対応機種 | パソコン |
---|---|
カラー | グラファイト |
電池付属 | はい |
電池使用 | はい |
ブランド名 | Logicool(ロジクール) |
メーカー | Logicool(ロジクール) |
製品型番 | KX800 |
付属品 | USBケーブル |
その他 機能 | Mac対応 |
接続方式 | Bluetooth, USB-C |
サイズ | 1個 (x 1) |
製品サイズ | 2.05 x 43.02 x 13.16 cm; 810 g |
商品重量 | 0.81 キログラム |
あわせて購入:
ロジクール アドバンスド ワイヤレスキーボード KX800 MX KEYS 充電式 bluetooth Unifying Windows Mac FLOW ワイヤレス 無線 キーボード 国内正規品
ブランド | Logicool(ロジクール) |
対応デバイス | パソコン |
接続技術 | Bluetooth, USB-C |
キーボードの説明 | フレキシブル |
商品の推奨用途 | for_computers |
特徴 | Mac対応 |
色 | グラファイト |
キーの数 | 109 |
サポートするキーボードのバックライトカラー | 単色 |
スタイル | 本体 |
この商品について
- 【パーフェクト・ストロークキー】指先の形状にあった球状にくぼんだキー。キーのどこを打ってもすべてのキーストロークが滑らかで精確
- 【快適さと安定性】安定性、精確性を考慮して設計。メタルプレートによって覆われた本体は非常に丈夫な構造。デスク上でも滑りにくい
- 【スマートイルミネーション】手が近づいた瞬間に点灯するバックライトキー。変化する照明条件に合わせて自動的に明度を調整し、バッテリー電力を節約
- 【FLOW機能】最高3台のパソコン・OS間をマウスドラッグのみでデータ移動が可能なロジクール独自のFLOW機能に対応
- 【Easy-Switchボタン】接続された3台の対応デバイスを簡単に切り替え
- 【USB-C充電】フル充電後、最大10日間の使用可能。またはバックライトをオフにして最大5ヶ月間の使用が可能
- 対応OS(: USBポート使用の場合) Windows7以降、macOS 10.11以降、Linux、Android 6以降
- 対応OS(: Bluetooth使用の場合) Windows8以降、macOS 10.12以降、Linux、iOS 9以降、Android 6以降/サイズ:430.2x20.5x131.63 mm
- その他の機能:スマートイルミネーション(近接センサー、自動バックライティング機能)Easy-SwitchTMボタン(接続された 3 台の対応デバイスを簡単に切り替え)使用電池 内蔵充電式リチウムポリマー電池
- 有線/無線無線、本体サイズ (横×奥行×高さ)mm :430 x 20.5 x 131、日本語配列
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | KX800 |
---|---|
ASIN | B07XQ7G6BH |
発売日 | 2019/9/27 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/9/18 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.6 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 11,955位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 244位パソコン用キーボード |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明



