ガジェット


Internet Explorer、Windows 11ではデフォルトで無効に

 
MicrosoftのレガシーブラウザInternet Explorerは、新OS「Windows 11」ではデフォルトで無効化されていることがMicrosoftの発表で明らかになりました。
Microsoft Edgeがデフォルトのブラウザに
2022年6月15日をもってデスクトップアプリケーションのサポートを終了すると5月に発表されたInternet Explorerですが、Windows 11からも姿を消していることがわかりました。
 
Microsoftによれば、Internet ExplorerはWindows 11で“無効化”されているとのことです。
 
「Windows 11では、Internet Explorer 11のデスクトップアプリケーションは利用できません。Windows 11では、Microsoft Edgeがデフォルトのブラウザとなります」と、Microsoftの広報担当者は米メディアThe Vergeにコメントしています。
 
「MSHTMLエンジンは、Windows 11オペレーティングシステムの一部として存在し、Microsoft EdgeのIEモードを強化しています」
Windows 10の長期サービスチャネルではIEは継続
10年の長期サポートを提供するLong Term Servicing Channel (LTSC) のWindows 10では、来年6月の消費者向けサポート終了にも関わらず、Internet Explorerは継続して含まれ続けるようです。
 
Microsoftが新バージョンのWindowsにInternet Explorerを搭載しないのは実に20年以上ぶりのことです。
 
裁判の資料から、Internet Explorerが最初にデビューしたのは、1997年10月であることがわかっています。
 
 
Source:The Verge
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Windows 11におけるTPMの要件は回避できる?メーカーは無効状態で出荷可能

 
Microsoftが発表したWindows 11ではTPM 2.0の搭載が必須とされており、これが特に古いパソコンにおいてWindows 11の動作を妨げる可能性があります。しかしながら、Microsoftの文書によると、Windows 11を動作させるのに必ずしもTPM 2.0を有効にする必要はないようです。
メーカーが出荷するパソコンはTPM有効化が必須ではない
TPMとはTrusted Platform Moduleの略で、暗号化などのセキュリティに関する処理を行うためのモジュールです。
 
MicrosoftによるWindows 11の最小ハードウェア構成に関するドキュメントに、このTPMに関しても要件が記載されています。
 

 
それによると、「マイクロソフトからの承認があれば、特別目的の商用システム用OEMシステム、カスタムオーダー、およびカスタムイメージを持つ顧客システムは、TPMサポートを有効にして出荷する必要はありません」とされています。
 
つまり、必ずしもTPM 2.0が有効である状態のパソコンでないとWindows 11が動作しないというわけではないようです。
 
また、このドキュメントには、仮想マシンではTPMのチェックを行わなくてもWindows 11が動作可能であることが書かれています。
TPMの要件を回避するための方法をMicrosoftが準備中?
さらに、MicrosoftはTPMの要件を回避するための方法あるいはインストールメディアを準備しているともいわれています。
 
リークされたWindows 11のビルドでは、レジストリやインストールメディアを変更することで、TPM 2.0の要件を回避できているとのことです。
 
このことはIntel製CPUを搭載したMacでも確認されています。
 
 
Source:Microsoft via Windows Latest
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Appleが「i」で始まる製品名をやめてしまった理由

 
Apple製品には、iPhone、iMac、iPodと製品名が「i」で始まるものが多かったのですが、最近のAppleは「i」で始まる名称の製品を発売していません。その理由を海外メディアiDropNewsが考察しています。
iMac、iPod、iPhone、iPadという栄光の「i」
製品名に「i」がつくApple製品として最初に発売されたのは、1998年のiMacでした。
 
「i」には、「インターネット」の意味がありました。当時、一般的には普及途上だったインターネットを簡単に使えるiMacの製品特徴をうまく表現したネーミングでした。
 
「i」には、インターネットのほか、「individual(個人の)」「inform(知らせる)」「inspire(奮い立たせる)」などの意味も込められているとされています。
 
iMacに続き、AppleはiPod、iPhone、iPadを投入し、いずれも大成功を収めました。
 
ちなみに、iMacの名称についてスティーブ・ジョブズ氏は「MacMan」という案を気に入っており、クリエイティブ・ディレクターのケン・セガール氏が全力で止めた、というエピソードもあります。
「iPhone」の名称に55億円超を支払ったApple
しかし、Appleは「i」で始まる名称の新製品を久しく投入していません。
 
