ガジェット 2023/05/27

LG gramに「英語キーボードモデル」が復活! やっぱこれだよな


Photo:三浦一紀おかえり。軽量モバイルノートPCのLGgramシリーズ。日本初上陸のモデルは英語キーボードモデルしかなかったのに、その後は日本語キーボードしかなくなって、英語キーボード大好きな人たち(主に僕)は悲しみにうちひしがれていました。神々しいでも、帰ってきたよ!5月発売予定のLGgram15インチモデル「15Z90RT」は、英語キーボードでの発売になります!というかこのモデルは英語キー

ギズモード・ジャパン

Related Posts

関連記事

未来の「モニター」はきっとこうなる。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BW9D6XXH/ref=ewc_pr_img_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 ======= 提供:LGエレクトロニクス・ジャパン 仕事も遊びも、この1台 LG SMART Monitorは、31.5インチの4Kの高画質ディスプレイに、世界中のコンテンツが手軽に楽しめる、webOSを搭載。 毎日の日常に寄り添う、新しいコンセプトのパーソナルデバイスです。 ▼LG SMART Monitor について詳しくはこ…

続きを読む シェア
0

iPhone14 Pro用リアカメラの仕様とサプライヤーは?基幹部品はソニー製と投稿

 
アナリストのミンチー・クオ氏が、iPhone14 Proシリーズ用リア超広角カメラのイメージセンサーの仕様と、カメラモジュール用部品を供給するサプライヤーに関する情報をTwitterに投稿しました。
リア超広角カメラのイメージセンサー仕様とサプライヤー
クオ氏によれば、iPhone14 Proシリーズ用リア超広角カメラのイメージセンサー(CIS:Contact Image Sensor)の画素サイズは、iPhone13 Proシリーズの1.0マイクロメートルに対し、1.4マイクロメートルに大型化するとのことです。
 
Galaxy S22 Ultraに搭載されている超広角カメラの、1/2.55インチ、1,200万画素CISはソニー製のIMX563で、画素サイズが1.4マイクロメートルと噂されていますので、同じものかもしれません。
 
iPhone14 Proシリーズ用リア超広角カメラのCISはソニーが、ボイスコイルモーター(VCM:Voice Coil Motor)はミネベアミツミとLargan Precisionが供給し、LG Innotekがカメラモジュール(CCM:Compact Camera Module)に組み立てているようです。
 
なお、これらの部品の単価(卸価格)は、CISが約70%、VCMが約45%、CCMが約40%値上げされていると、クオ氏は述べています。
カメラ関連部品値上げが販売価格に影響?
iPhone14 Proシリーズには4,800万画素のリア広角カメラが搭載されるとみられており、こちらも部品単価が高くなっていると考えられます。
 
噂通りであれば、カメラ関連部品が高くなったこともあり、iPhone14 Proシリーズが値上げされるのかもしれません。
 

(4/4)Other components' price increases are limited. Sony (CIS), Minebea (first VCM supplier), Largan (second supplier), and LG Innotek (CCM) are the significant beneficiaries of the ultra-wide camera upgrade.
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) August 30, 2022

 
 
Source:郭明錤(@mingchikuo)/Twitter, Exmor/Wikipedia
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729)
 
 

あわせて読みたいiPhone13シリーズ 関連特集
【総力特集】iPhone13の料金、性能を徹底比較!
【随時更新】iPhone13シリーズのケース・保護フィルム 製品情報まとめ
iPhone13シリーズの予約・入荷・在庫状況掲示板:人気端末はこれ!
【速攻予約】iPhone13を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ

続きを読む シェア
0

LG Displayがラップトップ用20インチおよび曲率可変モニター用OLED開発

 
LG Displayの副社長であるカン・ウォンソク氏が、20インチ有機EL(OLED)ディスプレイパネルを年内に出荷すると発表しました。同氏はまた、曲率可変のOLEDディスプレイパネルの開発に向けて顧客と交渉中であることも明らかにしています。
 
