ガジェット


iPhone13 Proの製造原価は12 Proより2,350円高い?分析会社が報告

 
半導体分析会社TechInsightsが、iPhone13 Pro、iPhone12 Pro、Galaxy S21+のそれぞれ256GBモデルで、製造原価を比較・報告しました。
iPhone13 Pro/12 Pro/ Galaxy S21+の製造原価
iPhone13 Pro搭載部品の詳細解説を行ったTechInsightsが、iPhone13 Pro、iPhone12 Pro、Galaxy S21+のそれぞれ256GBモデルで、製造原価を比較・報告しました。
 
同社によれば、それぞれの製造原価はiPhone13 Proが570ドル(約62,700円)、iPhone12 Proが548.5ドル(約60,350円)、Galaxy S21+が508ドル(約55,800円)円とのことです。
 

 
iPhone13 Proの製造原価が増加している理由は、A15 Bionic、NANDフラッシュメモリ、ディスプレイサブシステムの価格が高く見積もられていることと、メイン筐体のコストが増加していることが原因と、TechInsightsは説明しています。
iPhone13 Proのリアカメラ
iPhone13 Proの広角リアカメラには、画素ピッチがiPhone12 Proの1.4µmから1.9µmに拡大した新しいイメージセンサーが搭載されています。
 

 
これは、ピクセルピッチとアクティブアレイの面積が84%増加したことを意味し、低光量感度の向上に大きく寄与しています。
 

 
このイメージセンサーのダイサイズは62平方ミリメートル弱となっています。
 

フロントカメラとFace ID
iPhone13およびiPhone13 Proに搭載されているTrueDepthカメラは、iPhone12シリーズに搭載されていたものと同じで、イメージセンサーのピクセルピッチは1.0µmです。
 
Face ID関連のドットプロジェクターや投光イルミネーターは、配置が変更されています。
 

 
iPhone13のリアカメラ
TechInsightsは、iPhone13のリアカメラについても報告しています。
 
iPhone13の広角リアカメラのピクセルピッチは、iPhone12の1.4マイクロメートル(μm)から1.7μmに拡大されているようです。
 
結果、iPhone13の広角リアカメラの画素面積およびアクティブアレイサイズは、iPhon12より47%増加しました。
 
このイメージセンサーは、iPhone12 Pro Maxが搭載していたものと同一の可能性があるとTechInsightsは指摘しています。
 
 
Source:TechInsights
Photo:Apple
(FT729) …

続きを読む シェア
0

au、iPhone12シリーズすべてのモデル・容量の機種代金を値下げ

 
KDDI(au)は10月1日、au Online Shopにおける、iPhone12シリーズの全容量の機種代金を値下げしました。
iPhone12シリーズ全容量の機種代金が値下げ
auは9月、すでにiPhone12 miniの64GBと128GBモデルの機種代金の値下げを行っていますが、今回はiPhone12、iPhone12 Pro、iPhone12 Pro Maxの全容量、そしてiPhone12 miniの256GBモデルも値下げしています。
 
またiPhone12シリーズは、「au Online Shopお得割」の対象機種となっているため、新規であれば11,000円割引(22歳以下だとさらにキャッシュバック)、乗りかえ(MNP)だと22,000円割引となります。
 
iPhone12 mini
iPhone 12 miniの総額(現金販売価格/割賦販売価格)は、64GBモデルが71,650円(値下げ済み)、128GBモデルが77,170円(値下げ済み)、256GBモデルが新価格100,015円(旧価格109,305円)となります。
 
「スマホトクするプログラム」利用時の実質負担額は、64GBモデルが19,170円(MNP)/30,170円(新規)/41,170円(機種変更)、128GBモデルが22,045円(MNP)/33,045円(新規)/44,045円(機種変更)、256GBモデルが31,935円(MNP)/42,935円(新規)/53,935円(機種変更)です。
 
iPhone12
iPhone12の総額(現金販売価格/割賦販売価格)は、64GBモデルが新価格94,485円(旧価格103,430円)、128GBモデルが新価格100,015円(旧価格108,260円)、256GBモデルが新価格112,200円(旧価格122,435円)となります。
 
「スマホトクするプログラム」利用時の実質負担額は、64GBモデルが29,405円(MNP)/40,405円(新規)/51,405円(機種変更)、128GBモデルが31,935円(MNP)/42,935円(新規)/53,935円(機種変更)、256GBモデルが38,720円(MNP)/49,720円(新規)/60,720円(機種変更)です。
 
iPhone12 Pro
iPhone12 Proの総額(現金販売価格/割賦販売価格)は、128GBモデルが新価格117,705円(旧価格127,495円)、256GBモデルが新価格129,785円(旧価格140,750円)、512GBモデルが新価格154,050円(旧価格168,170円)となります。
 
「スマホトクするプログラム」利用時の実質負担額は、128GBモデルが41,825円(MNP)/52,825円(新規)/63,825円(機種変更)、256GBモデルが48,265円(MNP)/59,265円(新規)/70,265円(機種変更)、512GBモデルが61,490円(MNP)/72,490円(新規)/83,490円(機種変更)です。
 
iPhone12 Pro Max
iPhone12 Pro Maxの総額(現金販売価格/割賦販売価格)は、128GBモデルが新価格129,775円(旧価格141,900円)、256GBモデルが新価格141,850円(旧価格155,150円)、512GBモデルが新価格166,120円(旧価格181,540円)です。
 
「スマホトクするプログラム」利用時の実質負担額は、128GBモデルが48,495円(MNP)/59,495円(新規)/70,495円(機種変更)、256GBモデルが55,050円(MNP)/66,050円(新規)/77,050円(機種変更)、512GBモデルが68,160円(MNP)/79,160円(新規)/90,160円(機種変更)となります。
 
なお機種代金、利用プランなどの詳細については、au Online Shopのページを参照してください。
 
 
Source:au Online Shop via 価格ドットコム
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

iPhone13シリーズの納期が長期化?~手ぶれ補正部品の生産問題により

 
新たに発売されたiPhone13シリーズは販売状況の好調が伝えられていますが、生産の方に問題が起きているようです。
 
センサーシフト式光学手ぶれ補正用の部品に生産問題が発生し、納期の長期化が懸念されています。
ベトナムでの製造能力不足が原因
Nikkei Asiaの報道によると、ベトナムにおけるセンサーシフト式光学手ぶれ補正用部品の製造に問題が起きているとのことです。
 
センサーシフト式光学手ぶれ補正機能は、iPhone12シリーズではiPhone12 Pro Maxにしか搭載されていませんでしたが、iPhone13シリーズでは全モデルへ搭載されています。
 
このため、この部品への需要が高まっているのですが、一方でサプライヤーのなかには新型コロナウイルスの影響により、数ヶ月間生産が中断されたところもあるとのことです。
10月中旬頃には状況が改善される?
生産が中断されていた製造施設は、ここ数日で徐々に生産が再開されており、早ければ10月中旬頃には状況が改善する可能性があるとされています。
 
また、今のところiPhoneの主要組み立てメーカーであるFoxconn、Pegatron、Luxshareは、中国の電力供給制限による大きな影響は受けていないとのことです。
 
しかしながら、材料、部品、モジュール、パーツなどのメーカーが生産停止することによる連鎖反応の可能性は否定できず、消費者に対する納期の長期化が懸念されます。
 
 
Source: Nikkei Asia via MacRumors
(ハウザー)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone 13 Pro Maxのディスプレイ、過去最高の評価を獲得

 
iPhone13 Pro Maxのディスプレイを詳細に分析、評価したDisplay Mateは、その性能について12の評価箇所で最高評価とし、総合評価でも過去最高の評価であるをA+与えています。
A+のディスプレイパフォーマンス評価
スマートフォンなどのディスプレイの性能を評価しているDisplay MateがiPhone13 Pro Maxのディスプレイの評価結果を公表しました。その調査によるとiPhone13 Pro Maxのディスプレイは絶対色精度、フルスクリーン輝度、コントラスト比、環境光下でのコントラスト評価などで最高の評価となっています。それ以外の評価箇所を含めて、iPhone13 Pro Maxは12の点でディスプレイとして最高の評価を獲得し、総合的に史上最高になるA+の評価を獲得しています。
 
評価箇所によっては、ほぼ完璧(完璧と視覚的に区別できない)との高評価を受けている点もあり、iPhoneのディスプレイ技術が極限まで高まりつつあることを示唆しています。AppleもiPhone13 Proのディスプレイには技術を惜しげなく投入しており、Super Retina HDRディスプレイに加えて可変リフレッシュレート(10Hz〜120Hz)を初めて搭載しました。またスペック上ではiPhone12 Proと大きく変わるところは少ないのですが、ソフトウェア的な改善も含まれているはずで、そうした改善が史上最高の評価につながったと考えられます。
 

 
iPhone13 Proは最高のカメラで写真、動画を撮影でき、それを表示するためのディスプレイも第三者機関に最高評価を受けるなど、まさにプロ向けの技術が経験できるハイスペックなスマートフォンなのは間違いありません。
 
 
Source:MacRumors、Display Mate
(KAZ)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone13 Pro Maxのディスプレイ、スマホ史上最高との評価を受ける

 
iPhone13 Pro Maxのディスプレイは最大120Hzで駆動され、6.7インチという大画面でありながら画素密度は458ppiと高く、なめらかかつ高精細な映像を映し出すことができます。
 
