iPhone 14無印モデルはiPhone 13無印と価格据え置きのウワサ。円安の日本はどうなる…?
韓国のブロガーyeux1122さんの記事によれば、この秋発売されるであろうiPhone 14シリーズの基本モデル(ギズでは無印iPhone 14と呼んでいます)は、去年から価格据え置きになるといいます。つまり、無印iPhone 13と同じ値段だと。
韓国のブロガーyeux1122さんの記事によれば、この秋発売されるであろうiPhone 14シリーズの基本モデル(ギズでは無印iPhone 14と呼んでいます)は、去年から価格据え置きになるといいます。つまり、無印iPhone 13と同じ値段だと。
今このタイミングで買うべき製品、買わないほうが良いApple製品はどれなのでしょうか?Apple最新情報を届けるApple Hubが情報をまとめています。
Macで今買うべきなのは4つのモデル
Macモデルの中で2022年8月現在買うべきモデルは、MacBook Air(M1)、MacBook Air(M2)、24インチiMac、Mac Studioの4つです。
2020年11月発売のMacBook Air(M1)は、今でも価格は悪くはなく、多くのユーザーにとって十分のスペックであるとのことです。
2022年7月発売のMacBook Air(M2)は、美しいノートパソコンで、パフォーマンスも素晴らしいとのことです。
2021年5月発売の24インチiMacは、新モデルの登場が期待されないため、購入したいなら今買うべきだそうです。
2022年3月発売のMac Studioは、非常にパワフルなマシンで、プロやクリエイターにぴったりです。
Mac buyer’s guide pic.twitter.com/R0e4cwDzs8
— Apple Hub (@theapplehub) August 18, 2022
今買うべきiPadは1モデルのみ
iPadラインナップの中で、今買うべきなのは2022年3月発売の10.9インチiPad Airのみだそうです。
それ以外は、M2チップ搭載の新モデルが10月に出るなどの理由で、今購入するのはおすすめできないとされています。
iPad buyer’s guide pic.twitter.com/33F6aXWXKV
— Apple Hub (@theapplehub) August 18, 2022
今買うべきiPhoneは最新iPhone SEのみ
iPhoneモデルの中で唯一今購入すべきとされているのはiPhone SE(第3世代)のみです。同機は、「クラシックデザインで廉価のデバイスが欲しいのなら、素晴らしい選択肢」と評されています。
iPhone13 miniとiPhone12は来月販売価格が下がる可能性があり、iPhone13 Pro Max、iPhone13 Pro、iPhone13は来月iPhone14モデルが出るのを待つべきだそうです。iPhone11は来月販売が終了する可能性が高いとのことで、購入が推奨されていません。
iPhone buyer’s guide pic.twitter.com/g2wBeqHPKj
— Apple Hub (@theapplehub) August 18, 2022
今買うべきApple Watchモデルはない?
Apple Watch Series 7は来月Series 8が出るため今買うべきでなく、Apple Watch SEも第2世代が来月登場すると予想されているため、今購入するのはおすすめできないそうです。
Apple Watch buyer’s guide pic.twitter.com/ePoq81D1Qj
— Apple Hub (@theapplehub) August 18, 2022
AirPodsは第3世代のみ買い時
AirPodsモデルの中で今買うべきなのは、AirPods 3だけだそうです。AirPods Maxは新色が近く出るとされているため、今購入しても良いが、新たなカラーバリエーションを待つのもアリとのことです。
AirPods + TV & Home buyer’s guide pic.twitter.com/5J45cCIoRz
— Apple Hub (@theapplehub) August 18, 2022
Source:@theapplehub/Twitter
(lexi) …
2022-08-19
アプリ内ブラウザが注入するJavaScriptコマンドを可視化できるツールが話題になっていますが、TikTokのブラウザはユーザーが入力する一字一句を監視していることが明らかになりました。
新Webツールが公開
開発者のフェリックス・クラウス氏が“https://InAppBrowser.com”という、モバイルアプリがアプリ内ブラウザでどのようにユーザーデータのトラッキングを行っているかを見て取ることができるツールを発表しました。
同氏が「InAppBrowser」を使用してTikTokアプリの動作を調べたところ、同アプリ内のブラウザはすべてのキーボード入力とタップを監視していることが判明しました。
ユーザーの個人情報の入力も監視
TikTokのiOSアプリでリンクを開くと、そのリンクはアプリ内ブラウザで開かれます。Webサイトを操作している間、TikTokはすべてのキーボード入力(パスワード、クレジットカード情報などを含む)や、どのボタンやリンクをクリックしたかなど、画面上のすべてのタップを監視しているとのことです。
「技術的な観点から言えば、これは第三者のWebサイトにキーロガーをインストールしているのと同じです」と、クラウス氏はTikTokが注入するJavaScriptコードについて述べています。しかしながら同氏は同時に、「アプリが外部WebサイトにJavaScriptを注入しているからといって、そのアプリが悪意のあることを行っているとは限らない」とも付け加えています。
TikTokは最適なユーザー体験を確保するためと主張
米メディアForbesと共有した声明の中で、TikTokの広報担当者はJavaScriptコードは「デバック、トラブルシューティング、パフォーマンスモニタリングのみに使用され、“最適なユーザー体験”を確保するためのもの」と述べています。
