ガジェット 2023/10/27

今後2年間でAirPodsのラインナップがガラリと一新される説


関連記事

Apple iPhone 12 (256 GB) - (PRODUCT)RED

Apple iPhone 12 (256 GB) – (PRODUCT)RED 5星中3.5(2) ¥85,800 (2023-11-29 18:27 GMT +09:00 時点 – 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)

続きを読む シェア
0

Apple Music、今年のトップソング100を公開。全世界でYOASOBIが7位

 
Apple Musicは、2023年に世界全体及び日本を含む各国・地域で最も再生回数の多かった曲などのトップソング100プレイリストを公開しました。これは、今月初めにテイラー・スウィフトがApple Musicアーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞したことを受けてのことです。
 
全世界を対象とした「2023年トップソング100:グローバル」では、モーガン・ウォレンの「Last Night」が1位を獲得、2位がマイリー・サイラスの「Flowers」、3位がSZAの「Kill Bill」となっています。また、日本からはYOASOBIの「アイドル」が7位にランクインしました。なお、各データは2022年11月1日から2023年10月31日までの再生回数に基づき算出されています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1.Apple Music、「2023年トップソング100」のプレイリストを公開。
2.グローバル版では、YOASOBIの「アイドル」が7位にランクイン。
3.日本版では、official髭男dismの「Subtitle」が1位を獲得。

様々な国のアーティストの楽曲がトップ20入り
Appleは「2023年トップソング100:グローバル」について、次のように説明しています。
 

このプレイリストには、Apple Musicの年間チャートで最も上位にランクインした曲が収録されており、2023年のランキングはこれまで以上にグローバルになったように感じます。テイラー・スウィフト、ドレイク、ビヨンセといったお馴染みのアーティストと並んで、それぞれの地域で人気急上昇中のアーティスト達がトップにランクインしています。
 
メキシコのスーパースター「ペソ・プルマ」、ソウルを拠点とするガールズグループ「NewJeans」、東京のデュオ「YOASOBI」、ナイジェリアの大スター「レマ」 がトップ20入りしています。これは、ソーシャルメディアが文化を形成し、世界を縮める力を持っている事が一因であることは間違いなく、私達の世界観に新しい光景と音を取り混ぜる方法を提供してくれています。
日本のトップソング100ではofficial髭男dismが1位
「2023年トップソング100:日本」では、1位がofficial髭男dismの「Subtitle」、2位がYOASOBIの「アイドル」、3位がVaundyの「怪獣の花唄」でした。
 
そのほか、最も歌詞が読まれた曲、最も再生回数の多かった空間オーディオの曲やフィットネスの曲、Shazam検索された曲のトップ100プレイリストも公開されています。
 
 
Source:Apple Music via 9to5Mac
(m7000) …

続きを読む シェア
0

iPhone15 Proシリーズ、内部が見える壁紙7色で登場!

 
iPhone15 ProおよびiPhone15 Proの内部が見える壁紙を、Basic Apple Guyが制作公開しました。
 
壁紙は、カラーの異なる7種類が用意されており、iPhone15 ProおよびiPhone15 Proの画面解像度に合わせたものがダウンロード可能です。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone15 ProおよびiPhone15 Proの内部が見える壁紙が公開された。
2. 壁紙のデザインは同じだが、7種類のカラーがある。
3. 7種類のカラーとiPhone15 ProおよびiPhone15 Pro用で、壁紙は合計14種類ダウンロード可能。

iPhone15 Proシリーズの内部が見える壁紙、カラー版
Basic Apple Guyが制作公開したiPhone15 ProおよびiPhone15 Proの内部が見える壁紙は、「ブラックチタニウム」「ホワイトチタニウム」「ナチュラルチタニウム」「ブルーチタニウム」「ゴールデンブルー」「ティールフォレスト」「アンバー」の7種類です。
 
壁紙の解像度は、iPhone15 Pro Max用が1,179 x 2,556ピクセル、iPhone15 Pro Max用が1,290 x 2,796ピクセルです。iPhone15 ProおよびiPhone15 Proの内部が見える壁紙の壁紙を入手するには、ソース欄に記載したBasic Apple Guyのサイトより希望のものをダウンロードしてください。
 
ブラックチタニウム

 
ホワイトチタニウム

 
ナチュラルチタニウム

 
ブルーチタニウム

 
ゴールデンブルー

 
ティールフォレスト

 
アンバー

 
 
Source:iPhone15 Proシリーズの内部が見える壁紙/Basic Apple Guy
(FT729) …

続きを読む シェア
0

NameDropの安全性には問題なし!使い方を正しく理解しよう

 
ここ数日、米国において、複数の州の警察がiOS17.1およびwatchOS10.1で導入された新機能「NameDrop」について、安全性に問題があると警告しています。
 
