要な処理能力について。これはもう文句ありません。カクツキなど全く感じさせず、Xperiaでもラグが発生していたアプリでもヌルヌル動き大満足でした。ただ、発熱はしてくるため、早く専用のファンを購入したいところです(再入荷待ち状態が続いていてまだ購入出来ない……)。
その他オススメな点は、横画面でも充電しやすいサイドポートが着いていること(画像参照)、バイパス充電に切り替え可能(電池に直接充電しないので電池の劣化を防ぐ。プレイ中でも発熱がやや抑えられる?)なこと。そして見た目が非常にかっこいい!
それ以外にも初代と違い簡易ボタンで直ぐにスクリーンレコーダーが起動できたりと使える機能も沢山あります。
星評価の耐水性に関しては分からないので触れておりません。


【気に入った点】
・イヤホン端子搭載
・フロントステレオスピーカー
・画面が平面
・ノッチやパンチホール無し
・側面にもUSB端子があり、充電しながら横持ちゲームも出来る
・ROGのロゴが大きく満足感が高い
・バイパス充電や充電速度制限等のバッテリー保護機能がある
・外付けファンは内部給電なので外部バッテリー不要
・LRボタンのスワイプとタップ、スライドとタップの組み合わせが出来るようになった
【気になった点】
・画面の角が丸すぎる
・カメラが出っ張っている
・ファンを使用してても結構熱い
・MobileDesktopDockが使えなくなった
・強制デスクトップモード(β版)が不安定
デフォルトの待ち受けやアイコンが変わっていますが、基本的には無印5と同じです。
ROGPhone5と5s、性能は正直ほとんど変わらず、発熱も平均0.2℃高いだけでほぼ誤差の範囲です。
SoCを載せ替えたマイナーアップ版なので当然といえば当然ですが、5を既に買ってしまっている人は5sに買い替える意味はあんまり無いかと。
唯一の大きな変更点は、LRボタンのスワイプとタップ、スライドとタップの組み合わせが出来るようになったこと位です。
もし価格に糸目を付けないのであれば、RAM18GBで背面ディスプレイ付きのROGPhone5sProを購入した方が満足感は高いです。
ROGシリーズは全て購入してきていますが、今年は種類が多くて資金繰りが大変でした。
他社に対抗しての事だとは思いますが、ROGPhone3までの下期に1機種体制に戻してほしいです。
★購入後半年でのレビュー
Android12になってから、ゲーム中に電源ボタンを押しても画面オフにならないことが時々あります。
若干発熱が増えたような印象もあり、3Dをあまり使っていないゲームでも40℃を超えてくるようになりました。
最適化不足ですかね。
去年のROGPhoneシリーズは背面タッチやボタン付き外付けファンなど、ゲーミングスマホらしい機能も追加されてはいるのですが、ROGPhone3まで対応していたMobileDesktopDockやTwinViewDockが廃止なり、他社とほとんど変わらなくなってしまったのは残念でしかないです。
今年のROGPhone6はもっと過激なゲーミングスマホを期待します。
現在の外付けファンをケース一体型モバイルバッテリー兼6ボタン付き空冷ファンにしていただけると、主に私が喜びます。
以上

【気に入った点】
・イヤホン端子搭載
・フロントステレオスピーカー
・画面が平面
・ノッチやパンチホール無し
・側面にもUSB端子があり、充電しながら横持ちゲームも出来る
・ROGのロゴが大きく満足感が高い
・バイパス充電や充電速度制限等のバッテリー保護機能がある
・外付けファンは内部給電なので外部バッテリー不要
・LRボタンのスワイプとタップ、スライドとタップの組み合わせが出来るようになった
【気になった点】
・画面の角が丸すぎる
・カメラが出っ張っている
・ファンを使用してても結構熱い
・MobileDesktopDockが使えなくなった
・強制デスクトップモード(β版)が不安定
デフォルトの待ち受けやアイコンが変わっていますが、基本的には無印5と同じです。
ROGPhone5と5s、性能は正直ほとんど変わらず、発熱も平均0.2℃高いだけでほぼ誤差の範囲です。
SoCを載せ替えたマイナーアップ版なので当然といえば当然ですが、5を既に買ってしまっている人は5sに買い替える意味はあんまり無いかと。
唯一の大きな変更点は、LRボタンのスワイプとタップ、スライドとタップの組み合わせが出来るようになったこと位です。
もし価格に糸目を付けないのであれば、RAM18GBで背面ディスプレイ付きのROGPhone5sProを購入した方が満足感は高いです。
ROGシリーズは全て購入してきていますが、今年は種類が多くて資金繰りが大変でした。
他社に対抗しての事だとは思いますが、ROGPhone3までの下期に1機種体制に戻してほしいです。
★購入後半年でのレビュー
Android12になってから、ゲーム中に電源ボタンを押しても画面オフにならないことが時々あります。
若干発熱が増えたような印象もあり、3Dをあまり使っていないゲームでも40℃を超えてくるようになりました。
最適化不足ですかね。
去年のROGPhoneシリーズは背面タッチやボタン付き外付けファンなど、ゲーミングスマホらしい機能も追加されてはいるのですが、ROGPhone3まで対応していたMobileDesktopDockやTwinViewDockが廃止なり、他社とほとんど変わらなくなってしまったのは残念でしかないです。
今年のROGPhone6はもっと過激なゲーミングスマホを期待します。
現在の外付けファンをケース一体型モバイルバッテリー兼6ボタン付き空冷ファンにしていただけると、主に私が喜びます。
以上