クラウス氏は、アプリ内ブラウザでJavaScriptコードが悪意を持って使用される可能性から身を守りたい場合、iPhoneやiPadのSafariなど、プラットフォームのデフォルトブラウザで特定のリンクを表示するように設定を切り替えるべき、とアドバイスしています。
Source:Felix Krause via MacRumors, 9to5Mac, Forbes
(lexi) …
2022-08-19
macOS Big SurとmacOS CatalinaのためのSafariバージョン15.6.1が公開されました。このアップデートには、WebKitの脆弱性の重要なセキュリティ修正が含まれています。
アップデートは非常に望ましい
Safari 15.6.1のリリースノートには、下記のようにあります。
Safari 15.6.1
2022年8月18日リリース
WebKit
対象OS:macOS Big SurおよびmacOS Catalina
影響:悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードを実行される可能性がある。Appleでは、この脆弱性が悪用された可能性があるという報告について把握しています。
説明:配列境界チェック機能を改善することで、領域外書き込みの脆弱性に対処しました。
WebKit Bugzilla:243557
CVE-2022-32893:匿名の研究者
AppleはWebKitの「脆弱性が悪用された可能性がある」と認めているため、今回のSafariのアップデートは非常に望ましい、と米メディアMacRumorsはコメントしています。
AppleはmacOS Monterey 12.5.1、iOS15.6.1およびiPadOS15.6.1をリリースしたばかりです。
Source:Apple via MacRumors
(lexi) …
2022-08-19
長らくアメリカ国内に公開が限定されてきたWindows 11のAndroidアプリ実行機能ですが、ついに日本でも利用可能になりました。
まずはInsiderプログラム向けに公開されましたが、近いうちに広く使用可能になるとみられます。
日本で利用可能になったWindows 11のAndroidアプリ実行機能
Microsoftは同社のWindows Blogsにおいて、Windows 11のAndroidアプリ実行機能が日本のInsiderプログラム向けに拡大されたと発表しました。
この機能は今年2月にアメリカのWindows 11ユーザー向けにプレビュー版として公開されましたが、そのほかの国では利用できませんでした。
日本はアメリカに続いてAndroidアプリを利用できる第2の国となり、Microsoftは「ほかの国や地域で利用できるようにする道のりの第一歩を踏み出すことができ、大変うれしく思います」と述べています。
Androidアプリ実行機能は元々Windows 11の目玉機能として披露されていましたが、実装が遅れに遅れており、現在もプレビュー版のままです。
Microsoft Storeのバージョン22206.1401.6以上と最新のAmazon Appstoreが必要
Androidアプリの実行機能を利用するにはまず、Insiderプログラム向けのWindows 11を使う必要があります。
その上でMicrosoft Storeをバージョン22206.1401.6以上にアップデートし、最新のAmazon Appstoreをインストールすることで利用可能です。
Microsoftは近くWindows 11の次期バージョンである22H2(Sun Valley 2)を公開する予定ですが、このバージョンで日本の全Windows 11ユーザーがAndroidアプリを利用可能になるかは不明です。
Source: Microsoft(Windows Blogs) via Neowin
(ハウザー) …
2022-08-19
ヨドバシ.comが、9月25日までの期間限定で、AirTagやApple純正アクセサリーを15%オフで販売するキャンペーンを実施しています。
AirTagやMagSafe充電器など全7製品が15%オフ
キャンペーン対象商品は、AirTagやMagSafe充電器ほか、Apple純正アクセサリー全7製品です(価格はすべて税込)。
キャンペーン対象商品
AirTag 1パック(通常価格)4,780円→特別価格4,060円
AirTag 4パック(通常価格)15,980円→特別価格13,580円
MagSafe充電器(通常価格)6,180円→特別価格5,250円
20W USB-C電源アダプタ(通常価格)2,780円→特別価格2,630円
Lightning Digital AVアダプタ(通常価格)7,980円→特別価格6,780円
EarPods with Lightning Connector(通常価格)2,780円→特別価格2,630円
ヨドバシ.com、「Macへ乗り換えよう」キャンペーンも実施中
なお、ヨドバシ.comは、8月25日までの期間限定で「Macへ乗り換えよう」キャンペーンも実施しています。
このキャンペーンでは、新しいMacへの買い替えで、現在利用しているWindows PCやMacの買取金額が5,000円増額されます。
Source:ヨドバシ.com
(te7373) …
2022-08-19
OPPO just released their newest update yet! ColorOS 13 running Android 13. It brings a new Aquamorphic Design, stunning innovations, and a lot of incredible changes. In this video, we'll do a deep dive into what you can expect and when it'll come to …
2022-08-18
英国の若者はテレビよりもTikTokを見ている時間のほうが長く、米国の十代の若者の95%がYouTubeを見ていることが明らかになりました。
若者は1日あたり57分間TikTokを見ている