同社は、OLEDディスプレイ搭載iPad ProおよびMacBook Pro用ディスプレイパネルも開発中と噂されています。
折りたたみOLEDディスプレイパネル開発に自信
カン・ウォンソク氏は、LG Displayの白色OLEDディスプレイパネルは1枚の基板で構成されているため、折り曲げられるOLEDディスプレイを実現する唯一の技術と述べています。
 
これは間接的に、2枚のガラス基板を用いるSamsung Displayの量子ドット(QD)OLEDディスプレイパネルでは実現が難しいことを示唆したものと、The Elecは伝えています。
 
LG Displayは20インチOLEDディスプレイパネルを年内に出荷開始予定です。このディスプレイパネルの用途についてTechPowerUpは、ゲーミングラップトップに搭載されると予想しています。
曲率を変えられるOLEDディスプレイ向けパネル開発を計画
曲率可変のOLEDディスプレイパネルは、平面、および折り曲げる場合は曲率800R〜1,000Rの間でユーザーが自由に設定できるもののようです。
 
これ以外にもLG Displayは、複数の新しいOLEDディスプレイパネルを開発しているとTechPowerUpは伝えています。
折りたたみMacBook用ディスプレイ開発に関与か
Appleは、OLEDディスプレイ搭載iPad ProやMacBook Pro、折りたたみディスプレイを搭載するMacBookを開発中との噂があります。
 
OLEDディスプレイ搭載iPad ProおよびMacBook Pro用ディスプレイパネルの開発では、LG Displayが先行しているとみられています。
 
 
Source:The Elec via TechPowerUp
Photo:tonymacx86.com
(FT729) …

続きを読む シェア
0

iPhone14 Proと14 Maxの製造において部品供給問題が発生〜クオ氏

 
アナリストのミンチー・クオ氏が、iPhone14 ProとiPhone14 Maxの製造において部品供給問題が発生していると伝えました。
問題発生も、解消の方向へ
クオ氏によれば、iPhone14 ProとiPhone14 Maxの製造において部品供給問題が発生したようですが、サプライヤーを調整するなどし、解消に向かう見通しです。
 

(1/3)I have learned that recently some iPhone 14 panel and memory suppliers have experienced supply issues, but it should have a limited impact on the coming mass production of the iPhone 14 because other suppliers can fill the supply gap.
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) July 19, 2022

iPhone14 Pro用LPDDR5と14 Max用ディスプレイパネル製造で問題発生
iPhone14 Pro用LPDDR5メモリは、2022年第3四半期(7月〜9月)中はSamsungが独占供給し、量産開始時の需要に対応するようです。
 
同メモリはMicronとSK Hynixも供給する見込みですが、Micronは認証を取得するのが遅かったこと、SK Hynixでは品質問題が発生したことから、両社が供給を開始するのは2022年第4四半期(10月〜12月)になると、クオ氏は予想しています。
 
iPhone14 Maxでは、LG Displayが製造する有機EL(OLED)ディスプレイパネルの製造において問題が生じているようで、初期在庫不足を回避するため、不足分をSamsung DisplayとBOEが製造すると、クオ氏が述べています。
 
ただし、LG Displayは問題解消に向けて動いており、それほど時間を要せずに解決できる見込みです。
 
iPhone14用OLEDディスプレイ製造においても問題が生じたようですが、3社が分担しているからか、それほど大きな問題になることはないようです。
 

(3/3)2. Panel:Samsung and BOE can largely fill the initial supply gap caused by LG Display's panel appearance issues (iPhone 14 Max and iPhone 14, mainly the former). It's expected that LG Display should not take much time to address the issue.
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) July 19, 2022

 
 
Source:郭明錤(@mingchikuo)/Twitter
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729) …

続きを読む シェア
0

LG Innotekがメタレンズの研究開発開始〜カメラモジュール薄型化に有用

 
LG Innotekが、次世代レンズのうちの1つであるメタレンズの研究開発を開始したと、The Elecが報じました。
レンズモジュールの薄型化にメタレンズが有用
LG Innotekの最高技術責任者(CTO)であるカン・ミンソク氏が、現在開催中のNANO KOREA 2022で行った基調講演で、同社はメタレンズの研究開発を行っていることを明らかにしました。
 
