ガジェット 2022/09/9

Bose QuietComfort Earbuds II登場で、新型AirPods Proの存在が揺らぐかも…


関連記事

Bose QuietConfort Ultra/EarBudsが米国で発売〜価格予想

 
Boseが現地時間2023年9月14日、Bose QuietConfort UltraとBose QuietConfort Ultra EarBuds、Bose QuietConfortヘッドホンを米国で発売しました。
 
日本ではまだ発売されていませんが、米国のBoseオンラインストアでの販売価格をもとに、日本のBoseオンラインストアで発売された場合の販売価格を試算しました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Boseが米国で、QuietConfort UltraシリーズとQuietConfortヘッドホンを発売した。
2. 米国での販売価格から、日本で発売された場合の販売価格を試算した。
3. Bose QuietConfort Ultra EarBudsの販売価格は、Bose QuietConfort EarBuds Ⅱと同額になると試算された。

Boseの新製品の米国での販売価格
噂されていた、Bose QuietConfort UltraとBose QuietConfort Ultra EarBuds、Bose QuietConfortヘッドホンが発売されました。
 
販売価格は、Bose QuietConfort Ultraが429ドル、Bose QuietConfort Ultra EarBudsが299ドル、Bose QuietConfortヘッドホンが349ドルです。
Boseの従来製品の米国での販売価格を確認
現行モデルの販売価格は、Bose Noise Cancelling 700が379ドル、Bose QuietConfort EarBuds Ⅱが299ドル、Bose QuietConfort 45が329ドルです。
 
日本のBoseオンラインストアでは、Bose Noise Cancelling 700が税込46,750円、Bose QuietConfort EarBuds Ⅱが税込39,600円、Bose QuietConfort 45が税込39,600円で販売中です。
Boseの新製品の日本での販売価格を試算
米国での販売価格と日本での販売価格をもとに試算した結果、Bose QuietConfort Ultraが税込52,900円、Bose QuietConfort Ultra EarBudsが税込39,600円、Bose QuietConfortヘッドホンが税込42,000円になると予想されました。
 
欧州での予想販売価格から、日本での販売価格はBose QuietConfort Ultraが税込79,600円、Bose QuietConfort Ultra EarBudsが税込55,700円、Bose QuietConfortヘッドホンが税込63,700円になると予想されていましたので、それと比べれば求めやすい価格設定になると期待できます。
 
Bose QuietComfort Ultraシリーズは、イマーシブオーディオと空間オーディオに対応、Bose QuietConfort Ultra EarBudsはマルチポイント・ワイヤレス接続が利用可能になります。
 
 
Source:Bose QuietConfort Ultra, Bose QuietConfort Ultra EarBuds, Bose QuietConfortヘッドホン, Boseオンラインストア
(FT729) …

続きを読む シェア
0

【ノイキャン最強対決】最新作「Sony WF-1000XM5」と王者「Bose QC2」を比較して、結論出します。

【Sony WF-1000XM5】 https://amzn.to/3sScLDL 【Bose QuietComfort Earbuds II】 https://amzn.to/3Pa9Zl4 チャンネル登録はこちらから!:http://www.youtube.com/channel/UCzH-IRXHeF4jox0P4qBxWAQ?sub_confirmation=1 そしてメンバーシップに関する情報はこちらから: https://youtu.be/tS1rsLM5Uw0 ——&#8212…

続きを読む シェア
0

Bose QuietComfortヘッドホンのプロモ動画が流出〜デザインはQC45似

 
早ければ来月、Bose QuietComfort UltraおよびBose QuietComfort Ultra EarBudsとともに発表される見通しの、Bose QuietComfortヘッドホンのプロモーション動画とプロモーション画像が流出しました。
 
プロモーション画像が流出していたBose QuietComfort UltraおよびBose QuietComfort Ultra EarBudsに対し、Bose QuietComfortヘッドホンのデザインは不明でしたが、プロモーション動画からBose QuietComfort 45に似ていることが確認されました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Bose QuietComfortヘッドホンの、プロモーション動画とプロモーション画像が流出した。
2. Bose QuietComfortヘッドホンのデザインは、Bose QuietComfort 45に似ている。
3. イマーシブオーディオと空間オーディオに対応しないことで、販売価格は抑えられると噂されている。

Bose QuietComfortヘッドホンのプロモーション画像と動画
Bose QuietComfortヘッドホンのプロモーション画像をリーカーのスティーブ・H・マクフライ氏(@OnLeaks)が、プロモーション動画をThe Tech Outlookが報告しました。
 