しかしMacRumorsを含む複数のテック系メディアは、これらの警告は、NameDrop機能に対する誤解に基づくものだと指摘しています。
複数州の警察がNameDropの安全性に問題ありと警告
ペンシルベニア、オクラホマ、オハイオ、ミシガンなど、複数の州の警察署は「iOS17ではNameDropがデフォルトで有効になっており、これが有効になっていると、2台のiPhoneを近づけただけで連絡先情報が共有されてしまう」とし、NameDropを無効にすべきだと呼びかけています。
 
たしかにNameDropはデフォルトでは有効になっていますが、単にiPhone、またはApple Watchを近づけただけでは、連絡先情報を共有することはできません。
NameDropで連絡先情報を共有する方法とは
AppleはNameDropで連絡先情報を共有する方法を次のように解説しています。
 
1. 次のいずれかを行います:
 

iPhoneからiPhoneまたはApple Watchに共有する: iPhoneのディスプレイを相手のiPhoneまたはApple Watchの上部から数センチまで近づけます。
Apple Watchから別のApple Watchに共有する: Apple Watchの連絡先アプリを開き、右上隅にある自分の写真をタップして、「共有」をタップしてから、自分のApple Watchを相手のApple Watchに近づけます。

 
両方のデバイスが明るくなり、Apple Watchが振動して、接続を確立中であることが示されます。
 
2. 両方のデバイスにNameDropが表示されるまで、お互いのデバイスを近づけたままにしてください。
 
3. 自分の連絡先カードを共有して相手の連絡先カードも受信するか、相手の連絡先カードのみを受信するかを選択します。
 
キャンセルするには、NameDropの転送が完了する前に、2つのデバイスをお互い遠くに離すか、iPhoneをロックします。
デバイス同士を近づけるだけでは連絡先情報は共有されない
つまりNameDropで連絡先情報を共有するには、iPhoneやApple Watchを近づけるだけでは不十分であり、iPhoneであれば「自分の連絡先カードを共有して相手の連絡先カードも受信するか、相手の連絡先カードのみを受信するかを選択」する必要があり、Apple Watchならまず「Apple Watchの連絡先アプリを開き、右上隅にある自分の写真をタップして、「共有」をタップ」してからApple Watch同士を近づける必要があります。
 
したがってiPhone同士を近づけたからといって、NameDrop機能によって勝手に連絡先情報が共有されることはないのです。
連絡先カードを表示したくないならオフにしよう
MacRumorsは、NameDropの安全性に問題はないが、ロックがかかっていない他人のiPhoneに、うっかり自分のiPhoneを近づけてしまった場合など、勝手に連絡先カードが画面に表示されてイラッとするシーンはあるかも知れない、と記しています。
 
そういうアクシデントが気になる場合は、「設定」→「一般」→「AirDrop」で、「デバイス同士を近づける」を無効にします。
 
 
Source:MacRumors, Apple
(lunatic) …

続きを読む シェア
0

Vision Proデモ公開!バックグラウンド設定でヨセミテへ

 
Appleの複合現実(MR)ヘッドセットVision Proでは、仮想現実(VR)で作業を行うときバックグラウンドの環境設定を行えるようですが、選択可能なテーマのひとつである「ヨセミテ(Yosemite)」のデモ動画が共有されています。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. AppleのVRヘッドセットVision Proのバックグラウンド設定のデモ動画が共有されている。
2. 新雪の手つかずの感触が残るヨセミテの渓谷にいざなわれる。
3. Vision Proは2024年3月に米国で発売予定。

夜バージョンも存在!
前回Vision Proのオンボーディング動画を共有していたユーザーが、今回VRモードでのバックグラウンド環境の映像をシェアしました。巨大な花崗岩の崖に守られ、新雪の手つかずの感触が残るヨセミテの渓谷にいざなわれます。
 

This is the Yosemite Environment on Apple Vision Pro
A deep winter's embrace stills you in the valley of Yosemite, guarded by massive, granite cliffs and held by the pristine grip of fresh snow. pic.twitter.com/Xtx9zDnTky
— M1 (@M1Astra) November 28, 2023

 
夜バージョンもあるようです。
 

Dark version of Yosemite pic.twitter.com/umU4WssFGo
— M1 (@M1Astra) November 28, 2023

Vision Proは来年3月に米国で発売か
Appleの動向に詳しいBloombergのマーク・ガーマン氏によれば、Appleはvision Proヘッドセットを2024年3月に米国で発売予定とのことです。同年末までにカナダや英国でもデバイスは展開される見通しですが、日本での導入は2025年になってからともいわれています。
 
Vision Proはその複雑なデザインゆえ、発売初年度の生産台数は40万台未満になると見込まれています。
 
 
Source:@m1astra/X
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Youtube

月刊モノグラフ11月号 - 12月にdripイベントやります!/ FOCUS MUG発売 / 最高の一日パッケージ

【広告表示】 動画内一部リンクにはアフィリエイト広告が含まれます ライブで読むお便り・質問はこちらから! https://marshmallow-qa.com/infonumber333?utm_medium=url_text&utm_source=promotion 【配信中にプレゼント当選した方はこちらから】 https://forms.gle/gSDoDLBPqpcE9BFo7 ※当選者は生配信中に発表します 【1年記念、monograph限定SUSTEEプレゼント】 https://forms.gl…

続きを読む シェア
0

【極小】3年間トップを走り続けたあの"名作"モバイルバッテリーがついに進化!