メタレンズとは平板にナノサイズのセルをパターン配置した構造のレンズで、ナノセルの構造により光の位相シフト量を制御し、集光させることができます。
 
メタレンズの利点についてサイバネットは、凹レンズや凸レンズと異なり平板であるため、小型化が容易と説明しています。
 
カン・ミンソク氏はメタレンズの用途として、モバイルデバイス、超小型カメラ、車載用カメラを挙げています。
 
iPhone用カメラモジュールのサプライヤーであるLG Innotekのメタレンズが市販された場合、噂のみにとどまりそうな、iPhoneにおける背面パネルへのリアカメラ部の同一面配置が実現されるかもしれません。
 
The Elecによれば、Samsungもメタレンズの研究開発を行っているとのことです。
液体レンズの早期発売は困難
カン・ミンソク氏は、LG InnotekがCorningと共同開発している液体レンズ(Liquid Lens)の市販予定がないことも伝えています。
 
液体レンズは、電気信号を用いてレンズの曲率を変更することができるため、レンズ単体で焦点距離を調整できるとされています。
 
カン・ミンソク氏は開発が難渋している理由として、液体レンズは既存のレンズとは異なり仕様毎に製造ラインを調整する必要があると説明していることから、多品種大量生産は現時点で難しいようです。
 
 
Source:The Elec, メタレンズとは/サイバネット
Photo:Appledsign/Facebook
(FT729) …

続きを読む シェア
0

iPhone14用OLEDディスプレイ、BOEの供給確実か〜リーカー情報

 
リーカーのMajin Bu氏(@MajinBuOfficial)が、iPhone14シリーズ用有機EL(OLED)ディスプレイサプライヤーに関する情報を伝えました。Omdiaの情報と同様、iPhone14用OLEDディスプレイは中国BOEも供給する見通しです。
iPhone14シリーズ用ディスプレイサプライヤーは3社
Majin Bu氏(@MajinBuOfficial)は、中国のソーシャルメディアWeiboに投稿された確度の高い情報とし、iPhone14シリーズ用OLEDディスプレイサプライヤーに関する情報をTwitterに投稿しました。
 
投稿された情報によれば、iPhone14用OLEDディスプレイはBOE、Samsung Display、LG Displayの3社が供給、iPhone14 Pro Max用OLEDディスプレイはSamsung DisplayとLG Displayの2社が供給し、iPhone14 ProとiPhone14 Max用OLEDディスプレイはSamsung Displayが単独で供給するとのことです。
 
BOEはiPhone13用OLEDディスプレイの仕様を勝手に変更していたことで、Appleのサプライチェーンから外されると噂されていました。
ベースモデルとProシリーズのディスプレイサイズに違い
iPhone14とiPhone14 Proのディスプレイサイズは6.1インチ、iPhone14 MaxとiPhone14 Pro Maxのディスプレイサイズは6.7インチ表記になりますが、実サイズは微妙に異なると予想されています。
 

Apple iPhone 14 series screen suppliers are as follows:
iPhone 14 : Samsung, LG, BOE (lottery screen) iPhone 14 Max : Samsung iPhone 14 Pro : Samsung iPhone 14 Pro Max: Samsung, LG (both)
This was reported by a user on weibo and I think it's true #Apple #iPhone #iPhone14
— Majin Bu (@MajinBuOfficial) June 19, 2022

 
 
Source:Majin Bu(@MajinBuOfficial)/Twitter
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Youtube

月刊モノグラフ5月号 - M3 Air来るか!? / ハイラル王国の現状報告 / 良いカメラ出すぎ問題

ライブで読むお便り・質問はこちらから! https://marshmallow-qa.com/infonumber333?utm_medium=url_text&utm_source=promotion 【配信中にプレゼント当選した方はこちらから】 https://forms.gle/gSDoDLBPqpcE9BFo7 ※当選者は生配信中に発表します 【1年記念、monograph限定SUSTEEプレゼント】 https://forms.gle/4VSEEm1LQnNMsGdD9 公式Twitter&rar…