Appleが腕時計型デバイスを開発していると噂されていた当時、その製品名は「iWatch」になると見込まれていましたが、実際にはApple Watchとして発売されました。
 
Appleが「i」で始まる製品名をやめたのは、訴訟リスクを避けるためとみられます。
 
「iWatch」は、Appleが商標登録する前にアメリカ、ヨーロッパ、中国の企業がすでに登録してしまっていました。
 
AppleはiPhoneの発表後、ネットワーク機器大手のCiscoから商標権侵害で訴訟を起こされています。AppleはCiscoに巨額の和解金を支払っており、その金額は5,000万ドル(現在のレートで約55億4,000万円)と推測されています。
 
頭に「i」をつけた製品名は、Apple以外の企業が使用する可能性も高く、また、Appleによる製品やサービスであることを印象付けるためにも、Appleは製品名の頭に「Apple」をつけることを選んだのです。
「i」使うのをやめるケースも
Appleは、アプリの名称でも「i」を使わなくなりました。従来の「iChat」は「メッセージ」に、「iPhoto」は「写真」へと変更されています。
 
この場合は、インターネットを指す「i」とアプリの用途が一致しないため、アプリの名称が変更されたと考えられます。
 
一方、インターネットを用いたサービスである「iCloud」には現在も「i」で始まる名称が用いられています。
MicrosoftやGoogleも名称を変更
他のテクノロジー企業も、Appleと同様にサービス名を変更しています。
 
Microsoftは、Windows StoreをMicrosoft Storeに、Windows DefenderをMicrosoft Defenderに変更しています。
 
Googleも、Android MarketをGoogle Playに、 Android PayをGoogle Payに変更しています。
 
これらの企業も、サービス名に自社名を含めることによるブランディング効果を狙ったと考えられます。
噂の眼鏡型デバイスや自動車の名称は?
Appleは、メガネ型デバイスや、自動運転自動車を開発していると噂されています。
 
これらの製品名には、「Apple」あるいは、AirPodsやAirTagのような「Air」がつく可能性が高そうです。
 
 
Source:iDropNews
Photo:Apple/Podcast
(hato) …

続きを読む シェア
0

Intel製CPU搭載MacではWindows 11は動作せず~回避策は存在?

 
次世代WindowsとしてMicrosoftから発表されたWindows 11には新たな動作条件が追加されています。AppleのIntel製CPU搭載のMacは残念ながらこの動作条件に合致せず、Windows 11を動作させることはできないようです。ただし、回避策は存在するという情報もあります。
TPM 2.0に対応していないIntel製CPU搭載Mac
Windows 11では新たな動作条件として、TPM 2.0への対応が求められています。
 
TPMとはTrusted Platform Moduleの略で、パソコンにセキュリティ機能を提供するためのモジュールです。
 
暗号化やハッシュ、鍵生成、乱数生成などを行うことができ、パソコンの安全性を保つのに役立ちます。
 
たとえば、WindowsではBitLockerと呼ばれるストレージの暗号化機能で利用されています。
 
しかしながら、Intel製CPU搭載のMacは、CPU自体はTPM 2.0に対応している機種が存在するものの、マザーボードのファームウェアが対応しておらず、公式にはWindows 11に対応できません。
カスタムISOファイルを使えばWindows 11をインストール可能?
AppleInsiderによると、現在非公式に出回っているWindows 11では、カスタムISOファイルを使えばMacのTPM 2.0による制限は回避できるとのことです。
 
ただし、この手段が正式版のWindows 11でも有効であるという保証はありません。
 
また、現在出回っているWindows 11のISOファイルは正式なものではなく、入手や使用が推奨されるものではありません。
 
 
Source:AppleInsider
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

Dell、HP、ASUSなどがWindows 11へのアップグレード対応機種を発表

 
Dell、HP、ASUS、AcerのWindows 11へのアップグレード対応機種が確認されたとし、Windows Latestがリストを掲載しました。
Windows 11のハードウエア/仕様の最小要件に基づく対応機種
PCメーカー各社が、Microsoftが先日発表したWindows 11のハードウエア/仕様の最小要件に基づくアップグレード対象機種を発表しました。
 