このiPhone13 Pro Maxについてディスプレイの専門家集団であるDisplayMateが、スマートフォン史上最高のディスプレイであるという評価を出しました。
12の新記録を樹立したiPhone13 Pro Maxのディスプレイ
DisplayMateはスマートフォンのディスプレイについて、色域、色再現性など、さまざまな項目をテストしています。
 
iPhone13 Pro Maxについてのテストをおこなった結果、このディスプレイは「Best Smartphone Display Award」を受賞し、グレードA+の最高位を獲得しました。
 
DisplayMateはこのディスプレイについて、教科書的に完璧に近いキャリブレーション制度と、視覚的に現実と見分けがつかないほどの性能を備えているとしています。
 
また、さまざまなテストのうち、12の項目でスマートフォン用ディスプレイの新記録を樹立あるいは更新したとのことです。
過去最高だったiPhone12 Pro Maxを超えるディスプレイ性能
この「Best Smartphone Display Award」は過去にiPhone12 Pro Maxも受賞しており、過去最高のスマートフォン用ディスプレイであるという評価を受けました。
 
iPhone13 Pro Maxが再びその称号を得たということは、iPhone12 Pro Maxを上回るディスプレイ性能を備えているということなのでしょう。
 
iPhone13 Pro Maxは、ProMotionと呼ばれる最大120Hzのリフレッシュレートで駆動されるディスプレイを備えていますが、現状はサードパーティー製アプリについては最大60Hzまでに制限されるという不具合があります。
 
この不具合はアップデートにより解消される見込みです。
 
 
Source: DisplayMate via 9to5Mac
(ハウザー)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

【レビュー】iPhone13 Pro用クリアとマット、トリニティの2種類のケース比較

 
iPhone13シリーズ用ケースとしてトリニティが発売した、Simplism [Turtle]超硬質&高透明 ハイブリッドクリアケースと、Simplism [Turtle]マット仕上げ ハイブリッドクリアケースをレビューします。
 
背面パネルが透明なタイプと半透明なタイプ、好みにあわせて選ぶことができます。
Simplism [Turtle]ケースを約7カ月愛用中
筆者は、iPhone12 Pro用としてSimplism [Turtle]MagSafe対応ハイブリッドクリアケースを自費で購入して装着しています。
 
同ケースを約7カ月使用していますが、TPUの部分が黄ばむこともなく、背面パネルもきれいな状態です。
 
引き続き、iPhone13 Proでも同じケースを使おうと検討していたところ、販売元であるトリニティより、iPhone13 Proシリーズ用のSimplism [Turtle]ハイブリッドケースを2種類、「FLEX 3D複合フレームガラス 高透明DX」とともに試供品を提供頂きましたので早速装着してみました。
 
今回レビューするケースは、、Simplism [Turtle]超硬質&高透明 ハイブリッドクリアケース(以下クリアタイプケース)と、Simplism [Turtle]マット仕上げ ハイブリッドクリアケース(以下マット仕上げケース)の2種類です。
 

 
両製品の特徴
クリアタイプケースとマット仕上げケース、それぞれの特徴は下記の通りです。
 

項目
超硬質&高透明ハイブリッドクリアケース
マット仕上げハイブリッドクリアケース

品番
TR-IP21M3-TT-CL
TR-IP21M3-TT-AG

価格(税込)
1,430円
1,430円

続きを読む シェア
0

iPhone13/13 Proの落下試験を大手保険会社が実施 その結果は?

 
iPhone13/13 Proの発売後、アメリカの大手個人向け保険会社が、それぞれカバーあり、カバーなし、背面から、前面からと細かく状況を分けて落下テストを実施し、その結果を動画で公開しています。
1.8mからの落下テスト
iPhone 13/13 ProもiPhone12/12 Proと同様にセラミックシールドの全面ガラスを採用し、高い対落下耐久性を有します。ただ一定の衝撃を受けると損傷してしまうのは事実で、どのくらいの落下に耐えられるかは気になります。アメリカの大手保険会社はiPone13/13 Proを6フィート(約1.8m)の高さからコンクリートの地面に落下させた時、何回目でどの程度損傷するかをテストしています。
 

 
その結果、前面を下にして落下させた場合、iPhone13は1度目の落下では無傷だったものの、2度目には角の部分を損傷し、そこからガラスにヒビが入り、縁の部分のアルミニウムが傷ついてしまいました。一方、iPhone13 Proは1回目の落下でガラスにヒビが入ってしまいました。ケースに入れた場合もiPhone13は2度目の落下で画面にヒビが入り、iPhone13 Proは1度目の落下で画面にヒビが入っています。
 
背面を下にして落下させた場合、iPhone13は2回の落下に耐え、3回目の落下でカメラのレンズにヒビが入り、角の部分のアルミニウムが損傷しました。iPhone13 Proは1回の落下でレンズが破損しています。ケースをつけるとiPhone13は2回の落下に耐え、3回目の落下でわずかにカメラのレンズに傷が入った程度の損傷となりました。iPhone13 Proはケースに入れた3回の落下試験を耐え抜いています。
iPhone12と同等、ケースは有用
落下テストの結果、昨年実施したテストと比べてiPhone13はiPhone13 ProはiPhone12、iPhone12 Proと同等の対落下性能を有していることがわかりました。またiPhone13よりもiPhone13 Proの方が落下した時に損傷する可能性が高いことが示唆されています。これは本体重量も大きく関わってきそうですが、前面から落ちた場合、双方の機種ともに画面に傷がつくことを覚悟したほうがいいのは確かです。
 

 
またケースをつけた場合、背面から落ちれれば無傷で済んだ例が多く、ケースが落下時の損傷から本体を守ってくれる効果はあると言えそうです。ただこの場合も前面から落ちれば画面の傷は避けらないでしょう。なお1.8mからiPhoneを落とすこと(2m近い長身の人が通話中に手を滑らせて落とすような場合)はあまりないので、日常の使用中に誤って落としてしまった場合はもう少し損傷が浅くて済むかもしれません。
 
 
Source:AppleInsider、YouTube
(KAZ)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone13 Proのカメラ画質のDxOMarkスコアが公開~No.1にはなれず

 
iPhone13 ProおよびiPhone13 Pro Maxのカメラは、マクロモードへの対応、より大きなセンサー、3倍光学ズームなど、さまざまな改善がなされています。
 
そんなiPhone13 Proのカメラの画質についてDxOMarkがベンチマークを実施しスコアを公開しました。しかしながら、過去最高のカメラを持つスマートフォンにはなれなかったようです。
DxOMarkがiPhone13 Proのカメラのスコアを公開
DxOMarkはカメラの性能などを科学的に評価するベンチマークであり、スマートフォンのカメラについてもスコアを算出しています。
 
DxOMarkが9月27日に公開したiPhone13 Proのスコアは以下のようになっています。
 

 
総合スコアは137ポイントであり、これは前世代で最高スコアを獲得したiPhone12 Pro Maxに対して7ポイント高いスコアとなりました。
 

 
Photo、Zoom、Videoの3つの項目すべてでスコアを伸ばしており、カメラ機能が全体的に底上げされていることがわかります。
 
iPhone13 Pro Maxの結果についてはまだ公表されていませんが、iPhone12 Pro MaxがiPhone12 Proよりもスコアが高いことを考えると、iPhone13 Proよりも高いスコアとなる可能性があります。
ランキング上は4位にランクイン
しかしながら、iPhone13 Proはこれまでのスマートフォンのなかで最もスコアが高いカメラを持つというわけではないようです。
 
DxOMarkのスマートフォンのカメラ画質ランキングにおいて、iPhone13 Proは4位にランクインしました。
 

 
iPhone13 Proより上位のスマートフォンは、1位がHuawei P50 Pro(144ポイント)、2位がXiaomi Mi 11 Ultra(143ポイント)、3位がHuawei Mate 40 Pro+(139ポイント)となっています。
iPhone13 miniがiPhone12 Pro/Pro Maxよりカメラが高画質
興味深いのは、iPhone13 miniがiPhone12 Pro MaxおよびiPhone12 Proよりも上位となっている点です。
 
詳細を見ると、光学ズーム機能を持たないiPhone13 miniはやはりZoomの項目でiPhone12 Pro/Pro Maxに劣るものの、Videoの項目で取り返すことによりこの順位となったようです。
 
iPhone13 Pro/Pro Maxにはマクロモードのなどの新機能がカメラに実装され、iPhone13 Pro Maxにはソニーの新型カメラセンサーが使われているといわれています。
 
もうすぐ登場すると予想されているGoogleのPixel 6も高いカメラ機能を持つとされ、ベンチマークのスコアが楽しみなスマートフォンの1つです。
 
 
Source: DxOMark via Gizchina
(ハウザー)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone13 Pro Max、背面カメラをソニー製の新型カメラセンサーに刷新

 
iPhone13シリーズはiPhone12シリーズに比べて大幅にカメラ性能が向上したとされます。なかでもiPhone13 ProおよびiPhone13 Pro Maxは背面に3つのカメラを備えており、幅広いシーンで活躍させることが可能です。
 