製品提供:CIO 僕がここ3年間くらいずっとオススメしてきたあのモバイルバッテリーについに新型が登場しました! サイズ感そのままながら2023年らしい機能の進化。 ブラックフライデーのセールも対象で旧モデルとほぼ値段になっちゃってるからめちゃ売れるだろうな… 【新SmartCoby Pro 30W】 https://amzn.to/3RhAF5J 【旧SmartCoby Pro 30W】 https://amzn.to/3Rgh71q 【壁挿し電源タップ Polaris CUBE WALL】 http…

続きを読む シェア
0

【最大49%OFF】Amazonブラックフライデー本番開始!! 買ってよかったオススメ商品15選

Amazonのブラックフライデー、本番始まったということで先行セールに続き買ってよかったオススメ商品15選をまとめました! 今回かなり各社、セールに力入れてますね…散財が止まらん、、 【ブラックフライデーオススメセール品こちら!】 https://amzn.to/3sUJ4Cs 【先行セールの動画はこちら】 https://youtu.be/UaVgDGfmcwk?si=swz36-vWuhjNZm_R ———————…

続きを読む シェア
0

これが「電動昇降デスク」の最先端。新居にワークスペース作りました。【FlexiSpot E7H】

提供:FlexiSpot ———————— 製品リンク:https://bit.ly/3R8yFfQ 専用クーポン:monograph 値引金額:3,000円OFF(※10,000円以上ご購入で3,000円割引) 利用期限:11/24(金)-12/1(金) 利用対象:公式サイト全店舗の商品 ※セール価格と併用OK! ———————&#82…

続きを読む シェア
0

高級感ヤバい… !大本命の音質特化「ふさがない」イヤホンを試す【Oladance OWS Pro】

提供:Oladance 【Oladance OWS Pro】 https://amzn.to/3G9Dakb 【過去モデルはブラックフライデーセール中!】 OWSウェアラブルステレオ: 製品名:Oladance OWSウェアラブルステレオ 日程:11月22日0時00分~12月1日23時59分 アマゾン購入リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B09TXBWYRF ディスカウント:30%OFF 通常価格:¥20,980(税込み) ブラックフライデーセール価格:¥14,686(税込み) OWS…

続きを読む シェア
0

macOS Sonoma壁紙、ソノマでYouTuberが再現!

 
Appleは、macOSの名称にカリフォルニアに実在する地名を使用することを最新バージョンのmacOS Sonomaでも続けています。YouTuberの男性は、自身のお気に入りスポットであるソノマがmacOSの名前として選ばれたため、Mac内に搭載されている公式壁紙が撮影された場所を自ら訪れ、壁紙の自作を試みました。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Appleの公式壁紙が撮影された場所をYouTuberが訪れ、自作を試みた。
2. カリフォルニア州ソノマ郡とは、ワインの生産地域として世界的に有名な場所。
3. Google Earthで撮影地の特定に乗り出し、見事同じ場所を見ることに成功した。

ネットの噂とGoogle Earthで撮影地の特定に成功
カリフォルニア州ソノマ郡とは、サンフランシスコの北約55キロの位置にあり、カリフォルニアワインの生産地域として世界的に有名な場所です。macOS Sonomaの抽象バージョンの公式壁紙には波打つウェーブのようなものがありますが、これはどうやらワイン畑のようです。
 

 
YouTuberのジョッシュ・ポスト氏は、Appleの公式壁紙が撮影されたのと同じ場所を探すため、まずはインターネットで徹底的に調査を行いました。いろいろな噂をたどると、おおよその地点がわかったため、今度はGoogle Earthで航空視点で撮影地の特定に乗り出し、最終的に見事同じ場所を見るけることに成功しました。
やはり自分で撮影すると感動
実際にその場所に車を走らせたポスト氏は、ドローン撮影でAppleとほぼ同じショットの撮影が行えるかを試みました。使用したドローンはDJI Mini 2で、カメラはPanasonic S5、GoPro Hero 10、Sony ZV-1の合計3台を使ったとのことです。
 
Appleとほぼ同じ写真を撮影できたポスト氏は、「やっぱり自分で本物を撮影するのと壁紙を見るのでは感動が違う」と述べています。左がポスト氏の写真で、右がAppleの公式壁紙です。
 

 

 
YouTuberによるApple公式壁紙のリメイクの試みは今回が始めてではなく、前回はあるグループが過去のOSまでさかのぼり、壁紙制作を試みています。
 
 
Source:Josh Post/YouTube
(lexi) …

続きを読む シェア
0

Popular Posts