良かった点
●見た目がカッコいい。メカメカしい。背面にLEDが付いている。
●画面が大きくて見やすい。動画視聴最高
●リフレッシュレートは最大144hzと最高
●動作がサクサク。SoCがsnapdragon888+は伊達じゃない
●スピーカーの音質、音量とも他のスマホとは違い良い。
●カメラも性能は悪くはない
●ゲームをしないならCPUの発熱はそれほど気にならない
●バッテリー持ちは6000mmの割には少し減りが早い気がする
●イヤホンジャック搭載。有線派にはうれしい
●デュアルSIM対応
●高性能androidを所持しているという優越感を味わえる
気になった点
●重たい。大きいから仕方ないが重い
●おサイフケータイには非対応
●防水防塵には非対応
●サイドにあるポゴピンの蓋が取れやすい。替えは付属しているが無くしそうで怖い
●スマホカバーの選択肢が狭い
●カメラを売りにしているスマホに比べてカメラはおまけ程度。(必要充分なレベルではある)
まとめ
普段使い用としては少々使いづらい点があります。防水防塵ではなく、おサイフケータイが無いなどが特に気になるところでしょう。普段使い用には非常にオーバースペックなスマホではあります。しかし所持欲は満たしてくれる良い製品です。個人的にはゲームをしなくても普通にいい製品であると感じました。

良かった点
●見た目がカッコいい。メカメカしい。背面にLEDが付いている。
●画面が大きくて見やすい。動画視聴最高
●リフレッシュレートは最大144hzと最高
●動作がサクサク。SoCがsnapdragon888+は伊達じゃない
●スピーカーの音質、音量とも他のスマホとは違い良い。
●カメラも性能は悪くはない
●ゲームをしないならCPUの発熱はそれほど気にならない
●バッテリー持ちは6000mmの割には少し減りが早い気がする
●イヤホンジャック搭載。有線派にはうれしい
●デュアルSIM対応
●高性能androidを所持しているという優越感を味わえる
気になった点
●重たい。大きいから仕方ないが重い
●おサイフケータイには非対応
●防水防塵には非対応
●サイドにあるポゴピンの蓋が取れやすい。替えは付属しているが無くしそうで怖い
●スマホカバーの選択肢が狭い
●カメラを売りにしているスマホに比べてカメラはおまけ程度。(必要充分なレベルではある)
まとめ
普段使い用としては少々使いづらい点があります。防水防塵ではなく、おサイフケータイが無いなどが特に気になるところでしょう。普段使い用には非常にオーバースペックなスマホではあります。しかし所持欲は満たしてくれる良い製品です。個人的にはゲームをしなくても普通にいい製品であると感じました。