そんなiPhone13 Pro Maxのカメラ性能を支えるカメラセンサーの情報が入ってきました。iPhone12 Pro Maxと同じくすべてソニー製のセンサーを使っていますが、3つの背面カメラについては新型センサーが使われているようです。
ソニー製の新型IMXシリーズを搭載
Weiboユーザーの天天座萝世によると、iPhone13 Pro MaxとiPhone12 Pro Maxには以下のカメラセンサーが搭載されているとのことです(カッコ内はセンサーの画素サイズ)。
 

機種
iPhone13 Pro Max
iPhone12 Pro Max

広角
ソニー IMX703(1.9μm)
ソニー IMX603(1.7μm)

超広角
ソニー IMX772(1μm)
ソニー IMX372(1μm)

望遠
ソニー IMX713(1μm)
ソニー IMX613(1μm)

ToF(LiDAR)
ソニー IMX590
ソニー IMX590

前面
ソニー IMX514(1μm)
ソニー IMX514(1μm)

 
背面の3つのカメラについてはすべてカメラセンサーがソニーの新型のものに刷新されていることがわかります。
 
一方、ToF(LiDAR)および前面カメラについてはiPhone12 Pro Maxと同じものを採用したようです。
 
ただし、これらはこのWeiboユーザーの手元にあるiPhone13 Pro Maxのものであり、機種ごとに異なる可能性はあります。
iPhone13 Pro/Pro Maxの背面カメラのスペック
上記も合わせ、これまでに出ている情報を合わせると、iPhone13 ProおよびiPhone13 Pro Maxのカメラのスペックは以下のようになります。
 

カメラ
センサー
焦点距離
f値
画素サイズ
レンズ枚数
手ぶれ補正
その他

広角
IMX703
26mm
1.5
1.9μm
7枚
センサーシフト方式の光学式
100% Focus Pixels

超広角
IMX772
13mm
1.8
1μm
6枚

シャッター速度が高速、Focus Pixels

望遠
IMX713
77mm
2.8
1μm
6枚
光学式
3倍光学ズーム、Focus Pixels

 
また、iPhone13 Pro/Pro Maxのカメラには、2センチメートルの距離まで近寄れるマクロモード、ぼけを活用した動画撮影ができる「シネマティックモード」、ProResというビデオ編集用のフォーマットに対応しているという特徴があります。
 
 
Source:天天座萝世/Weibo via Sparrows News
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

【レビュー】iPhone13 Proのカメラ新機能や進化点をチェック!

 
iPhone13 Proで、特に進化が目立つカメラ関連のうち、マクロモード、望遠撮影、ナイトモード、そしてシネマティックモードについてレビューします。レビュー内容をまとめた動画もあわせてご覧ください。
カメラが強化されたiPhone13 Pro、写真と動画を撮って試した
iPhone13 Proは、写真、動画の両面で、カメラ性能が大きく進化しています。実際に写真や動画を撮影してみての感想をご紹介します。
 
マクロモード
iPhone13 Proでは、被写体に思い切って近付ける、マクロ撮影ができます。身近な草花も、マクロ撮影で撮影すると新たな発見があります。マクロ撮影は、写真だけではなく動画でも可能です。
 

 
マクロモードは、被写体に近づくと自動で切り替わるので、ユーザーが操作する必要はありません。

 
マクロモードに切り替わる時、カメラの画面が揺れるように動くので、モードが切り替わったことがわかります。もう少しスムーズに切り替わって欲しいという印象を持ちました。カメラ切り替わりの様子は、動画でご覧ください。あと、ナイトモードのように、マクロモードが動作していることの表示があると分かりやすいように思いました。
 
光学3倍ズームが可能に
iPhone13 Proでは、望遠カメラの倍率が3.0倍になり、超広角カメラ、広角カメラと使い分けることで表現力が向上しています。
 
超広角カメラ(x0.5)だと、広い景色を撮影できます。
 

 
スタンダードな広角カメラ(x1.0)はこちらです。
 

 
望遠カメラ(x3.0)による3倍ズームはこちらです。
 

 
iPhone12 Pro Maxの2.5倍の光学ズームと比べると、iPhone13 Proの望遠撮影性能が向上しているのが分かります。
 

 
 
進化したナイトモード
iPhone13 Proでは、暗い場所でも鮮明な写真が撮れるナイトモードが進化しました。
 
ほぼ真っ暗な室内で、三脚に固定したiPhone13 Proで写真撮影して、ナイトモードの効果を比較してみました。
 
ナイトモードオフだと、何が写っているのか判別できないレベルの暗さです。
 

 
ナイトモードの露出時間を自動の5秒で撮った写真がこちらです。かなり鮮明に撮れています。
 

 
露出時間を最大の30秒にするとより明るく写りますが、自動の5秒でも十分だと感じられました。
 

 
比較のために、iPhone12 Pro Maxでもナイトモード撮影してみました。露出時間5秒だとある程度写っていますが、iPhone13 Proほどの鮮明さはありません。
 

 
露出時間を最大の30秒にしても、あまり大きな変化はありませんでした。
 

 
フォトグラフスタイル
登録されたトーンと暖かみの組み合わせを簡単に呼び出して写真を撮れる「フォトグラフスタイル」機能も追加されています。
 
スタイルは「標準」のほか「リッチなコントラスト」「鮮やか」「暖かい」「冷たい」の4種類が用意されており、それぞれの設定は細かく変更することも可能です。
 

 
ただ、設定されたフォトグラフスタイルは撮影後に変更はできません。筆者の印象としては、使い勝手は撮影後にも変更できる「フィルタ」のほうが良いように感じました。
 
シネマティックモードでの撮影
シネマティックモードは、iPhone13シリーズ最大のセールスポイントとなっている動画撮影機能です。撮影中にも撮影後にも、被写体を切り替えることで映画のような演出効果が得られます。
 
撮影中に、認識された人物には白い枠がつき、フォーカスが合っている被写体の枠は黄色くなります。フォーカスのあった人物が振り向くと、その先の人物にフォーカスが移動します。
 

 
やや気になったのは、写真のポートレートモードと同様に、髪の毛など細かい部分が一部、ぼやけて映ってしまうことがあることです。今後のソフトウェアアップデートでの改善に期待したいところです。
 
また、通常の動画撮影だと撮影中に3つのカメラを切り替えられますすが、シネマティックモードだと広角(x1.0)か望遠(x3.0)しか選べず、撮影中のズーム倍率変更はできません。動きのある被写体を撮る場合は、撮影中の倍率切り替えができると便利だと感じました。
 
特定の人物にフォーカスを合わせ続けたい場合は、黄色い枠をタップすると「AFトラッキングロック」と表示され、被写体が動き回っても自動で追跡し、フォーカスを合わせ続けてくれます。
 

 
なお、AFトラッキングロックは人物以外にも利用可能ですが、被写体が人物以外だと見失うのか、追跡を途中でやめてしまうこともあります。
シネマティックモードの編集
シネマティックモードのフォーカスは、撮影中に黄色い枠をタップして切り替えることができます。
 
2体のフィギュアのフォーカスを切り替えると、まるでフィギュアどうしが会話しているかのような雰囲気を出せます。
 

 
シネマティックモードは、撮影後の動画で「編集」モードに入ると、フォーカスを当てる被写体や、被写界深度を変更できます。
 

 
カメラレビュー動画はこちら
iPhone13 Proのカメラレビューをまとめた動画を公開しました。ぜひ、記事とあわせてご覧ください。
 

 
 
(hato)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

【レポ】iPhone13 Proのリアカメラとノッチを以前のiPhoneと比較

 
iPhone13 ProのリアカメラをiPhone12 Pro、iPhone12、iPhone11 Proと、ノッチをiPhone12 Proと比較してみました。iPhone13 Proは、リアカメラ部がかなり大きくなっています。
リアカメラ部の比較
iPhone13 ProのリアカメラをiPhone12 Pro、iPhone12、iPhone11 Proと比較してみました。
 
リアカメラ部の大きさの違い
iPhone13 Proのリアカメラ部は、iPhone12 Pro、iPhone12、iPhone11 Proと比べてかなり大きくなっているのがわかります。
 

 
リアカメラ部の高さの違い
iPhone13 Proのリアカメラ部は、大きさだけではなく本体からの高さ、レンズ周囲のリングの高さ、リングからのレンズの突出量のいずれもiPhone12 Proより増しています。
 
そのため、レンズ径が大きくなったこと以上に存在感が高いデザインになっています。
 

 
以前のiPhoneのリアカメラ部
iPhone12 Pro、iPhone12、iPhone11 Proを並べてみると、レンズの大きさはあまり変わらないのがわかります。
 

 
iPhone13 Proも入れて比較
これにiPhone13 Proを加えると、遠近法により奥のiPhone13 Proが小さく見えるはずなのに明らかに、レンズ径とレンズ周囲のリングの高さが他モデルよりも増しているのがわかります。
 

 
机の上に置いて比較
iPhone13 ProとiPhone12 Proを机の上に置いてみました。両モデルとも、ケースは装着していません。
 
左側のiPhone13 Proの方が、机から浮いているのがわかります。指で押した場合のガタつきも、iPhone13 Proの方が大きく、iPhone12 Proよりも安定性は良くありません。
 