続きを読む シェア
0

【大本命】音質「有線級」のTechnicsのワイヤレスイヤホン「EAH-AZ80」が早くも2023年最強かもしれない…

本日発表された「音質が有線級」と話題のTechnicsの最新イヤホン「EAH-AZ80」をじっくり使ったので感想を動画に! マジでワイヤレスと思えない高音質に、強力ノイキャン。 更には「3台同時」接続まで出来て隙がなさすぎるだろこれ、、最強かよ… 【Technics EAH-AZ80】 https://amzn.to/3OIkDRc 製品提供:Technics チャンネル登録はこちらから!:http://www.youtube.com/channel/UCzH-IRXHeF4jox0P4qBxWAQ?…

続きを読む シェア
0

【備えよ】WWDC直前!来週Appleが発表しそうなモノは、コレです。

いよいよ来週火曜にAppleのイベントWWDCがあるので、今年出そうなプロダクトについてまとめてみました! 噂されているVRもM3もどちらも発表されたら大きな影響が出ること間違いなしなので、心の準備をしておきましょう!ワクワク!! チャンネル登録はこちらから!:http://www.youtube.com/channel/UCzH-IRXHeF4jox0P4qBxWAQ?sub_confirmation=1 そしてメンバーシップに関する情報はこちらから: https://youtu.be/tS1rsLM5Uw0 【…

続きを読む シェア
0

Sonyの新VLOGカメラ「ZV-1 mark2」を試した正直な感想

数年ぶりに出たSonyのVLOGカメラシリーズ最新作「ZV-1 mark2」の実機を試したので動画で紹介してみました! 作例と共に良いところや気になるトコロ、正直僕がどう感じたかをお話してるので新作気になってる人は観てみて下さい。 チャンネル登録はこちらから!:http://www.youtube.com/channel/UCzH-IRXHeF4jox0P4qBxWAQ?sub_confirmation=1 そしてメンバーシップに関する情報はこちらから: https://youtu.be/tS1rsLM5Uw0 【…

続きを読む シェア
0

YouTube、「ストーリー」機能を6月26日で提供終了

 
YouTubeは現地時間5月25日、短い動画などを期間限定で公開できる「ストーリー」機能を、6月26日で提供終了すると発表しました。
終了理由は「主要機能を優先するため」
YouTubeの「ストーリー」は、スマホなどのモバイルデバイスで7日間のみ視聴できる、15秒以内の短い動画です。2018年11月に正式リリースされましたが、2023年6月26日をもって終了することが発表されました。
 
YouTubeは終了の理由について、Community投稿、Shorts、長編、Liveなどの主要な機能を優先するため、としています。なお、6月26日より前に投稿されたストーリーは、従来と同様に公開から7日後に非表示となります。
コミュニティ投稿やYouTubeショートを代替機能として利用
YouTubeは、「コミュニティ投稿」や「YouTubeショート」が「ストーリー」の代替になると説明しています。
 
コミュニティ投稿は、動画のアップロード以外で視聴者とつながることができる機能です。チャンネルのコミュニティ内にGIF、テキスト、画像などをアップロードすることで、視聴者にお知らせや最新情報などを伝えることができます。YouTubeによると、コミュニティ投稿はストーリーと比べて、平均で何倍ものコメントといいねを獲得しているそうです。
 
YouTubeショートは、最大60秒の縦型の動画を公開できる機能です。短い動画を投稿したい場合や新しい視聴者にアプローチしたい場合に最適な方法となっています。YouTubeショートを利用した場合、ストーリーの何倍もの登録者数を獲得できることがわかっています。
 
 
Source:YouTube(1),(2)
Photo:pixabay-StockSnap
(kotobaya) …

続きを読む シェア
0

LGから発売される「ある家電」が新発想すぎて惚れてまうやろ…

====================================== 提供:LGエレクトロニクス・ジャパン ■数量限定!Makuakeにて先行販売中!今ならお買い得価格で購入可能! https://www.makuake.com/project/lg_aerofurniture/ ■ LGエレクトロニクス・ジャパンの公式サイト(LG AeroFurniture製品ページ) https://www.lg.com/jp/aerofurniture ================================…

続きを読む シェア
0

Popular Posts