 
Bose QuietComfort Ultraの販売価格が税込72,000円〜約79,600円になると予想されているのに対し、Bose QuietComfortヘッドホンの予想販売価格は約55,700円です。
 

 
Bose QuietComfortヘッドホンのデザインはBose QuietComfort 45に似ており、デザインを刷新するBose QuietComfort Ultraと異なります。
 

 
また、Bose QuietComfortヘッドホンは、イマーシブオーディオと空間オーディオに対応しない見通しです。
 

 
プロモーション広告で「All day comfort」が謳われているように、Bose QuietComfortヘッドホンのバッテリー駆動時間は24時間になると予想されています。
 

 
Bose QuietComfortヘッドホンのプロモーション動画は、文末に掲載しています。
 

 

 

 
 
Source:Steve H.McFly(@OnLeaks)/X,The Tech Outlook via Notebookcheck
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Bose QuietComfort Ultraの実機画像〜72,000円で来月発売か

 
Bose QuietComfort Ultraの広告用プロモーション画像に続き、実機画像が複数掲載されました。
 
Bose QuietComfort Ultraの予想販売価格は499.95ユーロで、Bose QuietComfort 45の274.95ユーロから約82%値上げされる見通しです。日本での販売価格が同じように値上げされた場合、税込72,000円になると予想されます。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Bose QuietComfort Ultraの実機画像が、複数掲載された。
2. Bose QuietComfort Ultraの販売価格は税込72,000円、Bose QuietComfort Ultra Earbudsの販売価格は税込39,900円になると試算された。
3. ヘッドバンドとイヤーカップに繋がる部分のデザインが、Bose QuietComfort 45と異なる。

Bose QuietComfort Ultra Earbudsの販売価格も試算
Beseの新しいアクティブノイズキャンセリング(ANC)ヘッドホンとなるBose QuietComfort Ultraは、Bose QuietComfort Ultra EarbudsおよびBose QuietComfortヘッドホンとともに、海外では2023年9月26日に発売されると噂されています。
 
Bose QuietComfort Ultra Earbudsの販売価格は349.95ユーロと予想されているため、Bose QuietComfort Earbuds Ⅱの販売価格である294.95ユーロをもとに試算すると、日本での販売価格は税込39,900円になると考えられます。
Bose QuietComfort Ultraの実機画像
Bose QuietComfort Ultra(Bose QCU)の折りたたみ機構は、Bose Noise Canceling Headphones 700(Bose NCH700)とは異なり、Bose QuietComfort 45(Bose QC45)のようなヘッドバンドとイヤーカップとの接続部のリンクで折りたたむ構造を採用しています。
 

 
デザインは、ヘッドバンドが太い幅のままでイヤーカップに接続されるBose QC45と比べ、接続部のリンクの部分が細く、金属調の仕上げとなっています。
 
このデザインは、Bose QC45よりもソニー WH-1000XM5に似てきたように感じます。
 
ただし、キャリングケースに収納する際に、Bose NCH700とWH-1000XM5はイヤーカップを90度ひねるのに対し、リンク部で折りたたむ点はBose QC45と同じです。
 
The Vergeは、Bose QCUの音量調整は右側イヤーカップのタッチ操作で行うが、操作位置がわかりにくいBose NC700と比べて操作部に細いバーが設けられたことで、誤操作が低減され、使い勝手が向上すると指摘しています。
 

 
Bose QCUの特長は空間オーディオとイマーシブオーディオに対応することで、イマーシブオーディオはユーザーの動きにあわせて最適化されると、The Vergeは説明しています。
 
The Vergeの説明通りであれば、Bose QuietComfort Earbuds Ⅱの後継モデルとなるBose QuietComfort Ultra Earbudsも同じ機能を搭載すると考えられます。
 

 
 
Source:The Verge,Bose(フランス),Bose(日本)
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Bose QuietComfort Ultra/Ultra Earbudsがリーク

 
Beseの新しいアクティブノイズキャンセリング(ANC)ヘッドホンとなるBose QuietComfort Ultraと、Bose QuietComfort Earbuds Ⅱの後継モデルとなるBose QuietComfort Ultra Earbudsのプロモーション用画像が掲載されました。これらの製品の販売価格も明らかになっています。
 