 
ノッチを比較
iPhone13 ProとiPhone12 Proのノッチを比較してみました。
 
ノッチの横幅
写真で確認頂ける通り、iPhone13 Proのノッチの横幅はiPhone12 Proよりも狭くなっています。
 

 
ノッチが小さくなったメリットは?
現在の所、ノッチが狭くなって表示領域が広くなった点を活かし、バッテリーの%表示ができるなどの新機能はないため、実用上のメリットはあまり感じません。
 

リアカメラ部の大きさ拡大にはメリットだけではなくデメリットもあり
Phone13 Proのリアカメラ部およびリアカメラが拡大したことにより、センサーシフト光学式手ぶれ補正機構や、大きく明るいレンズを搭載でき、写真画質が向上しました。
 
それらと引き換えに、本体からレンズ先端までの高さはこれまでのiPhoneと比べてかなり増したため、今までのようなケースデザインではリアカメラ部の保護ができそうにありません。
 
ケースを装着することでiPhone13 Proのリアカメラ部を保護しようとすれば、ケース背面をかなり分厚くするか、リアカメラ部周囲を盛り上げた保護部を設けるしかなさそうです(Apple MagSafe対応ケースは後者)。
 
リアカメラ部周囲だけ盛り上げた場合は、ケースを装着しても机の上に置いた際にガタつきます。
 
これまで、ケースを装着してリアカメラ部の保護を行い、背面をフラットにして机の上に置いた場合も安定するようにしていたユーザーには、iPhone13 Proのリアカメラ部が大きくなったことはデメリットになりそうです。
 
 
(FT729)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone12 miniとiPhone12 ProがAmazon整備済み品で販売中

 
Amazonで、Amazon認定出品者によるiPhone12 miniとiPhone12 ProのAmazon整備済み品が販売中です。本製品を購入後に満足できない場合、購入から180日の保証期間内であれば、Amazon認定出品者より交換または返金が受けられます。
Amazonが販売中のiPhone12シリーズの整備済み品
2021年9月26日午後1時現在、Amazon整備済み品で、iPhone12 miniおよびiPhone12 Proの整備済み品が販売中です。
 
Appleが価格改定を行い値下げした場合、Amazon整備済み品の販売価格のほうがApple Storeの販売価格より高くなることがあります。購入を検討される方はご注意ください。
 

モデル
価格

iPhone12 mini 128GB SIMフリーホワイト/ブラック/ブルー/グリーン/(PRODUCT)RED
73,680円

iPhone12 Pro 128GB SIMフリーグラファイト/ゴールド/シルバー
116,500円

iPhone12 Pro 256GB SIMフリーグラファイト/ゴールド/シルバー/パシフィックブルー
124,500円

 
iPhone12 mini 64GBモデルの整備済み品も販売されていますが、販売価格は72,750円(税込)ですので、Apple Storeでの販売価格69,800円(税込)よりも高くなっています。
 
Apple Storeでの販売価格は、iPhone12 mini 128GBが75,800円(税込)です。iPhone12 Proの販売は、終了しています。
iPhone整備済み品の状態

 
Amazonが販売するiPhone整備済み品には、下記のような説明が記載されています。
 
この商品はAmazon認定出品者(Apple認定業者とは異なります)による検査、テスト、クリーニングが済んだ再生品、中古品、展示品、開封品です。商品から30cm離れて見ると、表面的なキズ・損傷はほぼ確認できません。
 
バッテリーは新品の80%を超える容量で提供されます。付属品は純正品ではない場合がありますが、互換性があり問題なく機能します。商品は一般的な箱でのご提供となる場合があります。
 
ご満足いただけない場合は、購入から180日の保証期間内であればAmazon認定出品者より交換または返金が受けられます。
 
 
Source:iPhone整備済み品/Amazon
(FT729) …

続きを読む シェア
0

歴代iPhoneバッテリー持続時間比較!iPhone13シリーズのランキングは?

 
iPhone13シリーズは、バッテリー持続時間の長さが魅力のひとつとなっています。AppleはiPhone13シリーズの製品発表を行った際に、iPhone12シリーズに比べバッテリー持続時間が大幅に延びたことをアピールしていました。
 
昨年、Appleが公開している情報(および報じられている情報)をもとに、iPhone6からiPhone12シリーズまでのバッテリー持続時間およびバッテリー容量をまとめてご紹介しましたが、今回、新たにiPhone13シリーズを追加、ランキングをアップデートしてみました。
ビデオ再生時間によるバッテリー持続時間ランキング
バッテリー持続時間を長くするのはバッテリー容量だけではありません。チップの消費電力効率、OSのふるまい、そしてどのような機能を使っているか(位置情報など)によっても大きな差が生じます。また電波の受信状況が悪くても、バッテリーを消耗します。
 
そのため単純な比較は困難ですが、Appleがバッテリー持続時間のひとつの目安として、ビデオ再生の最大時間を公表しています。ビデオ再生時間をもとに作成したランキングは次のとおりです。
 
ビデオ再生時間ランキング

iPhone13 Pro Max 28時間
iPhone13 Pro 22時間
iPhone11 Pro Max 20時間
iPhone12 Pro Max 20時間
iPhone13 19時間
iPhone11 Pro 18時間
iPhone11 17時間
iPhone12 17時間
iPhone12 Pro 17時間
iPhone13 mini   17時間
iPhone XR 16時間
iPhone XS Max 15時間
iPhone12mini 15時間
iPhone6 Plus 14時間
iPhone6s Plus 14時間
iPhone7 Plus 14時間
iPhone8 Plus 14時間
iPhone XS 14時間
iPhone SE 13時間
iPhone7 13時間
iPhone8 13時間
iPhone X 13時間
iPhone SE (第2世代) 13時間
iPhone6 11時間
iPhone6s 11時間

(注:時間が同じ場合は先に発売されたモデルを上位としています)
 
iPhone11以降のモデルについては、Appleはバッテリー持続時間の目安として、オーデイオ再生時間、ビデオ再生時間に、ビデオ再生時間(ストリーミング)の項目を追加しています。
 
以下はiPhone6以降のモデルのバッテリー容量、ビデオ再生時間、ビデオ再生時間(ストリーミング)、オーディオ再生時間をまとめたものです。
 
歴代iPhoneバッテリー容量・ビデオ再生時間・ビデオ再生時間(ストリーミング)・オーデイオ再生時間比較

モデル名
バッテリー容量
ビデオ再生時間
ビデオ再生時間(ストリーミング)
オーディオ再生時間

iPhone6
1,810mAh
11時間

50時間

iPhone6 Plus
2,915mAh
14時間

80時間

iPhone6s
1,715mAh
11時間

50時間

iPhone6s Plus
2,915mAh
14時間

80時間

iPhone SE
1,624mAh
13時間

50時間

iPhone7
1,960mAh
13時間

40時間

iPhone7 Plus
2,900mAh
14時間

60時間

iPhone8
1,821mAh
13時間

40時間

iPhone8 Plus
2,675mAh
14時間

60時間

iPhone X
2,716mAh
13時間

60時間

iPhone XS
2,658mAh
14時間

60時間

iPhone XS Max
3,174mAh
15時間

65時間

iPhone XR
2,942mAh
16時間

65時間

iPhone11
3,110mAh
17時間
10時間
65時間

iPhone11 Pro
3,046mAh
18時間
11時間
65時間

iPhone11 Pro Max
3,969mAh
20時間
12時間
80時間

iPhone SE(第2世代)
1,821mAh
13時間
8時間
40時間

iPhone12 mini
2,227mAh
15時間
10時間
50時間

iPhone12
2,815mAh
17時間
11時間
65時間

iPhone12 Pro
2,815mAh
17時間
11時間
65時間

iPhone12 Pro Max
3,687mAh
20時間
12時間
80時間

iPhone13 mini
2,406mAh
17時間
13時間
55時間

iPhone13
3,227mAh
19時間
15時間
75時間

iPhone13 Pro
3,095mAh
22時間
20時間
75時間

iPhone13 Pro Max
4,352mAh
28時間
25時間
95時間

 
 
Source:Apple
(lunatic)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

新型iPad miniのUIが小さすぎると苦情〜安いAndroidタブレットのよう?

 
iPad mini(第6世代)のユーザーインターフェース(UI)が、画面の大きさに合うようにうまく調整されておらず、使いづらいとの声が寄せられています。
アプリのアイコンサイズが小さすぎる
登録者数100万人を誇るYouTubeチャンネルSnazzy Labsを運営するクイン・ネルソン氏(@SnazzyQ)は、iPad mini(第6世代)を購入し、12.9インチiPad Proのホーム画面をインポートしました。すると、タップするアプリアイコンのサイズが小さすぎて、使いにくいことがわかったそうです。
 

iPadOS looks hilariously tiny on iPad mini. Just imported my iPad Pro 12.9” Home Screen. Kinda can’t believe Apple allows this. Tap targets are absolutely minuscule. pic.twitter.com/ZgvlHUcPAK
— Quinn Nelson (@SnazzyQ) September 24, 2021

 
「パディング(余白)が大きすぎて、ジョークとしか思えない」と、ネルソン氏はコメントしています。
 
「ホーム画面が安いAndroidタブレットようにしか見えない」
 

The homescreen honestly looks like a cheap Android tablet. pic.twitter.com/A2ZlQB8Je9
— Quinn Nelson (@SnazzyQ) September 24, 2021