Dell
 
Dellの人気モデルの多くが、Windows 11への無償アップグレードに対応します。
 
また、同社オンラインストアで販売されたWindows 10搭載PCは全て、Windows 11に対応予定と案内されています。
 

AlienwareデスクトップおよびラップトップPC
G-SeriesデスクトップおよびラップトップPC
InspironデスクトップおよびラップトップPC
XPSデスクトップおよびラップトップPC
VostrデスクトップおよびラップトップPC
Latitude
OptiPlex
Precisionワークステーション
Mobile Precisionワークステーション

 
HP
 
HPが公開したアップグレード対象機器リストは主にフラッグシップ機が中心で、普及価格帯のモデルは取り上げられていません。
 
正式版リリースまでにそれも明らかになると予想されます。
 

HP Spectre
HP ENVY
HP Pavilion portfolios (HP ENVY x360 15, Spectre x360 14, the HP Pavilion All-in-One)
OMEN 16, Victus by HP 16, OMEN 30Lデスクトップおよびその他OMENゲーミングPC
HP Elite Dragonfly G2などのHP EliteおよびHP Pro製品
HP ZBook Studio G8およびZワークステーション

 
ASUS
 

ProArt Studiobook One, Pro X, Pro 15, Pro 17
Zenbook Pro Duo
Zenbook Pro 14
Zenbook Pro 15
Zenbook 3 DeluxeおよびS
Zenbook Flipシリーズ
Zenbook UX310, UX311, UX410
Zenbook 13およびZenbook 14
Zenbook 14 Ultralight, Duo, Duo 14
Zenbook 15
Vivobook Pro 15, S13シリーズ, S14シリーズ, S15シリーズ
Vivobook Flip 12, 14, 15, 17
ASUS EXXXラインナップ

 
Acer
 
AcerはWindows 11対応PCのリストを公開していませんが、Windows 10搭載モデル全てがアップグレード可能になる見通しです。
 
 
Source:Windows Latest
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Windows 11で「Office」「設定」など全てがFluentデザイン対応

 
Windows Latestが、Windows 11では「Office」「設定」「ペイント」「メモ帳」「エクスプローラ」など全てに、Fluentデザインにもとづく角の丸いウィンドウとカラフルなアイコンが採用されると伝えました。
Fluentデザインに基づき、Officeのデザインを変更
Windows 11の開発者向けイベントで、Microsoftが最近数カ月にわたり社内テストを行ってきたOfficeの新しいデザインが発表されました。
 

 
Fluentデザインを採用したOfficeでは、ウィンドウの角が丸くなり、以下のような変更が加えられるようです。
 

Officeのデザインを、Windows 11と一貫性のあるものに変更
すべてのボタンやトグルなどの要素にFluentカラーが採用
「編集」「保存」「元に戻す/やり直し」「共有」などのボタンのデザインを刷新
丸みを帯びた、すっきりとしたデザインのユニバーサル検索バーが導入

 
Windows 11では、Officeだけではなく「設定」や「エクスプローラ」にもFluentデザインが導入されます。
「メモ帳」や「ペイント」もFluentデザインに対応
標準アプリである「メモ帳」や「ペイント」も、Fluentデザインにあわせて刷新されます。
 
「ペイント」と「メモ帳」のウィンドウの上部にあるツールバーは、新しいデザインに変更され、これまでキャンバスやテキストエディターを操作するために使用されていたすべてのオプションが表示されます。
 

 
また、カット、コピー、共有、削除、名前の変更、プロパティなどのボタンのデザインも変更されます。
エクスプローラに「タブ」機能は導入されない?
エクスプローラにもFluentデザインが導入されデザインは新しくなりますが、「タブ」機能は今のところ見当たらないと、Windows Latestが報告しています。
 

 
 
Source:Windows Latest (1), (2), (3), (4)
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Windows 11の新機能総まとめ。新デザインにウィジェット、ゲームの強化などなど

Image:Microsoft新デザインにウィジェット、ゲームにAndroidアプリまで。Windows11がついに正式発表されました。公開はホリデーシーズン、Windows10PCを持ってる人なら誰でも無料でアップデートできます。噂通りインターフェースが刷新され、Xboxのゲーム機能取り込み、アプリストアのアップデート、WindowsだけじゃなくAndroidアプリにもアクセスできるなどが注目の …