英Financial Timesが伝えたところによれば、英国情報通信庁(Ofcom)が率いた調査により若者がTikTokを見ている時間のほうがテレビよりも長いことがわかったとのことです。
15〜24歳の若者は1日あたり平均57分TikTokを視聴しており、16〜24歳の若者が1日にテレビを視聴する平均時間53分よりも長いそうです。
公共放送を見る人はさらに少なくなっており、BBC、ITV、Channel 4などの番組を15分以上見るという16歳〜24歳の若者は半数未満となっています。
65歳以上ではこの数字は反転しており、1日あたりにテレビに費やす時間はほぼ6時間に達しているとのことです。
95%の米10代若者がYouTubeを視聴
Pew Research Centerが行った統計調査により、米国の10代の95%がYouTubeを視聴しており、67%がTikTokを利用していることが判明しています。13歳〜17歳の若者に人気のあるその他のアプリは、Instagram(62%)、Snapchat(59%)となっています。
FacebookとTwitterは10代の若者離れがますます進んでおり、2015年と今年を比べると、Facebookは71%から32%、Twitterは33%から23%へと利用者数が減少しています。
高まるYouTubeの利用頻度
10代の19%はYouTubeを「ほぼ常に」見ており、41%は「1日に数回」視聴していると回答しています。Facebookではこれらの数字は2%と8%にとどまっています。
Source:FT, Pew Research Center via 9to5Mac
(lexi) …
2022-08-18
Buy Ugreen 100W GaN Power Strip here: https://amzn.to/3zsTdHc Use code 15UGREEN100W + Coupon on the product page to get 25% OFF Buy on Ugreen Official web: https://bit.ly/3P4o952 ______________________________________ The Developer Options on Android is filled…
2022-08-17
https://www.youtube.com/watch?v=yQThMUn_UmM
The 5 best features in the newest Android 13 Update! That shirt! http://shop.MKBHD.com The dbrand Something skin: http://dbrand.com/something
Get a Google Pixel 6 Pro at https://geni.us/BnKjcO iOS adoption chart: https://mixpanel.com/trends/#report/ios_15/from_date:-365,report_unit:week,to_date:0 Pixel Buds Pro blog post: https://www.google.com/url?q=https://blog.google/products/pixel/pixel-buds-pro-io-2022/&sa=D&source=docs&ust=1660670628084742&usg=AOvVaw25qtvEbN78aAk7GynNuRy0 Intro Track: http://youtube.com/20syl
Playlist of MKBHD Intro music: https://goo.gl/B3AWV5 ~
http://twitter.com/MKBHD
http://instagram.com/MKBHD
http://facebook.com/MKBHD YouTube…
2022-08-17
https://www.youtube.com/watch?v=MEiq0oCUb_8
Dope Tech is back! Transparent batteries, massive curved monitors and swiveling webcams 🤓 Thanks to Samsung for sponsoring a portion of dope tech! Check out the Odyssey Ark gaming monitor and their current and latest promotions for our viewers at https://bit.ly/3zSRuLk Shargeek Storm2: https://geni.us/uurob
Shargeek Storm2 slim: https://geni.us/evpu
Insta360 Link: https://geni.us/2T1mknp
The USB-C Power Display Cable: https://geni.us/YEX8d9E MKBHD Merch: http://shop.MKBHD.com Intro Track: Jordyn Edmonds:…
2022-08-15
Googleは、ビデオミーティングアプリGoogle Meetに、ビデオ通話しながらYouTubeの動画、Spotifyの音楽を同時に楽しめる新機能「Live sharing」を発表しました。AppleのSharePlayと似た機能です。
YouTubeの動画、Spotifyの音楽、ゲームを通話相手と同時に楽しめる
Google Meetアプリ(Google Duoと統合)で利用可能になる新機能「Live sharing」は、ビデオミーティング参加者全員で同時に、YouTubeの動画を観たり、Spotifyの音楽を聴いたり、Heads Up!、UNO! Mobile、Kahoot!といったゲームを楽しむことができるのが特徴です。
Googleが公開した画像にあるように、画面右下の3ドットメニューから「アクティビティ」を開くとLive sharingが使えます。
この新機能は、スマートフォンやタブレットから先に利用可能になり、その後、他のデバイスでも順次利用可能になる予定です。