UIの苦情は過去にも
iPhone12 Pro MaxのUIについて、「追加のスペースの利点を活かしておらず、より多くのコンテンツが見られるわけでもなく、ただすべてが大きいだけ」と、Appleのデバイスの形状とOSデザインの不一致を指摘する声は過去にもありました。
 
今後のOSアップデートでUIの不良が改善されることを願うしかなさそうです。
 
 
Source:@SnazzyQ/Twitter
(lexi) …

続きを読む シェア
0

【レビュー】DeffのiPhone13シリーズ用ガラスフィルム、 一体感と強さが特徴

 
Deff(ディーフ)から発売された、iPhone13シリーズ用の割れ・欠けに強いガラスフィルム「ULTRA HARD GLASS」をiPhone13 Proに装着してみました。iPhoneのスクリーンぎりぎりまでカバーする滑らかなラウンドエッジ加工による一体感と、滑らかな操作感が印象的です。記事では、メーカーからレビュー用に提供いただいたサンプル品を使用しています。
AGC製強化ガラスの原板に特殊加工したガラスフィルム
DeffがiPhone13シリーズ向けに発売したガラスフィルムシリーズのうち、「ULTRA HARD GLASS」はAGC(旭硝子から社名変更)の強化ガラス「Dragontrail X」の原板に、熱硬化処理とトリートメント処理を施すことで高い強度を実現したガラスフィルムです。
 

 
以前のレビュー記事で、同シリーズのiPhone12 Pro Max用モデルをご紹介し、貼り付けツールがあると良いと感想を書いていましたが、iPhone13シリーズ向けには、「かんたん貼り付けツール」が付属しています。
欠け・割れに強いガラスフィルムに貼り付けツールが付属
「ULTRA HARD GLASS」のパッケージには、「Dragontrail X」のロゴとともに「欠け・割れに驚くほど強い!」の文字が踊っています。
 

 
パッケージの裏面には、かんたん貼り付けツールの使い方を含めた手順が紹介されています。
 

 
パッケージ内には、ガラスフィルムのほか、かんたん貼り付けツール、アルコールパッド、クリーニングクロス、ホコリ除去シートが同梱されています。
 

 
付属のツールでかんたん貼り付け
手順に従い、付属のアルコールパッドでiPhone13 Proの画面を拭き取ります。
 

 
かんたん貼り付けツールをiPhone13 Proにセットします。
 

 
貼り付け面の保護シートを剥がしたガラスフィルムを、かんたん貼り付けツールの上に置きます。この時点で表面にホコリがあれば、ホコリ除去シートで取り除きます。
 

 
ガラスフィルムを指でiPhoneに押し当てるようにして装着します。この段階で気泡が残っても、ガラスフィルム中央から外に向かって押し出すようにすると、気泡を消すことができます。
 

 
ガラスフィルムが剥がれないようにかんたん貼り付けツールを取り外せば、作業完了です!
iPhoneと一体感のある美しい仕上がり、操作も快適
「ULTRA HARD GLASS」は、端に大きめのラウンド加工を施し、iPhoneのスクリーンギリギリのサイズにデザインされているので、iPhoneとの一体感ある仕上がりが特徴です。
 

 
ホーム画面に戻ったりコントロールセンターを呼び出したりと頻繁に使う、画面端のスワイプ操作をしても指がひっかからず、快適です。
 

 
装着前と装着後の色の違いはこちらです。照明や画面の明るさ、表示内容で条件が異なりますが、ブルーライトカットフィルムでも自然な色で見られる印象を受けました。
 

 
iPhone13の全モデルに対応
DeffのiPhone13シリーズ用「ULTRA HARD GLASS」は、iPhone13シリーズの全モデルに対応し、透明・高光沢タイプとブルーライトカットタイプがあります。
 
Deffダイレクトストアでの販売価格(税込)は透明・高光沢タイプが2,480円、ブルーライトカットタイプが2,679円です。
 
Deffダイレクトストアのほか「ディーフAmazon店」や、「ディーフ楽天市場店」でも購入できます。
 
 
参照:Deff
(hato)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone13シリーズのバッテリー容量が判明!

 
発売となったiPhone13シリーズが世界中のユーザーの手元に届き始め、いくつもの分解動画がYouTubeで公開されています。その結果、iPhone13シリーズのバッテリー容量が明らかになりました。
iPhone13シリーズのバッテリー容量

モデル名
バッテリー容量

iPhone13 mini
2,406mAh

iPhone13
3,227mAh

iPhone13 Pro
3,095mAh

iPhone13 Pro Max
4,352mAh

 
比較のため、以下にiPhone12シリーズのバッテリー容量を記します。
 

モデル名
バッテリー容量

iPhone12 mini
2,227mAh

iPhone12
2,815mAh

iPhone12 Pro
2,815mAh

iPhone12 Pro Max
3,687mAh

 
バッテリー容量を明かしているYouTube動画は以下で見ることができます。
 

 
 
Source:MacRumors
(lunatic)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

デュアルSIM利用で緊急通報できない問題、iPhone13シリーズでも発生

 
大手キャリア3社が9月10日に明らかにした「eSIMに対応したiPhoneでデュアルSIM機能を利用する際、特定の条件下で緊急機関への発信ができない場合がある」という不具合が、9月24日に発売されたばかりのiPhone13シリーズでも発生していることが判明しました。
iPhone13シリーズでも問題が発生
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクは9月10日、eSIM対応のiPhoneでデュアルSIM機能を利用する際、データ通信専用SIMを「モバイルデータ通信」用の回線に設定していると、110、118、119といった緊急機関への発信ができなくなる不具合が発生していると発表していました。
 
そしてNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの各社は9月24日にデュアルSIM利用に関する注意事項のページを更新し、上記の不具合が発生する可能性のある機種として、iPhone13、iPhone13 mini、iPhone13 Pro、iPhone13 Pro Maxを追加しました。
 
現在、緊急機関への発信ができなくなる不具合が判明している機種(eSIM対応のiPhoneシリーズ)は以下の15機種です。
 

iPhone XS/iPhone XS Max
iPhone XR
iPhone11
iPhone11 Pro/Pro Max
iPhone SE (第2世代)
iPhone12/12 mini
iPhone12 Pro/Pro Max
iPhone13/13 mini
iPhone13 Pro/Pro Max

 
現時点で原因等はわかっていませんが、この不具合はiPhone特有のものであり、Android機種では確認されていません。
対処方法について
NTTドコモとKDDI(au)は、今回の不具合が起きた場合は「モバイルデータ通信」用の回線に「音声通話可能なSIM回線」を設定することで緊急機関への発信が行えるようになるとしています。
 
ソフトバンクは、音声回線にSoftBank/Y!mobile/LINEMOの音声通話が利用可能なSIM回線を設定している場合は、電話番号の冒頭に186をつけて発信すると緊急機関への発信が可能になるとしています。
 
SoftBank/Y!mobile/LINEMO以外のSIM回線を音声回線に設定している場合は、「モバイルデータ通信」用の回線に音声通話可能なSIM回線を設定するよう説明しています。
 
 
Source:NTTドコモ, ソフトバンク, KDDI(au)
Photo:Apple
(lunatic)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

【レポ】iPhone13 ProのGeekbenchスコア〜12 Proなどと比較

 
本日到着したiPhone13 Proと、iPhone12 Pro、iPhone12、iPhone11 ProとをGeekbench 5アプリを使用してスコアを計測し、比較しましたのでお伝えします。
以前のiPhoneと比較し、グラフ化
筆者が購入したiPhone13 Proのストレージ容量256GB、本体カラー・シエラブルーのGeekbench 5スコアを、iPhone12 Pro、iPhone12、iPhone11 Proの同スコアと比較しました。
 
各モデルのGeekbench 5 シングルコア、マルチコア、Metalの比較結果は、下記の通りです。
 

 
システム情報
iPhone13 Proのシステム情報には、モデルIDが「iPhone14,2」、マザーボードが「D63AP」、動作周波数が3.23GHz、RAM容量が6GB(表示は5.56GB)であることが表示されています。
 

 
CPU:シングルコア
シングルコアスコアは、iPhone13 Proが1,729、iPhone12 Proは1,578、iPhone12が1,495、iPhone11 Proが1,333でした。
 
以前測定した12.9インチiPad Pro(第5世代)のシングルコアスコアは1,723、11インチiPad Pro(第1世代)のシングルコアスコアは1,119でした。
 
下記画像下段のスコアは、Geekbench 5アプリに表示された比較参考値です。
 

 
CPU:マルチコア
マルチコアスコアは、iPhone13 Proが4,582、iPhone12 Proは3,788、iPhone12が3,489、iPhone11 Proが3,474でした。
 
以前測定した12.9インチiPad Pro(第5世代)のマルチコアスコアは7,250、11インチiPad Pro(第1世代)のマルチコアスコアは4,541でした。
 
下記画像下段のスコアは、Geekbench 5アプリに表示された比較参考値です。
 

 
Compute:Metalスコア
MetalスコアはiPhone13 Proが14,031、iPhone12 Proは9,222、iPhone12が9,442、iPhone11 Proが7,691でした。
 
 
下記画像下段のスコアは、Geekbench 5アプリに表示された比較参考値です。

まとめ
iPhone13 Proに搭載されたA15 Bionicは、A14 Bionicと比較し、マルチコアスコアとMetalスコアが大きく伸びているのが確認されました。
 
次回は、ノッチやカメラ、ディスプレイ・リフレッシュレートの違いを、iPhone12 Pro、iPhone11 Proと比較してお伝えします。
 
 
(FT729)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone13+AWでロック解除不可の不具合、iPhone12以前では問題なし?