続きを読む シェア
0

Windows 11 Reactions: It Runs Android Apps! (Kinda)

https://www.youtube.com/watch?v=VaSstf9VJGQ
Windows 11 is official and it is… very glassy. Joanna Stern's WSJ piece: https://www.wsj.com/articles/microsoft-windows-11-guide-11624549583?mod=latest_headlines&tesla=y MKBHD Merch: http://shop.MKBHD.com Tech I'm using right now: https://www.amazon.com/shop/MKBHD Intro Track: Windows 11 Startup Sound
Playlist of MKBHD Intro music: https://goo.gl/B3AWV5 ~
http://twitter.com/MKBHD
http://instagram.com/MKBHD
http://facebook.com/MKBHD YouTube…

続きを読む シェア
0

僕たちのスタートメニューはWindows 11でどう変わった?

Image:Microsoftスマホのホーム画面っぽさもある。Windows11にて大きく手が加えられたのが、スタートボタン&スタートメニュー。Windows95で登場して以来25年あまりずっと、画面の左下にいたWindowsのシンボルです。iPhoneで言えばホームボタン的存在ですね(最近のiPhoneにはホームボタンはありませんが)。そのスタートボタンが、Windows11から画面の中央に移動 …

続きを読む シェア
0

ちょっとまって? タスクバー動かせないって?

Image:Microsoftぼくタスクバー上置きマンなんすけど!本日Microsoft(マイクロソフト)が発表した次世代Windows「Windows11」。見た目がスタイリッシュになって、便利機能いっぱいで便利そうじゃん。スタートメニューが中央に寄ったのはMacOSっぽいけど、まあすぐ慣れるでしょう。ほかにどんな機能があるのかなっと。Image:Microsoft/強調表示はギズモード・ジャパ …

続きを読む シェア
0

グッバイInternet Explorer。Windows 11で消えたもの

Image:Microsoft盛者必衰。デザインはもちろん、新機能もかなり追加されたWindows11。しかしその一方で消えていったものもあります。ざっと見ていきましょう。InternetExplorer一時期はWebブラウザの定番だったInternetExplorer(IE)は、Windows11で消えました。IEベースのWebサイトやWebアプリにアクセスするには、MicrosoftEdgeの …

続きを読む シェア
0

【速報】Microsoft Windows 11発表〜10から無償アップデート可能

 
Microsoftが現地時間2021年6月24日午前11時(日本時間6月25日午前0時)からイベント「What’s next for Windows」を開催し、「Windows 11」を発表しました。Windows 11では、Androidアプリが実行できるようになります。
新しいスタートメニュー
Windows 11のスタートボタンは、リーク情報通りタスクバー中央に配置されます。
 
スタートメニューはアプリアイコンの表示がWindows 10から改善され一覧性が向上、目的とするアプリが見つけやすくなります。
 

各ウィンドウの配置が容易に
Windows 11では、開いている複数のウィンドウの配置が簡単に選べるようになります。
 

ウィジェットが復活
進化したウィジェットが、Windows 11で利用できるようになります。
 
Windows 95 + Internet Explorer 4の「チャンネル」以降、Microsoftが目指していたインタラクティブなコンテンツ提供が、Windows 11のウィジェットを通じて実現されます。
 

Auto HDRなどゲーム環境を強化
ゲーム環境では、DirectX 12への最適化、Auto HDRへの対応強化などが行われ、Windows 10よりもパフォーマンスが向上します。
 

Androidアプリの実行
Androidアプリを、Windows 11で実行できるようになります。Androidアプリは、「Amazonアプリストア」からダウンロードします。
 
今回のイベントでは、TikTokのAndroidアプリを実行している様子が披露されました。
 

入力環境の改善
キーボードでの入力だけではなく、ペン、タッチ操作、音声による入力環境が改善されます。
 

 
DellやHP、Lenovoなど多くのベンダーの製品が、Windows 11の新しい入力環境をサポートします。
 

2021年後半にリリース予定
Windows 11は、2021年後半にリリース予定です。今後各社から、Windows 11への無償アップデート対応機種が発表される予定です。
 