「Live sharing」の導入後も、既存のGoogle Meetアプリの使用方法に変更はありません。
Appleは2021年からSharePlayを提供
Appleは、「SharePlay」を2021年秋に公開したiOS15やmacOS MontereyなどのOS向けに提供しています。
SharePlayでは、FaceTimeのビデオ通話相手とApple Musicの音楽を一緒に聴いたり、Apple TV+のドラマや映画を観ることができます。
SharePlayでは、誰かが話していると映画や音楽のボリュームを自動で下げるスマートボリュームにも対応しています。
iOS15以降のFaceTimeは、WindowsやAndroidユーザーとも通話できるほか、通話中に周囲のノイズを抑える「声を分離」や、空間オーディオに対応しています。
Source:Google via Engadget
Photo:Apple
(hato) …
2022-08-14
Samsung just released their Android 13 update called OneUI 5 and everybody is on their toes to see what's new! Well in this video I'll go every new change big or small. Enjoy! _________________________________________ ▣ Full Changelog: http…
2022-08-11
https://www.youtube.com/watch?v=JuWF9G6SSi0
A hands-on with Samsung's new Z Fold 4, Z Flip 4, and Watch 5 Pro! MKBHD Merch: http://shop.MKBHD.com Pre-order the Samsung Galaxy Z Fold4 Smartphone at https://geni.us/q4WGfrT
Pre-order the Samsung Galaxy Z Flip4 Smartphone at https://geni.us/nqpYz3
Pre-order the Samsung Galaxy Watch 5 and Watch 5 Pro at https://geni.us/u4HS9Y9 Tech I'm using right now: https://www.amazon.com/shop/MKBHD Playlist of MKBHD Intro music: https://goo.gl/B3AWV5 ~
http://twitter.com/MKBHD
http://instagram.com/MKBHD
http://facebook.com/MKBHD YouTube…
2022-08-10
https://www.youtube.com/watch?v=ErMwWXQxHp0
Thanks to @BestBuy for sponsoring today's video! Check out the tech I showed off on my BestBuy storefront at https://bestbuy.7tiv.net/XxarBG or at the links below. Dell XPS 15 Laptop: https://bestbuy.7tiv.net/P0QADM M2 MacBook Air: https://bestbuy.7tiv.net/7m6DNV
Samsung Galaxy QLED Chromebook 2: https://bestbuy.7tiv.net/QO9GQ9 Logitech MX Master Mouse 3S: https://bestbuy.7tiv.net/x9KmG3 Apple iPad Air 4th Gen: https://bestbuy.7tiv.net/5bdqNo
Apple Pencil 2nd Gen: https://bestbuy.7tiv.net/e40QW6
Samsung Galaxy S22 Smartphone: https://bestbuy.7tiv.net/e40Q71
Samsung Galaxyt S21…
2022-08-09
YouTubeが、2本の指でピンチイン/ピンチアウトすると動画を拡大/縮小できる新機能「ピンチしてズーム」を、プレミアム会員向けに期間限定で提供しています。iPhoneの「YouTube」アプリで試してみました。
2022年9月1日までの期間限定
YouTubeの新機能「ピンチしてズーム」は、有料サービスYouTubeプレミアム会員向けのベータ版として、2022年9月1日までの期間限定で提供されています。
同機能を試した評価をフィードバックできるフォーム(英語)も用意されています。
将来的には、ピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)モードと同様に、YouTube利用者全員向けの機能として開放されるとみられます。
「ピンチしてズーム」を試してみた
YouTubeプレミアムに加入している筆者が、「ピンチしてズーム」機能を有効にして、iPhoneの「YouTube」アプリで試してみました。
「ピンチしてズーム」機能は、「ホーム」タブ画面右上のアイコンから「設定」メニューを開き「新機能を試してみる」から有効にできます。
アプリ内の再生ウインドウでの再生中や、ピクチャ・イン・ピクチャモードでは「ピンチしてズーム」機能が使えないので、フルスクリーン表示に切り替える必要があります。
フルスクリーン表示にしたら、2本指でピンチインすると最大8.0倍まで拡大表示ができ、拡大率が表示されます。
指を離すと、拡大率を固定したまま再生を続けることができ、動画を指でなぞれば拡大位置の移動も可能です。
YouTubeプレミアムを利用されている方は、試してみてください。
Source:YouTube via MacRumors
(hato) …
2022-08-06