 
本日発売されたiPhone13シリーズにて、Apple Watchと連携させて「マスク着用時でもロック解除ができる機能」がオンにできない不具合が発生しています。
 
これに関連してiPhone ManiaがTwitterで、「iPhone12シリーズ以前では同機能を問題なく利用できているか」を募ったところ、不具合が起きているのはiPhone13シリーズのみの可能性があることがわかりました。
iOS14.5から提供、マスク着用時でもFace ID認証できる機能
iPhoneとApple Watchを連携させると、マスク着用時であってもiPhoneのロック解除ができる「APPLE WATCHでロック解除」機能が、iOS14.5(watchOS7.4)から提供されています。
 
この機能は設定アプリで有効にすると利用できるようになります。対応デバイスはiOS14.5以降をインストールしたiPhone X以降と、watchOS7.4以降を搭載するApple Watch Series 3以降です。
 
仕組みは、iPhoneとペアリング済みのApple WatchがそのiPhoneの近くにあるとき、かつ誰かがそのiPhoneの画面を注視したときに、ロックが解除されます。例えばApple Watch着用時に、近くにいる“マスクを着用した他人”が自分のiPhoneのロックを解除することも可能(条件が揃った場合)ではあります。
 
本日発売されたiPhone13シリーズでは、この機能に不具合が発生しており、設定アプリから同機能をオンにしようとしても、「Apple Watchと通信できません」と表示されてオンにできない状況となっています。
 

 
iPhone13 Proを購入したライターがAppleサポートに確認したところ、Appleはこの問題を認識しているものの解決策はなく、対応を検討中との回答でした。
 
上記のニュース記事はTwitterでも公開直後から大きな反響があり、引用リツイートで「自分も同じ状況で困っていた」「リセットまでしたけど不具合だったとは」といった声が寄せられていました。
読者から情報提供、iPhone12以前ではほぼ問題なし?
iPhone Maniaでは「この件、iPhone12シリーズ以前の方は問題なく動作しているのでしょうか?」とツイートで呼びかけたところ、現在までに6件のリプライと1件の引用リツイートを頂きました(状況を共有してくださった方にこの場を借りてお礼申し上げます)。
 
寄せられた動作状況をまとめると、以下の通りになります。全く問題なく利用できる方もいれば、設定を一度オフにしないとロック解除機能を利用できなかった、Wi-Fiがオフだと解除できなかったとのお話もありましたが、iPhone12以前ではほぼ問題なく利用できると考えてよさそうです。
 

iPhone機種名
Apple Watch機種名
AWでロック解除機能の利用状況

iPhone12 Pro
Apple WatchSeries ?
Wi-Fiをオフにすると利用できなかった

iPhone12 ProiOS15
Apple WatchSeries 4/6watchOS8
6は問題なし4は設定を一度オフ→オンにしないと利用できなかった

iPhone12 ProiPhone11iPhone XR
Apple WatchSeries 3/5/6
12 Pro+AW5、11+AW3、XR+AW6でいずれも問題なし

iPhone12 Pro
Apple WatchSeries 3/5
問題なし

iPhone12 miniiOS15
Apple WatchSeries ?
問題なし

iPhone11 Pro
Apple WatchSeries 4
問題なし

iPhone XS Max(システムVer15.0)
Apple WatchSeries 6(システムVer8.0)
問題なし

 
AppleはiPhone13での「APPLE WATCHでロック解除」機能の不具合を認識しているとのことですので、近日修正アップデートが行われる可能性があります。
 
 
Source:Twitter/iPhone Mania( @iPhoneMania_jp )
Photo:EverythingApplePro EAP/YouTube
(asm) …

続きを読む シェア
0

iFixitがiPhone13/13 Proをライブ分解!25日午前2時〜

 
Appleデバイスの分解で知られるiFixitが、日本時間25日午前2時からiPhone13およびiPhone13 Proの分解のライブ配信を行います。
iPhone13/13 Proをとことんまで分解!
iFixitは、Appleの新製品が出る度に分解レポートを公開してきましたが、iPhone13シリーズのライブ分解を行うようです。
 
昨年のiPhone12 Pro Max、iPhone12 miniの分解レポートをまとめた記事も公開されています。
 
先日、iPhone13の内部の画像が、 Apple製品のプロトタイプ収集家により投稿されましたが、分解に関してただならぬ知識を持つiFixitは、単に筐体を開けるだけでなく、細部までとことん分解を試みると予測されます。
 

 
iPhone13 Proの新色シエラブルーモデルとiPhone12 Proとの違いを比較したレビュー記事も公開されたばかりです。
 
 
Source:iFixit/YouTube
Photo:iFixit
(lexi)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone13/13 Pro、Apple WatchでFace IDロック解除不可

 
筆者が購入したiPhone13 ProとApple Watch Series 5との組み合わせで、マスク着用時に利用する「APPLE WATCHでロック解除」をONにできない不具合が発生しました。Appleサポートには、同様の問い合わせが多数入っているとのことです。
Apple Watchを使ったロック解除ができない不具合
iPhone12 ProとApple Watch Series 5で使えていた、マスク着用時に利用する「APPLE WATCHでロック解除」する機能が、iPhone13 ProとApple Watch Series 5では有効化できない不具合があるようです。
 
症状は、iPhone13シリーズおよびiPhone13 ProシリーズとApple Watchをペアリングし、「設定」アプリの「Face IDとパスコード」から、「APPLE WATCHでロック解除」のトグルスイッチをオンにすると「Apple Watchと通信できません」とエラーメッセージが表示され、「やり直す」を何度繰り返してもオンにできないものです。
 

 
トグルスイッチをオンにすると、「顔を認識できないときは、”ユーザーのApple Watchの名称”を使用してiPhoneをロック解除します」のメッセージが表示されます。
 
ここで、「オン」を選択します。
 

 
iPhone13 ProとApple Watch Series 5のロックを解除した状態で操作しても、「Apple Watchと通信できません」と表示され、その度に「やり直す」を選択しても、同じエラーメッセージが表示され続けます。
 

 
エラーメッセージが繰り返される様子を撮影した動画を公開します。
 

Appleサポートがこの問題を把握済み、解決策なし
筆者は、iPhone13 ProとApple Watch Series 5の初期化、再起動、新しいApple Watchとして設定、を行ってみましたが解決しないことから、Appleサポートに問い合わせてみました。
 
結果、同様の問い合わせがAppleサポートに多数入っており、状況は把握されていますが解決策はなく、対応を検討中との回答でした。
 
Appleサポートによれば、iOS15にアップデートしたiPhone12シリーズなど、iPhone13シリーズおよびiPhone13 Proシリーズ以外のiPhoneとApple Watch(モデル名に関わらず)との組み合わせでは、この不具合の報告はないとのことです。
 
解決策が明らかになり次第、改めて報告します。
 
 
(FT729) …

続きを読む シェア
0

【レビュー】iPad mini(第6世代)到着!ボタン内蔵Touch IDをチェック

 
9月24日に発売されたiPad mini(第6世代)が到着したので、開封しての印象や最大の特徴であるトップボタン内蔵式Touch IDなどについてのレビューをお届けします。
気付いたら買っていたiPad mini(第6世代)
筆者は、9月15日未明のAppleイベントでiPad mini(第6世代)発表の速報ニュースを書いているうちに気持ちが盛り上がり、気付くとiPad mini(第6世代)を購入していました。一目惚れというやつです。色はスペースグレイを選択しました。
 
9月19日に「配送準備中」になり、23日に出荷されたiPad mini(第6世代)のWi-Fiモデルが、発売日に到着しました。
 
設定前に各国語で表示される「こんにちは」の文字は手書き風です。
 

 
Touch IDと音量ボタンが本体上面に
パッケージは、iPhone13シリーズはプラスティックフィルムを廃止していますが、iPad mini(第6世代)はプラスチック製フィルムで覆われています。
 

 
パッケージ内には、USB-C – USB-Cケーブルと、出力20WのUSB-C充電アダプタが同梱されています。
 

 
Touch ID内蔵のボタンは、本体上面に位置しています。同じく本体上面には、音量の上下ボタンとステレオスピーカーもあります。
 

 
本体底面は、USB-Cポートとステレオスピーカーがあります。ヘッドホンジャックはありません。この薄さにヘッドホンジャックを収めるのは無理だったと思われます。
 

 
側面にApple Pencil(第2世代)を装着した様子です。長さは大きめのノートとペン、という関係に見えます。
 
手に持ってみると、薄さと小ささゆえに、とても軽く感じられて、気軽に持ち歩けそうだと感じます。
 

 
iPad mini(第6世代)本体の厚みより、Apple Pencil(第2世代)のほうがやや厚み(太さ)があります。
 

 
Touch IDは縦横で持つことを想定し2種類登録
セットアップで、本体上部のTouch IDに指紋を登録します。本体を縦にした状態で使う指と、本体を横にした状態で使う指の2つの指紋を登録することが推奨されます。
 

 
登録した後のTouch IDの認識はスピーディーで、指を軽く当てるだけでロックが解除され、すぐに使えるのはとても快適です。
 
6.7インチのiPhone12 Pro Maxと、8.4インチのiPad mini(第6世代)を並べてみました。
 
持ち比べると、本体単体で226グラムのiPhone12 Pro Maxよりも、体感としては297グラムのiPad mini(第6世代)のほうが軽いように感じます。
 

 
今後、さまざまな用途での使い勝手などをレビューしていきますので、どうぞお楽しみに!
 