また、自作PCにおける各OSからの無償アップデート条件などもリリースに向けて明らかになっていくものと予想されます。
 

ハードウエア/仕様の最小要件
MicrosoftはWindows 11のページで、互換性をチェックするためのアプリを提供しています。
 

 
アプリを用いて、使用中のPCがWindows 11と互換性があると確認された場合、無償でアップデートできるとMicrosoftが案内しています。
 

プロセッサ:動作周波数1GHz、デュアルコア以上以上の64ビット互換プロセッサもしくはシステム・オン・チップ(SoC)
RAM:4GB
ストレージ:64GB以上
システム ファームウェア:UEFI、セキュア ブート対応
グラフィックス カード:DirectX 12 以上
ディスプレイ:対角9インチ以上、8ビット カラーのHD解像度(720p)
インターネット接続:Windows 11 Home Editionセットアップのために、Microsoftアカウントが必要
 

Get 3 minutes closer to the release of #Windows11 #MicrosoftEvent pic.twitter.com/qI55tvG6wK
— Windows (@Windows) June 24, 2021

 
 
Source:Windows 11/Microsoft
(FT729) …

続きを読む シェア
0

あなたのPC、Windows 11が動くかチェックしてみない? #MicrosoftEvent #Windows11

Image:Microsoftさあ、ぽちっとな。Microsoft(マイクロソフト)が、皆さんお手持ちのPCでWindows 11が動くかどうかを確認できる「PC正常性チェックプログラム」を公開しました。ポジティブにWindows11時代を迎えたいユーザーのみなさまは、ぜひともこちらのベージの末からプログラムをインストールして、チェッキングナウ。しかし2021年のこの時代に、懐かしさあふれるインス …

続きを読む シェア
0

Windows 11は無料でアップデートできます #MicrosoftEvent #Windows11

Image:Microsoft意外と待ちます。とうとう発表された「Windows11」ですが、いつ、どのように、そしてどんなマシンで動くのかが気になるのではないでしょうか。【速報】「Windows11」正式発表!6年ぶりの大型アップデートでデザインが大刷新#MicrosoftEvent#Windows11お待たせしました。6月25日0時から開催されたMicrosoft(マイクロソフト)のイベントに …

続きを読む シェア
0

Windows 11は「あつまれゲームの森」になりそう!#MicrosoftEvent #Windows11

Image:Microsoftマイクロソフトとして、ここまでゲーム推しなのは初めてじゃないかな。コミュニケーションツール、SNSとしての役割を果たすようになってきたゲームを本気で取り込んでくるようですWindows。Image:MicrosoftまずゲームサブスクサービスであるXboxGamePassforPCをサポート。月額課金制で、100本以上のゲームが遊び放題となります。今までにも提供されて …

続きを読む シェア
0

Windows 11、UIが素敵方面に大きく変わります #MicrosoftEvent #Windows11

Image:Microsoft画面中央にメニュー類を出すとこ、いい感じ。Windows11はデスクトップからして大きく変わります。大きく垢抜けてきました。タスクバー上のアイコンは中央にギュッと集まります。そこからスタートメニューを表示すると、ピン留めしていたアプリリストも中央にドン!と出てきます。ゲーミングノートPCの台頭もあり、Windowsは大きな画面を持つモデルがたくさんあります。デスクトッ …

続きを読む シェア
0

新Microsoft Store:独自決済を使うならMicrosoft税0円、開発者は手数料取られません #MicrosoftEvent #windows11

Image:Microsoftいやー、明朗会計。Windowsを使う上で欠かせない「MicrosoftStore」がリニューアルしました。デザインが刷新されています。でも一番のトピックスは、なんといっても、アプリ販売時の手数料が独自決済を使う場合に0円になるようになったこと。これ、すごいことですよねー。Image:Microsoftそう、独自決済OKなんです。これはもう、クリエイターの方々ウェルカ …

続きを読む シェア
0

Windows 11のウィジェットはAIによる自動生成です。#MicrosoftEvent #Windows11

Image:Microsoft消される奴?Windows11の細かな機能として、AIによって自動生成されるウィジェットがあります。デスクトップのサイドに半透明なウィンドウとして表示されるウィジェットは、気になるニュースや情報、天気、株価がサクッと一覧でみられるというもの。なお、表示にはEdgeブラウザが使われているみたいですね。ただし、このウィジェットが有効活用されるのかは今のところ謎。Offic …