FPSでは無類の強さを誇る、腕があればどんなタイトルでも鬼無双。
性能は素晴らしいが、原神を最高設定で遊ぶことは不可能。
原神が重すぎるのだ。
ゲーム中に突然落ちて再起動できず、とりあえず充電してようとケーブルを指してもランプは点灯せず、数十分置いて電源押したところ再起動できましたが、また一時間も経たないうちに画面半分の表示がおかしくなり落ちてしまいました。電源ボタンも充電もパソコンに繋いでも反応なしで、修理に出す他無いのかなと思っています。
思い返すと数日前から音ズレがあり、ゲームの新しいイベントと相性が悪いのかな程度に思っていましたが兆候だったのかもしれません。ゲームをつけたまま寝てしまって本体が熱くなったりはありましたが、落としたり踏んでしまうとかは無かったので4ヶ月で使えなくなるのは早すぎるかなと思います。もともと3、4万のスマホでもいいと思っていたけどゲームがきれいに早く動くならとこちらを購入したのに、ゲームどころか何も出来ない状態にこんなに早くなってしまうとは思いもしませんでした。
ユーチューブでゲーム実況者がROG5sの
レビューをしていたのを見て初めて知り
有りかな?と思い購入
今までは歴代のアイホンを使用してましたが
画質、操作性などは抜群に良くなったと感じます
最近で言うとPUBGニューステイトにハマっていますが快適かつスムーズに動くので楽しく
ゲームに没頭してます。
ちょっとだけ気になる点は、非防水なので
気を付けてなければいけない事ですかね
あと、専用のファンクーラーがもっと冷える
様になれば文句なしですかね。

ユーチューブでゲーム実況者がROG5sの
レビューをしていたのを見て初めて知り
有りかな?と思い購入
今までは歴代のアイホンを使用してましたが
画質、操作性などは抜群に良くなったと感じます
最近で言うとPUBGニューステイトにハマっていますが快適かつスムーズに動くので楽しく
ゲームに没頭してます。
ちょっとだけ気になる点は、非防水なので
気を付けてなければいけない事ですかね
あと、専用のファンクーラーがもっと冷える
様になれば文句なしですかね。

割引クーポンを使用し94,800円前で購入、ポイント還元6%=5,688円で実質約9万円弱。
ROGphoneⅡを2年半使用していたところ、バイクでナビ代わりに使用中、雨による故障のため乗り換え。
ESS ES9280Pro(DAC)によるゲームや音楽の高音質に期待して引き続き、ROGphoneシリーズを手に取りました。
●良い点
・スピーカーの音質がやはり良い。
・イヤホンでの音質は特に良い。
・充電器及び充電ケーブルが付属しており、65w充電による超高速充電が出来る。
・デザインがお洒落。
・重量バランスが良くて持ちやすい。
●いまいちな点。
・明らかにROGphoneⅡより発熱する。が、snapdragon888+の仕様だと思うので仕方ない。
・付属の音楽再生アプリであるNePLAYERforASUSがハイレゾ再生する場合課金が必要な点。
24bit/48kHzで370円、24bit/192kHzで730円、32bit/384kHzで1840円という・・・。
・amazonmusicでハイレゾ再生出来ない点(24bit/48kHzまで)
・相変わらず防水防塵性能が低い点
・割とフリーズする点(電源ボタンと音量下げボタンを長押しでリセットは可)
●総評
見た目のカッコよさによって、所有欲が得られるメイン機。
ROGphone以外のゲーミングスマホは個人的にデザインがびみょいのと、音質がそこまで良くないのでそのあたりを気にする方には是非おすすめの機種。

割引クーポンを使用し94,800円前で購入、ポイント還元6%=5,688円で実質約9万円弱。
ROGphoneⅡを2年半使用していたところ、バイクでナビ代わりに使用中、雨による故障のため乗り換え。
ESS ES9280Pro(DAC)によるゲームや音楽の高音質に期待して引き続き、ROGphoneシリーズを手に取りました。
●良い点
・スピーカーの音質がやはり良い。
・イヤホンでの音質は特に良い。
・充電器及び充電ケーブルが付属しており、65w充電による超高速充電が出来る。
・デザインがお洒落。
・重量バランスが良くて持ちやすい。
●いまいちな点。
・明らかにROGphoneⅡより発熱する。が、snapdragon888+の仕様だと思うので仕方ない。
・付属の音楽再生アプリであるNePLAYERforASUSがハイレゾ再生する場合課金が必要な点。
24bit/48kHzで370円、24bit/192kHzで730円、32bit/384kHzで1840円という・・・。
・amazonmusicでハイレゾ再生出来ない点(24bit/48kHzまで)
・相変わらず防水防塵性能が低い点
・割とフリーズする点(電源ボタンと音量下げボタンを長押しでリセットは可)
●総評
見た目のカッコよさによって、所有欲が得られるメイン機。
ROGphone以外のゲーミングスマホは個人的にデザインがびみょいのと、音質がそこまで良くないのでそのあたりを気にする方には是非おすすめの機種。