Boseは、これら2製品と新しいBose QuietComfortヘッドホンを現地時間2023年9月26日に発売するとの予想を、Dealabsが伝えています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. Bose QuietComfort Ultraと、Bose QuietComfort Ultra Earbudsのプロモーション用画像が掲載された。
2. 海外では、新しいBose QuietComfortヘッドホンと共に、現地時間2023年9月26日に発売される可能性がある。
3. これら3種類の新製品の仕様と、販売価格も明らかになった。

Bose QuietComfort Ultra/Ultra Earbudsのプロモーション用画像
Bose QuietComfort Ultraと、Bose QuietComfort Ultra Earbudsのプロモーション用画像と仕様、Bose QuietComfortヘッドホンの仕様を、MySmartPriceやDealabsが伝えました。
 
Bose QuietComfort Ultra
Bose QuietComfort Ultraの仕様と改良点は、下記のようになると予想されています。
 

カラーは、ブラックとクラウドホワイトの2色
予想販売価格は、499.95ユーロ(約79,600円)
ノイズキャンセリング性能が向上
イマーシブオーディオと、空間オーディオに対応
クワイエットモード、アウェアモード、イマージョンモード
耳の形に合わせて最適化する、Bose CustomTuneテクノロジーに対応
フル充電で、最大24時間のバッテリー駆動時間
イマーシブオーディオモードでは、最大18時間
15分の急速充電で、最大2.5時間利用可能(イマーシブ・オーディオ・モードでは最大2時間)
クリアな通話のためのマイクシステム(Bose Headphones 700と同等の性能)
タッチコントロール
Bluetooth 5.3に対応(最大9メートル離れたデバイスと接続可能)
マルチポイント・ワイヤレス接続
Snapdragon Sound認証
Google Fast Pair
2.5mmヘッドホン端子搭載

 
付属品

Bose 2.5mm – 3.5mm オーディオケーブルキット(ブラックまたはクラウドホワイト)(1.1メートル)
USB-C充電ケーブル
キャリングケース(ブラックまたはクラウドホワイト)
イヤークッションキット(ブラックまたはクラウドホワイト)
QuietComfortヘッドホン用エアラインアダプター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
Bose QuietComfort Ultra Earbuds
Bose QuietComfort Earbuds Ultraの本体カラーやデザインは、Bose QuietComfort Earbuds Ⅱと変わっていないように見えます。
 
Bose QuietComfort Earbuds Ultraの仕様と改良点は、下記のようになる見通しです。
 

カラーは、ブラックとクラウドホワイトの2色
イヤーバッドがBose QuietComfort Earbuds Ⅱから50%軽量化し、片側3グラムになる
予想販売価格は、349.95ユーロ(約55,700円)
ノイズキャンセリング性能が向上
イマーシブオーディオと、空間オーディオに対応
クワイエットモード、アウェアモード、イマージョンモード
耳の形に合わせて最適化する、Bose CustomTuneテクノロジーに対応
イヤーバッド単体で、最大6時間のバッテリー駆動時間
イマーシブオーディオモードでは、最大4時間
充電ケースの併用で、最大24時間利用可能
タッチコントロール
Bluetooth 5.3に対応(最大9メートル離れたデバイスと接続可能)
マルチポイント・ワイヤレス接続
Snapdragon Sound認証
Google Fast Pair

 
付属品

USB-A – USB-C充電ケーブル(30.5センチ)
イヤーチップ3組(小、中、大)
イヤークッション3組(小、中、大)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Bose QuietComfortヘッドホン
Boseは、これら2製品とは別に、ブラック、クラウドホワイト、サイプレスグリーンの3種類の本体カラーを備えたBose QuietComfortヘッドホンを399.95ユーロ(約63,700円)で発売するとの噂もあると、Dealabsは述べています。
 

フル充電で、最大24時間のバッテリー駆動時間
15分の急速充電で、最大2.5時間利用可能
風の強い環境に最適化された、ウィンドブロックモードを搭載
マルチポイント・ワイヤレス接続
2.5mmヘッドホン端子搭載

 
付属品

キャリングケース
USB-A – USB-C充電ケーブル(30.5センチ)
マイク内蔵オーディオケーブル

 
 
Source:Dealabs via MySmartPrice
(FT729) …

続きを読む シェア
0

Amazonプライムデーの激アツおすすめガジェットを厳選30連発!