|
|
|
|
---|---|---|---|
快適さと安定性MX KEYSは安定性、精確性を考慮して設計されたキーボード。メタルプレートによって覆われた本体は非常に丈夫な構造を持ち、デスク上でも滑りません。 |
スマートイルミネーションバックライト付きキーは、手が近づいた瞬間に点灯し、変化する照明条件に合わせて自動的に明度を調整。バッテリー電力を節約します。 |
マルチデバイスとマルチOSBluetooth Low Energyまたは付属のUSBレシーバーで最大3つのデバイスに接続。 ボタンを1つでデバイスの切り替えが可能です。 |
USB-Cによる充電USB-C充電に対応。 4時間のフル充電後、最大10日間、またはバックライトをオフにして最大5ヶ月間使用することができます。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
KX800 (MX KEYS) | KX1000s (CRAFT) | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
3,708
|
5つ星のうち4.3
557
|
価格 | ¥14,980¥14,980 | ¥21,700¥21,700 |
クリエイティブ⼊⼒ダイヤル | なし | あり |
キー構造/デザイン | パンタグラフ | パンタグラフ |
サイズ (mm) | 430.2×20.5×131.63 | 430×32×149 |
重量 (g) | 810 | 960 |
接続方法 | Unifyingレシーバー Bluetooth | Unifyingレシーバー Bluetooth |
充電方法 | 充電式 ※USB Type-C | 充電式 ※USB Type-C |
キーレイアウト | 113キー日本語レイアウト | 113キー⽇本語レイアウト |
キーピッチ (mm) | 19 | 19 |
キーストローク (mm) | 1.8 | 1.8 |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() ロジクール アドバンスド ワイヤレスキーボード KX800 MX KEYS 充電式 bluetooth Unifying Windows Mac FLOW ワイヤレス 無線 キーボード 国内正規品 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥14,980¥14,980 | ¥19,800¥19,800 | ¥16,700¥16,700 | ¥16,500¥16,500 | ¥19,800¥19,800 | ¥15,030¥15,030 |
配達 | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
Bluetooth接続 | 4.6 | 4.6 | 4.4 | 4.5 | 5.0 | 4.8 |
使いやすさ | 4.5 | 4.5 | 4.3 | 4.2 | 4.5 | 4.5 |
軽さ | 3.4 | 3.4 | 3.7 | 3.6 | — | 3.8 |
安定性 | 4.3 | 4.7 | 4.6 | — | — | — |
携帯性 | — | — | 3.9 | 4.0 | — | 4.0 |
販売元: | IRストア(公式) | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Kats オンラインストア | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
接続技術 | USB-C, Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth |
キーの数 | 109 | — | 83 | 83 | 113 | 87 |
対応端末 | パソコン | ノートパソコン | ノートパソコン | ノートパソコン | タブレット | スマートフォン, タブレット |
キーボードの説明 | フレキシブル | マルチメディア | ワイヤレス | ワイヤレス | ワイヤレス | マルチメディア |
商品の説明
MX KEYSはMXシリーズから登場した薄型の高機能ワイヤレスキーボード。 MXシリーズから登場したこのモデルは、キーのどこを打ってもすべてのキーストロークが滑らかで精確なパーフェクト・ストロークキーを採用しています。 安定性、精確性を考慮して設計された本体は非常に丈夫な構造。接続はBluetooth、Unifyingに対応しています。 ロジクール独自のFLOW機能、Easy-Switchボタン搭載。手が近づいた瞬間に点灯するバックライトキー付き。
対応環境: インターネット接続環境(ソフトウェア ダウンロード時)Logicool Options(macOS および Windows)[USB レシーバー]Windows 7 以降 macOS 10.11 以降 Linux Android 6 以降[Bluetooth]Windows8 以降 macOS 10.12 以降 Linux iOS 9 以降 Android 6 以降
本体サイズ (横×奥行×高さ)mm :430 x 20.5 x 131
付属品:Unifyingレシーバー、USB-C充電ケーブル(USB-A - USB-C)、取扱説明書、保証規定
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
事務所ではうるさいメカニカルキーボードは使えないですし
Web会議に他事するにも静かなキーボードがいいです。
ずっしりとした重みは本体がずれなくて安定感があって好き。
キーのくぼみがタイプミスを回避しくれてこれも好き。
そして、キーの触った感触が超好みです。
TYPE-C充電もありがたい。
語彙を失う程好きなキーボードでした。
良かったわ〜特にキーボードのタッチ感が最高でした。
The body itself is heavy (it's metal!), make it totally not a keyboard you would bring out of your home.
The buttons are stable, clicky and gives a nice feedback, yet not too deep and not hard to press compared to other mechanical keyboards.
The sound it produces when you type is quite deep although not as ASMR-ish as those Keychron keyboard.
Bluetooth connection is good so far. I still haven't tried the wireless dongle yet because I went straight for bluetooth connection.
HOWEVER, if you don't use Japanese layout in your daily life, I suggest you try to find the English layout one.
Why?
- Japanese layout has more keys especially in the bottom (that Japanese people nowadays often don't use anyway). This makes the space key quite smaller and you will press the wrong button if not used to the Japanese layout.
- Also, why fn key is available only at the right side? All notebooks I know have fn key on the left side. Combined with the extra Japanese keys, I am having a hard time memorizing the location of windows key. I keep pressing alt key instead of windows key, because that's where windows key is supposed to be on other keyboards.
- Then, Japanese keyboards have extra Japanese letters and some other symbols imprinted on the key (see picture). This makes the keyboard less clean and minimalist. It looks so "busy" and cluttered with all those extra symbols.