 
(hato)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone13 Pro到着!iPhone12 Proと本体カラー・ブルー同士で比較

 
iPhone13 Proが到着しました。早速開封し、iPhone12 Proとの違いを確認してみます。
iPhone13 ProとiPhone12 Proを比較
筆者が9月17日に注文した、iPhone13 Proのストレージ容量256GB、本体カラー・シエラブルーが配達されました。
 
早速開封し、iPhone12 Proのストレージ容量256GB、本体カラー・ミッドナイトブルーと比較してみます。
 
パッケージ
iPhone13 Proのパッケージには背面パネルが描かれており、iPhone12 Proとは異なります。
 
外箱表面の感触、質感などに違いは感じません。
 

 
開封シール
既報の通り、iPhone13シリーズおよびiPhone13 Proシリーズはプラスチック製のラッピングを廃止、開封はパッケージ底面の2枚のシールを剥がす方式になりました。
 

 
本体の収納方法
iPhone13 Proのディスプレイ側には保護シールが貼られ、ディスプレイ側を下にして収納されているのもiPhone12 Proと同じです(画像は、保護シールを剥がした後のものです))
 

 
同梱品
パッケージ内部の同梱品の収納方法も、iPhone13 ProとiPhone12 Proに違いはありません。
 
付属するAppleステッカーのカラーはホワイトで、シエラブルーではありませんでした。
 

 
本体を比較
iPhone13 Proのシエラブルーと、iPhone12 Proのミッドナイトブルーを並べてみました。
 
シエラブルーは、ミッドナイトブルーを淡くしたような色合いで、「赤みが増した」などの違いは感じません。
 

 
リアカメラ部
写真手前がiPhone12 Pro、奥がiPhone13 Proです。リアカメラ部およびレンズが明らかに大きくなっているのが確認できます。
 
照明により、本体カラーの違いがあまり無いように見えます。背面パネルのAppleロゴの色の違いが明確ですが、その部分以外は照明や日光などの条件で複雑な色の変化を見せます。
 

 
iPhone13 Proのシエラブルーは、日光下の明るい場所では色合いがシルバーに近づきます。
 
対して、iPhone12 Proのミッドナイトブルーは、日光下の明るい場所で、シエラブルーの室内での見え方と近くなるように感じます。
 
両モデルを明るく見える順に並べると、「日光下のシエラブルー」「室内でのシエラブルーと日光下でのミッドナイトブルーの色合いが近い」「室内でのミッドナイトブルー」になります。
 
ただし、両方のカラーとも、同じ光の当たり方でも見る角度によって色合いが異なります
 
本体右側面
本体右側面では、各種サイドボタンとSIMトレーの位置が異なっています。
 

 
本体左側面
本体左側面でも、iPhone13 Proのボタン配置はiPhone12 Proと比べて底面側に配置されているのが確認できます。
 
この写真では、照明により、iPhone13 Proのシエラブルーのフレームがシルバーのようです。
 

 
本体底面
iPhone13 ProとiPhone12 Proで、スピーカーホールなどに違いはありません。
 
この写真も、これまでの写真と同じホワイトバランスで撮影していますが、iPhone13 Proの本体カラー・シエラブルーの背面パネルの見え方が、パールホワイトかシルバーのように感じます。
 

次回は細部を確認
今後、iPhone13 Proの初期設定を行い、ノッチなど細部の違いを比較写真とともにお伝えします。
 
 
(FT729)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone13内部の画像が投稿〜A15 Bionicの印字、フラットケーブル削減

 
Apple製品のプロトタイプを収集しているジュリオ・ゾンペッティ氏がWeb上で入手したとし、iPhone13内部を撮影した画像をTwitterに投稿しました。
iPhone13内部の画像
iPhone13内部の画像では、A15 BIONIC(A15 Bionic)の印字、TAPTIC ENGINE(Taptic Engine)の配置が確認できます。
 

First look at iPhone13 internals
(from web) #AppleEvent #iphone13series #iPhone13 pic.twitter.com/TCsJAUlQaf
— Giulio Zompetti (@1nsane_dev) September 22, 2021

iPhone12と比較
下記のiPhone12 Pro(右側)およびiPhone12(左側)の内部と比較すると、Face ID関連部品の配置が異なり、その下にフラットケーブルが配置されていないか隠されていること、Taptic Enginの配置が縦になったか小型化していることが確認できます。
 

 
また、アナリストのミンチー・クオ氏が伝えていた通りロジックボードの横幅が狭くなり、バッテリーが大きくなっているようにも見えます。
 
ただし、SIMトレー関連ユニットの大きさはほとんど変わらないはずですので、それを基準にすると写真撮影時の角度によってそう見えるだけかもしれません。
 
今後、iFixitの分解レポートが公開されれば、詳細な情報が明らかになると思われます。
 
 
Source:Giulio Zompetti(@1nsane_dev)/Twitter
(FT729)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

プロの写真家がiPhone13 Proのカメラ機能を絶賛~特にマクロモードが秀逸

 
iPhone13シリーズではカメラ機能が強化され、より高画質での写真撮影が可能になったとされています。
 
プロの写真家であるオースティン・マン氏が実際にiPhone13 Proのカメラ機能のレビューを実際に撮影した写真とともに公開しました。iPhone12 Proに比べて大きく画質が向上しており、マン氏はその画質を絶賛しています。
マクロモードが最も強力な進歩
マン氏によると、iPhone13 Proのカメラシステムにおいて最も強力な進歩はマクロモードであるとしています。
 

 
上の画像が実際にiPhone13 Proのマクロモードで撮影されたものですが、光量の少ない場所や手振れがある場所でも、かなりシャープな画像を得ることができるそうです。
 
なお、この記事で紹介する画像は圧縮およびリサイズされたものですので、実際の画像は記事下部にあるマン氏のサイトでご覧ください。
 
iPhone13 Proのマクロモードは2センチメートルの距離でもピントを合わせることができ、一本の産毛までとらえることができるとAppleは述べています。
 
なお、iPhone13にはマクロ撮影機能をオフにできない問題があり、アップデートで改善される予定です。
超広角レンズはシャープネスが劇的に改善
一方、超広角レンズについては、シャープネスが劇的に改善されたとしています。
 

 
f値は1.8であり、低照度環境でもノイズの少ない写真を撮影することが可能です。
 
ただ、超広角レンズ特有の歪みについてはまだ残っているとしています。
望遠レンズで撮影した画像は映画のよう
新しい焦点距離77ミリ相当の望遠カメラは、iPhone12 Proのものに比べてレンズが33%のサイズアップがなされており、センサーも大型化されています。
 
この結果、マン氏は望遠カメラで撮影したものは自然に映画のように感じられ、以前のモデルで撮影したイメージとは異なる感触があるとしています。
 

 

新機能「フォトグラフスタイル」には繊細であり、深みがある
マン氏は、iPhone13シリーズで新たに搭載された「フォトグラフスタイル」についてもレビューをおこなっています。
 
これは、マルチフレーム画像処理を生かし、好みの画質に調整しながら撮影ができる機能であり、単なるフィルター機能とは違って肌のトーンを維持しながら背景だけを調整するといったことが可能な機能です。
 
マン氏はこの機能について、非常に繊細であり、プリセットされたフィルターのようなフラットな性質ではなく、より深みを得ることができるとコメントしました。
 

 
また、後から時間をかけて処理をするのではなく、すぐに見栄えのする画像が欲しいときに最適だとも述べています。
 
ただ、この機能とスマートHDR 4などの機能については、iPhone13シリーズの改善のなかでは微妙なものであるとし、撮影される写真に影響を与えるものの、変革をもたらすようなレベルではないとしています。
シネマティックモードに感銘を受ける
マン氏は動画機能であるシネマティックモードについても試し、感銘を受けたといいます。
 
特に、編集作業でフォーカスを変更できる点が印象的だったそうです。
 
 
Source: オースティン・マン氏によるiPhone13 Proのカメラレビューページ via MacRumors
Photo: Apple
(ハウザー)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone13のバッテリー駆動時間は大幅改善~iPhone12との比較テストが公開

 
iPhone13シリーズについてAppleは、iPhone12シリーズよりもバッテリー駆動時間が大幅に伸びたとアピールしています。
 
実際にテストをおこなったところ、iPhone12シリーズに比べて大きく改善されたことが確認できたとのことです。
iPhone12シリーズに比べて大幅にバッテリー駆動時間が改善
このテストをおこなったのはTom’s Guideです。
 