☆事前準備☆ 1. プライム会員になる https://amzn.to/3JLNtgw 2. ポイントアップキャンペーンにエントリー 10000円以上買ったときの還元率がアップ プライム会員 (3%) Amazon Mastercard (4%) アプリで購入 (0.5%) 合計 7.5 % https://amzn.to/3JQmjoI 3.スタンプラリーにエントリー スタンプ集めてポイントや商品ゲットのチャンス https://amzn.to/3JSzGom 4. PayPayで1万円分買い物 3%ポイント還元…

続きを読む シェア
0

Youtube

iPhone15 Pro Max、落下テストでGalaxy S23 Ultraに惜敗

 
YouTubeチャンネルPhoneBuffが行ったiPhone15 Pro MaxとSamsung Galaxy S23 Ultraの落下比較テストで、iPhoneが惜しくもGalaxyに負けるという結果になったことが明らかになりました。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone15 Pro MaxとSamsung Galaxy S23 Ultraの落下比較テストが行われた。
2. iPhoneが惜しくもGalaxyに負けるという結果になった。
3. 4つのテスト中3つでGalaxy S23 UltraがiPhone15 Pro Maxを上回った。

4つのテスト中iPhoneが勝ったのは1つだけ
PhoneBuffが行った落下テストでは、背面を下にしての落下、角を下にしての落下、ディスプレイ面を下にしての落下、そしてボーナスラウンドの鉄の上に落とす落下の4つで構成されています。
 
すべてのテストで比較的接戦となったものの、4つのテスト中3つでGalaxy S23 UltraがiPhone15 Pro Maxを上回りました。
 
最終スコアは、Galaxy S23 Ultraが40満点中39点だったのに対して、iPhone15 Pro Maxは37点にとどまりました。
 

昨年よりも若干スコアが落ちている?
同YouTubeチャンネルは、昨年iPhone14 Pro MaxとGalaxy S22 Ultraの落下比較実験も行っていますが、その結果は両デバイスともに38点で引き分けとなっています。
 
Galaxy S23 Ultraの今年のスコアは39点と、昨年から1ポイント上昇していますが、iPhone15 Pro Maxは37点と1ポイント減らしています。
 
iPhone15 Pro Maxの背面ガラスに少し力を加えただけで割れてしまったという耐久性テストの結果も報告されており、修理のしやすさが向上したことで耐久性が若干犠牲になった可能性が指摘されています。
 
 
Source:9to5Mac
(lexi) …

続きを読む シェア
0

iPhone 15 Pro Review: The Good, The Bad, & The Ugly!

https://www.youtube.com/watch?v=cBpGq-vDr2Y
iPhone 15 Pro and Pro Max are refinements of last year's already refined phones. Get $200 off a Pod Cover with code MKBHD at https://eightsleep.com/mkbhd JerryRigEverything durability test: https://youtu.be/IS0SItAzEXg?si=YBL2JvaDwyiH0dZ_
Dave2D gaming: https://youtu.be/CREM-mFuyyo?si=iL5pv0uM9LjqWUQc The Not boring weather app: https://apps.apple.com/us/app/not-boring-weather/id1531063436 MKBHD Merch: http://shop.MKBHD.com Tech I'm using right now: https://www.amazon.com/shop/MKBHD Intro Track: http://youtube.com/20syl
Playlist of MKBHD Intro music: https://goo.gl/B3AWV5 Phone provided by Apple for review. 0:00…

続きを読む シェア
0

月刊モノグラフ9月号 - iPhone 15まだ届かない / NOTHINGの新ブランド / ???

ライブで読むお便り・質問はこちらから! https://marshmallow-qa.com/infonumber333?utm_medium=url_text&utm_source=promotion 【配信中にプレゼント当選した方はこちらから】 https://forms.gle/gSDoDLBPqpcE9BFo7 ※当選者は生配信中に発表します 【1年記念、monograph限定SUSTEEプレゼント】 https://forms.gle/4VSEEm1LQnNMsGdD9 公式Twitter&rar…

続きを読む シェア
0

iPhoneだけじゃない!AndroidをMacの「Webカメラ」にする方法

Androidを勧めると、9割の確率で言われる「でもPCがMacだからなぁ〜」という言葉に立ち向かうためにAndroid×Macの不安を一つずつ、潰していきます。 メモとかエアドロの話はもうしたので今回はAndroidスマホをMacのWebカメラにする方法を解説してみました。もちろんZoomとかでも、使えます。 【IRIUN – Macアプリ】 https://iriun.com/ 【IRIUN – Androidアプリ】 https://play.google.com/stor…

続きを読む シェア
0

Popular Posts