The body itself is heavy (it's metal!), make it totally not a keyboard you would bring out of your home.
The buttons are stable, clicky and gives a nice feedback, yet not too deep and not hard to press compared to other mechanical keyboards.
The sound it produces when you type is quite deep although not as ASMR-ish as those Keychron keyboard.
Bluetooth connection is good so far. I still haven't tried the wireless dongle yet because I went straight for bluetooth connection.
HOWEVER, if you don't use Japanese layout in your daily life, I suggest you try to find the English layout one.
Why?
- Japanese layout has more keys especially in the bottom (that Japanese people nowadays often don't use anyway). This makes the space key quite smaller and you will press the wrong button if not used to the Japanese layout.
- Also, why fn key is available only at the right side? All notebooks I know have fn key on the left side. Combined with the extra Japanese keys, I am having a hard time memorizing the location of windows key. I keep pressing alt key instead of windows key, because that's where windows key is supposed to be on other keyboards.
- Then, Japanese keyboards have extra Japanese letters and some other symbols imprinted on the key (see picture). This makes the keyboard less clean and minimalist. It looks so "busy" and cluttered with all those extra symbols.



以前は在宅ワークでもっと安いモデル(そちらもロジクール)を使っていましたが、キーの押し心地や隣のキーに干渉しちゃったり、ちょっと使いにくいなーとは思っていましたがなんとなくそのまま使っていました。
ちゃんと調べて、良さそうなこちらを買ってみたら今までのは何だったのかと思うほどちゃんとキーを打てて仕事の効率やストレスが全然違います。結構重くて持ち運びには向いてないですが安定感があって好きです。
投資対効果は十分でした
どちらもすぐに壊れたり接続が不安定だったりで長くは使えず、
価格はかなり高めだけど信頼のロジクールを信じて購入してみたところ大正解でした。
AltタブやWindowsキーが繋がっているタイプなので、ショートカットキーを頻繁に使う側としてはどうなるんだろう、という懸念がありましたが、そこは全く問題なく使えました。
一部アプリを使ってキーボードの配置を変更して使っていますが、そのままでも全然使えます。
購入して半年以上は使っていますが、接続も安定していて、かなり薄型の割には打ちやすい角度がついていたり、ボタン表面には丸形の凹みが付いていたりと、打ってる感もカチャカチャとうるさくなく、パタパタといった音で静音性もあります。
あと、薄型なので打っている時に真ん中が歪んだりはねたりしないか気になっていましたが、
作りがかなり頑丈で、思いのほか重量感があるので、そのあたりも全く問題ありませんでした。
安いキーボードでストレスを感じていましたが、こちらに変えてからはそのようなストレスは消えました。
さすが安定のロジクールです。
ちなみにマウスもロジクールを使っています。
数年同じマウスを使っていますが、こちらもまだ故障なく使えてます。

どちらもすぐに壊れたり接続が不安定だったりで長くは使えず、
価格はかなり高めだけど信頼のロジクールを信じて購入してみたところ大正解でした。
AltタブやWindowsキーが繋がっているタイプなので、ショートカットキーを頻繁に使う側としてはどうなるんだろう、という懸念がありましたが、そこは全く問題なく使えました。
一部アプリを使ってキーボードの配置を変更して使っていますが、そのままでも全然使えます。
購入して半年以上は使っていますが、接続も安定していて、かなり薄型の割には打ちやすい角度がついていたり、ボタン表面には丸形の凹みが付いていたりと、打ってる感もカチャカチャとうるさくなく、パタパタといった音で静音性もあります。
あと、薄型なので打っている時に真ん中が歪んだりはねたりしないか気になっていましたが、
作りがかなり頑丈で、思いのほか重量感があるので、そのあたりも全く問題ありませんでした。
安いキーボードでストレスを感じていましたが、こちらに変えてからはそのようなストレスは消えました。
さすが安定のロジクールです。
ちなみにマウスもロジクールを使っています。
数年同じマウスを使っていますが、こちらもまだ故障なく使えてます。

キー自体が窪んでいてすごく押しやすいなと思いました。
また数ヶ月使ってみましたがバッテリーも全然減らないと思いました。
使い方によって貼り方は変わると思いますが