続きを読む シェア
0

スタートメニューからすぐに繋がれる。TeamsがWindows 11に統合されました #MicrosoftEvent #Windows 11

Image:Microsoft同じマイクロソフト製ですから。新OSの「Windows11」では、リモートワーク関連機能も強化されます。そう、ビデオチャットツール「Teams」もOSに統合されることになったのです。スタートメニューに配置されたアイコンからサクッとアクセスできるようになったTeamsでは、ビデオ通話だけでなく、文字によるチャットなどが開始可能。いつでもチームや仲間とつながっていられる感 …

続きを読む シェア
0

Windows 11は「ウィンドウの整理整頓」が得意なようです #MicrosoftEvent #Windows11

Image:Microsoftデスクトップがすっきり!Windows11はUIがかなり変わっておっしゃれーな感じになっていますが、デスクトップのウィンドウ整理の機能も充実しています。「スナップレイアウト」は、ウィンドウを簡単に整理できる機能。複数のウィンドウをパパッと一覧表示ができます(トップ画像)。この機能大好き!普段はMacを使ってますが、こういった配置ができるアプリをわざわざ入れています。「 …

続きを読む シェア
0

【速報】「Windows 11」正式発表! 6年ぶりの大型アップデートでデザインが大刷新 #MicrosoftEvent #Windows11

Image:Microsoftお待たせしました。6月25日0時から開催されたMicrosoft(マイクロソフト)のイベントにて、「Windows11」が正式発表されました!2015年にリリースされたWindows10から、実に6年ぶりの大型アップデートになります。Windows11でなによりも目を引くのが、画面中央から飛び出すスタートメニュー。従来の左端のスタートメニューに親しんだ身からすると、な …

続きを読む シェア
0

Windowsユーザーのみなさん! 今夜はマイクロソフトの発表会ありますよ

Image:MicrosoftMacもいいけど、なんだかんだでWindowsユーザーっていっぱいいるよね。今夜、MicrosoftがWindowsに関する発表会を行います。タイトルは「what’snextforWindows(Windowsの次はなに)」。Windowsがいよいよメジャーバージョンアップして「Windows11」に生まれ変わる…というのが期待されています。次世代のOSとして、さ …

続きを読む シェア
0

Galaxy S22とS22+が5,000万画素カメラと光学3倍ズーム搭載か

 
リーカーのTron氏(@FrontTron)が、Galaxy S22とGalaxy S22+は5,000万画素カメラと光学3倍ズームを搭載するとTwitterに投稿しました。
イメージセンサー周りを刷新
中国メディアGizchinaは、「Galaxy S21とGalaxy S21+は前モデルであるS20と同じイメージセンサーを搭載しているが、Tron氏(@FrontTron)の情報通りなら、2022年モデルであるGalaxy S22とGalaxy S22+でそれらは刷新される」と伝えています。
 

Samsung Rainbow R/G Rear Cam
Main 50MPUltrawide 12MP Telephoto 12MP 3x
Take w/
~BV
— Tron ❂ #MicrosoftEvent (@FrontTron) June 23, 2021

ディスプレイ下埋込み型カメラは搭載せず
これにより、Galaxy S22とGalaxy S22+のカメラは、メインカメラ(広角)が5,000万画素、望遠が1,200万画素に光学3倍ズームの組み合わせ、1,200万画素の超広角となりそうです。
 
なお、Galaxy S21 Ultraが搭載する潜望鏡(ペリスコープ)レンズが搭載されるのは引き続きUltraモデルだけのようです。
 
また、Galaxy Z Fold3にはディスプレイ下埋込み型カメラが搭載される見通しですが、Galaxy S22シリーズに導入されることはなく、パンチホールデザインのままだとGizchinaは予想しています。
AMD RDNA2 GPU搭載か
Galaxy S22シリーズには、AMD RDNA2ベースのGPUが搭載されるとGizchinaは記しています。
 
 
Source:Gizchina
Photo:TechTalkTV/YouTube
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Microsoft、「OneDrive」に写真編集機能を追加。年内にiOS版にも実装

 
Microsoftは今週、クラウドストレージサービス「OneDrive」に写真編集機能を追加することを発表しました。これにより、ユーザーはOneDriveにアップロードした写真を編集できるようになります。
OneDrive上の写真の編集が可能に
Googleフォトと同様に切り抜きツールには、ソーシャルメディアでよく使用される比率のプリセットが用意されており、回転ツールには、回転と反転、90度回転などのオプションが含まれています。
 