画面の輝度を150ニトに設定し、5G通信を使ってウェブサーフィンをおこない、バッテリーが切れるまでの時間を測定しています。
 
測定結果は以下のようになりました。
 

機種
バッテリー駆動時間

iPhone13 Pro Max
12時間16分

iPhone12 Pro Max
10時間53分

iPhone13 Pro
11時間42分

iPhone12 Pro
9時間6分

iPhone13
10時間33分

iPhone12
8時間25分

iPhone13 mini
8時間41分

iPhone12 mini
7時間28分

iPhone13 Pro Max
12時間16分

Samsung Galaxy S21
9時間53分

Samsung Galaxy S21+
9時間50分

Samsung Galaxy S21 Ultra
11時間25分

OnePlus 9 Pro
12時間48分

 
iPhone13シリーズのすべてのモデルが、対応するiPhone12シリーズに比べて1時間以上バッテリー駆動時間が延びていることがわかります。
 
特にiPhone13 ProはiPhone12 Proに比べて2時間半以上改善しました。
 
また、ライバルであるGalaxy S21シリーズよりも全体的に良好なバッテリー駆動時間を実現しています。
 
一方、OnePlus 9 ProにはiPhone13 Pro Maxであっても少し及ばないようです。
バッテリー容量が増え、A15 Bionicで省電力になったiPhone13シリーズ
iPhone13シリーズではiPhone12シリーズに比べてバッテリー容量が増加していることが報告されています。
 
また、iPhone13シリーズに搭載されたA15 BionicはiPhone12シリーズのA14 Bionicよりも省電力とされ、こちらもバッテリー駆動時間の延長に寄与しています。
 
バッテリー容量が増えても最大充電速度は20Wのままとなっており、バッテリー容量が増えた分充電に時間がかかることが考えられますが、このバッテリー駆動時間の延長は購入を検討している方にとっては大きな魅力ではないでしょうか。
 
 
Source:Tom’s Guide via iMore
(ハウザー)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

Snapdragonブランドのスマホ、日本で予約受付開始~発売は9月25日

 
スマートフォン向けシステム・オン・チップ(SoC)市場で高いシェアを誇るQualcommが、そのSoCのブランドである「Snapdragon」の名を冠したスマートフォンを開発しました。
 
海外ではすでに販売が開始されていましたが、ようやく日本でも予約受付開始となり、9月25日に発売となっています。
9/21予約開始、9/25発売
Snapdragonの名を冠したスマートフォンは「Smartphone for Snapdragon Insiders」と呼ばれ、ASUSが製造を担当しています。型番は「ZS675KW-BL512R16」です。
 
海外では2021年8月にすでに発売開始されていましたが、日本では9月21日に予約受付が開始され、9月25日に発売されることが発表されました。
 
日本での価格は164,880円(税込)です。アメリカでは1,499ドル(約164,041円)で販売されおり、日本において特に高い価格で販売されているということはなさそうです。
スペックが高く、カメラ画質も高い
このSmartphone for Snapdragon Insidersは、SoCにQualcommのハイエンドSoCであるSnapdragon 888を搭載するなど、豪華な仕様となっています。
 
また、カメラ画質も高く、iPhone12 Pro Maxに対してDxOMarkにおいて3ポイント上回るスコアを獲得しています。
 
Master and Dynamicの完全ワイヤレスイヤホンが同梱されるのも特徴の1つです。
 
 
Source:ASUS Store
(ハウザー) …

続きを読む シェア
0

IIJmio、iOS/iPadOS15での検証完了〜通信・通話に問題なし

 
2021年9月21日、IIJmioがiOS15およびiPadOS15がインストールされたデバイスでの動作検証を実施し、正常に通信・通話可能と報告しました。
iOS15/iPadOS15での動作確認実施
IIJmioは、iOS15およびiPadOS15がインストールされたSIMフリー版iPhoneとiPadで動作確認を実施、タイプDとタイプAのデータ通信、音声通話、5G通信、eSIMプランでのデータ通信が問題なく利用できることを確認しました。
 
同社の動作確認機種一覧には、iOS15がインストールされたSIMフリー版iPhone12 Pro Max、iPadOS15がインストールされたSIMフリー版iPad Air(第4世代)など複数機種が記載されています。
 

iOS 15、iPadOS 15 に対応したSIMフリー版 iPhone・iPad を動作確認をおこないました。タイプD・タイプAのデータ通信・音声通話・5G通信、eSIMプランのデータ通信は問題なくご利用いただけます。https://t.co/jnZNsZHK4T
— IIJmio (@iijmio) September 21, 2021

「みおふぉんダイアルアプリ」表示名に関する事象
IIJmioは、iOS15動作デバイスとiPhone13シリーズでの「みおふぉんダイアルアプリ」において、アプリの表示名が「miodial」になるなどの事象が発生すると報告しています。
 
本事象に関し今後、アプリのバージョンアップで対応予定(「みおダイアル」表示への修正予定)とIIJmioが発表しています。。
 
 
Source:IIJmio
(FT729) …

続きを読む シェア
0

iPhoneの出荷台数、2023年にかけて成長率が鈍化との予想~クオ氏

 
iPhone12シリーズが記録的なヒットとなり、iPhone13シリーズの予約も好調であることが伝えられるなど、iPhoneシリーズの地位は盤石であるように見えます。
 
しかしながら、アナリストのミンチー・クオ氏は、iPhoneの出荷台数の成長率は2022年および2023年に鈍化し、このことがAppleにとって重大な懸念にあたるとしています。
5G買い替え需要とHuaweiからの乗り換え需要が終了
ミンチー・クオ氏によると、2021年のiPhoneの出荷台数は前年比16%増となるのに対し、2022年は5%~7%に鈍化すると考えているとのことです。
 
2021年にiPhoneシリーズの出荷台数が伸びた要因としてクオ氏は、
 

5Gの買い替え需要
Huaweiからの乗り換え需要

 
の2点を挙げていますが、2022年に成長が鈍化するのはそれらが無くなることが原因としています。
 
クオ氏は、画面下指紋認証Touch IDは2023年のiPhoneに登場すると予想していますが、それでもiPhone需要の減少を抑えることはできず、2023年も成長の鈍化は続くと予想しているとのことです。
iPhone13シリーズの予約好調はAppleの株価に影響せず
クオ氏は、iPhone13シリーズの予約が好調であることに関して、市場のコンセンサスに沿ったものであり株価に影響を与えることはないだろうとしています。
 
クオ氏はさらに、iPhone13およびiPhone13 miniの予約需要は、iPhone12/12 miniよりも減少しているように見えると指摘しています。
 
また、AppleはiPhone12 Pro/Pro Maxの在庫が足りない期間が長く続いたことへの対策として、iPhone13 Pro/Pro Maxの製造の割合を、45%から50%に増やしたとのことです。
 
この対策により、もしiPhone13 Pro/Pro Maxの供給が11月中旬までに大幅に改善されるなら、2022年第1四半期(1月~3月)のiPhone出荷台数は前年同期比で横ばいか減少する程度にとどまると考えているとのことです。
 
 
Source: AppleInsider
(ハウザー)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

iPhone12シリーズ用ケースはiPhone13シリーズでも使える?

 
予約受付が始まったiPhone13シリーズは、見た目はiPhone12シリーズと非常によく似ており、サイズ的にも大きな違いはありません。ではiPhone12シリーズ用のケースをiPhone13シリーズでも利用することはできるのでしょうか。米メディア9to5Macが検証しています。
iPhone12とiPhone13のサイズ比較
iPhone12/12 Pro、そしてiPhone13/13 Proのサイズは、高さは4モデルとも146.7ミリ、幅は同じく4モデルとも71.5ミリでまったく同じです。
 
唯一の違いは厚みです。iPhone12/12 Proの厚みは7.4ミリであるのに対し、iPhone13/13 Proの厚みは7.65ミリで、0.25ミリ異なります。
 
高さと幅はまったく同じなのですが、iPhone12/13 Proでは厚みが若干増したのに加え、iPhone13はiPhone12と比べ、背面カメラの配置が変わっています。またiPhone13/13 Proでは前モデルに比べ、カメラのでっぱり部分のデザインも変化しています。
 
その結果、iPhone12/12 Pro用ケースをiPhone13/13 Proで使用することはできません。
iPhone12 miniとiPhone13 mini
iPhone12 miniとiPhone13 miniも、高さはどちらも131.5ミリ、幅は64.2ミリと共通で、異なるのは厚みのみ(12miniは7.4ミリ、13miniは7.65ミリ)です。ただしiPhone13/12 Proと同じく、カメラのでっぱりの部分のデザインが変更されています。
 
そのためiPhone12 mini用ケースをiPhone13 miniで使うことはできません。
iPhone12 Pro MaxとiPhone13 Pro Max
最後にiPhone12 Pro MaxとiPhone13 Pro Maxですが、この2つのモデルも高さ(160.8ミリ)と幅(78.1ミリ)は共通で、異なるのは厚みのみ(前者は7.4ミリ、後者は7.65ミリ)です。この厚みの差に加え、カメラの出っ張り部分のデザインが変更されています。
 
したがってiPhone12 Pro Max用ケースをiPhone13 Pro Maxで使うことはできません。
結論
ほんのわずかの違いのため、iPhone12シリーズ用ケースはiPhone13シリーズに装着することはできないようだ、と9to5Macは結論づけています。
 
なおiPhone13シリーズ向けに新しいケースが各社から続々発表されています。
 
 
Source:9to5Mac
(lunatic)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

Popular Posts