ライトとカラーの調整ツールでは、明るさ、露出、コントラスト、ハイライト、シャドウ、彩度を調整することができ、編集後に画像を長押しするとオリジナルと編集後の違いを確認できるようになっています。
 
OneDrive上の写真に編集を加えると、その変更を新しい画像として保存するか元の画像を上書きするかどうかのオプションが表示されます。誤って元の画像を上書きしてしまっても、履歴から復元することが可能です。なお、対象のファイル形式はJPEGとPNGに限られます。
 
この新しい写真編集機能は、Web版及びAndroid版において順次展開されており、iOS版については年内には実装される予定です。
 
 
Source:Microsoft via MacRumors
(m7000) …

続きを読む シェア
0

巨大テック企業の規制強まっても、Appleへの影響限定的〜アナリスト指摘

 
欧州連合(EU)を筆頭に、世界各地で巨大テック企業への締め付けが強まっています。従来のような巨額の罰金にとどまらず、独占禁止法(反トラスト法)の観点から具体的な規制法案が検討されています。しかし米国について言えば、Appleのような巨大テック企業の構造改革をもたらすまではいかないかも知れません。
提出された規制法案は腰砕け?
Wedbush証券によると、米国で続々と独占禁止法に基づいた新法案が議員たちから提出されているにもかかわらず、投資家はリスクだとは考えず、醒めた目で見ているようです。事実、同社で主席アナリストを務めるダニエル・アイブス氏によると、提出された法案の内容とは裏腹に、Appleを始めとした巨大テック企業の構造が大きく変わる可能性は低いだろうとのことです。
 
6月上旬、複数の米議員がいわゆる“GAFA”(Google、Amazon、Facebook、Apple)を標的とした、反トラスト法案を提出しました。この法案では、オンラインアプリストアでの公平な競争、公式アプリのプリインストールに対する制限などが規定されており、先行するEUに追従した格好です。
 
しかし、アイブス氏は「見た目ほどには怖くない」と一蹴します。現行の独占禁止法が改正されない限り、せいぜい罰金やビジネスモデルの調整に留まる可能性が高いうえに、議員の間でもコンセンサスが得られておらず、“腰砕け”、つまり現在の法案推進は壁にぶつかって勢いを失う公算が大きいためです。
App Storeのビジネスモデルは簡単に崩れない
また、アイブス氏はAppleについても具体的に言及、App Storeが大きく改善を迫られるようなことはないだろうとの見解を示しました。
 
上述の法案以外だけでなく、現在AppleはEpic Gamesとの裁判に直面しており、App Storeで公開された課金アプリから手数料を強制的に徴収することの是非について争っています。プラットフォームの方向性を決定づける裁判として注目が集まっていますが、アイブス氏は「法廷でも政局でも、App Storeは非常に堅牢な堀を有して」おり、同ストアのビジネスモデルが簡単に崩れるようなことはないだろうと見ています。
 
しかもAppleは独占禁止法絡みで問題視されているとはいえ、FacebookやGoogleと比べれば“傍流”に過ぎないことも確かです。Googleは現在、米司法省から独占禁止法違反で訴えられています。巨大テック企業を相手取った同省の大型訴訟は、Windowsが問題視されたMicrosoft以来です。
 
Wedbush証券はこうした状況を踏まえ、2021年後半におけるテック企業の株見通しを「非常に強気」としました。アイブス氏は、独占禁止法の脅威が取り沙汰されながらも、年後半でテック企業株がさらに約15%上昇すると見込んでいます。
 
 
Source:AppleInsider
(kihachi) …

続きを読む シェア
0

Windows 11〜マルチモニター環境改善、マルチタッチ強化、25日午前0時発表?

 
現地時間2021年6月24日午前11時(日本時間6月25日午前0時)にMicrosoftが開催するイベントで発表される見通しのWindows 11について、マルチモニター環境改善、2-in-1 デバイスやタブレットでのジェスチャーやマルチタッチ操作対応強化に関する情報が伝えられました。
DisplayPort接続された複数モニター環境での動作改善
Microsoftが発表していないOSの名称、「Windows 11」がAzureのドキュメントとしてGithubに掲載されていたと、Windows Latestが報告しました(当該ページは削除済み)。
 

 
Windows Latestによれば、Windows 11ではWindows 10で報告されているマルチモニター環境での不具合が改善されるとのことです。
 
Windows 10で2台以上のモニターを使用している際にスリープ状態から復帰すると、開いているプログラムやタブがモニターの別の場所に移動したり、1台のディスプレイに全てが表示される不具合が報告されていましたが、これが改善されると同メディアは伝えています。
 
この問題は、Rapid Hot Plug Detect(Rapid HPD)に起因しており、DisplayPort接続された複数のモニター環境において発生することが指摘されていました。
 

 
リークされたWindows 11のプレビュービルドをインストールしたユーザーから、「ディスプレイ設定」で機能を有効化することで、マルチモニター環境におけるウィンドウの表示位置が記録されるようになったと報告されました。
 

マルチタッチとジェスチャー操作を改善
Windows 11では、Windows 8と比べてWindows 10での機能低下が指摘されていた2-in-1デバイスやタブレットでのジェスチャー操作やマルチタッチ操作が改善される可能性が高そうです。
 
新しいジェスチャー操作はユーザーが「有効/無効」を切り替えられるが、デフォルト設定は「有効」になるとWindows Latestが報告しています。
Windows 7以降のOSで無償アップグレード可能?
日本マイクロソフトは、流出したWindows 11のISOにリンクしているインドのテクノロジーサイト「Beebom」のページを検索結果から除外するよう、Googleにデジタルミレニアム著作権法(DMCA:Digital Millennium Copyright Act)にもとづく通知を送っていたことが明らかになっていました。
 
同社が、次期Windowsの名称についてWindows 11と明言したわけではありません。
 
Windows 11は、Windows 7、8、8.1、10から無償アップグレードできる見通しです。
 
Microsoftは現地時間2021年6月24日にデジタルイベント「What’s next for Windows」を開催し、Windows 11を発表するとみられています。
 
 
Source:Windows Latest (1), (2), (3), DirectX Developer Blog/Microsoft, ライブストリーミング配信ページ/Microsoft
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Windows 11でのiCloud動作状況についてAppleがサポート情報で説明

 
Appleがサポート情報「iCloud for Windowsをダウンロードまたはインストールできない場合」に、「Windows 11もしくはそれ以降のバージョンでの動作」との文章を掲載しました。
iCloud for WindosをWindows 11にインストールする方法
Microsoftが発表していないOSの名称、「Windows 11」がAppleのサポートページに登場しました。
 
掲載されたのは「iCloud for Windowsをダウンロードまたはインストールできない場合」に関するページで、「Windows 11およびそれ以降のバージョンでiCloud for Windosがダウンロードもしくはインストールできない場合の対処法」に取り上げられています
 
他にも、下記のような説明が記載されています。
 

Windows 11以降のiCloudは、Microsoft Windows 10以降のバージョンの2019年5月のアップデートで動作し、Microsoft Windowsとの統合が強化されています。
 
iCloud for Windows 11以降をダウンロードするには、Microsoftアカウントが必要です。
 
メディア機能が不足しているというメッセージが表示された場合の対処
 
Windows Media Playerは、PC上のビデオおよびオーディオファイルを再生します。iCloud for WindowsをインストールするにはMedia Playerが必要です。iCloud for Windows 11以降をダウンロードしようとし、「iCloudを使用するにはメディア機能パックのインストールが必要です」というメッセージが表示された場合は、「ダウンロード」を選択します。
Windows 7以降のOSで無償アップグレード可能?
日本マイクロソフトは、流出したWindows 11のISOにリンクしているインドのテクノロジーサイト「Beebom」のページを検索結果から除外するよう、Googleにデジタルミレニアム著作権法(DMCA:Digital Millennium Copyright Act)にもとづく通知を送っていたことが明らかになっていました。
 
同社が、次期Windowsの名称についてWindows 11と明言したわけではありません。
 
Windows 11は、Windows 7、8、8.1、10から無償アップグレードできる見通しです。
 
Microsoftは現地時間2021年6月24日にデジタルイベント「What’s next for Windows」を開催し、次期Windowsを発表するとみられています。
 
 
Source:Dylan(@dylandkt)/Twitter, Apple Support
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Popular Posts